記事一覧

猛暑日続く [2019年08月02日(金)21時17分]

今日は晴れ。
朝から気温ぐんぐんあがって猛暑日一直線。
と言うか夜も25℃行ってないよ。

もう朝から暑くてTシャツに短パン。
それでも汗が出てくる。
出掛けるまえに着替える時、ぬれタオルで一回からだ拭いたわ。
シャワーがあるならシャワー浴びたい気分。
シャワー付けるならリフォームしろよって話だけど。

そう言えば7Payは中止だそうですね。
ナナコのポイント還元率下げてまで推してたのにね。
QRコード系電子マネーは何処が一番なのかな。
やはりPayPayですかね。
結構今まで電子マネーはちょっとって店も対応してるしね。
段々と中国みたくなってくのかな。

ファイル 3502-1.jpg
今日の昼飯は小田原駅の箱根ぞば。
季節ものの季節限定メニューにしようと思ったら売り切れだった。
なので冷たいそばでかき揚げ蕎麦をいただきました。
やっぱり箱根そばは美味しいですわ。
後から季節限定メニュー頼んでる人いて、どうやら売り切れは勘違いだったみたいで_(:3」∠)_

午後はお客さんとこで打ち合わせ。
うちのメンバーが関わってる仕事でちょいと問題があってその相談。
一応責任者なので謝罪と対策を協議してきましたわ。
さらに自分もちょっと関わるんだけどね。
小さい会社だと何かあると大変なのよ。

来週は通院もあるんだな。
なんか電気の点検もあるとか案内入ってた。
点検に来た人に工事請負何処か無いか聞いてみようかな。
まだ据置エアコンを諦めてる訳ではないのだよ。
7月涼しかったから大丈夫かなと思ったけどいきなり猛暑だしね。

近隣で熱中症の診断が出た人が居る。
割と洒落にならん状態ですな。

8月始動 [2019年08月01日(木)21時43分]

今日は晴れ。
梅雨が明けたら連続して猛暑日とか。
事務所の中も猛暑ですわ。

夜中も室温が30℃より下がらなかった。
滅茶苦茶暑かったですよ。
外気温も28℃とか29℃だったしな。
昼間の暑さも去ることながら夜の暑さがやばい。
おかげで滅茶苦茶睡眠不足状態。

朝早く活動開始しました。
寝不足のはずなのに眠気が飛んでる感じ。
朝は少しは涼しい…くないな。
風呂入って早く寝て朝活動するってのが良いみたい。
暫くそう言う生活サイクルにしてみるかな。
ちょっと前もそんな感じでしたが。

午後はちょっと市内へおでかけ。
政府系金融機関へ資料の提出と打ち合わせです。
もう市内は滅茶苦茶暑くて、駐車場から歩くだけで汗だくだわ。
施設の入ってるビルが節電でエントランスのエアコン切ってるし(^^;
この時期下手な節電で熱中症増加させないのだろうか。
目的の場所はエアコン効いてて涼しかったんだけどね。

その後うちのメンバーが作業してる所へ顔出し。
なんか滅茶填まってるみたいでちょっと大変かも。
結局今日は昼食いそびれてパンで済ませてしまった。
今日も帰宅は20時過ぎ。
食事作るの面倒だったのでコンビニ惣菜でご飯だけお釜から。
風呂沸かして直ぐに入った。
今日も早く寝ると思う。

夜も暑いので本当疲れ撮れない感じ。
なんとかエアコン本気で考えないとなぁ。

完全真夏 [2019年07月31日(水)21時29分]

今日は晴れ。
相変わらず西方向の雲で富士山は見えず。
どうにもここだけすっきりしないですな。

ファイル 3500-1.jpg
今朝はお隣さんが出掛けると言うので朝送迎。
そのついでにスキ家に行って朝食。
豚生姜焼き朝食と言うのがあったのでそれを戴きました。
生姜焼き定食に生卵と卵掛け御飯醤油が付いてくる感じ。
生姜焼きと野菜はミニサイズになってましたが。
なかなかに美味しかったですわ。
カロリーが700kcalとちょっと多めだけど。

猫が暑くてとろけてる。
瀕死の状態と言うより動くと暑いからじっとしてる感じ。
ダクト装備して昼間もエアコンつけてやらんとな。
そう言えば今朝母屋のシンクの排水パイプが抜けたw
大々的に漏水したわ。
この前買ったダクトテープが大活躍しましたよ(゚∀゚)

ファイル 3500-2.jpg
今日の昼飯はカップ焼きそば。
セブンイレブンのPBの一風堂とんこつまぜそばを戴きました。
暑い時期なので汁物は避けてみたみたいな。
ニンニクの効いた味で非常に美味しかったですわ。
これは定番化しても良いかも知れない。
まあカロリーもハイですけど(^^;

スポットエアコンの排気を外に出す為のダクトを購入しました。
アルミ製の蛇腹になってるやつで畳むと30cm位になるのね。
それでいて長さが5mほどあって部屋の中なら大体引き回せるのです。
早速スポットクーラーの排気口に繫いで見ました。
こちらは純正品の様にすっぽりと入ったわ(゚∀゚)
排出先は昔設置してたFFファンヒーターの穴があったのでそこへ無理矢理被せてみた。

運転してみるとじんわりと暖かい空気が外に出てきてるのが判る感じ。
でもぶおおおおおおって勢い良くは出てない。
本体も結構暖かくなるしブロアーか何かで吸い出した方が良いかな。
負圧で吸い出せばその分排気もスムーズになるかなと。
ダクトファンの小さいのもあるのでそれを検討してみる。

これだと窓エアコンにしておけばって感じもあるw
まあ色々と試してみましょう。

今日も猛暑 [2019年07月30日(火)21時41分]

今日は晴れ。
時々雲が出ることはあったけど一日晴れてた。
しかし富士山は姿見せず。

昨日は夕方雨降ったみたいですね。
全然気が付かなかったんだけど、路面塗れてたし。
所謂にわか雨とかゲリラ豪雨とかですかね。
それだけ気温によるエネルギーが高いってことですな。
今日も雷雨注意出てたしあり得ないこともないのか。

午前中は事務所二階もどにか32℃位に収まってた。
でも午後になるとやはり気温上昇。
今日はまだ日があんまり強く無いので少しマシ。
本当やねに水道菅引いて水撒きたくなるw
ああ、それは自宅プレハブも一緒だけど。

ファイル 3499-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日はペヤング焼きそば沖縄ゴーヤMAXを戴きました。
確かにゴーヤが入ってたw
味は何味って言うんだろう…ソーキ蕎麦のそれみたいだけど。
ゴーヤチャンプルみたいでもあるし塩味系ですかね。
カップ焼きそばにしては美味しいですぞこれは。

ひとまず排気ダクトを注文しました。
昔つ買ってたFFファンヒーターの排気口が残ってるのよ。
大きさ的には小さいけど、無いよりはマシかな。
これにダクト繫いでスポットクーラーの排気をそこから出そうかと。
一応体熱タイプらしくて少しは効果あるかな。
巧くいったら日中もタイマーで運転しておいて猫を冷やそうかと。

うちの若いメンバーがやってる仕事が結構トラブってる。
彼らだけで仕事させるの初めてだからね。
まあトラブル起こすのも経験のうちと言えなくもないんだけど。
ひとまずリカバリーに入らないといけない。
そんなこんなで結構今日は遅くまで打ち合わせとかしてた。
明日もなんだかんだと忙しいし。

それでも20時台には帰ってこれる。
地元企業の強みですわね。

梅雨明け [2019年07月29日(月)21時35分]

今日は晴れのち曇り。
気温はぐんぐんあがって猛暑日。
会社の事務所がエアコンいれても全然冷えない。

今年の梅雨は長かったですね。
歴代何位とかだろうか。
あと雨も結構降ったみたいで、そこでも記録作ったらしい。
おかげで農作物の影響出てるとか言う話。
なんかタイ米輸入した年を思い出す様だわ。
お米の消費減ってるしあそこまで騒ぎにならないかな。

実際野菜の値段は上がってますね。
それでもまだ以前に比べるとマシかも知れない。
キャベツの芯を使った料理が紹介されたりとか言う年もあったし。
まあこの先どうなるか判らないですけどね。
夏からあとは台風の影響とかで変わってくるし…

ファイル 3498-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
カップヌードルのトムヤンクンシーフードヌードルBIGです。
トムヤンクンヌードルは以前普通サイズは出てたけどシーフード&BIGで復活したらしい。
マッサマンカレーもBIG出てるし良い傾向ですな。
東南アジア系テイストだとあとラクサと言うのがありましたね。
あれは今回復活してないのかな?

ごごは滅茶苦茶暑くなった。
事務所の二階は天井の直ぐ上がスレート葺きの屋根です。
直射日光がモロ当たるので日が出ると滅茶暑くなる。
おかげでエアコン働かせてるのに34℃まで上がってた。
夕方になってなんとか下がってきたけど。
下手したら自宅のプレハブより暑いかも知れない。

銀行系に提出する資料の作成で結構時間かかってる。
プレゼン資料なので作れば良いってもんじゃないしね。
こう言う仕事もしないといけないのだけどね。
プログラム書いてる方が楽かも知れない(^^;
未だに開発の仕事もしてるわけですが。
多分この先も死ぬまでこの仕事してそうだな。

今日は軽く熱中症になりかかったかも知れない。
先週まで30℃行かない日とかもあったじゃないですか。
それがいきなり35℃超えとかだもんな。
身体が順応してない状態。
鬼の霍乱と言うくらい熱中症はやばいものね。
これ以上体調崩さない様に注意せねば。

夜も暑いのであんまり深く眠れてない。
今のところ扇風機で凌いでるけど…