記事一覧

ちょっと鳥写真 [2018年02月12日(月)22時30分]

今日は晴れ。
昨日までの暖かさは消えて寒い。
朝は普通に起きたけど。

今日も微妙に富士山が見えない。
水蒸気が多いのか雲が西の方に出てしまってる。
お昼頃には消えて見えてきたんだけど、今度は霞んで。
そういえばそろそろ黄砂とかPM2.5の季節かしら。
花粉も既に飛んでるって言うし。

昨日友人から電話があってまた秦野でお祭りだと言う。
まあ近場だしコールがかかっても対応できそうなのでちょっと様子見。
とあるネタバレブログに載ってしまったので凄いことになってるかなと。
案の定狭い道に路駐して30人位あつまってましたわw
仕方ないのでくずはの家に停めて3kmほど歩いたですよ。

ファイル 2966-1.jpg
神社に行って見たら丁度ヒレンジャクの群が来てました。
相変わらず高い位置でなかなか撮り辛い。
ピントも相変わらず甘いものになってしまった。
途中、路駐渋滞の道に10t車が入って来てクラクション鳴らして、それに驚いて飛んでいってしまった。
もう一つのヤドリギの所に居たので撮ったけど更に遠いし。

ファイル 2966-2.jpg
まあ粘っていればチャンスあったかも知れないけど、お昼だしで離脱。
また30分かけてくずはの家に戻りました。
途中で足が攣ってしまったw
くずはの家でホタルの出る所を見ようと思ったら閉鎖されてた。
仕方ないのでくずはの家も離脱。

ファイル 2966-3.jpg
今日のお昼はリンガーハットで。
野菜たっぷり皿うどんを頂きました。
このパリパリの食感が好きなのよ。
お酢をたっぷりとかけて、更にドレッシング。
家の近くの店が閉店してしまったのが残念でなりません。

それから小田百に行って買い物。
さらに事務所にちょっと寄ってから一旦帰宅。
さらに病院に行って書類とか提出。
16時頃に家に戻ったわ。
そのあと腰が痛いので横になったら寝てしまった。

今日の夕食は煮込みうどんを作って食べたよ。
一人分だと汁の量が少なくて作るのが結構面倒。
一人分の料理はなかなか大変ですわ。
その後風呂沸かして入ってまったりして。
やはり介護がないと割と時間がゆったりする。

結局オンコールもなかった。
これで一安心かしらね。

真の休日 [2018年02月11日(日)21時57分]

今日は晴れ。
昨日よりも暖かい。
西方向には雲がかかって富士山は見えなかった。

朝は少し遅めに起きた。
洗濯は昨日大体済ませてしまったし、今日はまったり。
母上も入院中なので朝飯は一人分。
まあ食材の消費もあるので自炊ですわ。
一人だとご飯もなかなか減らないw

朝病院に電話したら既にHCUから一般病棟に移ってるそうで。
食事も再開していて朝はゼリーを出したけど甘いの嫌いだとかであんまり食べなかったのでムース状の食事にするそうな。
まあひとまず危ない状態は抜けたらしいので一安心。
病院からのオンコールに備えてたけどそっちは解除ですな。
一応お客さんからのオンコールもあるので遠出はできないけど。

ファイル 2965-1.jpg
今日の昼飯はCoCo壱で。
またグランドマザーカレーですよ。
流石にくじ運は続かなかった(^^;
今日は茄子とトマトアスパラをトッピングしました。
グランドマザーカレー自体良い感じで辛いので美味しいのよ。

その後ケイヨーデーツーに行って竜之介のリードを繋ぐ杭をゲット。
もう完全に犬状態ですな。
犬小屋も買おうかと思ったけどちょっと大きいので折りたたみコンテナを流用。
陽の当たる方へ繋いだら早速気に入ったらしく。
家の中で落ち着かない子なので妥協案ですな。

ファイル 2965-2.jpg
その後はお寺で護摩祈祷。
催事の前に豚汁をごちそうになりました。
去年も参加したけど護摩祈祷はやはりロックですな。
今年は1つ大きいお札をもらってきました。

一旦家に戻ってから再出発。
母上の様子を見に病院へ。
まだ肺炎が完治していないらしく声が出なかったみたい。
儂の顔みたら帰りたいのか暴れだすし(^^;
体力回復してきたら色々大変そうでしたわ。

丸々一日お休みするのって久しぶりかも。
母上の介護もなかったし。

少し暖かい [2018年02月10日(土)21時51分]

今日は晴れ。
気温は少し緩んだ。
本来の気温に戻った感じ。

ファイル 2964-1.jpg
今日の富士山。
少し霞んでる感じですかね。
気温上がって水蒸気量も増えて春っぽくなってきたのか。
南側斜面の地肌も増えてる感じ。
これからは雪の供給も減るだろうし段々と黒い富士山になっていくのかな。

午前中は洗濯三昧。
今日は母上が入院しているので朝飯は自分だけ。
食材が残ってるので使わないとねぇ。
まあ自炊は続けようとは思う。
一人用に調整するのが難しそうだけど。
お隣さんを駅まで送ってって、それから病院へ。
母上の着てたものを受け取ったら、シーツが混じってたのでそれの返却。

ファイル 2964-2.jpg
今日の昼飯は氷花餃子で。
久しぶりにチョマーメンを頂きました。
相変わらず辛くて美味しい(゚∀゚)
今日はちょっと辛さ感じてお冷や結構飲んでしまった。
考えてみたらこの店でもほぼチョマーメンしか食べてない(^^;
好きになるとそればっかりですな。

午後は会社で打ち合わせ。
夕方までかかったので今日は面会できず。
インフル流行ってるからそもそも禁止になってるんだけど。
明日あたり電話で看護師に聞いてみるかな。
出来れば面会して顔拝んでみようと思うけど。
今のところ電話ないし便りが無いのはなんとやら何ですが。

夕飯は残ってる食材の消費。
本当級に入院とかになったので2人分で何日分かの食材があるのよ。
賞味期限や消費期限もあるので消費しないとね。
テレビが劇的につまんない。
これほど見たいと思わないオリンピックも珍しいですわ。

明日はお寺のイベントがあるのよ。
ひとまずそれに参加予定。

曇ったけど晴れた [2018年01月28日(日)21時30分]

今日は曇りのち晴れ。
どんよりしてるけどやはり外気温は氷点下。
連続で水道が凍結したよ。

ファイル 2951-1.jpg
今日の富士山。
曇りだったけど富士山は見えてました。
雲が高いと富士山も全体が見えるのよね。
少し地肌が見えてる気がするけど風が強かったのかな。
暫くしたらまた雪補充されますかね。
しかしやはり青空の下の富士山が良いですな。

午前中は洗濯しつつまったりと。
昨日撮った写真とかを整理してたよ。
最近はテレビを32吋で見ないで、前に買ったWi-Fi接続のテレビで見てるわ。
これで外部HDMI入力とか、あとキャストが出来ると便利だよね。
そういえばフィヤースティックもキャストできたんだっけ?
今度試してみよう。

ファイル 2951-2.jpg
今日の昼飯は麺屋味噌壱で。
今日は味噌コーンバターラーメンを頂きました。
味噌は合わせ味噌で。
この前久々に台湾まぜそばをオーダーしたら大盛が出てきてしまったからのぉ(゚∀゚)
結局二日つづいてラーメンでした_(:3」∠)_

お昼食べてからケイヨーデーツーでお買い物。
それが終わってから一旦家に戻って母上にお昼食べてもらって。
その後会社に出てちょっとお仕事。
ちょっと片付けて起きたい問題があったので。
大体目処たったので夕方に終わり。

その後小田百で乾燥機かけ。
今日は買い物なしだよ。
最近バスタオルの乾きが悪いので30分かけるのだ。
本当今年あたり電気でいいから乾燥機検討するかな。
毎日コインランドリーだと多分元とれるはず。

来週は土日も仕事になるのね。
12連勤ヾ(๑╹◡╹)ノ"

須賀神社 [2018年01月27日(土)21時38分]

今日は晴れ。
ここ最近で最も寒い朝でした。
外気温-6℃行って、室温も-1℃になったよ。

ファイル 2950-1.jpg
今日の富士山。
流石に寒い日だけあってくっきりはっきり。
実際撮ったのお昼近くだったのだけど、全然霞んでないし。
宝永山のあたりはまだ地肌見えてるけど、大分雪再生しましたね。
強風が吹くとまた飛ばされて地肌見えてしまうかも知れないけど。
やはり雪かぶった富士山は綺麗ですわ。

ファイル 2950-2.jpg
昨日に続いて今朝も台所に逆つららが出来てましたw
大きさは昨日より大きくてほぼ蛇口に達してた。
そんだけ今日は寒かったと言うことですな。
トイレと庭の水道が凍結してたのも予定通り。
昨日より遅く活動したのに駄目でしたわ。
庭の水道の栓はまだ浮かせたけど。
結局また風呂の残り湯で溶かしましたよ。

午前中は母上の通院とか。
今月一回行ってるはずなのにもう薬が足らなくなったのね。
薬局で投薬してもらって漸く思い出した。
前回の診察の時に薬の在庫がなくて日を改めてって話でした(^^;
まあ丁度来週は仕事で土日潰れるので今日行っておかないといけなかったのですが。
今日は血液検査もしてもらったよ。

ファイル 2950-3.jpg
今日のお昼は日照亭で。
いつものラーメン特濃ワンタントッピング。
本当毎回これしか頼んでないなw
自分的には醤油ラーメンならこの右に出るものなしですわ。
量的に結構あるのでスープは飲み干せないのですが。

ファイル 2950-4.jpg
一通りやること片付けて家に一旦戻ったら友人から電話。
地元でヒレンジャクを見つけたと言う。
今日仕事する予定だったけど急遽合流ですよ。
おかげ様でなんとか今期もヒレンジャク撮れました!
遠くてなかなか綺麗には撮れなかったけどね。

ファイル 2950-5.jpg
ここらへん普通に町中なんだけど、結構色々な鳥が居るのね。
アカハラにジョウビタキの雄雌、カワラヒワ、モズ、オナガ、エナガ、シジュウカラ、ヤマガラと言う感じ。
近くの権現山や葛葉の家と大差無いですわ。
そういえばジョウビタキの雄を真面目に撮るのは今期初だったりして(^^;
どうも今期はジョウビタキの雄に縁がなかったのでコンプリートですわ。
これであとはシメとイカルと近くでトラツグミ撮れば完璧!

けもフレパビリオン、結構まったりで良いかも。
今のところは課金してないしw