記事一覧

晴れポカ [2021年03月14日(日)20時51分]

今日は晴れ。
一転して良い天気。
気温もぐんぐん上がって4月の陽気。

ファイル 4092-1.jpg
今日の富士山。
今日は霞もなくくっきり。
花粉や塵も雨で流されたんでしょうね。
やはり雨の後だけあって雪が補充されてる。
少し雪煙立ってるの風があるのかな。

富士山の山頂になると氷点下みたいですが。
長野とかで雪崩が起きたらしいいですね。
高速の立ち往生が起きたりしてたから日本海側は豪雪だったんだろうな。
そしてここへ来て急に暖かくなって雪崩の危険なのね。
雪の量が多い分だけ規模も大きいんだろうな。

今日の昼飯は千切りキャベツとビアソー。
昨日ビアソーがあったのでゲットしてきたのだわ。
適度なスパイスの味が大好き。
最近はビアソーとハムエッグのハムでお肉摂取だな。
朝は大抵トースト&ハムエッグなので。
千切りキャベツを先に食べるのは定番ですが。

来年度は隣組の組長が回ってくるのですよ。
でそろそろ引き継ぎの時期なのですが。
現組長さんと色々相談してたりしてる。
まだ自治会本部から正式な連絡が来ないので。
と思ったら夜に連絡来たみたいで、日程も決定したわ。

うちの組も高齢な家庭が増えてますわ。
結構同級生の家があって、並行して皆親世代は高齢。
空き家ままだ無いけど独り暮らしの家もあるのよね。
自治会関係もコロナ禍で色々変わってるし。
早いところ収束してほしいですね。

今年はお祭りとかどうするのかな。
まあコロナの収束次第か

雨 [2021年03月13日(土)20時50分]

今日は雨。
ずっと一日降ってた。
気温はそこそこあったけど土砂降り。

洗濯三昧の日だけど昨日のうちに一部洗濯してたから。
ただ雨なので乾きにくい。
スポットクーラーの衣類乾燥モードフル稼動ですわ。
冬の間はドレインタンク溜まる事なかったけど、結構いっぱいになってた。
湿度も段々上がって来てるのかな。
乾燥肌は相変わらず痒くて堪らんのだけどね。

新型コロナの患者数、増えだしたみたいですね。
増加の原因が変わって来たみたいですね。
今までは若者の行動が要因って言われてましたが。
今はアクティブシニア(物は言いよう)が主な原因だそうで。
年寄りは人の言う事聴かないし滅茶苦茶面倒だな。
大体意固地になって天の邪鬼な事するし。

昼飯は千切りキャベツと野菜炒め。
野菜炒めも脂少なめにして作りましたよ。
御飯も150gで普通になってきたし。
たまにがっつり食べたくなるけどね。
コロナ禍で外食もしないから平均して小食ですね。
外食だと絶対に量多いもんな。

午後は打合せ。
オンラインでの打合せも定例化してきましたね。
お客さんともオンライン会議とかあるし、コロナ禍後もこんな感じかな。
仕事もテレワークで充分だしコロナ禍後の世界は大分変わるんじゃないかな。
わざわざ戻す理由もないからね。
対面でなきゃって言うの本当に対面必要かって言う話。

打合せ後に小田百でお買い物。
夕飯はお総菜で頂きました。
焼き鳥のタレとウズラの卵のフライ?
飯食って風呂入ってあとはまったり。
今日はまた早めに寝るかね。

明日は晴れるらしい。
天気の変わるサイクル早い。

久々おでかけ [2021年03月07日(日)20時27分]

今日は曇り。
雨は降らなかったけどどんよりしてた。
お昼頃晴れるって天気予報で言ってたの。
気温は低く寒かった。

今日は久しぶりにおでかけました。
緊急事態宣言もあるけど仕事も混んでて出掛けてなかった。
その間、レンジャクのお祭りがあったそうで。
そんな訳でお祭りには参加できなかったのですが、ひとまずまだ居たらと言う感じで。
平塚の金目川の河口付近に行って見ました。

何人かバーダーが居たけど、もはや後の祭りw
少し待ってたら一羽だけ遠くの木の上に止まってるのが撮れました。
けどそれ位であとはコチドリとかイソシギとかセキレイとか。
金目川を少し坂登ってみたり、市内も散策してみましたが。
何せ餌になる実が無かったのでこりゃ無理かなと。

ファイル 4085-2.jpg
ひとまず昼飯おなか卯で。
湘南大磯店でカレーうどんミニかき揚げ丼セットを頂きました。
なか卯のカレーうどんはじめて食べたけど美味しかったわ。
はなまるうどんのカレーうどんよりは辛くて良かった。
油揚げが入ってるけど、どこ風なんだろう。

午後は駄目元で湘南平へ。
運動するのも2ヶ月ぶりなんですが、意外と身体軽かった。
高麗山の鬼坂をダッシュで登りましたよ。
途中息切れたけど坂道ダッシュ楽しい~。
ほいでもって行ってみたらなんとここでお祭り。

レンジャクが黄色や赤が20羽程。
去年だかもそうだけど人慣れしてるのか結構近くまで来るのね。
結構黒い実があってむさぼるように食べてましたわ。
時期的には旅立つ直前で、それで腹ごしらえシテタのかも知れない。
最後に美味しいところだけ頂いた感じでした(゚∀゚)

ファイル 4085-4.jpg
夕飯は地元に戻ってびっくりドンキーで。
コロコロステーキを頂きました。
前回御飯の量で失敗したので小ライスにして正解だった。
ちょっとお値段するけど美味しかったわ。
たまにはステーキも良いかも。

帰りにコンビニよりつつ帰投。
友人を降ろして自宅に戻ったのが18時半。
あとは風呂沸かして入って。
家に戻ってから筋肉疲労がどばーって出てきたw
早めに寝て回復しないとな。

やはり身体動かすのは楽しい。
早くコロナ禍収束してほしいですな。

2月最終日 [2021年02月28日(日)20時14分]

今日は晴れ。
良い天気で昼間はぽかぽか。
もう明日は三月だもんな、春だよな。

ファイル 4078-1.jpg
今日の富士山。
霞もかかってなくてくっきり。
こうして綺麗に見えるのもあと少しですかね。
よく見ると地肌がみえてきてる。
雪自体が好く無くて保てなかった感じかな。
今年は雪消えるの早いかも。

午前中は家で作業。
朝方は寒かったけど直にあったかくなった。
それでも暖房要らないかと言うと若干ほしくなる。
底冷えするのでエアコンよりはファンヒーターかな。
暖めすぎると暑くなると言うジレンマ。
つうか乾燥肌痒くなるし。

昼飯は野菜炒めで頂きました。
まだまだ野菜のストックあるので色々入れたよ。
日持ちしないのでもやしは最近買ってないんだな。
あと炒め物してもなるべく油は使わないかな。
味付けにタレとか使うし野菜から水分でるし。

午後になってファンヒーターの灯油が切れたので給油。
タンクの方も終わった。
このタイミングで買うのは悩んだけど一応買い出しに。
ついでに車の給油と洗車もしてきたよ。
帰りにコンビニに寄ってビール買ってきた。

一番絞り超芳醇ってのを頂いてみた。
美味しいって思ったけど、最初の一口までだな。
昔はそれこそ結構呑んでたけど、呑まなくなったね。
禁欲って言うよりあんまり美味しいって思わなくなったかも。
おつまみでカロリー増えるしね。

日曜ですらあっと言う間。
そして2月が終了。

晴れ寒 [2021年02月27日(土)20時17分]

今日は晴れ。
気温は平年なみかしら。
風が強くて結構寒い。

ファイル 4077-1.jpg
今日の富士山。
写真撮ったのがお昼なので背景が少し白い。
思った程霞んでないのは気温が上がってないからかな。
霞が実は水蒸気だけじゃなく花粉の可能性もあるのよね。
それだと気温差が如実に出るしw

まだまだ乾燥してるし、方々で山火事発生してますね。
兵庫はバーベキューやって燃えかすを捨てて、群馬のは禁止されてるところでたばこ吸った奴が居たそうな。
どう考えても重過失だと思うのだけど罪に問えないのかね。
どこだかで養蜂家が山火事で巣箱とミツバチ焼失したって話。
そのままだと泣き寝入りになるのが不幸過ぎるわ。

ファイル 4077-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ麺。
セブンイレブンの濃厚えび味噌ラーメンを頂きました。
このレンチンラーメンも久しぶりですわ。
最近は品揃えの関係か品切れが多いのよね。
コスパもあれなんで毎回は無理なんだけど。

午後は打合せにオブザーバー参加。
何時も結構長くなるミーティングなのですが。
今日はホストが無課金のメンバーだったので時間制限あり。
むしろこっちの方がだらだらしなくて良いかも知れないw
設定で時間制限つけられたっけかな。
そう言うミーティングの方法もありですな。

帰りに小田百でお買い物。
今日はポイント5倍デーだったので人多かった。
少人数でって言われても家族で来る馬鹿多いもんな。
夕飯はお総菜の秋刀魚竜田揚げと胸肉竜田揚げ。
揚げ物だけど沢山じゃないからまあいいかなみたいな。

体調は相変わらずだな。
暖かくなったら少しは緩和するんだろうか。