記事一覧

どんより土曜 [2022年05月14日(土)20時09分]

今日は雨後曇り。
気温はそこそこだけど湿度高くて蒸し暑い。
気圧の所為で節々も痛い。

今日もこんな天気なので洗濯ものは部屋干し。
スポットクーラーの衣類乾燥モードが大活躍です。
流石にこれだけ湿度があると直ぐにドレーンタンク一杯になる。
その分乾かしてると思うと有難いわけですが。
そういやまだストーブもだしっぱなしだ…片付けよう。

昨日の検査結果、結局大学病院と相談になったのですが。
さて手術となると色々と面倒なんだな。
一番は猫達の世話をどうするか。
龍之介はほったらかしでもご飯だけ誰かにお願いすればOKみたいな。
チャコとスズは部屋飼いだからな。
ペットホテルかなぁ…結構するんだよな…

ファイル 4518-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
四川風ピリ辛ホイコーロー丼を戴きました。
甜麺醤が入った豚丼だよね。
キャベツが入ってるのが美味しいけど。
そう言えば回鍋肉と青椒肉絲は家で作ったけど酢豚はまだだな。

午後は打合せ。
大体一時間くらいで終了。
その後は小田百でお買い物。
ウニの様な豆腐というのがあったので買ってみた。
あとで食べてみたけど、たしかにウニの風味なんだけど、これウニぷりんだわw

夕飯は炊飯器のスイッチ入れ忘れてた。
小田百のお総菜にパスタサラダがあってそれで代用。
ピクルスと明太パスタサラダという多国籍な飯になりました。
あと茶碗蒸しも戴いたのだった。
カップ入りの茶碗蒸しって良いよね。

明日はお休みする。
体調復帰がんばらんと。

連休最終日 [2022年05月08日(日)20時21分]

今日は曇り一時晴れ。
雨はひとまず降らなかった。
気温はそこそこで連休の中では一番過ごしやすかったかも。

朝は少し早めに起床。
朝飯は千切りキャベツに納豆とふりかけ。
なんか朝飯はこのくらいで良いかなという感じ。
昨日と今日はほぼ動かなかったしね。
身体が求める分を獲れば良いみたいな感じ。

今日で連休最終日ですが。
今日もまったりと家で作業。
連休中に母屋の掃除とかも考えたけど結局やらなかった。
何時かはやらないとあかんのだけど。
むしろまとまった休みとかで考えると実行しないのあるかも。

午後は小田百の特売日なのでお買い物。
とは言っても連休は食事量も減ってたので補充は必要な分だけ。
リーズナブルに済みました。
猫のご飯の方がそろそろ補充しないとって感じで購入。
また新しいブランドが出てたけどちょっとお高いので様子見w

ファイル 4512-1.jpg
昼飯は小田百のお弁当。
ミニカツ丼とミニかけそばのセット。
今日はお蕎麦も食べたい気分だったので。
量多そうだけど、これでカロリー制限内なのよね。
これに茶碗蒸しをプラスしました。

夕方ちょっと調子悪くなって昼寝。
気が付いたら19時半になってた。
それから飯と風呂ですわ。
ダーウィンをリアルタイムで見て、鎌倉殿まで見てしまった。
そうか今日は壇ノ浦だったのか(しみじみ)

さて明日から仕事であります。
まずは月初の仕事だわ。

連休9日目 [2022年05月07日(土)20時30分]

今日は晴れ時々曇り一時雨。
朝方と午前中にちょっとパラパラっと降って来てた。
でもまあ今日はほぼ一日家にいましたが。

普段通り起床して朝飯と家事。
昨日のうちに洗濯済ませたので今朝はスゥエットとかの洗濯。
最初テラスの下で干してたけど降って来たので部屋干しに変更。
外で干した方が乾くんだけどねぇ。
案の定あんまり乾ききらなかった。

今日は家で作業。
昨日ちょっと熱でてたのでゆっくりしてた。
午前中少し昼寝もしたよ。
ひとまず薬も飲んだけど熱は出なかった。
何だったんだろう。

昼飯はカップ麺。
昨日ドラッグストアで見付けた最強どん兵衛の天ぷら蕎麦を頂きました。
こっちは茹で時間が5分と短めだけど、それでも長いか。
おつゆのだしが違うと言うことでこちらも美味しかったですわ。
でもまあ普通のどん兵衛との差は正直判ってないw

机の前で作業してると時間が経つのが早い。
と言うか集中してるとあっと言う間。
作業と言っても大抵反復作業なので自動化できたら楽なんだけどw
ここらへんなかなか進化しないですな。
いや世の中有るのかも知れないけど。
できるところはしてるんだけどね。

連休中はだいたい食事は質素になってました。
今日は朝飯も夕飯もハムエッグw
手っ取り早くて美味しいし。
あんまりがっつり食べると言うのが抜けてきてる。
これが年寄りの食事ってやつなのかも。
フードロスいないようにメニューもかんがえないとな。

明日で連休最後だけど大体同じ感じ。
小田百が特売だから買物には行く。

ヤビツ峠 [2022年05月06日(金)20時12分]

今日は晴れのち曇り。
夕方になって曇って来たけど雨は降らず。
今日はお山におでかけでした。

ファイル 4510-1.jpg
今日の富士山。
背景に雲がかかっててコントラストは良く無い。
けど霞も薄くて富士山自体はくっきり見えてる。
少し雪が減って地肌が増えてる。
この時期は一進一退な感じなのかな。

今朝はちょっと寝坊。
それでも大体いつもくらいで出発。
途中コンビニで朝御飯とお昼をゲットしてヤビツ峠へ。
車の交通量は少なかったけど、駐車場はぎりぎりでした。
そこから林道を徒歩でえっちらほっちら。

途中何カ所かでオオルリに遭遇。
1カ所は結構近いところまで寄ってたけど、威嚇だろうな。
大抵は高い位置で遠くなってしまったけど。
さえずりもたっぷり録画できました。
今日はオオルリ日和りだわ。

他にもキビタキとかセンダイムシクイは鳴き声が聞こえてた。
キビタキは姿も見たけど写真は撮れなかった。
センダイムシクイは鳴き声聞こえても場所特定が困難。
他にヤブサメも鳴いてたけど見つからず。
遠くでツツドリとかアオバトも鳴いてた。

水場でしばらく待ってましたが。
来るのはガラ類ばかりなり。
一度遠くにホオジロのペアが来てなんとか撮れた。
クロツグミが鳴いてたけど水場には来なかった。
センダイムシクイも来たけど撮りそびれ。

ゴジュウカラのさえずりも聞こえてたけど場所見つからず。
コルリの鳴き声も聞こえた気がしたけど、もしかしたらミソサザイかも知れない。
ミソサザイは帰りの途中で見かけたよ。
ここらへんだと営巣は少し遅いのかも知れない。
ここだとまだちょっと早かったかも知れない。

ちなみに今日は林道の補修工事やってて、ダンプとかユンボも来てた。
午後になって水場のあたりまでユンボが自走してきてたわ。
その所為もあって鳥が出てこなかったのかも知れないわ。
よくよく考えたら今日は平日で、皆さんお仕事だったわけで。
夕方16時ころに下山しました。

ファイル 4510-5.jpg
夕飯は地元に戻って丼万次郎で。
ローストポーク丼を戴きました。
なんと言うか洋風叉焼みたいな感じで、でも美味しい。
ステーキ丼よりはリーズナブルですわ。
ここの料理は色々おもしろいわ。

友人を降ろして帰宅したのが18時半位。
結構早く帰ってきた。
なんか身体熱いので熱計ったら37.2℃もあったわ。
暫くしたら下がってきたし、お山言ってなんか食らったかな。
明日は年の為にゆっくりしよう。

ひとまずここのところお山歩けてる。
やはりお山は良いですわ。

子供の日 [2022年05月05日(木)20時58分]

今日は晴れ。
朝は少し肌寒い。
直ぐに気温上がって夏っぽい。

ファイル 4509-1.jpg
今日の富士山。
昨日より少し霞が掛かってる感じ。
それでも全体が見えていて良好です。
南斜面の雪が大分溶けてる感じするな。
このまま暑いとどんどん解けるんでしょうかね。

ファイル 4509-2.jpg
朝方何やら聞き覚えのある鳥の声。
今年もどうやらやってきたみたいですわ。
裏の耕作放棄地に葦が生えていて、そこにオオヨシキリが来るのよ。
コヨシキリは割と何処でも見かけるんだけど、オオヨシキリはここでしか見てないw
なかなか姿みせてくれなくて証拠写真程度だけど。

今日の昼飯はカップ麺。
トムヤンクンラーメンとムーマナオラーメンを戴きました。
タイで販売してるらしいカップヌードルですね。
カロリーが微妙に少なくて、2つも食べてしまったw
しかしどっちも滅茶辛かった。
ラーメンよりも辛くて飲んだ冷水でお腹膨れたわ。

午後から除草剤の散布してました。
電動草苅機で刈ったってのにもう新芽が生えてきてる。
この時期の植物の生長はバグってると思えるくらい。
ほっとくと本当直ぐに覆い尽くされてしまうからね。
あと雨の日に雨樋の途中で雨水がこぼれる所があったのでその修理。
脚立で登ってみたら治具が外れてて窪みになってた。
直してみたけど実際雨降らないと結果わからないな。

この時期にしては今日も暑かった。
若干バテてる感じがするけど、熱中症気を付けないと。
結構冷たいお茶ものみまくったよ。
そろそろまたパックのお茶買わないといけないんだけど、今日は結局出掛けなかった。
ほら、動くとお金使うしね(^^;

明日はお出かけ予定。
天気は晴れってなってるけどどうだろう。