記事一覧

雨の週末 [2012年01月21日(土)22時23分]

今日は雨。
昨日からの続きで冷たい雨がずっと降ってた。
傘ささないとずぶ濡れになる程じゃないけど、結構降ってきてたわ。

今日は休みの日なので朝はのんびり。
6時に起きなくて良いだけでも相当違いますな。
しかもお昼前にまた寝てしまったし(^^;
あんまり寝過ぎるのも良くないらしいですが。
ライナーの中で寝るのが癖になってるのかも。

朝から洗濯三昧。
平日はでかける前に洗濯しかけるけど一回だけだし。
特にワイシャツはまとめて襟袖に皮脂汚れを落とす洗剤かけたり、漂白剤いれたりで。
しかも今日は雨と来てる。
コインランドリーにでかけましたわ。
ふんわりしあがって皺も殆どなくなるのでかなり良いのよ。
乾燥したてはあったかいしね(゚∀゚)

乾燥機かけてる間に小田百で買い物。
野菜類を少し多めに仕入れましたわ。
野菜はある程度日持ちするしね。
玉ねぎはまとまったのが安かったので。
じゃがいもも大袋あったけど今日は少しにしておいた。

そういえば白菜をもらってあるのだけどどうしよう。
鍋とか考えますかな。
水炊きが良いのだけど、鶏のチューリップとか最近売ってるのかな。
あと春菊とシラタキと大根とポン酢かな。
たまには良いよね。

家に戻ってからビール飲んでそれで寝てしまった(^^;
起きたらもう夕食w
なんか怠惰な一日だった気がする。
あるいみ幸せなのですけど。
平日が殆ど何もできないからね。

昨日の深夜に放送してた水樹奈々ドームコンサートの番組の録画見た。
水樹奈々さん歌唱力半端無いですな。
それにスタッフが超プロ集団でかっけ~。
そういや紅白に3年連続で出てるんだっけ。
MJお抱え歌手としての特典だけじゃないんだろうね。

ジーンズの内股が切れてしまったので明日買いにゆかねば。
ウエスト増えてないよな…

寒空 [2012年01月15日(日)19時43分]

今日は曇り。
どんよりしていて気温もあがらないとか。
昼近くになっても寒かったよ。

今日は結局一日家に引き籠もってた。
夕方買い物にでかけはしましたが、あとは家でボーっと。
また寒い早朝からのおでかけの毎日が始まるしね。
体力温存は結構切実。
と言うか若い頃はこんな配慮しなかったよな。

iPhoneのケースのストラップが切れてしまった。
性格にはケース側のストラップを結ぶ所が切れた。
ゴム系のケースに穴があってそこにストラップが付いてたのよ。
で、車から降りる時にひっかかってぷっちんと。
ノジマに探しに行ったけど無かったわ。
ここで買った記憶があたんだけどなぁ。
7th nanoの時計型ケースも当然無かった。
結局は尼になるのかぁ…

ネットブックのノートン先生がエラーを吐く。
どうもファイルが壊れたみたいで。
でも修復してもなおらない。
再セットアップしかないかな。
このネットブックiTunesもずっとインストールできなかったし、システム的に何かあるのかな。

サブマシンは相変わらず放置。
今日あたり再セットアップすれば良かったわ。
現実的には無くてもどうにかなってるし、弄ってる暇ないしな。
でもサブが無いとメインがトラブった時に手の打ちようがないしな。
なんとかセットアップしないと。

入浴剤を色々試してる。
冬はやっぱりお風呂やね~

寝て曜日 [2012年01月14日(土)22時56分]

今日は晴れ。
良く貼れたけど寒い。
立春まではこの調子なんでしょうな。

朝飯は先週沼津で買ってきた鯵の干物。
やはり干物を焼いたのは美味しいですな。
人居の食べ残しを猫にあげてるけど、猫も好きみたいでがつがつ食う。
魚の皮とか脂のってるところだもんね。
シーバのかりかりよりも喜ぶのよ。

今朝は朝飯の時間は普通に起きたのだけど、飯くってしばらくしたら二度寝してしまった。
なんか気が付いたら布団の中に居て爆睡。
風邪がまだ治ってないと言うところでしょうかね。
先週友人を車に乗せた時に帽子を忘れたと言うので届けに。
ついでに昼飯も食いに(^^;

小田原近辺を彷徨いてたけど、大抵のところは行ってしまったし。
で結局伊勢原のスシローになった(^^;
R246と新しい県道の交差点のあたり。
小田厚使って伊勢原I.C.まで出てなので時間はそれほどかからなかったけど、小田原市内で彷徨いてたんで到着は2時頃(^^;

ファイル 744-1.jpg
味は何処も変わらない感じかしらね。
システム的にはかっぱ寿司のが一番良いと思うのだけど。
ウニ軍艦巻きオーダーしたらロストされたし(;´Д`)
そんな訳でスシローには二度と行かないかな。
普通に蔵かかっぱでいいや。


ファイル 744-2.jpg
小田原に帰ってからコインランドリーで乾燥機。
それが片付いたら会社の事務所に行って報告とか。
ソース直してもこちらじゃ確認しようがないしね。
一通り片付けてガソリン入れて帰宅したらもう19時のニュースしてたわ。

夕飯はまた野菜スープ。
人参が甘く煮えて美味しかったわ~。
また作りすぎたけど鍋毎とっておいて明日また食べよう。
これで大根を無駄にしないで澄みそう。
放っておくと直ぐに大根しなってしまうもんね。
皮をかつらむきモドキしてみたけどなかなか薄くはキレないわ。

今期は宇宙海賊がおもしろいですな。
なかなかに良作が多い。

そして再びまったり [2012年01月09日(月)22時19分]

今日は晴れ。
快晴までは行かなくて雲も出ていた。
おかげで富士山は見えず。

昨日の今日でばててダウン。
風邪の調子も一進一退だし。
午後はちょっと会社に行って片付けとか。
平日は出張になるので、事務所で何かしようとしたら休日になるのよね。
今日はそれほどたいした用じゃなかったのだけど。

かえりに小田百に寄って食材とか購入。
今日は99円とかの激安フェアだったらしい。
その割には混んでなかったし。
時間も時間だったのだけど、その割に商品残ってたしな。
シャケが55円とかすばらしいバーゲンですわ(゚∀゚)

そう言えば近場の色々な施設の動静が伝わってきております。
トーヨーボールの跡地はヤオマサが買ったらしいのだけど、今建設してる施設はカインズホームになるらしいのよ。
それはそれで非常に嬉しいのですが。
完成したらデーツーでも影響でますかね。

あとYANさんとこの会社の近くの工場跡地はamazonの配送センターが入ると言う話らしい。
そしたらこれからamazonはデフォルトお急ぎ便ですな。
YANさんは昼休みに直接取りに行きたいと申しておられましたがw
しかしamazonの倉庫だとろくに雇用を生み出さないな(^^;

明日は東海大学病院なので酒はのめず。
飲んだら色々でるからね(;´Д`)
ああ、でも正月やらで結構飲み食いしたから色々でそうだわ。
手術してから健康的になって、栄養摂取も普通になったらしく(^^;
覚悟決めて行くしかありませぬなw

新番組ラッシュですな。
今期は早めにチェックしておこう…

深海水族館 [2012年01月08日(日)21時31分]

今日は晴れ。
ちょっとは暖かかったかな。
外でると流石に冷えるので着込んでましたが。

ファイル 738-1.jpg
今日の富士山。
今日は雲もなくてくっきり見えました。
気圧配置の関係か今年は雲が出る日が多い気がする。
雨降ったり雪になったりはしないのだけど。
まっさきに富士山に雲がかかる感じですな。

今日もまったりする予定だったのが、例により友人から電話。
昼飯を食いに行こうと言うことに。
ちょっと足を伸ばして沼津港までいってきました(^^;
箱根越えで行ったのだけど、三島市内がいつも通り混んでたくらいで予定より早く到着。
しかし沼津港は駐車場が満車状態でえらい渋滞。
ぐるっと回ってみたけど開いていなかったので諦めモードに入ったのよ。

友人が試しに駅の近くに停めてバス使ってみようかと。
沼津駅の近くに行ったらそこら中に駐車場(^^;
安そうな所を見付けて駐車。
駅前のショッピングビルでトイレを借りて駅前へ。
そしあら丁度無料シャトルバスがあったのでそれで移動しましたわ。

ファイル 738-2.jpg
丸天へ行くのが目的だったのだけど、お昼少しまわっても並んでる状態。
諦めて、新しくできたと言う深海水族館と言うのに行ってみた。
建物自体小さいし、あまり展示がなくて1,600円はちょっと高いかな。
目が蛍みたいに光る魚とかがおもしろかった。
二階の展示は生きてるのが少なくてちょっと残念。
さそりとかが居たけど、あとシーラカンスの標本とか。
ただ結構混んでいましたよ。
沼津港これと言って他に見るものないしね。

見終わってからもう値度丸天を見たらまだ並んでた。
やはりテレビCM流してるところは混みすぎ。
と言うか人の捌き方が下手っぽいわ。
と言うわけで丸天は諦め。
水族館の関連店舗でとろてんと言う店があってそこに。
水族館を観覧してると10%引きと言うので(゚∀゚)

ファイル 738-3.jpg
地魚定食と言うのを頂きました。
沼津港であがった魚の天麩羅だそうな。
天麩羅にご飯と味噌汁とお新香ね。
まずはゲソ天がでてきたよ。
その場で揚げてるので一変に出てこないのね。
ここのタイミングはちょっとアレだったかな。

そういえば水族館の中にもここらの店の匂いが入ってきてたのね。
水族館の中で魚を焼いた匂いw
昼飯食う前だったので結構腹が空いてしかたなかったよw

ファイル 738-4.jpg
暫く待ってたら次の天麩羅。
太刀魚とあとボラ?もう一つは忘れてしまった(^^;
野菜はシシトウと茄子。
揚げたてはやはり美味しかったですわ。
量的にちょっと少ない感じもしたのですが。
腹八分目で丁度良かったかな。
量で行くとやはり丸天とかになるのかな。

ファイル 738-5.jpg
食後は別のところでしらすアイス(゚∀゚)
うろついてる時に見付けて気になってまして(^^;
塩が適度に入ったなかなかに美味しい味でした。
しらすはジャコが入っております。
予想外に美味しかったわ~

あとは土産物をゲット。
アジとエボダイの干物を購入。
小さいアジやエボダイは結構枚数あってお得(゚∀゚)
小田百で買うよりも安かったわ~
これで暫くは美味しい干物を頂ける。
レジの前で明太子もゲット。
これは沼津特産じゃないけど(^^;
他にもイカの醤油漬けとか美味しそうなのがあったのだけど、家族少ないしで諦め。
今度またみんなと来るかねぇ。

日も傾いてきたのでここらで離脱。
帰りは普通のバスになりましたわ。
生活路線通るのでえらい遠回りな感じになった(^^;
結構長い時間停めておいたけど500円で澄んだわ。
そして帰りは東名を使って帰投。

どんど焼きには参加できず。
母上も行かなかったのだけど、隣のおばちゃんが団子焼いてくれた。
これで一年また健康に暮らせますわ。
夕飯の置かずは明太子。
明太子さえあればご飯何杯でもいけますぜ~
何杯も食ったら食いすぎだけど

取りあえず水族館はアレだったけど、丸天はリトライしたいな。
今度はパークアンドライドを最初からチョイスしよう。