記事一覧

大掃除 [2018年03月04日(日)22時51分]

今日も晴れ。
予報だと曇りってなってたけど晴れた。
そして気温もぐんと上がって暑い。

ファイル 2986-1.jpg
今日の富士山。
写真撮った時間が遅かったので霞んでる。
雪の状況は昨日とそんなに変わらないですね。
今日は風があったので飛んでるかも知れないですが。
この先天気が下り坂みたいだし、次に見える時は雪増えてたり。

今日は部屋を片付ける日。
母上がまだ認知症と診断される前から使ってた洋室。
とにかく色々放置されていて凄いことになってる。
前に一度ゴミ屋敷になって一度掃除して綺麗にしたんだけどね。
またとんでもない状態になってて。
介護ベッドを入れる話になってるのでスペースを空ける必要があって。

ファイル 2986-2.jpg
お昼まで第一段階で掃除を進めて一旦休憩。
会社事務所に行ってそれからお昼を食べたよ。
昨日の日照亭の隣、家系の大井商店ってのに行って見た。
やはり家系でうどんみたいな麺だった。
量的には丁度良いかな。
店員のティーシャツみて判ったけど町田にもあるのね>○○商店。

それからノジマに行って掃除機を新調。
今度は紙パック式にしたよ。
なんだかんだとゴミぽいの手間が違う。
前のサイクロン式は中のフィルターがどこか行ってしまって使えなくなってるのな。
早速ゴミ屋敷部屋の最後の掃除と布団圧縮袋の吸引に活躍しました。

一応夕方までにはなんとか終わらせた。
布団も汚れの一番酷い掛け布団は布団圧縮で圧縮した。
流石にもうカバーもぼろぼろだし廃棄かな。
敷き布団も汚れてはいるけどまだまとも。
干したら少し良い感じになったので洗って再利用したいところですな。
まあ何にせよ一回しまわないと。

落ち穂拾いのポーズ続けたので腰が痛い。
風呂入ってほぐしたいわ~。

暖かい [2018年03月03日(土)21時35分]

今日は晴れ。
朝から暖かくて春らしい天気。
このまま春になってくれるとうれしいんだけど。

ファイル 2985-1.jpg
今日の富士山。
朝まだ日が昇る前だけど、月が横に出てたので(゚∀゚)
この時期でもまだ6時だと日が出てないのね。
もうすぐお彼岸だから一日の長さの折り返しだけど。
富士山の雪は大体安定してますかね。

ファイル 2985-2.jpg
今日は洗濯三昧の日。
洗濯しかけてたらいつもの友人から電話。
神社でヒレンジャクの水浴びが見れると言う。
その話を聞いたら行くしかないじゃないw
と言うわけで9時半頃ちょっとおでかけ。

ファイル 2985-3.jpg
人慣れした群なのか、時期的に人慣れしてるのか。
割と近くにまで寄ってきても全然気にしてない風でしたわ。
側溝の水たまりだけど水浴びしてるところも撮れたし。
一頃神社は凄い人だかりだったのですが、キレンジャクがもう居ないと判って普段通りに戻った感じです。
来てる人も半分は地元の常連さんですしね。
まあ落ち着いて良かった。

ファイル 2985-4.jpg
11時頃に離脱して帰投。
途中日照亭に寄ってお昼ご飯頂きました。
いつも通りにラーメン濃厚にワンタントッピング。
月一回は食べないと気が済まないw
開店直後なのにもう混んでましたわ。
隣に家系のラーメン屋が出来たけどここも根強いファンがいるのね。

家に戻ったらちょっとお腹壊した。
その所為かなんかだるいので横になったら2時間位寝てしまった。
それから乾燥機かけにでかけてついでに買い物。
さらに南足柄のケイヨーデーツーに行って猫砂とか補充。
更に開成のHACに寄って洗剤とかを補充。
家に戻ったら16時頃でしたわ。

その後母屋の洋室の片付け始めたけど終わりそうにない(;´Д`)
調子も今一だったので途中で切り上げてあとはまったり。
結局ずっとお腹の調子が今ひとつでした。
まさか昼のラーメンにあたった訳じゃないと思うけどw
夕飯はうどんを煮込んで頂きました。

流石に明日はがんばって掃除しよう。
いわゆるゴミ屋敷なのでどうなることやら。

秋葉詣で [2018年02月25日(日)22時46分]

今日は晴れ。
今日は秋葉詣でと言うことで朝からおでかけ。
珍しくうちの車で行くことになったのです。

ファイル 2979-1.jpg
食器片付けるのも面倒だったので朝飯はスキ家で。
たまごかけベーコンアスパラ定食。
スキ家は朝定にタマゴかけご飯があるから良い。
牛丼とかもミニがあるし最近は吉野屋よりこっちですな。
ちなみに日曜の朝なので現場風の人が多かった(^^;

YANさん宅に行ってYANさんとその知り合い乗せて出発。
東名も割と空いていて9時台に都内に着いてしまいましたわ。
今日は東京マラソンがあるので神田橋が閉鎖らしいのでC1逆周り。
すごい昔はこっち経由で本町ランプで降りてたのよね。
UDXに車停めてアキヨド行ったら丁度開店する時間でした。

ファイル 2979-2.jpg
何時もの通りアキヨドを散策してから今度は昭和通りのラジコン屋へ。
それから台東一丁目の交差点渡って末広町の方向へ。
途中コンビニによってその後越後屋へ。
モデルガンやら眺めて。
丁度時間になったのお昼を先に取ることに。
今までだとここでベンガルだったのですが。
跡地は完全にもぬけの殻ですね。

ファイル 2979-3.jpg
お昼は何年ぶりかで雁川に。
秋葉原も飯食える場所増えたけど相変わらず混んでた。
牛すじまぜそばを頂きました。
結構大きい牛肉灰って居てピリ辛で美味しかった。
ここはメニューも色々あるので他も試したですな。

午後は怪しいTシャツ屋とBEEPへ寄って。
バザールとかセルスタとかあのあたりのジャンク屋まわって。
南に移動して若松と秋月。
それから駅側に行ってゲーマーズ。
実はゲーマーズって行くの初かも知れないw
その後アニメイトに行って見たけど人多くて直ぐ出てきた(^^;

結局今日も何も買わずに回っただけw
14時半頃に秋葉原を離脱。
帰りも順調で16時頃にYANさん宅に到着。
コンビニでおつまみ買って帰ってからハイボール(゚∀゚)
なんだかんだと一日終わりましたわ。

夕飯はご飯にふりかけで済ませてしまった。
あとはまったりと。
普段歩いてるので足は疲れてないんだけどなんだか腰に来た。
暖かい風呂入って早めにねることにしよう。
お風呂だけが人生の楽しみですわ。

今度秋葉原行ったらフクロウカフェに行って見ますかね。
猫カフェもまだ言った事無いんだけど。

多摩霊園 [2018年02月24日(土)22時36分]

今日は晴れ。
少し暖かいけど風も出てた。
そして今日はおでかけ。

ファイル 2978-1.jpg
今日の富士山。
今日は霞がものすごく濃くて漸く見える程度。
それほど気温は上がっていない状態なんですけどね。
段々と春っぽくなってくのかな。
よく見ると山頂に笠雲がかかってるので風も出てるのね。

ワイシャツの洗濯をしかけたところでお出かけ。
友人を拾って東名⇒圏央道へ。
相模原愛川I.C.で降りてR129~R16へ。
無料になった八王子B.P.通って八王子市内からR20へ。
豊田駅近くまで行って、黒川清流公園へ行ってみました。
レンジャクが出てると言うので。
けどここの宿り木は既に実も殆どなくてスカ。
しばらく散策したけどマガモくらいしかいないので離脱。

次に桜ヶ丘公園へ。
ここはウソが出てくるはずなんだけどそもそもバーダーも居ない。
一回シロハラが目の前を横切ったくらいであとは全く。
鳥の気配がしないのでここも早々に離脱(^^;
次は最近行ってない多摩霊園へ。
途中コンビニに寄っておにぎり買ってお昼ご飯代わり。

ファイル 2978-2.jpg
ここで漸く鳥に出会えましたよ。
最初はシジュウカラくらいだったけど。
そのうちアオジ、ルリビタキ、シロハラ、ヤマガラ、コゲラ、シメと結構な種類が出てきました。
エナガも居たけど一羽だけで写真撮れなかった。
アオジは水浴びするところが撮れました(゚∀゚)
まあまあ撮れたかな。
先週までが結構ラッキーでしたからね。
今週は鳥運使い果たした感があったし。

ファイル 2978-3.jpg
帰りは多摩センターの方を経由して相模原へ。
R129に出てカツ屋上溝店で昼飯兼夕飯を頂きました。
限定メニューのふわたまレッドチキン嘉津宇定食。
確かに辛かった
友人の食べたタルタルチキンカツ定食の方が美味しそうだった。

相模原愛川I.C.で圏央道に乗って東名経由で帰還。
友人を降ろして一旦帰宅。
洗濯物を担いでコインロッカーへ。
最初に仕掛けた乾燥機がちょっと壊れてて凄い音建ててた。
家に戻って酒くらって終了(゚∀゚)

明日はまた朝からおでかけ。
今日は早めに寝ないと。

権現山 [2018年02月18日(日)20時23分]

今日は晴れ。
気温は昨日より低い。
朝ちょっと寒かったですね。

ファイル 2972-1.jpg
今日の富士山。
くっきり見えてますわ。
南斜面に地肌が見えてる所増えてますね。
風で飛ばされた感じじゃないので溶けたかな。
丁度宝永山の方向だけど。
暖かくなったり寒くなったり繰り返してるしね。

今日は洗濯三昧。
昨日はおでかけしてワイシャツ洗えてないので。
朝はうどんを茹でて頂きました。
低糖質麺ってのを食べてみたけど食べた感じは差がわからない(^^;
自分的にはこれで良いかなとか思った。

一通り片付けてからちょっとおでかけ。
家でまったりでも良いのだけど晴れてるしね。
最近行ってなかったので権現山に行って見た。
今日も途中で須賀神社寄ってみたよw
今日は路駐が酷くて、バーダーさんも30人か40人居たみたい。

ファイル 2972-2.jpg
権現山に行って見るとあんまり人も居らず。
友人が先にきていて、ウソとシメが出たばかりと言う。
更にリュウキュウサンショウクイを撮り逃がしたらしい。
撮りも来なくてまったりしてましたわ。
そのうちルリビタキの雌がお立ち台に来たりしてた。
あとはシロハラが地面を闊歩。

ファイル 2972-3.jpg
しばらくするとメジロの集団やヤマガラ、シジュウカラも。
ヒヨドリも来るけど何時もみたいに居座らない。
地面では相変わらずシロハラがほじくり返してるw
そのうちシメも来てくれましたよ。
水浴びはしなかったけど水飲みはしてった。

ファイル 2972-4.jpg
お昼頃にミヤマホオジロが現れまた。
丁度良い窓が開いて無くて良く撮れなかったのね。
そしたらもう一度来て暮れました。
今度は木止まりも水浴びも披露してった。
舞ってた甲斐がありましてねぇ。

ファイル 2972-5.jpg
他にジョウビタキの雌も近くに居たけど上手く撮れず。
他に広場の方にツグミが闊歩してた。
あとはコゲラくらいかな。
15時頃に離脱して駐車場方向へ。
トラツグミが居ないかと女坂見たらウソが頭上で餌食べてた(^^;
ウソの鳴き声も聞けたけど録画できなかったわ。

途中ひっかかったけど15時半頃に離脱。
帰りに病院に寄って母上の顔を拝んできました。
先生からはまだ何も言ってきてないので改めて聞くことに。
既にご飯食べてるそうだし元気そうだった。
そのあと南足柄のケイヨーデーツーへ行って買い物。
帰りにコインランドリーで乾燥機かけてワイシャツを畳んで。

家に戻ってからはまたハイボールで一杯。
考えてみたら昼飯はちゃんと食べてなかった(^^;
コンビニで買ったせんべいをつまんだくらいですね。
なんか今日はお腹あんまり空かなかったし。
一杯やったあとにご飯を辛子明太子で頂きました。

明後日検診だったw
滅茶酒飲んでたので何か出るかしら_(:3」∠)_