記事一覧

晴れぽか [2019年01月13日(日)22時01分]

今日は晴れ。
結局雪は降らず。
少し雲は多いけど暖かくなった。

ファイル 3301-1.jpg
今日の富士山。
北側の稜線がちょっとだけ見えてるw
一応一部だけ見えたので撮ったけど全然富士山じゃない。
箱根山もあるからか西側は頻繁に雲が出るのよね。
割と静岡で雨でもこっちは晴れなんてにも多い。
箱根山も1000mは超えてるし。

朝は普通に起きたのだけど、その後二度寝。
身体が付かれてたのかお昼近くまで爆睡してしまいました。
風邪を引き気味なのかも知れない。
起きたらスマホの電源落ちてて、充電再起動したら電話。
何時も出掛けてる奴がインフルかかったらしい。
それでおとなしかったのか。

食事に出ようと思ってたので、ついでにカメラ担いでおでかけ。
お昼は結局セブンイレブンでブリトー買って食べた。
秦野の神社に寄ってみたけど、それらしき鳥の影もなし。
そのまま弘法山に登ってきた。
相変わらず羊牧場の羊うるさいw

常連さんも居たけどあんまりぱっとしないみたい。
シメが三度ほど来てた。
ルリビタキも来たんだけど、丁度水盤から離れてた。
トラツグミが居たらなと思ったけど出てきませんでいた。
去年もここでみれなかったのよね。

結局16時半まで居て駄弁ったりしてた。
帰りは一区間東名で戻って小田百へ。
今日はお米のポイントデーなので。
今まで10kg買ってたけど半年近く保つので5kgにしました。
家に戻って夕飯とハイボール。
中華三昧の酸辣湯麺があったので付くって食べた。

仕事結局やる時間なかった。
明日あらためてお仕事かな。

役員会 [2019年01月12日(土)23時42分]

今日は曇り後雨。
一日どんよりしてた。
夕方からは結構本気で降ってきた。
雪の予報も出てるのであやしい。

午前中は洗濯やら家事やら。
少し寝坊してたりもしたので割と忙しかった。
洗濯終わってからお昼までの時間がオフタイム。
年末に新しい液タブ買ったのでそれをいじってた。
同じサイズだけど新しいのは全然描き味違って素晴らしい。

気がつけばペン先が結構減ってる。
紙質の保護フィルム貼ってるのもあるけど10日前後でこんだけとか。
30年近くタブレット使ってきてこれだけ早く芯交換って初めて。
Cintiq Pro 13はペンもPro Pen2で芯の形状も今までと違うのね。
古いペンの芯が使えないときたもんで_(:3」∠)_
まだ替え芯あるけど、ひとまずアマゾンで替え芯注文したよ。

お昼はコンビニのハンバーガー。
チーズバーガーを頂きました。
写真撮り忘れた。
バーガー食うならマクド行けって話もあるけど。
これはこれで美味しいのです。
カロリーも解るしね。

午後は役員会議。
毎月開いてるけどそれなりに議題はある。
大体2時間くらいかかるかな。
役員会終わってから一旦離脱して小田百で乾燥機かけと買い物。
それから一度帰宅してから徒歩で開成駅に出て小田原へ。
今度は税理士の先生とこで打合せ。

ファイル 3300-1.jpg
こっちも2時間位かかって21時ちょっと前に終了。
遅くなったけど夕飯は小田原のサイゼリヤで頂きました。
パンチェッタと若鳥のグリル煮ガーリックトースト。
これに3人でワインをボトルでオーダーして飲んだわ。
軽めのワインだったけど逆に飲んで結構まわった(^^;
帰りは国府津に出て御殿場線経由で帰投。

家に着いたら23時まわってたし、さっさと寝る。
明日はちょっとお仕事するかね。

葬儀 [2019年01月06日(日)22時29分]

今日は曇り。
そして滅茶寒い。
昼間でも10℃ちょっと行くかどうか。

今日は昨日の通夜に続いて叔母の葬儀。
11時からなので朝はわりとゆっくりと。
朝ご飯も遅かったけどお昼自体遅く成るので丁度良いかな。
この天気だし今日は後で乾燥機かけてこようかなと洗濯ものは干さなかった。
色々やってたら出発の時間。

葬儀自体は滞りなく進みました。
とにかくひたすら寒かった。
式場とか火葬の時の待合室とかは暖かかったけど。
一通り終わって忌中払いが15時半。
話が弾んで式場を出たのがもう17時前でした。
折角綺麗なお花もらったけど、遅くなったので母の墓にはもっていけなかった。
ひとまず家の祭壇に飾っておいた。

家に戻って着替えてから乾燥機かけに小田百へ。
買い物もして戻る途中にコンビニに寄って荷物受取。
もうアマゾンの荷物はコンビニ受取で良いかなと。
料金かかる訳じゃないし、確実だし。
今日はディスプレイポートのケーブルと、液タブのフィルムが届きました。

液タブのフィルム貼ったけど、気泡が入ってしまった。
なかなかこれだけ大きいと難しいものがあるな。
まああんまり影響は無さそうだけど。
張り直すのも難しいので、やるとしたらもう一枚買うくらい。
暫くこれで様子見ますかね。

ファイル 3294-1.jpg
そう言えば昨日届いたスマートウォッチ。
これなかなかよさげですわ。
睡眠の状態を図ってくれるのと、血圧と心拍数のモニター。
血圧がどの程度正確か解らないけど、普通の血圧計で測った値とあんまり変わらなかったのでそこそこ正しいみたい。
意外と変動してるんですね。

これで体温とSpO2計れると凄いかも。
まあ3000円しないデバイスでそこまで求めるのも厳しいか。
ちなみに一応防水らしい。
お風呂入る時も付けてみてたけど大丈夫だったみたい。
ずっと浸かりっぱなしって訳じゃないので完全防水とかは解らないけど。
日常の生活レベルでは問題ないかなと言う。
風呂入る時は外して充電でもしておきましょうかね。

睡眠の状態が計れるのは結構楽しい。
結構浅い眠りが多いのな。

叔母の通夜 [2019年01月05日(土)21時01分]

今日は晴れ。
だけど雲少し多め。
富士山は結局殆ど見えなかった。

寒くなってきて乾燥してきましたが。
その所為で乾燥肌による湿疹が出始めましたわ。
保湿すれば良いんだけどなかなか難しい。
ひとまずニベアとか塗ってるけど。
結構痒くなって搔いてしまうのよね。
そして余計に酷くなると言う。

これになると風呂とか入って結構じわ~って痛い。
もうこどもの頃からこうなので慣れてるけど。
一度ステロイド剤とか塗ってみたけ対処療法だしな。
やはり巧く保湿するのが一番なんだけど。
色々ためしてるけど決定打がなかなかないですね。
頭皮のフケも酷かったけど最近こっちは収まってきた。

昼飯は家で食べたよ。
家にある食材で済ませるのが一番経済的。
結構野菜が安い時に買ってあるので。
でも今日の昼飯はニシンのお総菜ですませてしまった。
正月向けに数の子の松前漬けとかの類。
珍味系ですかね、結構美味しくて好き。

夕方は叔母のお通夜で出掛けました。
夏に叔父が亡くなってるのだけど、後を追うように。
母方の本家は従兄弟の世代になりました。
まあ我々も既に人生50年を超えてるわけだしね。
母の兄弟も半分になってしまってますし。

通夜が終わって家に戻ったら荷物が届いたと連絡。
コンビニ預かりにしてるので取りにいってきた。
所謂スマートウォッチが安売りしてたので。
血圧も計れると言うので試しに。
まあ万歩計とかそう言うのもあるし、ちょっと良いかなと。
暫く弄ってどんなもんか見て見ようかなと。

腕時計の電池交換まだしてないしな。
時計としても勿論使えるので良いわ。

正月4日目 [2019年01月04日(金)21時43分]

今日は晴れ。
朝は相変わらず寒い。
更に今日はまったり休日。
まあ色々動き回りましたが。

ファイル 3292-1.jpg
今日の富士山。
連続して見えてるのは久しぶりですね。
機能に続いて雲がまったくかかってなくてすっきり。
この時期が一番日の出が遅いのでちょっと茜富士ですね。
これから段々と早くなると思うけど。

午前中はまったりと洗濯したり配信みたり。
配信は色々とやはりやばいw
むしろ放送時に一週間待って見るよりも纏めて一気に見た方が良いかも知れない。
CMも入らないし、話の筋も忘れないし。
そう言えばRWBYレンタルしたけど見終わる前にレンタル期間終わってしまった。
時間あるときでないと見れないなぁ。

ファイル 3292-2.jpg
今日の昼飯は日章亭。
シナチクラーメン特濃だしトッピング。
最近はワンタンよりもシナチクの方が空きかも。
炭水化物ダブルより少しましな気もするし。
と言うかワンタン美味しいけどちょっとお腹いっぱいすぎるので。
これでラーメン始め完了(゚∀゚)

午後もまったりしてたけど夕方おでかけ。
明日は紙ゴミの日なので整理して出してきた。
年末収集がなかったので、このタイミングを逃すと更に二週間後。
萌えるゴミも一週間ぶりなのでやはり結構な量。
うちはまあ一人なので週1ペースでも問題無いんですが。
なるべくゴミを出さない生活心がけてるし。

家から殆ど出ないとお金使わなくていいわ。
けど暖房費はかかるなぁ。
ガスの配管してもらってガスファンヒーターにしようかしら。
灯油は買いに行くのとタンクへの給油が面倒と言えば面倒。
どっちが燃料費は安いんだろうね。
その前にエアコンか。

今年は末吉で買いもの控えろってあるあらな。
大きい買いものは特に控えよう。