記事一覧

年度末 [2021年03月31日(水)20時51分]

今日は晴れ。
少し雲も出ていて快晴にはならず。
連続して夏日直前のあったかい陽気。

今日も富士山は残念ながら見えなかった。
微妙に西側に雲がかかるんだよね。
見えても今日辺りは霞も凄ごそうだけど。
さらに今日は黄砂も飛びまくってるらしいし。
そう言えば日本ではPM2.5騒がなくなったね。

イタリアのヴァレンティノがやらかしたね。
こう言う日本を侮辱するネタはあの国が関わってるんじゃないかって憶測も流れてるけど。
挙げ句に謝罪が謝罪になってなくて当分炎上するな。
日本法人も作ってるみたいだけど、もう日本から撤退した方がいいよ。
ファッション系の会社が衣類を酷い扱いした段階でもう資格ないしな。
と言うかとっとと消えてくれ不愉快だ。

ファイル 4109-1.jpg
今日の昼飯はカップメシ。
日清の阿夫利メシを頂きました。
辛いおじやですねこれw
プラスして旨辛もやしナムル。
煮玉子入ってるのが良き。
丁度カロリー的に合致ですわ。

ヒヨコを卵の状態で性別判定する装置が作られたそうで。
孵化してから性別判定して雄鶏は処分ってやつを避ける為だそうで。
でも相当育ってからじゃないと結局判別付かないそうで。
結局生まれる寸前に処分するみたいになって余計に酷く無いかと言う話。
豚とか牛は肉になるまでは大事に育てられるけど、鶏はなぁ。
まあ有難く卵も鶏肉も頂いているのですが。

今日の夕飯は豚シャブを頂きました。
昨日豚シャブ用のお肉買ってきてあったので。
お肉より野菜が多いと言うやつ。
豚シャブって考えて見たら、鶏の水炊きと一緒だよね。
お肉湯がく工程だけ違うけど。
ポン酢が微妙に賞味期限超えてるんだけど(^^;
まあ酢だからそんなに味変わらないのだけど。

今週は早寝早起きスタイルになってますわ。
今日も早くねてしまおう。

晴れぽか [2021年03月30日(火)20時23分]

今日は晴れ。
少し雲がでたり霞んだりしてる。
黄砂かも知れないけど。
気温は昨日ほどじゃないけど暖かい。

ファイル 4108-1.jpg
今日の富士山。
かなり霞んでいて漸く稜線が見えるくらい。
フォーカスも甘いので雪の状態は判らないなぁ。
麓付近では地肌見えてる様にも見るけど。
この濃く霞んだ感じはいかにも春ですね。

ファイル 4108-2.jpg
そう言えば地元の製薬工場のグラウンドの桜も満開でした。
ここも桜で有名な所だったのだけど最近元気ない。
どうやら蔓系の寄生植物の被害にあってるみたいで弱ってるのね。
幾つかの桜の木は枝切り落とされてたし。
メンテナンスされて復活してほしいですね。
何年か前にここで桜吹雪動画で撮れたのよね。

ファイル 4108-3.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
カップヌードルの鶏白湯BIGを頂きました。
これにシャキシャキザーサイ蒸し鶏サラダをプラス。
カップヌードルはラーメンじゃなくてカップヌードルって食べ物って認識。
そう言えばアジアンテイストも美味しかったなぁ。
またやらないかな。

ファイル 4108-4.jpg
今日も昼休みに土手の桜を見てきたよ。
こっちはもう完全に満開。
葉桜はじまってたので週末くらいには散っちゃうかな。
日が射してるとなお綺麗ですね。
コロナ流行ろうが桜は咲くって感じですねぇ。

今日は帰りに小田百でお買い物。
毎回なんだかんだで3000円位行くなぁ。
今日はお総菜買ってそれで夕飯でした。
トンカツ1/3と他に揚げ物2種類を少々。
うっかりウスターソース買うの忘れてた。
次に行く時買わないとな。

明日で遂に三月終わりだわ。
コロナ年度終わりだね。

桜満開 [2021年03月29日(月)20時17分]

今日は晴れ。
昨日の雨は朝までに上がった。
気温もあがってもう初夏の陽気。

今日は雲がかかって富士山見えなかった。
朝方ちょっと見えてたんだけどね。
春は天気も変わりやすいのね。
昨日の天気も予報通りにならなかったしな。
下界雨の天気で雪が補充されるのを期待ですね。

ファイル 4107-1.jpg
事務所近くの土手の桜がほぼ満開。
天気もいいしで、お昼休みにまた写真撮ってきた。
一部はもう葉桜になりかけてるのよね。
本当桜は咲き始めてから満開まで早い!
今日は初夏の陽気でまた映えるわぁ。
4月になる前に葉桜ですな。

ファイル 4107-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
明星の麺神極旨辛豚味噌ラーメンを頂きました。
前にも食べたけどこれ結構辛いのね。
でも美味しかった。
これに鶏モモ肉の照り焼きをプラス。
今日は肉の日だからね!

ファイル 4107-3.jpg
今日も一日事務所のまわりをイソヒヨドリが飛び回ってた。
どうやらここが縄張りみたいなのですが。
もしかして縄張りを荒らす敵と認識されてる?
イソヒヨドリってヒタキ類に近いのかな。
尻尾振るし、時々キビタキみたいな鳴き方するし。
色はすごく地味なんだけど(^^;

ファイル 4107-4.jpg
29日で肉の日なので土曜に買ってたお肉焼きました。
プロコギってあるけど、本当日本語で商品名書けやぼけ!
普段は豚肉だし牛はなかなか食べ無いなぁ
昨日のステーキも牛だったけど。
美味しく頂きました。

朝富士山撮れなかったので夕陽富士山。
シルエット富士も良いわよね。

天気回復 [2021年03月26日(金)20時22分]

今日は晴れ。
昨日の感じだと天気崩れると思ってたけど復帰した。
そして気温あがって20℃超えとか。

ファイル 4104-1.jpg
今日の富士山。
今日は雲かかってなくてクッキリ。
若干霞かかってる感じなのは、やはり気温の所為かな。
南斜面は少し地肌増えてますね。
これからだとあんまり雪は補充されないでしょうかね。
今年は色々暖かいからレ年通りには行かないかも。

昨日の常磐線の脱線事故凄いですな。
運転席のあたりが完全に焼け焦げてる。
踏切事故じゃなくてフェンス越えで線路進入とかどんだけ。
しかも運転手が逃亡してて見つからないとか。
後のニュースで不審車で警察に追跡されていた車かもって。
こりゃ何がなんでも運転手見付けないとあかんね。

ファイル 4104-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
マルちゃんの汁無し坦坦うどんを頂きました。
マルちゃん正麺の坦々麺の方が
これにセブンイレブンの豚スパイシー焼きと蒸し鶏ザーサイサラダをプラス。
色々食べられる方が美味しいし楽しいし良いよね。
最近は小さいサイズも多いので嬉しい。

ファイル 4104-3.jpg
事務所の近くの土手の桜、大分咲いてきましたよ。
まだ満開には遠いけど4~5分咲きかな。
木によって咲いてる
同じ遺伝子でもその場所の土やら日照やらで差がでるのかな。
来週頭くらいに満開な感じですかね。
来週前半が見所みたいな感じ。

今日の夕飯は肉野菜炒め。
お肉は買って置いて冷凍してるんだけど、ある程度消費しないとね。
何時もは野菜だけなんだけど今日はお肉消費。
お肉だけでも良かったけど、野菜も消費しないとこっちもロスするし。
お肉の解凍が全部になるので、今度タッパ買って置いて小分けしてから冷凍しよう。

春の番組切り換え時期かぁ。
定番番組が無くてちょっと淋しい。

下り坂 [2021年03月25日(木)20時02分]

今日は曇り。
朝は少しは太陽が顔を出してたけど。
それも直ぐに曇ってしまった。

ファイル 4103-1.jpg
今日の富士山。
朝は雲が高い位置だったのでどうにか全体が見れてました。
朝飯後に1回撮ったけどお出かけ時間にもう一度。
一時間ほどでかなり見え方変わってて面白かったので。
雲の隙間から太陽光が差していて模様作ってた。

ファイル 4103-2.jpg
昨日だか中央線で撮り鉄が線路内に入って電車止めたらしいのね。
前々から迷惑行為を繰り返していて批判されてきましたが。
電車を止めたとなれば相当な賠償請求来るだろうね。
そろそろ真面目に取り締まる方法考えないと、死者が出るんじゃないのかね。
そうなってからじゃ後の祭りですぜよ。

ファイル 4103-3.jpg
今日の昼飯はカップそば。
マルちゃんのおソバ屋さんカラー南蛮そばを頂きました。
あんまりどろっとしてないお揚げの入ったカレー南蛮です。
これに和風ツナマヨ細巻きをプラス。
お蕎麦が軽めで合わせて丁度良いくらいでした。

ファイル 4103-4.jpg
今日も夕方にまた富士山。
夕陽が沈んで直ぐの時間なので夕焼けな感じですね。
雲が出てるけどイイ感じで後光が射してる。
ここら辺からも時期によってタイヤモンド富士が見えるのよね。
今の日没の位置だともう少し北側の場所になってるけど。
弘法山で撮ってるひととか居たなぁ。

御飯はお米三合に十六穀とビタミン麦を足してるのね。
概ね四合くらいの量になってるんだけど。
この量だと一週間は保たない。
あと終わりの方ではカチカチになるのね。
冷凍すると良いって言うけどそれもなんか面倒でしてない。
と言うか冷凍庫のサイズが小さいからねぇ。
なんか良い方法ないかな。

もう来週で三月も終わりですわよ。
そして令和2年度が終了_(:3」∠)_