記事一覧

雨の日曜 [2020年03月08日(日)22時22分]

今日は雨。
朝から一日ずっと降ってた。
気温はそんなに寒くも無く暑くも無く。

朝は普段通りに起きた。
昨日早く寝たからね。
途中トイレに起きたけど、ほぼ朝までぐっすり。
そう言えば久しぶりに足が攣ったよ。
左ふくらはぎと左足の甲。
足に甲が攣るのはあんまり聞かないよね。

午前中は洗濯三昧。
雨降ってるしぼちぼちやってたら結構時間かかった。
お昼頃におでかけ用意して、コインランドリーへ。
乾燥機かけて昼飯食いに離脱。
あと灯油とガソリン給油してきた。

ファイル 3721-1.jpg
昼飯は日照亭で。
特濃ラーメンをトッピングなしで頂きました。
やはりここのラーメンは美味しいですぞ。
普段はシナチク追加したりワンタン追加してるんだけどね。
今日はちょっと控え目に。

午後から会社に行こうかと思ってたのですが。
なんか体調がイマイチ良く無くて。
今日はちょっと微熱も出てるし家で養生しようと。
寝て仕舞うと夜眠れなくなるのでまったり。
夕方になって炊飯の準備。
7時頃に夕飯を頂きました。

夕方になってから調子戻ってきた。
時間帯によっても調子が変わるのね。
熱も収まって来て楽になったわ。
早いとこ治ってほしいのですが。
そして早く暖かくなって欲しいですわ。

一応灯油を1缶追加したんだけど、何時まで使うかな。
この先は一缶分補充で良いかなと。

富士山一周 [2020年03月07日(土)21時38分]

今日は曇り後晴れ。
最初は雨の予報もあったけどなんとか持った。
春の天気も予測難しいですねぇ。

今日は西方向へおでかけ。
何時も通り友人拾ってマクドで朝飯ゲット。
新しいメニューのてりたまマフィンを頂きました。
前歯の調子がよろしくないので、これでも食べにくいw
BBQソースがちょっと香辛料聞いてる感じですね。
ストロベリーパイも頂いたけど、舌火傷しそうになった(^^;

ファイル 3720-1.jpg
まずは西湖野鳥の森へ。
河口湖フィールドセンターがコロナ関連で閉園になってるので。
野鳥の森も閉園なのだけど、建物以外は普通の公園なので入れるのね。
逆に観光客が来てなくて餌台が空で腹へってたみたいで。
久しぶりに手乗りヤマガラやってもらいましたw
他にアトリとマヒワが来てた。
コガラの鳴き声は聞こえたんだけど撮れず。

ファイル 3720-2.jpg
あんまり鳥の数も増えないので移動開始。
西側に進んで久しぶりに道の駅霧ヶ峰へ。
ここで昼飯にカレーそばがを頂きました。
汁少なめでカレールーにそばが入ってる感じw
飯食って直ぐに離脱。
ひたすら南下しました。

次に行ったのが丸火自然公園。
R469から林道経由で入ってみたけど、こっちの方がポールも一回だけで良いかも。
ここでは更に手乗りヤマガラし放題。
普段から地元の人が餌付けしてるのもあるんですよね。
3秒くらい乗っかって種選んだりしてるし。

ファイル 3720-3.jpg
餌台にはヤマガラの他にマヒワ、エナガ、カシラダカ。
それにミヤマホオジロの雄雌が来てました。
前回はニホンリスも来てたのだけど今日は現れず。
もっとも前回は午前中だったんのですが。
しばらくしたら知り合いのバーダーさんも来ました。

ファイル 3720-4.jpg
日が傾いた頃に離脱。
御殿場のスシローで夕飯を頂きました。
殆ど待たずに入れましたが地域差かな。
今月はイマイチ美味しそうなのがなかったな。
はま寿司が安定してる気がする。

ファイル 3720-5.jpg
友人を家に届けて帰りに小田百で買物。
家に戻ったのが20時前でした。
今日はなんかバテたので早く風呂に入って寝よう。
風邪みたいな症状続いてるしね。
熱はないのだけどね。

施設関係は中旬くらいまで空いてないな。
コロナ早く収束して欲しいけど。

今日も晴れ [2020年03月01日(日)20時29分]

今日は晴れのち曇り。
昨日の予報だと雨みたいな話だったけど。
少なくともお昼過ぎくらいまでは晴れてた。

ファイル 3714-1.jpg
今日の富士山。
今日もくっきりと見えて居ました。
手前の工場の水蒸気はかかってないけど、少し霞が出てるかな。
気温とか湿度にも影響されますね。
逆にコントラストはっきりしてると寒く見えるw

午前中は家でまったり。
少し体調が良くないと言うか怠い。
それでも暖かいのですごし易い。
お昼ちょっと前にでかけて理髪店に行って散髪してきた。
今日は暖かいのでまだ大丈夫かなと。

ファイル 3714-2.jpg
昼飯は小林屋で。
前回食べそびれたので味噌バターコーンラーメン。
この2つのトッピングでおいしさが倍増。
塩味やしょうゆ味もあるんだけど味噌ばかりですね。
味噌ラーメンの店なので正統なんだけど。

午後はまたちょっと事務所へ。
昨日片付けてなかった部分の残りの作業。
確認は週明けかな。
結局定時位まで仕事になってしまった。
月末月初で色々やることあるしね。
明日はまた現場仕事で一日居ないし。

帰りに小田百に寄ってきました。
昨日買い忘れたものとかがあったので。
このご時世後でいいやってやると商品が消えたりしかねないからねぇ。
本当段々と311の時みたいになってきたよ。
今回は日本人の民度が試されてますね。

今日も早く寝ることにする。
なんとか維持して行かないとね。

ぐったり [2020年02月29日(土)22時49分]

今日は晴れのち曇り。
予報より崩れるの遅れたけど下り坂。
気温は晴れてる間は暖かかった。

ファイル 3713-1.jpg
今日の富士山。
朝は雲も少なく富士山が見えて居ました。
雲の代わりに水蒸気の湯気が少し。
撮影場所から直線上に工場があるのですよね。
冬場はここのボイラーの湯気がかかるw

午前中は洗濯をしかけてあとはまったり。
洗濯が終わってその後やはり怠くなったので二度寝。
体調が悪い時は本当起きてるのが辛いのよね。
お昼近くまで寝てしまった。
おかげで少しスッキリしたけど。
その後ちょっとおでかけ。

ファイル 3713-2.jpg
今日の昼飯はコンビニの惣菜パン。
ヌックスサンドウィッチと照り焼きバーガーです。
御飯ものやパスタでも良かったけどなんとなく。
照り焼きのチキンが結構ボリュームあった。
前歯がぐらついてるので食べにくいんだけどw

ちなみにウエルシアにも寄ってみたのよ。
ティッシュは入荷があったけどトイレロールはまだみたい。
一家族一品までってラベルがあったから買い占めした奴は居たってことだね。
本当馬鹿がわいていてなんだかなぁって感じで。
あと妙にキッチンペーパー買ってる人居たけど、まさかねぇw

台湾ではトイレットペーパーのデマを飛ばした人が逮捕だそうで。日本もそのくらいやった方が良いよね。
今回は正確な情報がまだまだ少なくてデマも横行してる感じ。
怪しい民間療法はともかくさも本当みたいなデマも多いらしい。
論文によると~みたいな語調だけどその論文自体存在しないとか、もう詐欺まがい。
まさに嘘を嘘と見抜くスキルが要る時代だわ。

インフルエンザ抑制できてるし、手洗いだけは確実。
これは普段からやるべきですね。

ぽかぽか [2020年02月28日(金)21時36分]

今日は晴れ。
昨日に続いて良い天気。
気温もそこそこあって暖かい。

ファイル 3712-1.jpg
今日の富士山。
ほぼ快晴でくっきりと見えて居ました。
東側に雲がかかって箱根外輪山は暗くなってました。
富士山にも少し雲がかかってるね。
全体が明るくくっきりと言うのは中々チャンスが少ないのよ。

イベント自粛要請に次いで今度は休校要請。
マスゴミは文句しか言わないよね。
ここで押さえ込まないと本気で五輪も危ういってのに。
震災とかと同じレベル非常事態って判ってるのかな。
311の時あれだけ民度見せたのに何だろう今回は。
まああの時は政権がクソだったのもあるけど。

ファイル 3712-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
蒙古タンメン中本のカップ麺を頂きました。
今日は普通に辛味オイルも入れてみたよ。
やはりこの味噌味が一番ですな。
辛さも丁度良い感じで。

帰りにウエルシアに寄ってみたのね。
そしたらティッシュとトイレロールが売り切れてた。
なんかデマが飛んだらしくて買い占めが始まったらしい。
今回本当民度低すぎ。
ちなみに国民生活安定緊急措置法ってのがあって、ティッシュとかでぼったくると逮捕されるのね。
転売目的で買ったやつは馬鹿を見るわけだが。

今日は体調がイマイチだった。
昨日の作業で体力削られたかなとも思うけど。
頭痛がするので今日は早く寝る。
時期が時期だけに心配ですが、熱出てないしな。
とにかく寝るのが一番。

明日はちょっと仕事かな。
天気も悪くなるみたいだし。