記事一覧

丸火自然公園 [2022年11月27日(日)20時11分]

今日は晴れ。
天気は夕方くらいまで快晴。
けど気温はあんまり上がらない。

ファイル 4715-1.jpg
今日の富士山。
日の出直後なのでまだ茜富士。
富士山の雪は大分定着したみたいですね。
このまま根雪になって春まで行くのかな。
今回は宝永山のあたりまで雪積もったみたいで。

今日は富士宮の丸火自然公園へ行ってみた。
去年不愉快な奴に遭遇たのでちょっとアレでしたが。
2時間程で現地到着。
まだ駐車場も空いていて、人も少なかった。
そして何時もの水場へ。

相変わらずヤマガラはわんさか寄ってきますね。
人から餌貰うのになれてて催促に来るのな。
ヤマガラの群に釣られて色々出てくるの期待したのですが。
待てど暮らせどヤマガラだらけw
時々遠くで鳴き声は聞こえてるんですけどね。

昼飯抜いて待ってみたけど、ミヤマホオジロは出て来なかった。
撮れたのはヤマガラ、シジュウカラ、ヒガラ。
それにガビチョウ、エナガ、メジロ、ジョウビタキ雌。
割とオーソドックスなメンバーになりました。
アオジとカケスは見かけたけど撮れず。

ベニマシコの雌も居ると言う話だったので見に行ってみた。
けどそう都合良く出てきてはくれないですな。
ミヤマホオジロは居るらしいので人慣れして出てくる様になったらまた来てみますかね。
16時頃まで散策してましたが、そこらへんで離脱。
帰投開始であります。

ファイル 4715-5.jpg
夕飯は御殿場のスシローで。
早い時間もあったけど、あんまり混んでる感じじゃなかった。
偽装とかがばれてさらに値上がりして人気落ちたかな。
マグロとハマチ、赤エビ、シメサバとかオーソドックスなのを頂きました。
そう言えば壁にオンラインで品切れチェックできますとかあった。
やはりこの前のあの件の対応かな。

帰宅は19時くらい。
さっさと風呂入って寝よう。

雨の土曜 [2022年11月26日(土)20時01分]

今日は雨後晴れ。
午前中で雨はほぼ止んで晴れてきた。
結構最近は雨のサイクル早いな。

何時も通り早めに起きた。
朝飯は早めに取って明るくなってから洗濯。
けどやっぱまだ体調が戻らない。
そんなんで飯食ってから二度寝してしまった。
2時間くらいなんだけどね。

ツイッターの日本法人のメンバーが版数解雇されてトレンドとかが正常化してたのですが。
またここへ来て政治的なトレンドが登って来る様になった。
以前の状態から実際の人気と違うってのばれてるので、まだ工作員が残ってるのだろうか。
本当表示するトレンドを選択できるようにしてほしいわ。
それか日本法人の従業員全員一度解雇するとか。

ファイル 4714-1.jpg
今日の昼飯は冷食とおにぎり。
7-11のザ★チャーハンと直巻きおむすびとり五目を頂きました。
なんか炭水化物だけって気がしないでもないけど。
段々とコンビニで食べるものも限られてくるな。
いや他にも色々あるんだけどコスパがね。
お昼を小田百の弁当ってのも考えてもいいのかもね。

午後は打合せ。
オンラインミーティングのツールをZoomからTeamsに変えて2回目かな。
どっちでも良いんだけど、仕事用にOffice365のサブスク入ってるからね。
ミーティングは割と順調で1時間程で終了。
そのあと小田百でお買い物。

買ってきたお総菜おおつまみにショート缶でいっぱい。
夕飯は軽めに鯵の干物を焼いて頂きました。
なるべく魚を食べようとは思ってるのだけど、最近あまり食べて無い。
日持ちしないのと意外と高いので躊躇しちゃうのよね。
あと煮る煮しても手間がかかってついつい敬遠してしまうわ。
お肉もそんなには食べて無いんだけど。

明日はおでかけ。
天気はどうなるのかな。

勤労感謝の日 [2022年11月23日(水)20時21分]

今日は曇り後雨。
朝は未だ曇りだったけど明るくなってからずっと。
夜になって要約止んだ。

朝は普段通りに起きたのだけど。
そのあと怠くて二度寝。
朝飯は千切りキャベツと納豆とビアソーで。
これにキャベツのバター炒めも作った。
バターも油も控えめで、鶏ガラスープで味付け。

雨降り出すと結構音がうるさい。
雨降り出してから灯油切れすると言う。
そう言えば石油の電動ポンプが半分壊れるのよね。
始動は問題ないんだけど切る方が聞かないくて電池抜いて止めてる。
もちろんオートストップで溢れることはないんだけど。
買い換えるかな。

昼飯はカップ麺を頂きました。
カップヌードルの餃子ビッグ味。
本当に餃子みたいな味なのなw
スープにラー油をちょっと足してみました。
まあこれならラーメンと餃子を頂くかな。

最近は家にいると猫がひたすら寄って来る。
スズかチャコのどっちかが必ずくっついてますね。
寒くなって暖を取りたいのだろうけど。
あとやはり気温下がって食事量も増えてる。
それだけエネルギー消費してるってことだな。

夕飯はパスタを茹でて頂きました。
炊飯器の炊飯スイッチ押し忘れてたのでw
ソースはハコネーゼのトマトガーリックソース。
あとチューブのパスタソースの素がちょっと残ってたので。
ポロネーゼだったけどトマト系で一緒だしいいかなって。
あとキャベツとタマネギとニンジンで野菜スープ作った。
これにエノキとベーコンいれてコンソメで煮たやつ。
旨かった。

なんかまたネズミが出てるっぽい。
殺鼠剤買い足さないとな。

副反応 [2022年11月21日(月)20時17分]

今日は晴れ夜に雨。
気温はちょっと暖かい。
富士山見えてたけど写真撮りそびれた。

早朝の段階で37℃超えてた。
昨日寝る時に怠いとは思ったんだけど。
ひとまず寝床でうだうだ。
そしてるうちに二度寝。
もそもそ起きて朝飯。
千切りキャベツとたまごかけ納豆ご飯。

飯食ってからまた二度寝。
滅茶苦茶夢見た。
脳はそんな疲れてないからね。
こう言う時は何時間でも眠れるの凄い。
お昼近くまで爆睡してた。

昼飯食う気力なくてゼリーを摂取。
カロリーメイトのアップル味ゼリーが美味しかった。
その後また爆睡。
今度は3時近くに起きたわよ。
この段階で37℃後半になってた。
流石にやばそうなのでロキソニンSを投与。

布団でうだうだしてたら要約治まってきた。
そしたら滅茶苦茶腹が減ってきた。
買い置きしてたトムヤンクンヌードルを頂きました。
身体もあったまって良きかな。
そして、また爆睡。
ようやく平熱に戻って来ました。

夕飯は普通にベーコンアスパラ。
油揚と茄子とピーマンとシメジを足すて。
バターと胡麻油ちょっと入れて料理酒で味付け。
なんだかとっても美味しかったです。
今回はなんか滅茶腹減ったなぁ。

明日は普通にお仕事いくよ。
副反応でたけど一日で治まってよかった。

晴れ土曜 [2022年11月19日(土)20時34分]

今日は晴れ。

ファイル 4707-1.jpg
今日の富士山。
快晴の青空に半分白い富士山。
南斜面の方が少し雪が少ないのね。
日光が当たって溶けたのかしら。
微妙に冬手前な感じになってはいますが。

昨日の夜と言うか今日の早朝になりますか。
人工衛星が飛んでるのが見えたわ。
西方向に60°位の仰角で北から南へ子午線方向で。
気象衛星か偵察衛星なのかなと思うけど。
最初はISSかと思ったけど軌道が違うし時間も合わないし。
食う気が済んでるとあんなはっきり見えるんですな。

今日は午後からおでかけ。
昼飯は途中でコンビニでおにぎりかって食べたわよ。
ミニストップの高菜明太子とラー油焼き肉おにぎり。
あとはささみしそ巻き梅風味。
そして何時もの平塚田んぼへ。

何人かバーダーさんが来ていてタゲリが8羽ほど。
最初は稲刈り終わった田んぼで寛いでたのだけど、ほどなく耕してる最中の畑に移動したのね。
トラクターで耕してる最中に地面ほじくって芋虫みたいなの食べてた。
トラクターの農家さんは特等席でタブレットで写真撮ってたw
2時間ほど写真とってから離脱。

その後まだ時間が早いので伊勢原のえむあいプラザへ。
ロイヤルホームセンターで猫の餌とか購入。
ペットショップの仔猫みてイヤされてきたわ。
あとサンドラッグで明日のワクチン対策用品。
まあどうなるか判らないけど。

ファイル 4707-3.jpg
夕飯はカツ屋の小田原店で。
ネギ味噌チキンカツ定食を頂きました。
ネギたっぷりで味噌ソースも程よく美味しかった。
からやまが縮小してるみたいでチキンカツ復活したのかもw
たまにチキンカツ食べたくなることあるからね。

帰宅は18時半頃、ふろ湧かして入って。
明日に備えて早めに寝るわ。