記事一覧

晴れ暑 [2022年06月01日(水)20時31分]

今日は晴れのち曇り。
一気に夏の天気。
結構頻繁に天気変わるので目まぐるしい。
午後には曇って着てやはり晴れは続かない。

ファイル 4536-1.jpg
今日の富士山。
山頂付近に雲がかかってしまい、麓がちょっと見えてるだけ。
なかなかスッキリ見える日が続かないですね。
晴れて全体が見える度に雪は減って来てる。
初冠雪があるけど、初雪解みたいなのも観測してもいいんじゃなかろうか。
まあ完全に溶けたかどうかの判断は難しいかな。

今日会社の中で一部のPCがネットに繋がらなくなったのね。
完全に外に出れないとか社内のサーバー観れないとかじゃない。
これはどこかのHUBが死んだかなんだかかなと。
探ってみたらやはりHUBの死亡でした。
コレガ製でもう何年前に買ったやつだろうってレベル。
ひとまず余ってるHUBで代替して、アマでぽちったわよ。

ファイル 4536-2.jpg
今日の昼飯はレトルトカレー。
7-11PBのグリーンカレーを戴きました。
ご飯は給湯室のミニ炊飯器で炊いたやつw
このグリーンカレーはわりとあっさりしていてあんまり辛くなかった。
しかしルー形式に比べるとスープカレー並よね。
美味しかったけどもうちょっと辛いのでも良かったかも。

立憲民主党絡みの事件のニュースが入ってきてますね。
なんだかなぁっていう名古屋の焼肉屋のニュースもあれですが。
大阪の豊国神社の鳥居の前交差点のど真ん中に街宣車で陣取って注意されても移動しない奴とか。
他にも色々ネットには流れてきてるけど、何故か報道だと扱われないのよね。
沖縄問題とか桜を見る会とかはどうでもいいとこまで丁寧に報道するのにね。

ファイル 4536-3.jpg
今日の夕飯はもやしやさい炒め。
なんかまた量造り過ぎたのでまず野菜炒めだけ食べて。
ご飯まったく食べ無いのも炭水化物が無いのでいつもの1/3ほど。
野菜いっぱい食べてそれでもうお腹満足ですからね。
カロリー的にはこっちの方が控えめで良いかも知れない。
この当たりは臨機応変にやってこうかなと。

夕方に富士山の山頂付近が見えてたよ。
朝と合わせてこれでコンプリートだね!

どんより [2022年05月31日(火)20時48分]

今日は雨後晴れ。
夜中に滅茶苦茶雨降ってたけど朝になって上がった。
午後になって太陽が顔だしてきたしあっと言う間に回復。

朝のニュースで軽EVのことやってましたね。
補助金あてて180万程で買えると言う話。
だけどこれ充電設備も必要になるよね。
走行距離180km程って言うから街乗りにはいいけど。
あと夏とか冬とかエアコンフル稼動させたらどうなのとか。
まあ会社の次の社用車にはいいのかな。

そう言えば友人の車が来るそうですわ。
このご時世何時くるか判らんと言う話だったのだけど目処が立ったそうな。
半導体不足にウクライナ侵攻、さらに中国のロックダウンと立て続けだったからね。
そう言えばRaspberryPiも相変わらず在庫がない。
本当コロナと戦争早く終結してくれよ、まじで。

ファイル 4535-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
温玉ビビンバ丼を戴きました。
なんと言うかもやしの入ったピリ辛牛丼だよね。
そういえば牛丼も最近食べて無いなぁ。
イタリアフェアおわっちゃったぽいしな。

目薬を最近はよくさすのね。
ちょっとドライアイ気味なのもあるのだけど。
で結構目薬を使い切ることが増えてきたのだわ。
以前は割と使い切るまえに古くなって捨てるパターンだったんだけど。
そんだけ頻繁にさしてるってことなんだろうな。
目がショボショボするからね。

今日は小田百でおかいもの。
今日は鯨のお刺身があったので、カツオのタタキと一緒にゲット。
夕飯は鯨とカツオを土佐酢で戴きました。
あと牡蛎フライをちょっと(゚∀゚)
お刺身はやはり美味しいですわ。

ついに五月が終わってしまう。
もう5/12が終わったなんて…

今日も暑い [2022年05月30日(月)20時21分]

今日は晴れのち曇り。
朝から晴れて気温も上昇。
もう一気に夏に飛び越えてるかんじ。

ファイル 4534-1.jpg
今日の富士山。
麓の方までクッキリ見えてました。
雪の溶け方は昨日の今日なのであんまり変わらないですね。
この分だと来月中にはほぼ溶けちゃうかな。
今年はまた猛暑みたいだし_(:3」∠)_

知床の観光船、サルベージされて調査されてますが。
前の船長とかの証言も出ててなんか凄い。
エンジン二基だったのを一基に改造してたりとか。
あと瀬戸内海の穏やかな内海仕様のまま外洋で使ってて、しかも例のヒビ入ったままとか。
さらに隔壁に穴あけてあって隔壁の意味なくて、機関室まで海水が浸入するとか。
やはりもうこれは徹底的に調査して、人災として追求すべき事案ですわね。

ファイル 4534-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
この前買って置いた飯田商店の醤油ラーメンを戴きました。
これにだし香る豆乳茶碗蒸しとトマトとチーズのカプレーゼ仕立てをプラス。
飯田商店醤油ラーメンはあっさり系だけど美味しかったですわ。
これなら喜多方ラーメンの次くらいに美味しいかも。
まあ一番は日照亭ですけどね!

そう言えばこの飯田商店の値上げが話題になってました。
醤油ラーメンを1600円、つけ麺を2000円にすると言う。
高いっちゃ高いけど好きな人にはいいんじゃないかねと。
私のイチ押し日照亭の、たまに食べる支那竹ワンタンラーメン特濃だしは1500円超えてるからね。
普段の支那竹ラーメン特濃だしでも1100円超え。
でもそれを高いと思ったことは無くて妥当な価格だと思ってるもの。
あれは日照亭ラーメンと言う食べ物だから!

今日の夕飯は烏賊とブロッコリーのバター炒め。
この前小田百で買ってきた冷凍具材のセットですわ。
野菜と烏賊や魚とあとバターまでセットになってるの。
袋開けて炒めるだけって言う便利なやつ。
中国原産になってるのでアレだけど、中国原産じゃないの探すのもアレだしな。
なかなかに美味しかったですわよ。

5月は税金の月なのです。
消費税判っちゃいるけどでっかいなぁ(^^;

北冨士演習場 [2022年05月29日(日)20時21分]

今日は晴れ。
気温も上がって滅茶暑い。
非常に良い天気でした。

ファイル 4533-1.jpg
今日の富士山。
今日はくっきりと麓の方まで見えてました。
結構早い時間に写真撮ったのだけど、日の出早いので。
今日は北冨士演習場なので、もっと麓まで近付いてたのですが。
山梨県側なのでまた景色も違うのですが、山梨県側でも大分雪解けてましたよ。

今日は再び北冨士演習場へ。
早くでかけるつもりだったけど、早く寝すぎて二度寝パターンw
ちょっとでも早く着くように高速使いましたわ。
概ね1時間くらいで到着。
先週は山菜取りの人が多かったけど今日はぼちぼち。

まずタンクのところでオオジシギ探索。
頭の上を飛んでたけど結局木に止まったりしてくれずに撮れず。
オオヨシキリは直ぐに見付けて結構近くで撮れました。
そのあと富士山側の草原に入って、ノビタキのオスメスとホオアカ。
友人が探し当ててオオジシギも写真撮れました。
お昼近くまで探索して、若干熱中症の危険が出てきたところで移動。

何時もの水場に言ったらバーダーが一杯!
なのでもう1カ所の水場に移動。
途中観光バスで山菜取りにきてた団体も居たわ。
いいんだそういうのってw
本来山菜取りがここのメインなんですけどね。

もう一つの水場は意外に沢山鳥が来ました。
ノビタキ雄雌、キビタキ雄雌、アオジ、ウグイス、センダイムシクイ、イカル、カワラヒワ、コゲラ、メジロ、シジュウカラ。
そして今期初のコサメビタキ!
あとヤマカガシの幼生がオタマジャクシ捕まえるところとかも。
モリアオガエルも居ましたわ。
結局見なかったのはノジコとクロツグミだけかな。

大体撮った感じなので16時過ぎに離脱。
車に乗り込んだら水場の手前側にカワラヒワとかキビタキが来てたわ。
儂等が居なかったらこの水場全周鳥の集まる所だったのね。
帰りは下道移動で、途中コンビニで天然水氷を買って身体をクールダウン。
R246の交差点で滅茶渋滞始まってたので小山町経由で。

ファイル 4533-5.jpg
夕飯は地元に戻ってカツ庵で。
ポークチョップ定食を戴きました。
揚げる前の豚肉を焼いてそれに骨付きをプラスしたみたなの。
衣が無い分油分は少ないかなって(^^;
これ定番メニューにしてもいいんじゃなかろうかと。
しかし相変わらず空いてるわこの店。

帰宅したのが19時ちょっと。
風呂沸かして早速入って一段落。
暑さにやられた感じするので今日は早々に寝る。
また夜中に目が覚める気もするけど。
机に座って寝こけるよりは良いかな。

あと2日で五月も終わりですのね。
なんか今月は特に早かった木がする。

夏日 [2022年05月28日(土)20時21分]

今日は晴れ。
気温はぐんぐんあがって夏日超え。
場所によっては真夏日になってる。

ファイル 4532-1.jpg
今日の富士山。
南側に雲がかかってて半分見えてない感じ。
一応北側半分は山頂まで見えてた。
大きい尾根筋の雪が溶けて地肌が結構見えてる。
段々と雪が消えて黒い富士山に変わってゆくのですね。
今年は完全に溶けるの何時頃でしょうね。

気温が上がってきたので猫は流石に一緒には寝ないw
ちょっと前まで布団に入ると直ぐに潜り混んで来たんですが。
その替わり儂が部屋に居るときはずっと見えるところに居るのね。
たまに撫でろとか言ってくるw
スズの場合はどちらかと言えば遊べって言ってるきもするけどw
ここ暫くちょっと吐くのが多いので柔らかいご飯買ってきてやるかの。

ファイル 4532-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
アルポルト監修ガトニーグラタンを戴きました。
これにタンパク質が取れるチキン&エッグドッグをプラス。
グラタンはペンネがでっかくて美味しかった。
パンの方も温めた方が良かったかも。
イタリアシリーズはこれでコンプかな。

午後は打合せ。
だいたい1時間くらいオンラインで。
終わってから小田百でお買い物、そのあとガソリンを給油に。
洗車も考えたけど、あしたまた北冨士に行くようならまた土埃かぶるしなってんで今回はスルー
家に戻ってから久しぶりにビール!
アサヒの黒生を戴きました。
暑い夏にはやはり冷えたビールだね!

夕飯は鮭の切り身を戴きました。
何時もの千切りキャベツは、おつまみにマリネサラダ食べたのでなし。
色々とお魚美味しけど鮭は安定しって美味しい。
そう言えば焼き魚はオーブントースターで焼くのが通常になってるわ。
おかげでガスレンジのオーブンは綺麗なままですわw

明日はおでかけ。
朝早くでかけるように早く寝よう。