記事一覧

埼玉県のチベット [2018年12月15日(土)22時10分]

今日は晴れ。
なれど滅茶寒い。
さらに今日は寒い所に行ってきたよ。

ファイル 3272-1.jpg
今日の富士山。
今日は漸く日が出た時間なのでちょっと茜冨士。
雪が飛んだり溶けたりする事もなく麓まで真っ白。
この寒さもあるし当分は雪多めですな。
結構このまま冬は雪かぶってるのかも。

朝起きたのが4時頃。
昨日早く寝てしまって目が覚めてしまった。
ほいでもって洗濯も終わらせて7時には友人拾って出発。
今日は埼玉県の県民の森まで行ってきた。
芦ヶ久保と言う限りなく秩父。

去年は丸山への道が微妙に雪積もってましたが、今年はセーフ。
それでも県民の森には微妙に雪が残ってましたよ。
一度降ったけど溶けた感じかな。
そして駐車場に着いたら気温1℃だった(;´Д`)
完全装備で望んだけどやはり寒かった。

ファイル 3272-2.jpg
今年は出が悪いと言う話でしたが、なんとか撮れました。
雄1羽と雌に見えるけど多分若雄が一羽。
去年は10羽近く居たのに今年は寂しいですな。
それでも遭遇出来たのはラッキーだったらしい。
他にはアトリが1羽様子見に来てたくらい。

ファイル 3272-3.jpg
なんとか二回遭遇できて、それから奥の施設の方へ。
そっちではシジュウカラ、ヒガラ、コガラ、ヤマガラとガラ類が沢山。
あとエナガが巡回してきてましたよ。
去年はカシラダカを見掛けたのだけど今年は見掛けなかった。
キバシリも捜してみたけど、そもそもゴジュウカラも見掛けなかった。

ファイル 3272-4.jpg
ガラ類は人慣れしてるのか、餌箱の近くに人が居ても平気で寄ってきてましたわ。
この時期餌が少ないからとにかくもらえるものはもらっとけみたいな感じかな。
コガラが2mとかの距離に近づいて来るとか他では無いな。
ヤマガラなら手に餌のせたら手乗りしてきそうな勢いでしたわ。
ウソの鳴き声がずっと聞こえてたけど姿は結局見えなかった。
帰り際に何か大き目の鳥が飛び立つのを見たけど、あれはツグミかシロハラか、結局解らなかった。

帰りに芦ヶ久保の道の駅に寄ってお土産とかゲット。
さらに途中のコンビニに寄って帰投。
行きも帰りもR299が長かったけど割と成れてきたかも。
まあiSightで半分楽して運転できるのも効果ありますが。
帰りも順調に海老名まで移動してそこからは小田厚で移動しました。

ファイル 3272-5.jpg
夕飯はこの前行ったナポリタン屋へ。
行ってみたら丁度同僚が夕飯食いに来ていて奇しくも遭遇w
今回はチョリソをトッピングしてみました。
結構本気で辛くて、更にタバスコも結構かけたので辛かった。
同僚は旨辛アラビアータってのを食べてて相当辛そうだった。
友人の食べたカレースパも実は辛かったそうで、辛いの好きにもよさげみたい。

友人を降ろして小田百でちょっと買い物。
家に戻ったのは20時半頃。
日が落ちるの早くなったおもあって最近は帰りが早くていいわ。
遅いとその分やることが詰まって大変だし。
流石に寒かったので早く風呂入ってあったまろう。

明日は色々あってお仕事も。
まあ雨降るって言うしな。

寒い [2018年12月09日(日)22時47分]

今日は曇り一時晴れ。
今期一番寒い朝になったかも知れない。
起きるのが辛かった。

朝は普通に起きて活動開始。
大量の洗濯物は昨日のちに済ませておいたので楽。
けどまったりしてたら朝ご飯8時位になってしまった(^^;
おでんのパック買ってあったのでそれを温めて頂きました。
ロールキャベツとかも美味しくて良いかな。
一人分作るのが結構調整大変だけど。

その後はまったりと暖房あたってた。
まあ休みの日の午前くらいゆっくりさせて。
今日は町長と町議会の補欠選挙なので11時位に公民館へ。
選挙管理委員の人達休みの日にご苦労様であります。
その後一旦家に戻って荷物もって再出発。

ファイル 3266-1.jpg
昼飯は味噌壱でラーメン…て思ったら店が変わってたw
ナポリタンのお店になってましたw
色々トッピングとかあったけどひとまずオーソドックスにナポリタン並で。
テークアウトのオーダーもあったみたいで以外に待たされた。
味はまあナポリタンですなw
あとどれだけ回転して生き残るかですなぁ…

午後からはちょっとお仕事。
本当は昨日やる予定だったんだけど、忙しくてそれどころじゃなくて。
明日ちょっと接続試験とかあるのでその準備。
仕組みはもう作ってあるので簡単な動作確認ですわ。
現場行ってからバタバタするの嫌なので。
そんなに手間かからずに済ませましたよ。

ファイル 3266-2.jpg
そう言えば昨日税理士さんとこから帰りに小田原の青橋を渡ったのですが。
そのとき東海道線の送電線の上になんかずらりと並んでる。
何かと思ったらカラスが何十羽も集まってたのですわw
近くに城址公園があって木も茂ってるのに何ででしょうね。
もしかしたら猛禽か何か来ていて城址公園に行けずにねぐら移動したとかかね。
さながら映画みたいですわ。

夜になっても寒いですな。
いよいよ冬担ってきた感じですか。

役員会議 [2018年12月08日(土)22時58分]

今日は曇りのち晴れ。
けど寒気がきてるのか寒い。
日が暮れてからは特に寒かったわ。

午前中は洗濯三昧。
ワイシャツをはず洗濯して、それから他の洗濯物。
その間に朝ご飯食べて。
昨日の夕飯はトンテキ焼いて食べたけど、二切れあって一切れ残したのでそれを温めて頂きました。
あとはお味噌汁作ったよ。
このところは朝お味噌汁作る様にしてる。

朝は普通に起きてたけど、のんびりしてた。
洗濯やら家事が終わったのが9時半頃。
それからあとは録画や配信見てまったり。
ここ暫くアマプラで過去の番組見たりしてるのよ。
結構どっぷりはまるのでやばいw

ファイル 3265-1.jpg
お昼前に事務所に移動。
昼飯はセブンイレブンのチーズタッカルビ丼。
実はカロリー数値だけで選んだw
前に食べた気もするけど味忘れたのでどんなだったかなと。
これなら麻婆丼の方が良かったかも知れない。
次は親子丼とかも行ってみるかな。

ファイル 3265-2.jpg
午後からは打合せ。
2時間くらいやってから一旦解散。
その後ちょっと仕事してから小田百へ行って乾燥機かけ。
それから一旦家に戻って再出発。
開成駅まで歩いて小田原に出て、税理士事務所で打合せ。
一通り終わったのが20時頃ですわ。

ファイル 3265-3.jpg
夕飯は会社の役員と小田原のバーミアンで。
ノーマル炒飯にキムチのっけて。
あと餃子とビール(゚∀゚)
電車で移動した理由はこれですわw
チョイのみ+ご飯って感じですか。
同僚がバーミアンのクーポン沢山もってて安く頂けたですよ。

また小田急線に乗って小田原から開成へ。
駅から徒歩で帰ったけど更に寒くなってたわ。
パーカーのフードあげて頭にかぶったw
格好悪いけど寒いのに比べたら断然マシなのですわ。
家に戻ったのが22時頃でした。

今日は寒いしだるいし早く寝て仕舞おうかね。
風呂沸かしたけど明日でいいかな‥

世附と北冨士 [2018年12月02日(日)22時22分]

今日は晴れ一時曇り。
御殿場のあたりは雨も降ったみたいですが。
今日はほぼ1日富士山の麓に居たよ。

朝は5時位に目が覚めてしまった。
なので何時もより早く活動開始。
7時台に友人宅に着きました。
それから移動開始。
一旦世附に寄って見た。

一昨年あたりベニマシコを撮ってたのですが今日はみかけず。
暖冬の所為で遅いのかも知れない。
いずれにしても河川敷にテント張ってるバーダーが居たので下には降りなかった。
多分ヤマセミの撮影に来てるんでしょうな。
勝手に入っている身分で我が物顔で文句言うので近づかないのが吉ですわ。
ほぼ直ぐに更に移動開始。
生土から小山町内を経由したけど、丁度避難訓練してたらしくてスマホが警報音たててびっくりした。

冬場に来た記憶があまりないので北冨士演習場に行って見た。
なんだかススキを刈って軽トラに積んでる軍団が居た。
なんか宗教儀式にでも使うのかしらね。
その位大漁に刈って運んでたよ。
こちらは関係ないのですが。

ファイル 3259-1.jpg
午前9時半くらいから夕方まで結局ここで粘りました。
アトリがとにかく大量に集まってました。
何時も見る群より多かった。
ただ凄く敏感でちょっとでも人が動くとサーって逃げる。
今日来てた鳥は全部そんな感じですかね。

ファイル 3259-2.jpg
他にマヒワ、カワラヒワ、カシラダカ、シジュウカラ、ヒガラ、コガラも居ました。
入れ替わりに飛んで来ていて割と賑やかでしたわ。
そうこうしてるうちにウソが来ました。
それも雄雌両方で多分3羽の群だと思います。

ファイル 3259-3.jpg
ジョウビタキやルリビタキの声も聞こえてた。
けど水場に来ることは無かったですね。
他にコゲラやアカゲラの声も聞こえてた。
声というとツグミの声も聞こえてました。
最後にツグミが高止まりしてるのを撮った。
漸く渡り始めたって感じですか。

ファイル 3259-4.jpg
帰りもわりとスムーズでしたよ。
帰りも小山町内の県道を使いましたけど。
行土のあたりから清水橋交差点まででした。
その後はずっと流れていて予想より移動は早かった。
夕飯は開成町で。

ファイル 3259-5.jpg
前に寄った圭一屋で。
今日は超ワンタン麺と言うのを頂きました。
どこら辺が超なのか解らないけど、ワンタンの餡が餃子のそれでした_(:3」∠)_
あと絶滅危惧種のなるとが入ってた。
このワンタン麺なら日照亭の方が良いかな(^^;

友人を届けてそれから小田百へ。
ポイント券で注文した蓋付きフライパンを受取に。
一体幾つフライパンを所有するのかw
流石にばてばてなので今日は早く寝ると思う。
写真の整理は後かなぁ…
そう言えば動画編集もさぼってた。

明日は午後からお客さんとこ。
その前に車検証受取にいかないと。

ぷちお仕事 [2018年12月01日(土)22時48分]

今日は晴れ。
天気もよく気温もそこそこ暖かい。
今日から12月なのだけど今年は本当暖冬。

ファイル 3258-1.jpg
今日の富士山。
見える範囲では全体が見えてるけど、雪煙が。
風が強くて雪が舞い上げられてるんですな。
まるでガスみたいにうっすらと白くなってる。
風速も半端ないですね。
実際年に何人かは強風で飛ばされて滑落する人も居るらしいし。
見た目と違って滅茶苦茶シビアな世界ですわ。

午前中は洗濯三昧。
今日もまずはワイシャツの洗濯から。
洗濯が終わるまで風呂掃除に朝ご飯の用意と朝食。
朝起きるのちょっと遅かったので割と直ぐにお昼。
たまった録画とか見てましたが。
お昼前にお隣さんを駅まで送迎。

ファイル 3258-2.jpg
今日の昼飯は日照亭。
すごい久しぶりな気がする。
いつものラーメン特濃にワンタントッピング。
だけど今日はワンタンラーメンに特濃だしトッピングになった。
ワンタンが倍になった(値段もちょっと上だけどw
やはりここのラーメンは美味しい。

午後からお仕事。
昨日の問題点の修正とかをしてました。
なんとか夕方まで何とか終わらせましたよ。
あとは月曜に現場で再確認ですな。
あとちょっとと言う感じですわ。

仕事終わってから小田百で乾燥機かけ。
スウェットやらバスタオルやら乾燥させるので長めの運転。
その間にお買い物ですよ。
最近は見切り品の肉買って冷凍のパターン。
まあ冷蔵庫の冷凍室なのでそんなに保たないし直ぐに消費するけど。

家に戻ってからはまったり。
本当最近はFire Stickでアマプラ満喫ですわ。