記事一覧

ぽかぽか [2010年11月10日(水)21時40分]

今日も晴れ。
昨日に比べて風がそんなでもなかったので、暖かかった。
と言うか車とかで日光があたると暑いくらい。
太陽の軌道の角度が低くなってる分、直射日光を浴びやすくなってるもんね。

今日は相模原へおでかけ。
東名の横浜町田から16号と言うのが定番なのだけど、圏央道の海老名で降りてそのまま県道を北上して上溝から市内に入ってみたの。
こっちの方が渋滞無い分早く感じたよ。
実際は信号も多いし時間はかかってるんだろうけど。
帰りも同じ道を通ろうとして、曲がり道間違えて129号に入ってしまった(^^;

ファイル 314-1.jpg
時間的に昼を取りそびれたので、厚木の松屋で遅い昼。
辛味噌茄子焼きを頂きました(゚∀゚)
考えてみると松屋で牛飯食ったのってずいぶん昔ですわ。
丼物でもかなりの確率でビビン丼だし(^^;
ビビン丼ってぐたご姫やってる頃から食ってるよなw

帰りはそのまま東名にのらず小田原厚木道路で帰社。
実は小田原厚木道路と東名だと距離はそんな変わらないのよね。
厚木起点で考えると、大井松田が23km程で小田原東が24kmになる。
会社の事務所は、大井松田と小田原東の丁度中間点くらいなので、一般道の移動時間は一緒。
厚木から平塚までが田園地帯を走るので、気分的に小田原厚木道路の方がリラックスできるのかもね。

ビデオ流出させた人が名乗り出ましたね。
なんか言ってることがすげー格好良いのだけど(^^;
海保にはさらに激励の電話やらメールが殺到してるそうで。
法律は別として国民感情としては流出した人を擁護してるわね。
またもや仙谷健忘長官が切れまくってましたね。
国民の大多数は俺の方を指示する(キリッ とか
こんな茶番な政権も本当珍しい。
首相は解散する気無いみたいだし、最悪だよね。
国政にもリコール制度が欲しいとか思ってしまったよ。

昨日amazonのMP3販売を使ってみた。
中原めいこのアルバムを購入(^^;
CDメディアより1000円安かったので。
もしかしてMP3販売してるのは価格を上げてるのかも…
即聞けるのがよいですね。
でもまだラインナップが少ない。

中原めいこ聞いてたら荻野目洋子も聞きたくなった(^^;
こっちはCDしかなくて昨日ぽちった。
今日届いたので、そんな苦にならない。
iTunesでリッピングする手間かかるけど、どっちみちiPhoneにもってくのにAACに変換してるので手間もそんな変わらない。
それでも手軽さではmp3の方ですかね。

ボトムズの新作が作られるそうで。
予告編を見たけど、なんじゃこりゃ状態(^^;
シードとかギアスとかそういう系統?
腐向けの内容になってる…
むせる感じがないw
そもそもキリコが出ないならボトムズにする意味すら不明。
高橋監督じゃない時点でアウトなんでしょうけど。
名前だけ使いましたってのは誰徳だと思うんだけど、どうしてやるのかな。
広告媒体にアピールする目的だけなんだろうか。
これでも良いって意見が多かったら、やはり儂達が老害なんだろうか。

なかなか録画の消化が追いつかない(^^;
まだ周回遅れの状態ですw

コメント一覧

とも (11/11 19:37) 編集・削除

「流出犯が英雄のように扱われる事はあってはならない(キリッ)」
とか言ってましたが、英雄視するかどうかは国民の自由意思であり、
官房長官をはじめ政府が彼をどう思い、どう扱うかとは
別問題なんですよね。

それにしても40代だったんですね、ベテランの船乗りとも言われてたし>流出犯

山猫 (11/20 03:15) 編集・削除

健忘長官は思い通りにならなくて駄々こねてるだけですからね。
弁護士だったそうですが、さぞや勝訴ばかりだったのでしょう。
奴らは国民が選んだと言いますが、国民は騙されたと思ってる人も少なからず。

むしろ50代以上かと思ってた。
いわゆる安保経験者とか。

気温変化にも程がある [2010年11月09日(火)21時16分]

今日も晴れ。
でも今日は涼しいを通り越してちょっと寒い。
何よりも風が凄い事になってた。
事務所が揺れてたよ(^^;
昼間会社の車ででかけたけど、もうなんと言うかハンドルとられる。

この気変化は変化は厳しいですな。
どうやら本当風邪にやられたっぽい。
冬本番だと結構気をつけるけど、この季節は油断した。
まだ本格的じゃないけど、これ以上悪化させる前に直さないと。
やはり年齢なりに抵抗力落ちてるのかな。

東北の病院でインフルエンザの院内感染で死者が出てるとか言うし。
多剤耐性菌とかじゃなくて普通のAホンコン型とかですからね。
どんだけ管理ずさんなんだよと。
病院で病気にかかって死ぬとかもう。
去年は新型インフルエンザがパンデミック状態で大騒ぎしてましたが、今年はすっかり落ち着いたのかな。
実際は新型よりもAホンコンとかの方が致死率は高いとか言うし。
景気悪くなって、医者行かない奴とか暖房けちるとか色々要因増やしそう。

税理士の事務所へ行ったり郵便局に行ったりと、今日は近場を移動。
ほいでもって昼は外で取りましたのよ。
土曜に行った長浜ラーメンへ(^^;
いやぁ、まさか連チャンれ行こうとは自分でも思わなかったw
土曜もそんなに人きてなかったけど、今日もおばちゃん2人が居たくらい。
夜が本番なのですかね…

ファイル 313-1.jpg
濃とんこつとか言うやつ。
トンコツスープをさらに濃くした感じ。
どろっとしてる(^^;
ほいでもって替え玉も。
流石にに替え玉は多かったかな。
なんか1日分以上のエネルギーを補給してしまった気分(^^;

このところバリカタで頼んでたのですが、替え玉でハリガネ行って見た。
こっちの方が良いかもしれない。
腰のある麺の方が多分好きなんだと思う。
食べてる最中にも麺伸びるしね。

もう流出してしまったのに、まだビデオを隠そうとする政府。
仙谷官房長官曰く、流出犯の量刑が下がるから公開しないんだって。
何が何でも重罪にしたいんだろうな。
俺に反旗翻す奴は生かしておけねぇって奴ですか。
売国奴な上に独裁者か。

amazonがDRMフリーなmp3マーケットを開きましたね。
これは良いかも。
256Kのmp3なのだそうで、その点128kのAACなiTSよりは良いかも。
iTSの場合iTunesとの統合とか色々とあるので、音質だけで語れないところもあるのだけど。
あとは楽曲のラインナップか。
でもSONY系は無いんだろうな…

ファイル 313-2.jpg
空気が澄んできたのか、夕焼けが綺麗ですね。
ここらへんだと富士山や箱根山があって少し日の入りが早いのだけど。
まさにドヴォルザークの交響曲第9番第2楽章の世界ですね。
つうかLargoの編曲の方ね。
これで寒くなければ最高なんだけどな。
気温が低くないともの悲しさも無くなるか…

今週は寒くなってくのかな。
昨日あたりはまだ虫の音聞こえたけど、そろそろ奴らも居なく鳴るのか。

今日もぽかぽか [2010年11月08日(月)21時41分]

今日は晴れ。
まだ暖かい一日。
なんだか冬に行ったり秋に戻ったり。
こうころころ変わると季節感も無いなぁ。

今日の昼はレトルトカレー。
写真取り忘れたけど、SBの食ラーカレーと言う代物(^^;
考えてみたらSBって香辛料屋だから得意分野だったのね。
焼きガーリックに鷹の爪をまぶしたのとラー油が別々に入ってた。
これに串カツを1本加えて頂きました。
なかなかに美味しかったですわ。

レトルト食品もあなどれないですね。
昔のボンカレーのイメージで考えてるとやられる(^^;
カレー系は定番で種類も多いしなかなかですわ。
何より一人分を無駄なく使えるのが良い。
冷凍食品はどうも面倒で使わないけど、レトルトはそこそこ使うよ。
まあ、手料理するのが一番なんだけど。
してもらうじゃなくて自分ですると言うのがみそ(゚∀゚)

海保に激励の電話が殺到してるそうですね。
流出させたのが職員と言う前提で。
それに対して仙谷官房長官が不快感とか。
非公開を画策した張本人だからねぇ。
顔に泥塗られた様なもんだから怒るだろうなw

なんだろうね、この国民と政府の乖離は。
もうなにからなにまで崩壊しだしてる。
色々批判されていたけど長く政権運営してきた自民党はやはりプロでしたね。
ここと比べるのは酷かも知れないが、国を任されたからには出来ませんでしたご免なさいはユルされない。
世論調査で解散総選挙しろよってのもかなりの割合になってるし。

尖閣諸島の問題も、自民党時代ならもう少し巧くやったんじゃないかと言う意見もありますね。
より強行かも知れないけど、綱引きももうすこし上手いし何よりも中国とのパイプもそれなりに複数持ってる。
そもそもアメリカとの同盟関係の運営にヒビを入れる様な事しないし、付け入る隙を与えたりしない。
とにかく民主党は外交が素人以前のレベルだわ。

大抵外交が駄目だと内政は上手いものなんですが。
なんだろう、この国内のぐだぐだ。
本人達はそれこそ革命のつもりなんだろうけど、民心の離れた革命ってのもどうなの?
武力使ってたらただのクーデターじゃない。
挙げ句に文句言っていた自民党時代の状態にもどりつつあるし。
ガソリン暫定税率の件は絶対に忘れないからな。

国民生活はまだまだなかなかに厳しいですな。
文句言っても始まらないのですが…

昨日は東に今日は西 [2010年11月05日(金)21時53分]

今日は晴れ。
ここんとこ連日良い天気が続くのね。
今日は割と暖かくて良かった。

ほいでもって今日は西方向に営業。
西方向だと必然的に車になりますな。
東海道線があるので電車でも行けるのだけど。
昼間は大抵熱海と沼津で乗り換えとかになるのよね。
あと、駅から離れた会社が多いのでなかなかに。
縦横無尽に鐵道が通ってる関東とは事情が異なるのでした。

んでもって富士市へ。
名花堂は定番として、つけナポリタンも大体定番化。
あと金時と言う蕎麦屋のカツ皿ってのが有名とのこと。
どうせならそこをチェックしようと同僚と合意w
で、行ってみましたよ。

ファイル 309-1.jpg
でもって、カツ皿セット(゚∀゚)
カツ皿に蕎麦が付いてくるのね。
カロリー表記があって、見たら1000kcal越えてるしw
でも、味はなんと言うのか…もう一つ。
カツに半熟とき玉子を乗っけたみたいな感じで。
普通のカツ丼の方が美味しいかも…
ちなみに、静岡あたりだと親子丼みたいなカツ丼は煮カツ丼と言うのだそうだ。
文化圏がやはり違う(^^;

富士の用事が終わってから1号線を東に移動して沼津。
下道だとなんだかんだと1時間弱はかかるのね。
同僚の運転だったことと、窓あけてぽかぽかだったので車中で寝てしまってた(^^;
気持ちいいんだわ~

沼津の用事が終わってからは箱根越えで帰投。
時間的には東名経由の方が早いのだけど、箱根新道が無料化社会実験中ですからね。
小田原厚木道路を併用するとそこそこの時間で戻れるのよ。
ガソリン代を考えるとどっちが得なんだろう。
適度な山道で運転は楽しいけどね。

最後に小田原の会社に寄りましたの。
話好きな社長さんなので、結構長居をしてしまった。
おおむね愚痴になってしまうのですけどね(^^;
来週もこの調子で営業まわりですな。

ファイル 309-2.jpg
一昨日わしずさんとこでもらった、外国ビール。
素性聞いてきたのだけど忘れた(^^;
麦をローストしたビールだっけかな…
なかなか普段味わえないので美味しいです(゚∀゚)
しかしこのところずっと酒びたりだなぁ…

明日はまた友人とおでかけ。
なにやらナビを新調したそうで、その試験だそうだw

寒かったし [2010年11月04日(木)21時17分]

今日は晴れ。
だけど寒気来てるとかで寒かった。
ほいでもって今日はおでかけでしたよ。
久々に電車で営業(゚∀゚)

ファイル 308-1.jpg
昼飯は久しぶりにペッパーランチ(゚∀゚)
前に行ったのが沼津インター近くの店だったはず。
その店自体相当昔に閉店してる(^^;
つまりそんだけ長いこと行ってなかったわけだわ。
何年くらいだろう…
あの事件があってから人気もないしね。

3社まわる予定だったけど1社はアポ取れず。
そのうち一つはアップル関係の仕事してるところなので、話に花がさいた(^^;
まあ、こんなご時世ですから暗い話ばかりしててもねぇ…
双方ともアップル信者なのでもうアンドロイドこけ下ろす(笑)
実際はすぐに優勢になるんでしょうけどね。
やはりMacBook Air欲しいとおっしゃってたw
まあ、確かに欲しいよね>お金あったら(^^;

昨日も外で風にさらされたし、今日も寒空の下移動。
さらに歩いたり立ったままだったりで足と言うか腰に来てる。
帰って風呂入ったらなんとこの幸せな事よw
冷えてたんだね。
だんだんと風呂のありがたみが増す時期です(^^;

なんか尖閣諸島の中国船衝突映像がYourTubeに流出したらしい。
と言うか見た(;´Д`)
まさにリークですな。
国会に提出したのは6分とかだったけど40分以上あった。
やはり編集していたのか。
何か色々とアレだな。

しかしテロ捜査資料と言い内部リークはんぱねぇな。
これもミンスになって官僚と仲違いしてるから?
いずれにしても日本の危機管理能力の低さはつっこまれますな。
政府がしっかり統制とれていないと言う。
しかもどっちも外交問題に関わってるからね。
二流どころか三流国家にも達していない。
自民から民主に政権が変わっただけで、ここまで落ちぶれるものなのかなぁ。

アメリカも今後どうなるのかな。
オバマ人気も陰ってしまったし。
政策的には米民主党は対日姿勢なんだよね。
でもなぜか大統領は民主の方が日本人には人気ある。
カーターしかり、クリントンしかり。
ケネディーもそうだっけ?
日本のバブル崩壊だってクリントンの所為もあるしさ。

明日は少しは暖かいらしい。
まだ最高気温20℃越える日があるのでかろうじて秋が残ってる感じ(^^;

コメント一覧

とも (11/06 23:52) 編集・削除

海上保安庁には「よくぞ公開した」とか「流出の犯人探しは必要ない」など
肯定的な意見が多く寄せられているようです。
おそらく海保か地検の歳若い、いい意味で世間知らずの、
夢とか理想とかに燃えることのできる職員が、事件がうやむやのまま
忘れ去られる事を危惧して流出させたんじゃないかな、なんて邪推しています。
そりゃ公務員としては背任だし違法行為、処罰は必要ですが、
今の日本の政府にこの流出犯人を罰する権利があるんでしょうか。

山猫 (11/09 10:06) 編集・削除

海保に擁護する電話がかなり来てるそうですね。
ファシスト仙谷はおもっきり不快感表明してますが。
この乖離っぷりが今の民主党政権の衰退具合が如実に表してるのだと思いますわ。
スクープした奴も覚悟の上だろうし、逮捕されたらされたでまた支持率落としそうでwktkです。