記事一覧

お買い物 [2017年07月30日(日)22時15分]

今日は雨一時晴れ。
昨日の夜から降ったりやんだり。
今日はちょっとお買い物紀行。

友人がPCを新調すると言うのでその付き合い。
まずは小田厚と圏央道ちょびっと使って海老名まで。
富士吉田の他だとモンベルの近いとこってららぽーとなので。
クランベリーモールにもあったのだけど、モール自体が改装中なのよね。
ららぽーと海老名もできたての頃は滅茶混んでたけど、大分空いてきた感じ。
海老名はビナウォークもあるし発展しましたねぇ。

ららぽーと海老名にはモンベルの他にもアウトドア系入ってるのね。
儂は折角モンベルの会員更新したのでシャツなど物色。
ここのシャツはUVカット素材でなかなかなのですよ。
それと紙の地図もちょっと物色。
ボウイスカウト時代は1/25000の地図とか使ってたなぁ。
今回は1/16000の地図を手に入れましたわ。

それから町田へ移動。
例によってヨドバシカメラ(゚∀゚)
PCを物色するも目的の機種が在庫なさげな感じ。
で、結局カメラコーナーで新しくでたカメラバッグを買ってるw
こっちの方は順調に沼ってますねぇ。

ファイル 2768-1.jpg
それから昼飯を食いに移動。
まだ行った事なかったので蒙古タンメン中本へ。
店に行ってみたら滅茶並んでて入るまで45分かかったわ。
オーソドックスに蒙古タンメンを頂きました。
思った程辛くはなかったけど、なんだか結構むせた。
あと猫舌なのもあって熱くてw

蒙古タンメン中本で結局1時間くらいかかって無料駐車時間をちょっと超えてしまった。
ひとまず離脱してからR16沿いのマクドへ。
マックシェークをゲットして胃の保護ですよw
その後は東名から小田厚経由で大磯まで。
例によって大磯丘陵のスポットへ。

ファイル 2768-2.jpg
町田に着く頃は雨あがってたけど、またぽつりぽつり。
さすがに葉が茂って暗いし。
結果なんとかオオルリは証拠写真が撮れました。
あとはクロツグミが木の上の方に居たけど撮れず。
雨も強くなってきたので早々に離脱。

一国を使って国府津まで出てそこから県道へ。
帰りにPC Depotへ寄って友人のPCを検討。
ここでも見合った機種が無くて本日はPC購入せずに終了。
最近はあんまり種類も出ないしね。
目的的にはやはりゲーミングPCがよさげなんですが。
なぜかメモリーがっつり積まないよね。

友人を降ろしてから小田百で乾燥機かけ。
昨日食材は買ってあるので買い物はなしで。
家に戻ったのは19時頃。
一休みしてから夕飯作って頂きました。
考えて見たらヨドバシでお買い物しなかったわ。

うちの新PCもまだ完全移行してないな。
はやいとこデータ移してしまわないと。

お休み [2017年07月29日(土)21時31分]

今日は曇りのち雨。
昼間はなんとか保ったけど夜になって雨。
台風の影響だけど、梅雨明け手から雨続くとかね。
そして一日蒸し暑かった。

今日はまったりしてましたわ。
やはり夏バテってやつですかね。
調子がいまいちだったし。
殆ど寝て過ごしたわ。
良くこれだけ眠れるもんだと言うレベル。

午前中はうだうだしながら洗濯。
洗濯機が回ってる時間は長くて40分程度なんだけど、待ってる間に寝てしまってたからね。
結局午前中一杯かかってしまった。
段々と暑くなってきて寝ても居られなくなったと言うところ。
湿度が高いと扇風機もあまりきかないわ。

ファイル 2767-1.jpg
昼飯は久しぶりに氷菓餃子で頂きました。
例によってチョマーメンですよ!
これ年に何回か食べたくなる。
魚介類たっぷりだし美味しくないわけがない。
辛いには辛いんだけど、そんなに酷くない。
むしろ脂分が多くてそこがねぇ…

その後小田百に行って乾燥機かけと買い物。
教はワイシャツの洗濯もあるのでたたむ手間もかかるのよね。
なんだかんだと30分位留まってた。
母上の昼飯はそうめんを買って帰ったよ。
一旦戻ってから今度はガソリン給油。
先週霧ヶ峰に行ってから給油してなかったので結構入った。

戻ってからまた昼寝。
夕方起きてハイボールで一杯(゚∀゚)
いやあ暑い日はこれに限りますな。
最近は本当ビール飲まないなぁ。
コスパもカロリーもウィスキーに軍配あがるからね。

明日はどうするかね。
雨降りそうだし。

まったり日曜 [2017年07月23日(日)21時44分]

今日は曇りのち雨。
昨日につづいて午後から雨。
割と今日もがっつり降ったよ。

昨日は風呂入る前に寝てしまった(^^;
夜中の1時頃に漸く入りましたわ。
なにげにやはり疲れてたみたいですな。
それからまた寝て朝6時に目が覚めるw
朝飯食べてそれからまた昼寝_(:3」∠)_

結局うだうだしながら半分寝転がって午前中終わる。
お昼すぎてから漸く活動開始。
洗濯物を篭にいれてひとまず移動開始。
昼飯は外に食べることに。
母上にはあとで弁当かってこよう。

ファイル 2761-1.jpg
昼飯は野菜幸楽苑でラーメン。
味噌野菜ラーメンとやみつき半炒飯!
なんかこのセットが定番化してる。
やみつき半炒飯がなにげに美味しいのよ。
ちょっとカロリーオーバーだけどあとで調整。

その後ケイヨーデーツーに行って蜂用の殺虫剤とプラケース。
少し部屋を片付けようと言う目論見。
最終的には物を捨てないと駄目なんだけど、そもそも何があるか判らない状態だからね。
頂いた同人誌とかをとにかくケースにいれて整理。
そこから始めようかと。

あとはコインランドリーによって乾燥機かけて。
さらにHACに寄ってリハパンの補充。
この3週間ばかりはとにかく消費量が多くて。
明日から漸くデイサービス再開だそうで。
これで一安心ですわ。

帰ってからはまったりと録画消化。
19時頃に夕飯を作って頂く。
飯食ってからはまたまったりと録画消化。
先週は体調もいまいちで全然消化してなかったからね。
今期も本数多くて大変ですわ。

今週はなにげに出張も多くて忙しい。
体調これ以上崩さないようにしないとな。

霧ヶ峰 [2017年07月22日(土)23時05分]

今日は晴れのち雨。
天気予報通りの天気になったわ。
ほいでもって今日は霧ヶ峰まで行ってきた。

朝はここんとこのパターンで早く起きた。
遅くとも5時頃には目が覚めちゃうのよねぇ。
おでかけの予定だったので色々早めに開始。
8時頃までにワイシャツの洗濯まで完了したわヾ(๑╹◡╹)ノ"
ほいでもってお出かけ開始。

先週は圏央道経由で失敗したので今日は河口湖経由。
R246は早いからか殆ど車も走ってなかった。
県道に入って須走まで移動して東富士五湖道路へ。
ここで大月経由じゃなくて御坂峠へ。
一宮御坂I.C.で中央道に乗って諏訪南まで。
途中双葉と中央道原で休憩しつつ移動。
ナビの案内通りに走ったら凄い狭い道案内されてどうにか霧の駅へ到着。
丁度お昼手前でした。
そして高原なのに全然涼しくなくて30℃超えてるw

ファイル 2760-1.jpg
霧の駅でまずは昼飯。
食堂以外に混んでいてオーダーして出てくるまで結構時間かかった。
鹿肉喰そばと言うのがあったのでそれを頂きました。
鹿肉柔らかいのだけど、なんとなく鯨肉っぽい。
山菜とかも入ってて美味しかったわ。

それからハイキング道を通って車山肩へ。
この道は前にも来て歩いたけど、そこそこの距離あるのね。
ただ道の脇で結構野鳥が見れる。
さっそくノビタキがみれましたよ。
餌を咥えてるので営巣中ですな。

さらに先に進むとやたらと騒ぐノビタキの雌。
良くみたらノビタキの若鶏と言うか巣立ったばかりの雛が居た。
注意をこちらに向けようとして接近してきてたのね。
雛の穂はかたまって動かないし。
しばらく写真と動画撮らせて貰ってから去ったわ。

車山肩へ行くとそれはもう沢山の人。
ニッコウキスゲが良い感じで咲いてましたわ。
で目的のニッコウキスゲと野鳥も撮れた。
ノビタキがちょっと遠かったけどニッコウキスゲの枝に止まってくれてましたよ。
意外に野鳥が少なかったのはやはり人が多かったからな。

そんな中ホオアカが人の手前でさえずってたw
営巣してるのか、威嚇なんでしょうな。
本当滅茶近くて3mもない手前の棒に止まってたよ。
観光客が手を出さないのを知ってるのかも知れない。
いざとなったら飛んで逃げられるからね。

ニッコウキスゲと鳥を取ってたらみるみる雲行きが怪しく。
そのうちポツポツと降り出してきた。
近くの休憩所のチャップリンってとこに避難。
そのうち本降りになって凄い雨。
待っていれば止むのかも知れないけど予想付かない。

雨合羽があったので儂がひとまず車取りにいくことに。
雷がゴロゴロ空雷ならしてる間に高原の他に高い木もないところを歩くと言う愚行を断行!
本当に凄い雨で足下からドンドン濡れていくw
機材は友人に託して身体一つで移動したので30分位で到着したのですが。
靴の中まで水浸しでひどい事になった。

それから車山肩の駐車場までプチ移動。
友人を拾って離脱ですよ。
その頃にはお約束で雨弱くなってるしw
帰りは県道40号を普通に通って下りました。
諏訪南I.C.で中央道に乗って帰投。

ファイル 2760-5.jpg
途中中央道原で休憩とちょっと早めの夕飯。
清里カレーベーコン&ソーセージのせを頂きました。
デミグラソースが入ってるのか、半分ハヤシライスみたいな味。
味は甘口だけど美味しかった。
ハヤシとカレーの混合も美味しいですな。

中央道は一宮御坂と大月の間が事故で通行止めになってた。
その割には渋滞するわけでもなく順調に移動。
一宮御坂の手前で渋滞してると出てたけど、それも遭遇しなかった。
直前に通行止めが解除になってたのかも知れない。
一宮御坂I.C.で降りて御坂峠へ。

国道137号が一番混んでた(^^;
御坂峠を抜けるのに30分以上はかかってた。
御坂トンネルはそれほど混んでなかったので合流渋滞かも知れない。
ずっと登坂車線があるからね。
河口湖渡って東富士五湖道路通って須走から県道。
R246は思った程混んで無くて順調でしたわ。
それでも友人宅に着いたのは21時前。

そえからR255沿いのコインランドリーへ。
乾燥機かけてワイシャツたたんで。
さらにコンビニに寄って母上の弁当買って。
帰宅したのは22時前。
今日は360km走破しましたわ。

明日はまったりの予定。
暑くないと良いのだけどね。

暑すぎる [2017年07月17日(月)21時22分]

今日も晴れ。
少しお湿りあるかなと思ったけど晴天。
少し昨日までよりは気温下がったかな。

ファイル 2755-1.jpg
今日の富士山。
昨日とあんまり変わらない感じで霞んでる。
湿度も高くて結果霞になるのかな。
たった30kmそこそこなのでこんだけ濃いのってなんと言うか凄い。
箱根外輪山経由なのでそれも関係してるのかな。

今日はまったり。
暑くなる前に庭に水撒いたので少し涼しい。
洗濯が終わった段階で一旦おでかけ。
まずは給油して洗車。
それから小田壱百で買い物と乾燥機かけ。
一度家に戻って母上の昼飯を用意してからもう一度おでかけ。

ファイル 2755-2.jpg
昼飯は飯泉の味噌壱で野菜味噌ラーメン!
味噌ラーメンと言うとここか小林屋ですな。
ちょっと小林屋の量は無理そうだったので味噌壱でw
好いていれば幸楽苑の味噌野菜ラーメンが良いんだけどね。
最近はあれがお気に入り。

そのあとケイヨーデーツーでお買い物。
猫餌の補充とキッチンペーパーの補充ですわ。
それから家にもどってあとはまったり。
部屋の中は暑いけど、まあそれでも死ぬほどじゃない。
夕方にはちょっとうたた寝。

今日もハイボールで一杯。
結局この何日かは飲んでますなぁ。
ロックアイスにハイボールは美味しいのだもの(゚∀゚)
もちろん食事量は減らしてるよ。
こう暑いと飲まないとやってられんw

明日はお仕事かぁ
あっと言う間に連休も終わり。