記事一覧

打ち合わせの日 [2020年12月19日(土)21時29分]

今日は晴れ時々雨。
一日概ね晴れてたけど曇りやら雨やら。
少し気温ゆるんだかな。

ファイル 4007-1.jpg
今日の富士山。
少し雲がかかっていて空が灰色。
富士山の前面にも雲が若干かかってる。
風が吹いて上昇気流で雲が発生したパターン。
それだけ富士山の風が強いってことですね。
おかげで雪がまた飛ばされてる。

朝から洗濯。
昨日の夜のうちに一回洗濯してるので朝は一回。
でも寒くなってスポットクーラーで衣類乾燥しても乾かない。
天日干しの方が良いのかなとも思うけど。
サンルーム作れたらそれが良いんだけどね。
つか物干し台用意するかね。

ファイル 4007-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
また海苔弁を頂きました。
海苔弁と言うとほか弁ってイメージですねぇ。
でもほか弁って殆ど食べたことないんだよね。
近く似ないのもあるかも。
まああんまり美味しいって感じしないな。

午後はちょっと打ち合わせ。
オブザーバーなので聞いてるだけ。
その後ちょっと仕事して帰投。
返りに小田百でお買い物。
イルカ肉があったのでそのうちイルカ鍋作る。

家に帰ってからだるくて寝てた。
18時過ぎにお腹空いて起きた。
と言うか低血糖久しぶりに起こしてやばかった。
サラダと惣菜で簡単に済ませる。
お風呂入ってあたまって漸く落ち着く。

どうにも体調が回復しないので明日も養生。
あと一週間で今年の仕事終わりだしね。

どんより [2020年12月13日(日)21時08分]

今日は曇り。
朝からずっと曇ってた。
気温はそこそこで寒くなかった。

ファイル 4001-1.jpg
今日の富士山。
雲に隠れる時間もあったけど概ね見えてました。
メインの雲自体が高い位置なのかも知れない。
下界で雨は降ってなかったので雪は変わらず。
来週からの天気次第ですね。

今日は朝からパン食。
久しぶりに食パン焼いて食べた。
朝は千切りキャベツと目玉焼きをプラス。
昼は鶏レバー炒めをおかずに頂きました。
主食がパンになっただけで何時もと変わって無いw

お昼過ぎにちょっと小田百まで。
そろおそろお米が終わるので特売日なのもあって買い出し。
と行ってもあと数回分はあるかな。
新米に替わるのは年明けかも知れない。
一人暮らしだとあんまり消費しないからね。

その後ちょと事務所に寄って少し片付けとか。
急ぎじゃなかったので直ぐに帰宅。
帰宅してからはちょっとお昼寝しました。
ダウンするほどじゃないけど、今ひとつだるさあったので。
起きたら微熱出てた。
なんか感染症にんってるんだろうな。

でもまあ普通に風呂沸かして入ったよ。
最近はコフト顆粒が効くのよ。
葛根湯とパブロンが一緒になってる感じ。
酷い症状だとどうか判らないけど、かかりかけだと効く。
何より病気だ~って感覚が抜けるので楽だわ。
この症状が治らないとインフルの予防接種もできないからね。

今日は夜は少し暖かい。
寒いのは本当辛いわ。

晴れた [2020年12月12日(土)21時51分]

今日は曇り後晴れ。
天気予報より早く晴れたよ。
気温も上がってぽかぽかでした。
けど夕方また雲が出てきた。

ファイル 4000-1.jpg
今日の富士山。
朝方はあんまり見えてなかったけど昼頃には。
雪完全に飛ばされてますね。
南斜面はもう殆ど雪残って無い感じ。
今年はやはり暖かいのだろうか。
来週から寒さ本格的ってことで雨と遭わせて積もるかな。

昨日の夕方と今朝に分けて洗濯。
スポットクーラーを乾燥機モードで乾燥させてるんだけど。
やはり冬になってきて乾きが悪い。
乾燥してるからほっといても乾くと思うのだけど。
やはり衣類乾燥機は必要でうすかねぇ…
安いの買うかね。

ファイル 4000-2.jpg
今日の昼飯は黄金で。
スタミナホルモン定食を頂きました。
御飯相変わらず多めなんだけど。
ちょっとピリ辛で美味しかったですよ。
黄金のメニューまだ試してないのがるしいつかチャレンジしよう。

午後は事務所でお仕事。
今日はオンラインでミーティングであります。
オンライン会議も定着してきましたね。
もうこれでいいじゃんって感じ。
コロナ後もオンライン活用で良いかもね。

そう言えば体重だけどまた減って来た。
野菜ファーストとか適用の食事とか効果出てきたかな。
この調子で平均体重にどんどん寄せて行きたい。
でもHbA1cが思いのほか減らないのよね。
問題はそっちなんですが。

明日はおでかけしないで養生。
薬飲んで回復に努めますわ。

谷戸山公園と権現山 [2020年12月06日(日)21時41分]

今日は曇り後晴れ。
天気予報だと晴れだったはずなんだけど。
それでも昼頃には日が射して暖かい。

ファイル 3994-1.jpg
今日の富士山。
昨日までの雨で大分雪が補充されたみたいです。
けどまだ根雪じゃなさそうで直ぐ溶けそう。
今年は暖かいのだろうか。
富士山がなかなか真っ白にならない。

今日は座間の谷戸山公園に行ってみた。
昔一度行ってみたけどあんまり鳥に出会えず。
今回は情報をもらっての訪問。
途中道を間違えたけど、おかげでR246から近いのが判ったわ。
行ってみたら既に何十人かバーダーさんが居ました。

ファイル 3994-2.jpg
ひとまずトモエガモ。
本当に10羽近く固まっていましたよ。
これだけ一片に見るのはじめてかも。
ただ時間的にお昼寝タイムであんまり動き見れなかった。
手前の藪にはウグイスが鳴いていて、他にジョウビタキのメス、メジロ、アオジが居たよ。
リュウキュウサンショウクイの鳴き声も聞こえたけど姿は見えなかった。

ファイル 3994-3.jpg
お昼頃に離脱して移動開始。
昼飯は途中海老名のなか卯で。
ローストビーフ丼を頂きました。
肉用ワサビが効いて美味しかったよ。
味もシンプルでこっちの方が好きかも。

ファイル 3994-4.jpg
その後は久しぶりに権現山へ。
バーダーも少なくて、鳥が本当居なかった。
暫くしてメジロ、ヤマガラ、シジュウカラは水浴びに来た。
ジョウビタキの鳴き声は聞こえたんだけど姿見せなかった。
シロハラアカハラ期待したけど現れず。
今日はあんまり鳥撮れなかったですね。

ファイル 3994-5.jpg
夕飯は地元の黄金で。
タンタンまぜそばと言うのを頂きました。
台湾まぜそばにタンタンタレ入ってる感じで。
台湾まぜそばもピリ辛だけどさらに花椒もはいってた。
追い飯がほしくなりますわ。

家に戻ったのが18時半前。
風呂を沸かして入って洗濯しかけて。
あとは録画見たりでまったり。
今日も疲れたので早く寝ると思うけど。
相変わらず左肩は痛いまま。

カプセルも回収成功みたいですね。
なかなか順調で宜しいですわ。

雨 [2020年12月05日(土)21時13分]

今日は雨。
朝からずっと雨降ってる。
それほど強い雨じゃないけどシトシト。

先週の週末はそれでも天気保ったんだけどね。
今週は崩れましたね。
平日もなんだかんだと天気ころころ変わったし。
冬になったのだから安定しそうなもんだけど。
1週間も富士山見てないわよ。

ハヤブサ2が帰還してきたそうで。
第一段階のカプセル分離は成功したそうですわ。
初代機は自らも大気圏突入しちゃったけど、2号機は無事に再度ミッション実行ですね。
次にちゃんとカプセルを確保できるかと言うとこですね。
どんなサンプルが入ってるんでしょうね。

ファイル 3993-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
鶏五目ご飯幕の内弁当を頂きました。
なんか色々入っていて和食風で美味しかった。
何時ものパターンだと外食してるんですが。
外食だとカロリーオーバーになりがちなのよね。
そのあたりで警戒してしまう。

午後は事務所で少し仕事。
2時間くらいで片付けて離脱しましたよ。
帰りに小田百でお買い物して帰った。
何時もだとお総菜買って夕食にするのですが。
最近食材が溜まってきてるので今日は自炊で。

久しぶりに豚の切り落とし焼いて頂きました。
ステーキソースで味付けしたけど美味しかったわ。
そんなに量が無かったのだけどおなか一杯になったよ。
食事の量が減ってきてるのかも知れない。
まあ歳も歳だしね。

明日はちょっとおでかけ。
天気回復すると良いなと。