記事一覧

富士山五合目 [2021年07月11日(日)21時48分]

今日は晴れ。
天気予報が外れてほぼ一日晴れてた。
途中ざっと通り雨があったけどそれだけ。

ここ最近は朝早くでかけてたのだけど今日は7時過ぎ。
この前の大雨でもひとまずR246の西方向は大丈夫だったみたい。
御殿場まで出てバイパスから東富士五湖道路経由して富士吉田。
そこからさらにスバルラインに入って奥庭まで。
スバルラインは一合目駐車場の所で検温してましたよ。

奥庭は10ヶ月ぶりですね。
バーダーは6,7人位居ました。
鳥の出はそんなに悪くなくてそこそこの頻度で登場。
種類はヒガラ、ルリビタキ、ウソと大体いつものメンバーが出てきてましたよ。
あと久しぶりにカヤクグリとメボソムシクイも撮れました。

ファイル 4211-2.jpg
昼飯は奥庭荘で頂きました。
今日は奮発してとろろ定食を頂きましたよ。
とろろ御飯に天ぷらと煮物、けんちん汁も付いて美味しかった。
秋に行く時は松茸の入ったメニューを頼むんだけどね。
ゴーヤの天ぷらとかあって珍しかったわよ。

で昼飯とか食うとタイミング良く鳥が出てくると言う。
今回はキクイタダキの雄雌が現れました。
自分の写真だとタイミング逃してたけど、友人の動画ではトサカ開いて居る所が写ってた。
なかなか黄色いトサカ開いてくれないのよね。
あとは声だけだけどミソサザイとウグイスもいた模様。
帰る時になってからホシガラスの鳴き声がしてたw
多分うちらが帰った後に水浴びに行ったんだろうな。

昨日暑くて熱中症にかかったかも知れない。
今日富士山に来て滅茶足とか攣った。
今日も水分とりそびれたりとかで脱水しかけてるし。
帰りに大沢駐車場で買った麦茶一気飲みしたからね。
あとほんのり日焼けした。

ファイル 4211-5.jpg
富士吉田に降りてからケンタッキーでちょい休憩。
レッドホットチキンのセットを頂きました。
ピンクレモネードソーダのセットで。
そんなに辛くないかなと思ったら結構後から来た。
久しぶりに食べると美味しいですなぁ。

今日の帰りは割とスムーズでした。
この前みたいに大渋滞に巻き込まれることもなく。
それでも蔓延防止指定中なので飲食店が20時まででぎりぎり。
なか卯で夕食となりました。
ケンタッキー食べちゃったので、かぼすうどん小だけで済ませたよw

今日は風呂入ってさっさと寝る。
水分もたっぷり取らないとなぁ。

猛暑 [2021年07月10日(土)20時10分]

今日は曇り後晴れ。
滅茶気温上がって猛暑。
昼間お出かけ&事務所だったので少し助かった。

大体の洗濯は昨日のうちにだいたい片付けてた。
雨が心配だったので部屋干ししてたけど。
今日はスゥエットの洗濯したんだけど、干すの忘れてたw
夕方からだったので結構湿っぽくなった_(:3」∠)_
スポットクーラーのおかげで早く乾いたけど。

スラックスの裾直しが終わったので引取に。
お昼前にでかけてイトーヨーカドーへ。
先にお昼食べてから受け取り。
その足で事務所に移動して、あとは打合せ。
事務所の二階はサウナ状態でした_(:3」∠)_

ファイル 4210-1.jpg
昼飯はイトーヨーカドーのフードコートで。
この前の仙台なとりで、今日はワイルドステーキ!
200gの鉄板焼きステーキを頂きました。
ソースかけたらジュワーって凄い事にw
久しぶりにステーキらしいステーキ食べたわ。

午後の打合せは毎月のアレ。
報告は30分位で終了したのだけど、その後の議事が長引いたわ。
結局全部終わったのは16時位。
それから小田百に言ってお買い物。
家にもどってまったりしてたらもう18時過ぎてたよ。

夕飯はお総菜で買ってきたお総菜とお蕎麦。
山菜セットとお揚げとかき揚げのせて全部そばで。
うどんも好きなんだけどGI値低いしそばかなぁって感じ。
そろそろ素麺の季節でもありますが。
そう言えばフライパン使った簡単素麺茹で方レシピがあるそうで。
今度試してみようかな。
生しらすも買ってきたけどこれは明日の朝だな。

明日はお出かけの方向。
雨がどうなるか次第だけど。

しとしと [2021年07月04日(日)20時26分]

今日は曇り一時雨。
1日通してずっと雨でした。
昨日の今日なので降ってないみたいなもんだけど。

昨日は直ぐ寝てしまって、あさまで爆睡。
起きたのも7時頃で最近では遅い方。
朝飯くってから暫くまったり。
その後9時位にご近所の理髪店へ。
夏を前に髮カットしておこうと思って。

散髪が終わってからそのままおでかけ。
イトーヨーカドーへスラックスを買いに行きました。
今穿いてるのが裾のあたりほつれてきたので。
何年くらい穿いたかな。
オーダーしたら裾直しに時間がかかると言う。
以前は店内で直して1時間程だったのだけど、そのサービス止めたらしい。
これもコロナ禍の影響ですかね。

ファイル 4204-1.jpg
昼飯時だったのでヨーカドーの中にあるフードコートで昼飯。
仙台なとりで牛タン三種もり定食を頂きました。
結構いいお値段だったけど、珍しいので。
まあお肉としてはヘルシーな部類かしら。
アンガス牛のステーキもあるので今度はそれをチャレンジかな。

イトーヨーカドーの敷地にペットショップがあるのね。
何時もは仕立て待ちの時に見て回るのだけど。
今日は鳥とかハムのコーナーだけ見てまわった。
鳥も飼ってみたいと言うか昔飼ってたのよね。
でも猫だけでも大変だからなぁ。
でも何時か飼いたいわ。

家に戻って檸檬堂でいっぱい。
そのまま寝てしまったw
やることあったんだけどあんまり進まなかった。
まあ身体と心が休みを要求してきたと言うことで。
猫とたっぷりコミュニケーションできたからヨシとしよう。

おかげさんで体調はちょっと回復。
梅雨が明けたらスッキリするかな。

豪雨災害 [2021年07月03日(土)20時03分]

今日は豪雨後小雨。
夜中から午前中にかけて凄かった。
うちのあたりはまだ雨だけだったけど。

夜中に緊急警報のアラームで起こされたよ。
昨日の21時頃からずっと大雨だったし。
朝起きてもまだ土砂降りで多少の波があるくらい。
だいたい11時頃までこの調子だった。
雨は上がったわけじゃないけど全然マシだな。

沼津のあたりで水害が起きたそうで。
黄瀬川と言う裾野の方から流れてくる川で氾濫があったみたい。
黄瀬大橋と言う橋の橋脚が沈んで橋が落ちたとか。
あと川沿いの家が土台毎流されてる画像もネットに上がってた。
機能から静岡県は警報表示が紫色だったからね。

そしてネットには熱海の伊豆山の土砂崩れの動画もあがってた。
土砂崩れで樹木が流れるところ、熱海は家が流れてた。
鉄筋のビルは持ちこたえてたけど木造家屋は紙みたいにくしゃくしゃ。
先に避難してたらいいけど家に居たら助からない。
一応消防とかも出てたから非難終わってルト思うのだけど。

ファイル 4203-1.jpg
午後は大分静かになってましたね。
でも雨が止んだわけじゃない。
小降りになったところで小田百でおかいもの。
事務所にもちょっと寄って少しお仕事。
事務所の近くの報徳橋から見た酒匂川はそれでも大分水引いた。
最大時は結構水位上がってたみたいだけど。

何年か前には結構水位ぎりだったことありますね。
その時は台風かなんかだったと思ったけど。
今回の箱根みたいに、山北で例年の何倍とか言う雨量で。
酒匂川自体は傾斜が大きいので簡単に鉄砲水になるのよね。
その前後の年に鮎釣りの人が流されて亡くなってるし。
もともと水害の多い場所なので対策も早くされてはいるのだけど。

明日は少しは収まるのかな。
結局雨は降りそうだけど。

雨ちょびっと [2021年06月27日(日)20時30分]

今日は晴れのち雨。
天気予報だと大雨だったけどちょこっとだけ。
むしろ朝晴れたし。

昨日はケイヨーデーツーで草苅機買ってきただよ。
8,000円くらいの100V繫ぐやつ。
早速裏の耕作放棄地の草苅したったわ。
滅茶良く刈れるんだけどすんごい疲れた。
葦がメインなのでかなり硬いのね。
あとこっちに倒れてくるので。

龍之介の居住区も草苅したわ。
なんか色々生えてきてて結構密林化してたので。
屏の近くとかは無理なので際が残ったけど。
あとこれで晴れが続くあたりで除草剤撒く。
勿論猫に影響のないやつね。

昨日の今日だからか滅茶疲れ出てほぼ1日寝てた。
一昨日なぜか無症状だけど熱でてたし。
もしかしたら熱中症だったのかも知れない。
そこに輪をかけて草苅とかしたからね。
滅茶お茶のんでは寝てた。

昼飯はパスタ茹でてポロネーゼソースで頂きました。
そろそろパルメザンチーズ買わないと切れそうだな。
ホタテの貝柱も賞味期限ぎりだったのでバター炒めして頂きました。
ホタテのバター炒めは美味しいわ。
カロリーも控えめだしまた買って来るかの。

基礎疾患な人のワクチン接種も始まるみたいで。
調べて打つ算段しましょうかね。
接種券どうするのと思ったら申請してから発行みたい。
職域接種が中断とかあるしひとまず確認してみよう。
二回接種だから予定も空けておかないとな。

昨日地代払いに行ってお土産にプラム貰いましたよ。
普段食べることないけど、熟したプラム美味しい。
なんだろうモモと梅の中間みたいな?
ちょっと酸っぱめなモモって感じかな。
有難く頂きました。

今日も早く寝よう。
昼間寝たので眠れるかの問題あるけど。