記事一覧

散髪 [2022年01月30日(日)20時56分]

今日は晴れ。
それでも雲が少し多め。
今日も富士山は微妙に見えない。

ファイル 4414-1.jpg
昨日の夕方のは富士山が見えてた。
朝方曇っても夕方は晴れることが多いのよね。
今日もしっかり朝は曇ってるし。
曇りや雨でも気温上がらないのがな。
あと少しで立春だからそこまでと。
そう言えば福豆買ってきましたよ。

午前中は思い立って散髪へ。
9時位に行ったら待ち行列がいっぱい。
一旦戻って作業してから11時にもう一度。
結構ぼさぼさだったのでさっぱりしました。
この床屋小学生の頃から通ってるのよね。
多分一生ここでお世話になるんだろうな。
後輩が後継いでるし。

ファイル 4414-2.jpg
その後事務所に行ってちょっと片付け。
それから南足柄のケイヨーデーツーへ。
猫の砂と龍之介用の高齢猫餌をゲット。
あとペットグラスをゲット。
どうやってもペットグラス枯れてしまって落ち込んでますわ_(:3」∠)_

その後マクドに行って旨辛サムライマック。
もう一度事務所に寄ってお昼たべました。
これ美味しいですわ。
ポテトはSになってたけど、これでいいじゃんてなる。
セットのポテトもSのままかもしくは選べるようにしてほしいわ。
どう考えても年寄りにはMでも多い。

家に戻ってからひたすら作業。
椅子に座ってると段々と眠くなるのね。
ここで寝てしまうとまた損した気分になるのよね。
なとか頑張って夕方まで堪えた。
おかげで大分作業が進んだけど。

夕飯くって風呂入って。
先週はちょっと食事量多めだったので控え目に。
ビアソー手に入ったので、千切りキャベツとビアソー。
軽めの食事で問題ないのでこれでいいってことだよね。
まあこればっかりだとめげてくるけど。

結局色々動いたらり作業したり。
休みになって無い気もするけどまあ…

晴れぽか [2022年01月29日(土)20時44分]

今日は曇り後晴れ。
朝はどんよりしていて寒そうな空。
お昼前に晴れてきてそれからは気温も上昇。
それでもまだ寒いは寒い。

今日の朝飯はなんちゃって雑煮。
昨日の朝も雑煮にしたので二日連続ですわ。
正月飾りの鏡餅のお餅をこれで消費し終わったわよ。
切り餅もまだあるけどどうしよう。
会社もってって焼いて食べようかしら。

先週は水道が凍って洗濯できなくて難儀しましたが。
今日はそんなこともなくスムーズに。
土曜は普段洗わない洗濯物もあるので増えるのよね。
そろそろ布団カバーとかも洗いたい。
猫がたまに布団の上で吐いたりするしなぁ。
替えのカバー買ってからだけど。

ファイル 4413-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
おにぎりランチを戴きました。
これにチョギレさらだをプラス。
おにぎりランチは色々入っていて美味しいのです。
このくらいで丁度良いのよね。

午後はちょっと会社でお仕事。
今日どうしてもって訳じゃないんだけど、やっておいた方が後々楽と言う。
なんだかんだと時間かかって終わったの16時位。
それから小田百でお買い物。
5倍ポイントデーなので少し補充品もゲット。

家に戻ってから日本酒で一杯。
この所二週に1回くらい飲む感じになった。
一昨年くらいは本当まる一年飲んで無かったものな。
まあ体調崩さない程度に嗜む感じ。
折角美味しいお酒手に入れたしね。

明日もちょっと作業とか。
暖かくなるといいんだけど。

平塚、大磯、舞岡、蟹ヶ谷 [2022年01月23日(日)20時04分]

今日は曇り一時晴れのち雨。
なんだかすっきりしない天気。
夜になって雨降ってきた。

ファイル 4407-1.jpg
今日は何カ所かまわって鳥撮影。
まずは平塚の鈴川沿いへ。
ナビで検索したら一国を経由した方が早いと出た。
ナビ通りに移動したら本当早く着いたわよ。
平塚から見ると富士山も麓まで見えて、地元よりも大きく見える。

ここではケリが出ると言うので。
最初タゲリが居るのみかけて、そのうち二羽だけケリが混ざってた。
ケリを見るのは初めてになりますね。
タゲリもわんさか居て、少し前に探しまくったのなんだったのかと。
その後お知り合いのバーダーに誘われて大磯港へ。
ここでアビと言う珍しい鳥が居ると言うので行ってみた。
けど丁度着いた直前に見る場所から移動してしまって撮れず。
後で聞いた話ではうちらが離れた後にまた現れたらしいw

ファイル 4407-3.jpg
大磯港を後にして今度は舞岡公園へ。
途中大磯のなかうで昼飯を戴きました。
今日はミニかき揚げ丼にうどん小を組み合わせて。
かき揚げ丼は美味しいけど、もうちょっとタレ欲しかったかな。
移動はほの一国を東に移動して戸塚駅の西側から。

舞岡公園ではタシギとヒクイナを見かけました。
ヤマシギも居るらしいけど今日は出てないと言う。
ヒクイナも境川遊水池では上からしか見てなかったからね。
ちゃんと横から見るのは初めてかも知れない。
それからまた移動して今度は蟹ヶ谷公園へ。
結局ここではアリスイは見付けられず。
モズを捕りまくってた。
あとアカハラを撮れました。

ファイル 4407-5.jpg
夕飯は伊勢原のスシローで。
そこそこ混んでたけど程なく入れたよ。
カツオをメインに戴きました。
薄いマグロよりも美味しいからねw
帰宅したのは19時半頃。
今日も風呂入ってさっさと寝る。

明日はちょっと暖かいみたい。
このまま暖かくならんかね。

極寒 [2022年01月22日(土)20時15分]

今日は晴れ。
朝はかなり冷え込んでまた水道が凍る。
今日は洗濯機回ったのが9時頃。

ファイル 4406-1.jpg
今日の富士山。
今日も快晴で富士山綺麗に見えています。
青空に白い富士山はやはり綺麗。
国外だとキリマンジャロが単独峰らしいですね。
完全に独立した単独峰ってのは本当珍しいみたいで。
だからこそ象徴になってるんだろうけど。

今日は大分寝坊したわ。
昨日は早く寝たんだけどね。
で起きて洗濯しようと思ったら水が出ない(^^;
あんまり長い時間水出ないので洗濯機が一回キャンセルになった。
結構これで予定が狂ったわ。

スゥエットとか厚めの生地の洗濯物が多かったので、自然乾燥は無理かなと思って、久しぶりに乾燥機。
小田百にあるコインランドリーの乾燥機久しぶりに使いました。
乾くまで時間あったので昼飯取っちゃおうと。
焼き芋売ってたのでそれを食べたよ。
その後事務所で打合せ。

打合せのあとまた小田百でお買い物。
今度は食材の購入。
家に戻ってから日本酒でいっぱい。
秦野の金井酒造さんの白笹いなりを戴きました。
地元の酒蔵でお酒美味しいのです。

遂に東京の感染者数が1万人を超えましたね。
艦船数に比べて重症患者が少ないのはオミクロン株とワクチンの効果ですかね。
3回目の接種も始まったしそろそろ抑え混み出来て欲しいところですが。
そのうち市販薬で風邪薬みたいにコロナ薬とか出るんかな。
いやその頃には風邪の一種にされてるか。
何につけ早いところピークアウトしてほしいのはある。

とにかく半導体不足が半端ないですね。
産業の米とはよく言ったもんだわ。

寒日曜 [2022年01月16日(日)20時10分]

今日は晴れ。
朝は相変わらず寒い。
今日はほぼ一日外に出なかった。

ファイル 4400-1.jpg
今日の富士山。
北側の麓に雲が出てますが山頂は見えてました。
ほんのり雪煙も立ってるかな。
如何にも寒そうな富士山になってますね。
あと半月はこんな感じかな。
見える時は真っ白で綺麗ですよね。

夜中の通報に全然気が付かなかった。
朝起きてNHK付けたら津波情報とか出てて。
ネットで衛星写真みたけどすごいな。
島の一部がふっとんだみたいな話もあるけど。
通信が途絶えてて性格な情報は暫くわからないみたいですが。
日本の場合は他人事じゃないんですが。

今日の昼飯はお雑煮。
鏡割りしたお餅があまってたのでそれを戴きました。
鶏肉買ってないので肉抜きだけど。
所謂切り餅でのお雑煮は正月に一回たべたっきり。
これなら切り餅パック買わなくても良かったな。
賞味期限までに食べ無いとあかん…

今日はとにかく家でまったり。
色々やることがあったので作業してましたが。
本当今日は外出なかったわ。
良い天気なのは判ってたけど、やることやらんと。
なんとか片付きましたけどね。

夕飯はステーキ肉焼いて戴きました。
色々試行錯誤した結果セージと胡椒降って焼くのが一番。
ステーキ醤油切らしてるので焼肉のタレで誤魔化しました。
お肉堪能したので幸せであります。
毎週はアレだけど月一くらいだったらいいよね。

明日に備えて早く寝よう。
早寝遅起きは健康に良い(゚∀゚)