記事一覧

寒雨 [2023年05月23日(火)20時42分]

今日は雨。
気温も全然あがらずに3月の気温。
まじでこう温度差きびしいわ。

今日の朝飯は千切りキャベツとグラノラ。
あとキャベツの野菜スープ。
キャベツばっかり食べてるけど、キャベツが一番手頃。
お値段もお手頃だし使い出があるわ。
最近は魚が少ないなぁ…明日辺り買おう。

暑かったり寒かったりする所為か。
どうにも体調がすっきりしないのね。
風邪ひいたりとかまで行ってないけど。
気温が激しく変化するのはやはり身体に堪えるんだな。
なんか夢も妙なの一杯みるし…

ファイル 4892-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
ニュータッチ凄麺博多とんこつラーメンを頂きました。
これに蟹味噌醤油まぜめしおにぎりとタコとブロッコリーバジルサラダをプラス。
とんこつラーメンはノンフライ麺で茹で時間が2分でした。
まあ所謂硬めってやつだな。
美味しいけど、やはりとんこつラーメンはカップ麺はいまいちかな。

東海道線の大船駅で普通電車が貨物線に誤進入する事故があったそうな。
大船駅手前の渡り線で転線したんでしょうな。
けど東海道上り>貨物下り>貨物上りって2回転線しないといけないのよね。
局所的なエラーじゃなくて、進路自体が間違って引かれた感じ?
一体どう言うエラーで起きたのだろう。
あり得そうなのはCTC側のロジックなんだろうけど。

今日は帰りに小田百でお買い物。
なので夕食はお総菜。
ご飯まだ炊いてないのでパックご飯。
これに餃子とシシャモのフライ(゚∀゚)
週に2回程お総菜で豪華ですわ😊

賞味期限ギリの食材もついでに調理したわ。
明日の朝はこれで準備万端!

晴れ暑 [2023年05月22日(月)20時19分]

今日は晴れ。
天気は夜に崩れるらしいけど。
あと黄砂がまたやってきてる。

ファイル 4891-1.jpg
今日の富士山。
昨日も近くで見てたけど、大分雪が溶けてる。
最近の暑い日は真夏のそれだものね。
頂上付近は氷点下の気温にはなるけど、大分温くなってるし。
ちょろちょろ雪が積もるのはあるけど溶けてゆく方が早いのかな。
そして昨日北冨士演習場で撮った北側からの富士山。

ファイル 4891-2.jpg
眼鏡の鼻パッドが壊れた。
樹脂製で細いパーツでバネみたいになってたのね。
そこが経年変化かなんかで切れた。
久しぶりに眼鏡屋に行って交換してもらいました。
なんか新製品があるって言うのでそれ。
そんでもまあ2000円のパーツだからまだ安いかな。

ファイル 4891-3.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
ニュータッチ凄麺の喜多方ラーメンを頂きました。
これに蒸し鶏と胡麻のさっぱり春雨サラダをプラス。
確かにこれは喜多方ラーメンだ!
ただやはりノンフライ麺でも生麺には叶わないなぁ。
あとやはり小坊師がw

今来てるボタンダウンワイシャツもほつれて来た。
何度も選択してるとどうしてもこう言う化繊生地は傷むよね。
仕方ないのでユニクロで新しいの買ってきました。
あとスゥエットの上と、ウィンドーブレーカーも
結局一万超えてしまったわ。
ユニクロ全然安く無いよね。

夕飯は千切りキャベツにとろろうどん。
茹でたうどんにプチッとうどんダレのとろろ。
ちょっと物足りないので希釈めんつゆ足したわ。
あとはキャベツメインの野菜のバター炒め。
オイスターと豆鼓醤で味付けしてみました。

明日は気温が下がるとか言う。
なんか極端で身体が保たないわ。

北冨士演習場 [2023年05月21日(日)21時41分]

今日は曇り後晴れ。
富士山の南側は濃霧だったけど富士五湖側は快晴。
と言うわけで北冨士演習場へ行ってきた。

朝は何時もよりちょっと寝坊。
それでも何時もよりは早く起動。
ガソリン入れつつ東名と東富士五湖道路使って移動。
8時前に北冨士演習場に着いて入山鑑札をゲット。
これで7月までは公開日に入っても良いことに。

もう結構なバーダーが来ていてお知り合いも。
オオジシギはやはりもっと早く来ないとダメみたいで。
とか思ったら別の場所で証拠写真レベルだけど居るのを確認。
あとはノビタキやらホオアカやら。
コヨシキリも枝被りだけど撮れたよ。
まだ野焼きしてないのでブッシュが凄い。
藪かきわけて移動したらめっちゃ疲れました。

ファイル 4890-2.jpg
お昼近くになっていったん外に出てお昼。
富士吉田のCoCo壱でビーフカレーを頂きました。
パリパリチキンとチーズ乗せて、明太ポテトサラダをプラス。
ご飯は150gが選べたのでそれにしました。
なんかCoCo壱のカレーすごく久しぶりに食べた気がする。

午後はまた北冨士演習場に入って散策。
いつも鳥を待ってる水場に行って見たら滅茶苦茶人がいっぱい。
仕方ないので別の水場に行って見た。
こちらは人が殆ど来ないのですが鳥はそこそこ来てた。
ノビタキの雄雌、カワラヒワ、メボソムシクイ、イカル、キビタキ雄雌等々一杯来てた。
撮りそびれたけどアカゲラも近くまで来てましたよ。

ファイル 4890-5.jpg
日没まで粘ってそこで離脱。
今日は連休の時とはうって変わって道空いてた。
1時間くらいで地元まで戻って来たよ。
夕飯は遅めにはま寿司で。
カツオが今一でしたが、カンパチとかは美味しかったです。
帰宅は21時頃で、疲れたしさっさと寝よう。

気を付けてはいたけど日焼けした(^^;
くっきり時計の跡が付いてしまいましたw

しとしと [2023年05月20日(土)20時41分]

今日は雨後曇り一時晴。
朝は結構まだ振ってた。
日が出ると気温上がったわ。

朝飯は千切りキャベツと山ワサビ納豆。
御飯終わったので炊かないとだけど明日はお出かけ予定だし月曜に逢わせて炊けばいいかな。
飯食ってスゥエットの選択。
スゥエットの上着大分傷んできたから買い換え用かな。
その後はお昼頃まで作業。

チャコがまた目の病気の症状が出てきた。
目薬やるんだど、滅茶苦茶嫌がる。
押さえつけてなんとか目薬射したけど射した。
目薬の後はご褒美でチュールをあげてるんだけどね。
よっぽど嫌なんだろうなぁ…

お昼前に小田百でお買い物。
事務所に寄ろうと思ったけど、セキュリティカード持ってくるの忘れた(^^;
昼飯は小田百で買った焼きそばと長芋焼き。
焼きそばには紅生姜は入ってたけど青のりが無かったので足したわ。
知り合いが小田百の焼きそば美味しいって言ってたけど確かに。

ファイル 4889-2.jpg
そう言えばPixivFACTORYと言うサイトでアクリルキーホルダー作ってみた。
既存の絵の流用だけど、良い感じになったわ。
画面だとコントラスト高い原色系な配色もキーホルダーにすると良い感じの色合いになるのね。
良い具合に出来たし、色々と立体グッズ作ってみるかな。

夕飯はとろろ蕎麦。
これにキャベツのバター炒め。
とろろ買ってきたけど御飯炊かないとないので結局お蕎麦。
と言うかとろろと一緒にお蕎麦買って来ちゃうからとろろ蕎麦になるんだなw
キャベツはスープを考えたけど、蕎麦のつゆと被るからなぁ。

明日はお出かけ予定。
雨降らないと思うけど。

下り坂 [2023年05月19日(金)20時04分]

今日は曇り後雨。
朝からどんより曇ってる。
気温は低めだけど湿度が高くてじめっとしてる。
お昼前には雨が降ってきた。
と言うか滅茶大雨なんですけど。
もう降り方が夏のスコールみたいな降り方だわ。

ファイル 4888-1.jpg
今日の富士山。
曇ってるけど辛うじて朝は富士山が見えてた。
山頂付近はもう雲にかかってしまったけど。
見た感じ火曜に積もってた雪も溶け始めてる。
結構ダイナミックに一進一退するんですな。
あと昨日のシルエットじゃないけど夕方の富士山。

ファイル 4888-2.jpg
コンビニでCCレモンを交換してきたよ。
新しいリクライゼーション飲料買ったら無料クーポン出たので。
ちょっと気に入って買ってたら5本分も溜まったのよ。
また忘れるといけないから一気に交換したという。
暫くCCレモンには困らないw

ファイル 4888-3.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
おにぎりランチを頂きました。
これに蒸し鶏と胡麻のさっぱり春雨サラダをプラス。
おにぎりランチはちっさいおにぎりに唐揚げとか入ってて控え目。
色々食べれて美味しいですよ!!

昨日、またポストに不要品引き取りのチラシ。
中古販売許可の番号とかあるので検索してみたら、案の定出て来ないw
やはり防犯ツールを増やすべきかもしれないな。
試しの監視カメラとか設置してみますかね。
ご近所が高齢者だけの家とかもあるしなぁ。

夕飯は千切りキャベツと肉野菜炒め。
肩切り落としとニンジンとネギと玉ねぎとピーマンと茄子とエノキと油揚。
チューブ入りの煉りオイスターソースと豆板醤で味付け。
玉ねぎを入れると味がしっとりして良いですね。
風味付けにバター使ってるけど、今は四葉のを使って見てる。
でも正直雪印との味の違いは判らない(^^;

明日はまだ雨続くのかな。
まあまったり家で作業してるけど。