記事一覧

柳沢峠リベンジ [2015年05月17日(日)22時06分]

今日は晴れ。
雲は結構多く出ていたけど、天気は上々。
実に行楽日和でありました。

朝は普通に6時起き。
休みの日でも遅くまで寝ることはない。
大抵はスズの猫パンチで起こされると言う(^^;
だいたい同じ時間に起こしてくれるので良い目覚まし時計になってますわ。
朝飯作って食べて洗濯して乾燥機かけに行って。
ここまでで大体8時半頃。

それから何時もの友人を拾っておでかけw
取りあえず柳沢峠のリベンジと言うことで。
この前は圏央道⇒中央道で移動したけど、今日は下道で。
須走⇒富士吉田は有料使いましたけど。
御坂峠越えて地元の道路抜けて20号に入って、更にショートカットして411号線。

ファイル 1963-1.jpg
途中411号の脇道のちょっと先にあった中華料理屋で昼飯。
中華料理 鑫源って店。
ここで台湾冷麺を頂きました。
写真に偽りがあって滅茶量があったよ(;´Д`)
鑫の字は第二水準にも無いと思ったらユニコードに入ってたみたいな。

柳沢峠までの道は良いワインディングロードですわ。
山道大好きな儂にはご褒美(゚∀゚)
柳沢峠の県営駐車場へは12時10分に到着であります。
途中昼飯食ってこの時間なので確実にこのコースの方が早いな。
距離も全然近いし。

水場に行ってみたらバーダーがわんさか。
これだけ人が多いと撮影もままならないので、ひとまず上まで登ってみようと言うことに。
前にも思ったけど結構急勾配な林道なのです。
高原への入口まで3.5km程だけど、その間に180mも登ってましたわ。
良い運動になったしw

途中で歩いてたら直ぐ脇の木の枝にキビタキが留まって身動き取れなくなった(^^;
スマホでも撮れそうな距離でしたが、動いたら当然逃げた。
それでもそこらにとまってて何枚か写真撮れましたわ。
林道ではキビタキを何度かみかけたくらいで、あとは鳴き声がするけど見えないのばかり。
ムシクイも鳴いてたけど、まず見付けるのは難しいし(^^;
あとヒグラシの鳴き損ね見たいな声が聞こえたけど、春蝉ってやつなのかしら。

ファイル 1963-2.jpg
水場にもどると丁度バーダーが一斉に帰って行くところでした。
人が減ると出てくるの法則で、ちょこちょこ現れてくれましたよ。
クロジとキセキレイ、キビタキが最初出てきて、そのうちコルリも。
そうこうしてたらコマドリも出てきた。
ただ3日に見た雄と違うので雌か幼鳥かどっちかかな。
あとコルリの幼鳥も現れたですわ。

ファイル 1963-3.jpg
一通り写真も動画も撮ったので16時ちょっとに離脱。
奥多摩方向に行ってみようと言うことになり北に移動開始。
すぐにはまやらわと言う茶店をみつけたので、休憩(^^;
ここでわらび餅を頂きました。
儂の頂いたのはヨモギ粉かかっててよもぎ餅と言う感じでしたが。

ファイル 1963-4.jpg
411号は後ろからフォレスタが煽ってきて大変でしたわ(゚∀゚)
ついつい調子合わせて走ってしまった。
道の駅たばやまに着いたのは17時半頃。
売店がまだやっていてお土産買ったりしたわ。
そして県道18号で小菅までショートカット。

国道139号に出て、さて松姫峠!と思ったら新しいトンネルが出来てた!!!
松姫トンネルで峠の下をくぐって抜けたらもう深城ダムですわ。
難所中の難所をさくっと抜けてしまうのね。
トンネルの長さが3kmもあって非常帯まで備わってたり凄い豪華でしたわ。
おかげで大月まで滅茶早く着いた。

大月からもそのまま139号を走って富士吉田まで。
何時もは通っても中央高速の支線通っちゃうからね。
初めて走ったけどなんとも田舎な感じで良いわ。
都留市のクランクが謎ですな。
と言うか、ここら辺もバイパス作ってるのね。

ファイル 1963-5.jpg
19時回ってたので富士吉田の大戸屋で夕飯を頂きました。
時間も時間だったから滅茶混んでたわ。
鰹の丼があったけど、赤身魚の味醂焼き定食を頂きました。
外食で焼き魚ってのもまたオツなものであります。
大戸屋ももっと作って欲しいですよね。

山中湖から東富士五湖道路通って須走。
そこから県道151号に出て、何時もなら富士スピードウェイの方に行くところをそのまま菅沼交差点に出て国道246号。
246も今日は混んで無くて非常にスムーズに移動しましたわ。
途中夕飯を食べつつ友人宅には21時10分に着。
自宅に戻って21時半でしたよ。

今日は山道のドライブも楽しかったですわ。
今度は大月から奥多摩方面かしらね。