記事一覧

晴れ土曜 [2024年11月30日(土)20時53分]

今日は晴れ。
朝は滅茶苦茶寒かった。
いよいよ冬。

ファイル 5449-1.jpg
今日の富士山。
空には少し雲が出ているけど、快晴。
真っ青な空に真っ白な富士山。
これほどないくらいに綺麗な富士山ですわ。
平塚あたりから撮ったら滅茶いいだろうな。
富士山も真冬の装い。

今日の朝飯は鍋焼きうどん。
金茶の肉うどんを頂きました。
エノキとネギを足して煮込みましたよ。
アルミ鍋付きの鍋焼きうどんは手軽でいいわ。
これと卵焼き作ってタンパク補充。

朝はさっそくスゥエットとか洗濯。
今日は晴れると言うので外干し。
やはり体調がイマイチで二度寝してしまった。
起きたらもう10時頃で、小田百に買い出しに行った。
明日はもう12月ってことか、結構混んでた。

ファイル 5449-2.jpg
今日の昼飯はお総菜のピザ。
伊藤ハムのピザガーデンマルゲリータを頂きました。
これに同じ伊藤ハムのビーフシチューパイをプラス。
オーブンじゃなくてレンチンだけど美味しかった。
たまにはピザとかもいいかもね。
そう言えば宅配ピザって頼んだことないな。

午後は家でまったり作業。
朝しっかり寝たので今日は昼寝なしで行けたよ!
風邪薬も飲んで対策したけど。
最近の風薬は効きがはやいですわ。
飲んです~って症状が良くなってくのね。
有難いけど頼り過ぎるのは怖いな。

今日の夕飯はプシッ!
サッポロのWHITE BEERホワイトエールを頂きました。
おつまみは、麻辣だし水餃子、海老イカ明太子スパ、やみつきザーサイ、コーンミート。
炭水化物はあとから金ちゃんの鍋焼きうどん、肉うどんあじを頂きました。
ネギとエノキをプラスして煮込んだよ。

あしたはおでかけ。
防寒対策しないとな。

寒日曜 [2024年11月24日(日)20時13分]

今日は曇り後晴れ。
朝方は雲多くてどんより。
気温は昨日よりちょっと暖かい。

ファイル 5443-1.jpg
今日の富士山。
結構全面に雲はかかってるけど山頂が見えた。
朝はもうちょっと雲多かったので少しは見えて来た方。
なかなかスッキリ晴れて見えないですね。
結構天気もコロコロ変わるし。
雪の状態はどうなんでしょう。
そして昨日のシルエット富士山。

ファイル 5443-2.jpg
今日の朝飯はベーコンエッグ。
目玉焼きですね。
それから山ワサビ納豆。
朝はこのくらいで軽めに。
タンパク質はしっかり取ってるのでおっけー。

今日の昼飯は皿うどんを作って食べました。
ニンジン、ピーマン、ネギ、シメジ、豚肩切り落とし、シーフードミックス。
完全に揚げカマボコ買うの忘れてた。
それでも充分美味しかったのですけどね。
辛子と酢を入れて頂きましたあ。
酢は結構たっぷりと!

午前中にちょっと買物行ってた。
ケイヨーデーツーで猫砂とか漂白剤とか。
あと猫の野菜も買ってきた。
カインズでもあるけど、ケイヨーデーツーで売ってるほうが好きらしい。
そのあと小田百でちょっと買い足し。
そうそう、布団セットをまた買おうかな。
猫に爪でひっかかれたり微妙にマーキングされてるしw

今日の夕飯は山ワサビ納豆と牡蛎汁。
牡蛎鍋まで豪勢じゃないので。
牡蛎とネギとシメジをこれ!うま!!つゆとうまかばいで。
薄味だけど染みて美味しかった。
たまには牡蛎汁もいいかも知れない。

出掛けない週末もなんだか忙しいのよね。
もっと時間が欲しい。

晴れ寒 [2024年11月23日(土)20時03分]

卿は曇り後晴れ。
昼間は太陽が出てて少しぽかぽか。
でも北風でチョット寒い。

今日の朝飯はやみつからし納豆。
それからすき焼きふりかけ。
あとエビハンバーグを焼いた。
魚肉ソーセージみたいなやつ。
こう言う魚肉系大体肉は色々便利。

今朝、自宅で使ってる椅子が壊れました。
5本ある足のうち一本がバキって折れた。
耐荷重は問題ないはずなので経年劣化かな。
ひとまず事務所に行って余ってる椅子を借りてきました。
さてどうするかね。

朝はスゥエットとかの洗濯。
今日の天気は今一で乾燥仕切りそうにないのでコインランドリーでガス乾燥機にかけました。
静電気を除去するソフターの販売やめちゃったのね。
それでもって小田百でかいもの。
色々買ってたら支払1万円超えてしまった。
やはり微妙に色々上がってる。

ファイル 5442-1.jpg
今日の昼飯はナムル丼。
小田百で買ってきたナムルセットを御飯に載せて。
あとは混ぜていただくだけ。
それとお総裁のカレイの南蛮漬け。
酢が利いてておいしいのよね。

午後は部屋で作業。
今日は昼寝はしなかったよ。
夕方にちょっとセブンイレブンでまた買物。
ビールとおつまみ買ってきました。
セブンのミニパックのおつまみがちょっと気になってたので。

今日の夕飯はプシ!
アサヒの生缶頂きました。
おつまみは、香ばしいバター醤油コーン、冷えたまま食べるチキン南蛮、野菜と食べる砂肝ポン酢。
あとでイカキムチで御飯も頂きました。
色々美味しかった。

明日も基本家で作業。
天気はどうなるかな。

早戸川林道と平塚 [2024年11月17日(日)20時34分]

今日は曇り後晴れ。
朝は少し雨もぱらついてた。
昨日から大分降って路面濡れてたし。

今日は今期初の早戸川林道。
そろそろ冬鳥どうだろうと言うことで。
宮ヶ瀬湖の駐車場に停めてから林道をてくてく。
そんなに人も来てないかと思ったらそうでもなく。
宮ヶ瀬湖ではレガッタのレースしてたし、猟師もはいってたしコンディションはあまり良くなかったです。

ファイル 5436-2.jpg
ジョウビタキが居るかと思ったら全然出てこない。
こりゃ他の鳥も難しいかなと思ったらベニマシコの情報。
確かに居たんだけど、林道より下の湖面の方で撮れなかった。
ルリビタキももう入ってました。
こちらも姿と鳴き声は聞こえたけど、撮れなかった。
結局撮れたのはアオジくらい?
そのうちリベンジ!
そういえば帰りがけに綺麗な毛虫。
リンゴドクガの幼虫らしい

ファイル 5436-3.jpg
待ってもなかなか難しそうなので離脱。
昼飯は厚木の田所商店で。
九州麦味噌チャーシュー麺を頂きました。
麦味噌って記憶にないけど、なかなかに美味しい。
またチャーシューも味噌漬けらしい、これも美味しい。
極めつけはさつま揚げが乗ってるのね!

その後は平塚へ。
ナビで調べたら県道63号を使うよりR129に出た方が早いって。
確かに距離的には早そうで、実際早かった。
ここではタゲリが居るとのこと。
直ぐに見つかって撮ることできました。
結構近くまでやってきて良い写真撮れた。

ファイル 5436-5.jpg
そして夕飯は鶴巻のはま寿司で。
高いやつだけど本マグロのとろも行ってみた。
これは確かに本マグロ!そしてスシローよりでかくて美味しい。
もっともあっちは100円だったけど。
昼にラーメンだったので8皿くらいで終了。

そのあと秦野駅南側にあるミニストップへ。
ここでツレはスイカ味のハロハロをゲットしてた。
まだのこってたんだね~って。
あとは小田百よってツレを届けて。
帰宅は18時半頃。
結構いいペースで帰ってきました。

今日は2万歩以上歩いた。
筋肉痛がちょっと恐いかも。

どんより土曜 [2024年11月16日(土)20時12分]

今日は曇り。
気温はそんなに低くない。
雨は夕方降って来た。

ファイル 5435-1.jpg
今日の富士山。
雲に大部分隠れてたけど山頂がちょっと見えた。
みごとに雪かぶってました。
まだ根雪じゃないから直ぐに溶けそうだけど。
真っ白富士山の始まりですね。

今日の朝飯は釜玉うどん。
稲庭うどんをゆでてプチッとうどんの釜玉うどんポーション。
ポーションと一緒にたまごを入れて攪拌。
これ結構イイ感じで美味しいのよね。
プチッとうどんポーション侮り難し!
そろそろカレーうどんの素もでるかな。

チャコの調子が良くないので診察開始で動物病院に行ってきた。
症状的にはこの前と同じみたいなんだけど。
今回も点滴をうってもらって薬も処方。
しばらく様子見て改善しないようならまた受診。
そのあと一旦チャコを家においてから小田百で買物。
いつもコンビニで会うおばちゃんに会った。
コンビニ辞めちゃったらしい。
そう言えば庭の椿が花さかしてた。
季節狂ってるのかも。

ファイル 5435-2.jpg
今日の昼飯はお総菜。
カレイの南蛮漬けと肉焼売。
どちらもおつまみにもいいし御飯にも合う。
魚の南蛮漬けは家では作らないからねぇ。
どちらも美味しく頂きました。

午後は家でまったり作業。
ちょっと眠かったけど昼寝はしなかった。
いやだいぶ転た寝してたんだけど。
風呂は早めに沸かして、入ってから夕飯。
こうすると洗濯早くしかけられるからね。

今日の夕飯はペペロンチーノ。
ナス、ピーマン、タマネギ、ニンジン、シメジを微塵切り。
おろしニンニク、ガーリックパウダー、チリパウダー、唐辛子の輪切りを投入。
オリーブオイルとガーリックオイルで炒めて。
茹でたパスタを更にいれて混ぜて炒めて。
パルメザンチーズとタバスコをかけて完成。
我ながらなかなかに美味しいものができました。

明日はおでかけ予定。
気温どうなるかな。