記事一覧

朝冷え [2023年11月08日(水)20時17分]

今日は晴れ。
朝は久しぶりに冷え込んだ。
でもまだファンヒーターは稼働させていない。

ファイル 5061-1.jpg
今日の富士山。
少し雲は出てるけど富士山は全体が見えてました。
やはり雪は完全に溶けきってますね。
次に下界で冷たい雨が降る時までリセット。
週末あたりから冷え込むみたいですし。

今日の朝飯はキャベツ炒め。
キャベツとゴボウとピーマン、ネギ、エノキにベーコン。
バター醤油で炒めて玉子でとじました。
キャベツは半玉買ってきてる。
それでも最近はあんまり消費が伸びてないのね。
まあ日持ち割とするからいいけど。

ファイル 5061-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
カップヌードルのシンガポール風ラクサをいただきました。
これに海老マヨネーズ巻き寿司と海老とブロッコリーバジルサラダをプラス。
トムヤンクン味も好きだけど、ラクサも良いわ。
前にダースで買い込んだことあるしw

一昨日あたりから何か液タブのペンの筆圧が死ぬのね。
ドライバアップデートの所為か、ハード故障か。
色々弄ってなかなか直らないのよ。
ソフト的には結局SAIの設定の誤操作もあったのだけど。
なんの気無しにペン先取り開けたら完全復帰したw
ペン先すり減って巧く筆圧拾えてなかったのね。
これも立派なハードの故障ではありますが。

今日の夕飯は里芋の煮付け。
里芋とニンジンとかぼちゃを少々、あとはエノキ。
これ!うま!つゆに醤油ちょっと足して。
里芋にダシが染みて美味しかった。
かぼちゃはどのくらいの煮込みが良いか試しに。
夕食後に今度はかぼちゃを煮てみた。

雨止んだ [2023年11月07日(火)20時09分]

今日は雨後晴れ。
朝はポツポツ降ってたけど昼前に晴れ。
晴れてからはもう夏日で暑い。

今日の朝飯は千切りキャベツと山ワサビ納豆。
あとはキュウリの一本漬け。
それと根菜味噌汁。
とにかく色々具を入れた。
ニンジン、ゴボウ、タマネギ、シメジ、ネギ、タケノコの千切り水煮。
それと豚肩ロース生姜焼き肉の細切れ。
根菜が続くけど好きなのでw

ファイル 5060-1.jpg
おでかけしようとしたら雲がかかってて富士山見えず。
けど薄らと虹がかかってた。
雲の切れ間から日が射して虹が作られてました。
朝方なので西側に出来るのは理屈に叶ってる。
大抵は午後に見ることが多いので珍しいですね。

ファイル 5060-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
日清カップヌードルの謎肉まみれをいただきました。
これに紅しゃけ西京焼きおにぎりと、7種具材のお豆腐とひじきの煮物をプラス。
謎肉まみれって最初はそんなに入って無いじゃんって思ったのですが。
お湯入れて三分経ったら増えてたw
味はカップヌードルでちょっと塩味が強いかな。
減塩傾向になってるからそう感じてるかもだけど。

ファイル 5060-3.jpg
今朝は見えて居なかったけどお昼頃に見えた。
何時もと違う場所からの富士山。
あんだけ積もってた雪が綺麗に溶けましたね。
もう5日も暖かい通り越して暑い日続くもんね。
当然山頂も結構+に近い温度だろうし。
積雪やりなおしですね。

今日の夕飯は千切りキャベツと鯵の味醂干し。
オーブントースターで焼きました。
やはり干物は味醂干しが一番ですな。
最近は魚の煮物とかもしてないですね。
煮凝りできるくらいの金目とか食べたいですね。

段々と気温が下がるそうな。
まだファンヒーターは稼働していないのですが。

晴れ暑 [2023年11月06日(月)20時05分]

今日は晴れのち夜中に雨。
朝もそんな寒く無くて暖房要らず。
まだファンヒーター出してないわ。

ファイル 5059-1.jpg
今日の富士山。
見事に山頂を覆う様に雲。
麓の方は見えてるけど半分近く見えてないな。
雪はだいぶ溶けてしまってる様に見えますが、暑いもんね。
と言うわけで昨日のシルエット富士山。

ファイル 5059-2.jpg
今日の朝飯は野菜サラダと山ワサビ納豆。
あとごま昆布の佃煮にキュウリの漬物。
漬物は一本ものなんだけど包丁でカットめんどうなのでそのまま丸ごと頂きましたw
漬物になってサイズ小さくなってるしね。
キュウリの一本漬けは美味しくて好きですわ。

ファイル 5059-3.jpg
今日の昼飯はコンビニ麺。
日向屋監修佐野ラーメンを頂きました。
喜多方ラーメン程では無いけど、優しい味の醤油味で美味しい。
こってり系じゃなくあっさり系が好きなので佐野ラーメンも良いわ。
地元にも喜多方ラーメンとか佐野ラーメンの店が欲しいですな。

金曜の話になりますが。
家の中の有線LANに使ってたEtherNetのハブが一台死にました。
何時買ったか覚えてないくらい昔なので寿命かなと。
ひとまずその日は元のハブからのケーブルを挿して対処。
翌日に地元の電気屋でハブ新調してきました。
これであと10年は戦える!

今日の夕飯は千切りキャベツとカレー。
ニンジン、ゴボウ、ナス、タマネギ、ネギ、シメジ、ピーマン、タケノコの千切り水煮。
あと豚ロース生姜焼き肉を刻んで。
カレールーは横濱舶来停。
ちょっと食欲減ってたけど回復しましたよ。
やはりカレーは総てにおいて美味しい!

明日まではまだ暑いらしい。
その後急に冷えるのはまた辛そう。

11月始まり [2023年11月01日(水)20時56分]

今日は晴れ。
やはり朝は寒い。
そろそろエアコン暖房だと辛くなってきた。

ファイル 5054-1.jpg
今日の富士山。
すっかり晴れて全体が見えてました。
青空バックですが雪が溶けて斑になってる。
まだまだ下界も暖かい日があるし、雪も定着しないですね。
来月あたりになれば溶けることも無くなると思うけど。

今日の朝飯は千切りキャベツとお総菜。
昨日買っておいた鯵フライとイカメンチを頂きました。
鯵フライは醤油派で、牡蛎醤油かけて食べたよ。
イカメンチはもしかして始めて食べたかも。
美味しいけどちょっと胃にもたれたw

ファイル 5054-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ麺。
屋台風豚肉焼きうどんを頂きました。
これにベーコンペッパーマカロニサラダをプラス。
焼きうどんはソース味で結構食べ応えありました。
マヨネーズかけると美味しかったですよ。
そう言えば自炊で焼きうどんはやったことないですね。

そう言えばペッパーランチのハンバーグで食中毒?
どうやらO157とかだったみたいですね。
ハンバーグはミンチ肉使うからステーキみたいに表面だけ焼けばどうにかなるってもんじゃないのだわね。
包み焼きとかもあるけど、あれも蒸し焼きにして熱を中まで通す方法みたいだし。
なんにつけハンバーグは気を付けないとあかんかもね。

今日の夕飯は千切りキャベツときんぴらもどきの肉野菜炒め。
豚肩ロース生姜焼き肉を細切れにして。
ニンジン、ゴボウ、ピーマン、ネギ、エノキを入れて胡麻油でいたたよ。
味付けは中華味の素と醤油とラー油に七味とこれ!うま!!つゆ。
きんぴらもどきはやはり豚肉いれないとね。
挽肉がベストなんだけど油っこくなるしな。

週末はまた夏日らしい。
もう11月なんだけどね。

どんより [2023年10月31日(火)20時37分]

今日は曇り。
朝は結構冷え込んだ。
昼間もあんまり気温上がらなかったし。
いよいよ冬の足音。

今日の朝飯は千切りキャベツに豚生姜焼き。
でも生姜焼きじゃなく素焼きしてステーキソースで。
あとゴボウとネギとエノキと玉子で根菜玉子とじ。
また胡麻油とラー油と七味ですわ。
子供の頃はゴボウあんまり好きじゃなかったのにね。
ピーマンもそうだけど歳喰って嗜好変わるよね。

考えて見ると色々なセキュリティ管理をスマホでやってる。
ログインは生体認証で代替できて便利なんだけど。
これスマホを落としたら壊れたらアウトだよな。
物によっては代替措置とかもあるけど。
これiPhoneとかでやってる人でリトライロックかかったら最悪だわね。
なかなかに脆いシステムだなぁと、設定しつつ思ったり。

ファイル 5053-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
日清カップヌードルの特上カレーヌードルを頂きました。
これに北海道産昆布おにぎりと冷製ピリ辛焼きいか一味マヨネーズをプラス。
特上カレーヌードルはまだ売ってるので買いだめしておくかな。
コレさえ有れば勝つる!!
歴代のカレーラーメンで最高のおいしさですわ。

今日は帰りに小田百でお買いもの。
不足した食材の補充メイン。
今日はなんとなくおでん食べたくなったのでその材料も。
火曜の買物は控えめにしてるけどそれでも3000円超えるなぁ。
今日はお総菜とかも買ったのもあるけど。

今日の夕飯は予定通りおでん。
おでんセットに大根とはんぺんとシラタキ。
本当はじっくり煮込んで美味しくしたいところですが。
結構量があったのだけど、気が付けば平らげてたw
今度は具の種類変えてまたやってみるかな。
おでん美味しいものね。

ついに今年もあと2ヶ月。
来月もまた光陰矢のごとしかな。