記事一覧

柳沢峠 [2021年05月16日(日)20時28分]

今日は曇り一時雨。
そして雨の中おでかけ。
結果オーライでしたが雨は辛いね。

朝早めに起きて用意して出発。
友人を乗せてR246を西行き。
萩原北の立体を右折して、ぐみ沢ICから御殿場バイパスへ。
そのまま東富士五湖道路を終点まで。
篭坂トンネルを越えるとそこは豪雨だった_(:3」∠)_
なんか恩賜組合の辺りに新しいIC作ってるんですね。

そのまま河口湖を越えて御坂トンネルを越えると更に雨が本降り。
甲州市でコンビニに寄って柳沢峠へ。
到着したら結構降っていて止みそうにもない。
雨対策してひとまず林道を上ってみました。
そしたら数名のバーダーが来てたw

結論から言うとコルリが撮れました!
あとコマドリの雌とキビタキ雄雌、それにオオアカゲラ!
シジュウカラ、コガラ、ヒガラも来てたけど動き速くて撮れず。
コサメビタキとゴジュウカラ、キバシリは撮れませんでした。
とにかくコルリは本当良く出てきて取り放題でした。
昨日来た人が撒いた餌が残っていてそれが目当てだったみたいで。

合間におにぎりセットで昼飯を頂きました。
おにぎり食べてたらコマドリの雌が出てきたりするし。
結果コマドリの雌も撮れたので良いですが。
コマドリの雄は結局見れなかったなぁ。
14時過ぎくらいには雨はあがりました。
けど雨が上がってきたら今度は霧が降りてきてしまった。
そこで断念して離脱。

ファイル 4155-5.jpg
帰りも同じく御坂峠から河口湖と山中湖を経て須走へ。
道の駅 すばしりに到着した頃滅茶眠くなって仮眠したよ。
須走から地元までは直ぐでした。
夕飯はジョリーパスタでイタリアン。
辛口トマトスープパスタと壺焼きミニクラムチャウダーを頂きました。
辛口トマトスープパスタ美味しかったですよ。

家に戻ったのが19時前。
風呂を沸かして入って漸く一息。
あんまり歩いてないのだけど妙に疲れたわ。
天気の割に色々撮れたので良かったですよ。
今日も多分早めに寝ると思うのですわ。

もうこの先梅雨入りしちゃうと雨続きですね。
なんか今年は本当季節早いわ。

天気保ったね [2021年05月15日(土)20時27分]

今日は晴れのち曇り。
結構元気保って晴れていましたよ。
気温も上がって暑かった。

今日も洗濯三昧の日だけど、何時も通り昨日のうちにだいたい済ませてある。
今日はスゥエットと肌着だけ。
パーカーっぽいスゥエットをゲットしたんだけど、紐が取れてしまった。
襟の所で垂れてるあの紐ね。
針金かなんかで通さないとあかんかな。

午前中は家で作業。
部屋にいると気温が上がってきて暑い。
最初換気扇の吸気モードで我慢してたけど、直にエアコン稼動。
関東ももうすぐ梅雨入りするとか言ってるし、季節早すぎですわね。
今日は貴重な晴れ間だったのだな。
その割には引き籠もって作業してたけど。

ファイル 4154-1.jpg
お昼前に色々と買物。
まずガソリンを給油して、南足柄のケイヨーデーツーで猫餌。
それから小田百で食材買物。
昼飯は小田百のお弁当を頂きました。
鯖の西京漬け焼き弁当です。
さらにいんげんのゴマ和えをプラス。
お弁当は温和しい味で美味しかった。

今日は株主総会の予定だったのですが。
税理士産から決算書が出来上がってきてなくて延期。
ちょこっと作業してからそのまま帰宅ですよ。
自治会の広報が来てたので組み内に配って。
少しだるさがあったので昼寝。
体温測るとまた微熱になってる_(:3」∠)_
薬飲んでなんとか回復。

夕飯はお総菜で御飯頂きました。
骨なしスペアリブ山椒味に水餃子。
スペアリブはお肉柔らかくて美味しいですわ。
なかなか惣菜コーナーにないのがアレだけど。
多分人気あって直ぐ売り切れちゃうんだろうな。
美味しいもの食べて満足であります。

明日は天気微妙だけどお出かけ予定。
さてどうなることやら。

今日も暑い [2021年05月09日(日)20時37分]

今日は晴れ。
一日良い天気で気温も上昇。
今年本格的に冷房いれたよ。

ファイル 4148-1.jpg
今日の富士山。
黄砂の所為か霞んでるのかはっきりは見えない。
それでもうっすらと全体が見えていました。
これでも朝撮ったんだけどね。
日の出が早くなってもう完全に昼間ですね。

今日は家で色々と作業。
ほぼ一日外出なかったわ。
部屋で作業してると猫が甘えてくるのね。
ほぼずっと膝の上に乗ってましたわ。
今日辺りだとちょっと暑いw

昼飯は昨日買った鯖の西京漬けを焼いて頂きました。
お魚好きなんだけど、お値段するのと焼いたあとの片付けがね。
煮物だと一人暮らしだと続いちゃうしな。
ああ、でも言わしの甘酢醤油煮とかまた食べたいな。
骨強化の為にもカルシウム取らないと。

午後調子悪くなって暫く昼寝。
起きて体温測ったら37℃手前まで上がってた。
昼間に微妙に体温上がるんだよなぁ。
もともと平熱低い人なのでこの程度でも辛い。
薬飲んでたら直ぐにおさまったけど。

夕飯も鯖の味醂漬けを焼いて頂きました。
骨取ってあるのを売ってるのよね。
手軽でいいけど、手作業で取ってるのかしら。
まさか肴の骨取りマシーンとかあったりして。
やはり和食が良いですねぇ。

昼間寝てしまうと夜の寝付きがね。
眠くなったら寝るの生活してるけど。

暑い [2021年05月08日(土)20時00分]

今日は晴れのち曇り。
午前中は晴れて天気もよい。
気温上昇の上に湿度高めで蒸し暑くなってたけど。

ファイル 4147-1.jpg
今日の富士山。
晴れて綺麗に見えていました。
湿度の割にクッキリ見えてるのは温度高いからかな。
いわゆる夏の空状態ですね。
雪も微妙に溶けて地肌の筋が見えて増すね。
いっきに夏の景色ですわ。

洗濯は大体昨日のうちに済ませてしまった。
流石に雨降ってたし部屋干しでスポットクーラーで乾燥。
このところなんか細かい繊維が着くなと思ったらどうも新しいバスタオルの所為みたい。
今回バスタオルを一緒に洗わなかったら現象がでなかった。
別にしてタオルだけ洗うようにしようかしらね。

ファイル 4147-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ麺。
セブンイレブンの肉大盛豚肉うどんを頂きました。
これに蒸し鶏ザーサイをプラス。
豚肉うどんはじめて食べたけどこれ美味しいですな。
二層式の麺は今の所外れがないですね。
お値段もそこそこするけど。

午後は打ち合わせ。
1時間位で終わらせるつもりでいたけど2時間半くらいかかってしまった。
打ち合わせが片付いたのが16時頃。
それから小田百でお買い物。
お米もそろそろ尽きるのであきたこまち10kg購入。

夕飯はお総菜で頂きました。
炙りチキンと鶏むね肉梅しそ竜田巻きをおかずに。
竜田巻きさっぱりした味で美味しいですわね。
揚げ物は後処理面倒で自分では作ってないな。
簡単にできる方法があればいいんだけど。

明日はひとまず家で作業。
厚くなりそうだな。

みどりの日 [2021年05月04日(火)20時12分]

今日は晴れ。
気温もそこそこですごし易い。
清々しい天気です。

ファイル 4143-1.jpg
今日の富士山。
今日は少し霞が掛かってる感じかな。
若干白っぽくなってるけどくっきり見えてました。
ここしばらく富士山連続で見えて居て良いですわ。
でも明日はちょっと天気崩れるらしい。

朝起きたら裏の耕作放棄地から懐かしい鳴き声。
また今年もオオヨシキリが縄張り張りに来たみたいで。
まで警戒心強いのか全く姿見せない。
ちょっと肌寒いなか粘ってみたんだけどね。
まあ定着したらそのうち姿見せるかな。

今日は小田百の特売日。
まず事務所に寄ってゴミ出しして。
それから小田百でお買い物。
一旦戻ってからお寺へ。
今日は母親の祥月命日なので。
一日あけてお参りしました。

昼飯はお総菜で頂きましたよ。
ひるからは天気まだ良かったので除草剤巻き。
噴霧器も買ってあるのでそっちで薬剤も噴霧できるんだけどね。
ひとまず粉タイプがあるのでそれで蒔いて様子見。
これで枯れてくれると嬉しいのだけど
ほっとくと本当密林になるからね。

あとはまったりと。
配信みたり作業したりで。
夕飯は今日買ってきたカルビを野菜と焼いて。
たまにはお肉がっつりも美味しいですわ。
風呂も沸かす時間減って来てガス代節約でいいわ。

連休は色々とおでかけしたり寝てたり。
ステイホームだからこれでいいんだけど。