記事一覧

同志道 [2011年09月11日(日)21時38分]

今日も曇り後晴れ。
じりじりと暑くなるし。
空気はなんとなく秋なんだけどねぇ。

今日は朝自治会の美化作業。
毎年春と秋に行ってるやつです。
割り当ても毎年同じなのね。
出掛けようとしたら雨がぱらぱら来てたのでやばいかなと思ったのだけど、作業開始の頃にはかんかん照り(^^;
陽が当たると滅茶苦茶暑かった。

秋は未舗装道路の補修なのね。
配給された砂利が少なかったわ。
予算が無いからかしらね。
産廃業やってる地元の家からブルドーザーとかかり出してたりで殆どすることなく終了。
ただし汗だく(^^;

ジーンズのシャツを即洗濯して、それから床屋で散髪。
大分伸びてきて暑苦しくなってるので。
出張とかもあるし、身だしなみ整えておかないとね。
後輩の家でもあるのですが、今日はその後輩が担当。
しみじみ白髪増えたねと言われてしまったw

ファイル 619-1.jpg
それから何時もの友人と昼飯。
渋沢の山笠でトンコツラーメンであります!
お得ラーメンSPッ手のを食ってみた。
例によってバリカタで(゚∀゚)
高菜と刻み海苔が入ってて美味しかったわ~

ちなみに店の入口の所に何故かエヴァらしきの絵が…
店長の趣味?
それとも第3新東京市に近いから?
いずれにしてもなんかこう不釣り合いですw
店自体は普通に博多ラーメンの店なんだよな…

それから、ヒマだと言うので宮ヶ瀬湖とか言ってみるw
今日はバイクが多かった。
と言うか七沢のあたりで珍走団が走ってたw
最近の珍走団は昼間に湧いてでるのか。
宮ヶ瀬湖の湖畔公園の駐車場に着いたら、やはりバイクばかりでしたw
そして珍しく駐車スペースが空いてたわ。

ファイル 619-2.jpg
宮ヶ瀬湖の湖畔の売店で夏みかんミックスソフトなど買って食べてみた(゚∀゚)
夏みかん味美味しかったけど、なんかやたらと直ぐ溶けてた。
昨日の今日で筋肉通が始まってたので、岬の展望台に下りるのはやめましたw
ビジターセンターの方にも行ってみるかとか言ってたのだけど、予定変更して道志みちいってみるべかと。

県道54号から国道413号へ出て、後はひたすら西方向へ。
道志みち走るのは初めてだったのだけど、なかなかに楽しい道でしたわ。
あと長年のなぞが溶けたw
山北の丹沢湖とかの向こう側に何があるのだろうかと。
小仏峠とかの方は中央高速が走ってるし何となく判るのだけど、そこまでの間に何もないの?と。

箒杉の所から道志村へ林道があるのですよね。
ここ整理すれば道志へ抜けられるのに。
今は通行できなくなってるみたいな話だし。
再整備して道が欲しいですよね。
あと南足柄から箱根に抜ける林道もきちんとしたのが…

ファイル 619-3.jpg
暫く走って道の駅どうしに到着。
ここで休憩して、あと土産もの買ったり。
露天で鮎の塩焼きを売ってたので食べてみた(゚∀゚)
これがなかなかに美味しかったわ。
とれたて焼きたてで惜しくない訳が無いか。
骨は無理だったけど、ヒレもパリパリに焼けてて骨煎餅みたいに食べられましたわ(゚∀゚)

道の駅を出てから、山中湖へ。
でもここで普通に138号に行かずに、三国峠へw
この前小山の方からのぼったから、今度は逆方向ね。
三国峠パノラマ展望台に寄ってみたらえらい混んでた。
何でだろうとおもったら、皆夕日が沈む時の富士山を撮ろうとしてたのね。
良いおっさん達が三脚と高そうなデジイチかまえてた。

ファイル 619-4.jpg
とりあえず、儂も一枚撮ってみた。
友人はここでムービーカメラのコマ撮りで夕日を撮りたいと言い出すw
しかし買い物の予定とかもあるのでパスさせてもらった(^^;
いやまあ自力で帰るなら放置してゆくけどw

峠超えてから小山町側はやはり半端なかった。
前は霧の中であんまりまわりが見えなかったのだけど、景色は最高ですな。
しかし18%の勾配は、やはりきっつい。
足柄峠ですら15%とかが最大じゃなかったっけ?
殆どみかん山状態ですな。
お袋の実家のところの道もそうだったけど。

しかも、この勾配が延々と続く。
さらに細かく蛇行するのじゃなくて、結構直線だったり。
さらに飛ばしに来る走り屋もいっぱい(^^;
顰蹙かいつつテロテロのんびり下りてきました。

ファイル 619-5.jpg
夕日に映える丹沢が綺麗だったので、ちょっとスーペースのある所で車止めて写真。
丁度不法投棄監視用のカメラの前w
今日はこの山々の外縁を回ってきたわけですな。
夏の終わりも良いものですな。

帰りに246号出たらやはり混雑してた(^^;
長い昼飯になりましたわ(笑)
小田百で買い物して帰宅。
昨日の散策に今日の運転で、足がぱんぱんになってたw
午前中美化作業で結構動いたのもあるしね。

結局週末は家にあまり居なかったので、色々と放置ぎみ。
早く涼しくならないとままならないのだわ。

丹沢湖 [2011年09月10日(土)21時35分]

今日は晴れ。
ピーカンですな。
案の定11時頃にはもう部屋に居られない位気温上昇w
早速脱出であります。

足柄大橋を渡って開成あたりの店で昼飯食おうと思ったのですよ。
そしたら手前の交差点が凄い渋滞。
端渡るのに何分かかったのやら。
どうも開成のマクドで渋滞が発生してる模様。
そう言えば昨日から月見バーガー開始だっけと、儂も参戦w

ファイル 618-1.jpg
ドライブスルーの待ち行列が3列になってましたわw
マクドの店員も車捌くのにえらい大変そうだった。
ほいでもって、大月見バーガーセットを!
超高カロリー(゚∀゚)
あとシャカシャカチキンもゲット。
相変わらず月見バーガーの目玉焼きは品が無い(´・ω・`)
ビッグアメリカンシリーズの時みたいな味で勝負って訳じゃないのね。
今ひとつ美味しいと思えなかった(;´Д`)

それから先週到達できなかった丹沢湖へGO!
通行止めは解除されていました。
けど三保ダムの放水も終わってた。
とっぱ~と放水するダイナミックな絵は撮れませんでした。
この前友人が登ってったダム公園の散策道を上ってみたですわ。

ファイル 618-2.jpg
ダム公園と駐車場とかが一望できてなかなか。
遊歩道をそのまま上がってゆくと、ダムの上の駐車場まで行けるみたい。
所謂散歩コースですな。
散歩と言うには勾配きついけど(^^;

日陰は少し涼しいけど、風があまりなくて汗だくになってた。
高さ的にはビルの4,5階くらいでしょうか。
まわりが山だらけなので、公園以外の見晴らしは今一だけど。
この公園ももう少し活用すれば良いのにな。

ファイル 618-3.jpg
ちなみに田之入発電所の導水管が隣に通ってますの。
導水管は階段通路でまたぐのね。
天辺のところでトンネルの中がちょっと見えた。
そのままパイプを埋めないで、トンネル掘ってそこにパイプを設置してるのですね。
メンテナンスとかの為でしょうかね。
圧力かかるからかな。
通路の上で、導水管の水流の成果轟音とともに微妙に揺れてた(^^;
なんかすごくダイナミック。

導水管の向こう側で、また公園に下りる階段があったの。
そこ下って公園に戻りました。
東屋のベンチで暫く休憩。
普段運動しないから、この程度のダウンヒルでばてばて(^^;
風が丁度良い感じで気持ち良くて、ちょっと寝てしまったw

それから上の駐車場に移動。
今度はダムの上の方を散策など。
ダムの水位は結構さがってた。
放水式ってしまったのもあるのだろうけど、暑くなって水道の需要が増えたかな?
丹沢湖の水は横浜とかに送ってるからね。

駐車場から県道のトンネルのあたりまで散策して、それから神尾田神社の方へ登ってみた。
ここもまた急勾配で上まで登ったら息が切れたorz
分岐の所にベンチがったので、またそこで休憩。

殆ど人が通らない感じですな。
んで、大野山へのコースがかかれてた。
どうやって登るのだろう。
7km弱あるから、ハイキングも一日コースですな。
体力も居るし。

ファイル 618-4.jpg
神社はさらにちょっと登ったところ。
賽銭箱とか置いてなかった。
泥棒に入られるからかしらね。
駐車場に戻る階段の所からの景色がなかなか良かったわ。

ちなみに階段のところに動物の足跡が付いてた。
コンクリで階段作った時に、何か通ったのかな(^^;
足跡から見て狐か狸みたい。
狐とかだったら、結構めずらいしんじゃない?
狸は結構見かけるって話だけど。

駐車場に戻って売店でカキ氷!
30℃越える暑さだったし、ダウンヒルしたのでもの凄く美味しかった(^^;
駐車場から丹沢湖を眺めて食う氷は美味しかったです(゚∀゚)
秋野行楽シーズンになったら売店どうするのかな。
そのまま営業して焼き芋でも売るのでしょうかw

ファイル 618-5.jpg
一休みしてから帰途に。
県道の崩落現場は結構けずれてたのね。
このあたりで道路が崩落するとか、あんまり聞いてなかったな。
今回の台風余波の雨が凄かったんでしょうね。
はやいとこ復旧してもらわないと。

その後会社に戻ってちょっとお仕事。
火曜にレビューがあるので、その整理とか。
家に戻ってもまだ暑いしね。
涼しくなったのを確認して帰宅w
ぷちアウトドアで過ごしました(゚∀゚)

明日は道普請だわ。
今日みたいに暑くなるのでしょうかね。

台風 [2011年09月04日(日)22時48分]

今日も曇り時々雨。
ちょこっと太陽が顔出したりもした。
本当ちょこっとだけだけど。
相変わらず振り出すと土砂降りだし。

今日も引き籠もり半分。
お昼頃に昼飯食いに出掛けたよ。
まだ行ってないところと思って、開成のラーメンショップへ。
ラーメンショップもフランチャイズ系ですかね。
麺の硬さや脂を指定できるのね。

ファイル 612-1.jpg
今日はスタミナ味噌ラーメンにしてみた。
スタミナは要らなかったかも知れない。
炒めたニンニクスライスが結構来てたw
途中で寄ったコンビニでブレスケア買う羽目に…
一日ずっとニンニクの後味感に苛まれましたよ。

それからまたしても丹沢湖アタック。
昨日より先に進めたけど、山市場の先でやはり通行止め。
昨日は災害の危険回避の目的だったのだけど、今日は実際に県道に被害が出ての措置。
一応迂回路を確保したそうだけど、道が狭くて相互通行。
そこまでして行く様なものじゃないので、そこでUターン。

途中、また内山の方へまわりましたよ。
内山発電所の用水路がどうなってるんだろうとか、探索(^^;
そしたら水流してなかった(゚Д゚)
定期点検中だったのか、それとも大雨によって発電機とかに影響出るのを防ぐのか。
水路の形が農業用とかと違ってV字型だと言うのを知りましたわ(゚∀゚)
ファイル 612-2.jpg
ここらへん、用水路が山にかかると水路トンネルくぐるんですよね。
内山発電所の近くにあるトンネルの写真など撮りましたわよ。
普段水が満々と流れてて見れないからね。
逆にラッキーだったかも知れない。
ていうか、予想下よりもでかくてフイタ。
最大4MW近く出力するから半端ないんだね。
取水口から高低差があまりない分、量で稼ぐのか。
20.9m3/sって流量がどんだけか判らないけど、すごいんだろうね。

内山発電所の放水路の一部がそのまま福沢第一⇒福沢第二へ回されるみたいで。
ここでまた短いけど水路トンネルくぐるんですよね。
福沢の2つの発電所は普通に田んぼとか民家の隣にあるし。
平地に見てても結構高低差はあるもので、それを利用してるのだけど、水力発電って山の中のイメージだからちょっと珍しい気もする。

プチ発電所めぐりしたあとはスーパーで買い物。
その頃には雨は完全に止んでしまった。
買い物済ませてあとは家でまったり。
昼間から酒呑んで、そのまま転た寝(^^;
なんとも自堕落で素敵な日曜を過ごしてしまいましたわ。
こんな日曜って何ヶ月ぶりでしょうかね。

夕方のニュースみたら紀伊半島が洒落にならん状態だった。
台風一過にならんみたいだし、まだ影響出るのかしらね。

引き籠もりな週末 [2011年09月03日(土)22時20分]

今日は曇り時々雨。
降ったり止んだり、降ると土砂降りだけど。
なもんで引き籠もりです。
昨日のうちに買い物済ませてあるしね。

でもあまりに何も動かないのもアレだったのでおでかけ。
三保ダムの放水でも見に行こうかと(をい
足柄大橋から大口経由で移動したのだけど、岸のあたりからどえりゃー土砂降り。
R246の安戸の交差点で内山方面に回避しましたよ。
そしたら、またぱたっと止む(^^;
それでまたR246に乗って谷峨へ。
そしたら清水の所で通行止めになってたorz
まあ当然ちゃ当然だな。
その後コンビニに寄って帰宅。
家に着いたら止んでるし…

その後も結構土砂降りになったり止んだり。
台風の豪雨の場合ってあまり雷鳴聞かないよねと思ったらごろごろくるし…
ちょこっと鳴っただけで激しくなることはなかったのですが。
あとはひたすら溜まってるDVDを見てた。
半年ちかくまじめに見てなかったかも。
シリーズもの見始めたら10時間耐久とかになった(^^;

耐久と言えば、昔YANさんに赤ずきんチャチャのLDBOX借りて耐久やったな。
27時間くらいかかった気がした。
もちろん途中休んでますが(^^;
あと40周年だかの時にANIMAXだかでファーストガンダムのTVシリーズを一挙放送したのを録画して、それをまた見たと言う(^^;
これも20時間近くいくはず。
ともに正月休みとかの時でないとできないわ。
と言うか、ここしばらく何かこう忙しくて…
いや違うな、やる気おきなくてだな。

それもこれもHDDレコーダーの中身を概ね消化したからw
半年近く溜め込んでたもんね。
仕事ヒマと言うわけじゃないのだけど、何か俄然片付ける気になったと言うか。
この調子で部屋も片付ければ良いのですがw

今日みたいに積極的に何もしない日はかなり珍しいかも。
気持ちのリフレッシュとして必要ですな。

三国峠 [2011年08月28日(日)22時29分]

今日は曇り時々晴れ。
気温はそれほど高くなくて過ごしやすい日でしたわ。
3週連続でおでかけでした(^^;

何時もの友人から飯食いにゆくべと。
近場で食っておさらばと言うコースもあったのですが。
実はちょっと写真撮りたい場所があったので、そこへ行ってみようかと思ってたところ(゚∀゚)
なので急遽おでかけモードになりました。

ファイル 605-1.jpg
おでかけの場所は新富士変電所w
この前新秦野変電所見てきて、ここまで来たら新富士も攻めねばと(笑)
新秦野もでっかかったけど、新富士はさらに半端なかった。
場内の移動は自転車とか自動車でないと無理なレベル。
外周に道路があるのだけど、一周2.5kmとかあるし。
大部分はフェンスの外周にベルト状の林があって踏み込まないと見えない構造でしたわ。
蜘蛛の巣にからまれつつ写真とかを(^^;
充分怪しい人でしたねw
ファイル 605-2.jpg
新富士変電所の特徴的な施設に、同期調相機と言うのがありまして。
無効電力を調節する機械で、コンデンサーとコイルの両方の特性を持つ機械らしいのね。
構造は無負荷の同期電動機で、回転子の電流だかを調整することで制御するのだそうで。
仕組みは判らないけど、交流送電には必須らしいのだわ。

やたらとでかかった。
大きい発電所の発電機とかもこんな感じかと思うけど、直径が10mくらいありそう。
本体は地下に埋まってるんだろうな。
水冷式でこれまたでっかいラジエーター群とか。
制御用の変圧器がすでに普通の変電所の主変圧器レベルw

他にもコンデンサー群とかでっかい変圧器とか。
500KV送電を担ってる変電所なので、色々でかいですわ。
いや~こういう人工物は萌ますな。
変電所だから静かかと言うとそうでもなくて、方々で冷却ファンの回ってると思われる音がしてましたわ。
ロケーションが静かだけに結構騒々しかった。

ちなみに儂が変電所をスパイしてる間、友人は蝉の動画を撮ってたw
人里離れてて人もあまり踏み込まない場所なので結構うはうはだったらしい。
けど鬱蒼としてて暗かったり、あとは蝉が結構木の上の方とかで思う様には撮れなかったみたい。
ファイル 605-3.jpg
それから三国峠経由で山中湖へ。
昔一度通った記憶があるのだけど、小山町側からは初めてかも。
行ってみたらもの凄い急勾配で、インプレッサが悲鳴あげてたよ。
16%とかの坂もあって、そのくせ高速コーナーで走り屋とかバイクもいっぱい(^^;
一旦静岡県から神奈川県に戻るのね。
パノラマ展望台でとりあえず休憩。
なんかイベントやってて展望台からもコンサートっぽいのが見えた。

そこで友人が前からおっかけてたエゾゼミの鳴き声が!
展望台から少し下りたところで撮影にチャレンジ。
ところがこれまた木の上の方らしくでうまく撮影できなかったみたい。
もう少し生態を研究して狙わないと無理っぽかったですな。
鳴き声聞いてて思ったのだけど、この蝉家の近くでも鳴いてたわ。
春先にジージーってバッタみたいな鳴き声の虫、どうやらこの蝉らいし。
何の虫だろうと不思議に思ってたのだけど、鳴き声一緒でしたわ。
実際5月頃から鳴くらしいしね。
ファイル 605-4.jpg
それから湖畔の森の駅の近くの駐車場に停めて、三楽園と言う飯屋で昼飯。
もうなんだかんだで15時になってましたw
ここで公魚フライ定食ってのを頂きました。
なかなかに美味しかったですわ。
公魚の天麩羅とかもあったみたいだけど、今度はそっちチャレンジかね。
ファイル 605-5.jpg
それから138号線を通って須走へ。
道の駅すばしりに寄ってみたよ。
足湯があると言うので(^^;
でもジーパンの裾めくるの難しかったので結局入らなかった。

ここで自衛隊グッズも売ってた。
迷彩色のトートバックとかリュックとか。
そこで発見した保存食のパンの缶詰!
こんなところまで萌化!
後で調べたら、自衛隊の売店で売ってるのだそうだw

先週食べ損ねたトウモロコシとか食べて、いざ出発。
帰ろうと思ったら友人がOAナガシマに行きたいと言う。
須走口から下りてきた車が道の駅のところで合流してて、東富士道路の混雑と混ざってえらい混んでましたわ。
ナビに従って側道下りて、西に戻るコースで移動。
なんか納得の行かない移動だったw

結局家に着いたのは19時頃。
先週に比べたら早かったですけどね。
変電所の写真も撮れたからほくほく(゚∀゚)
道の駅すばしりは面白そうだからまた行ってみるかね。
混雑さえなければねぇ…

やはり秋の行楽シーズンが本番かな。
また行ってみようかね。

コメント一覧

とも (08/30 21:06) 編集・削除

このパンの缶詰持ってます。
UFOキャッチャーの景品になってまして、
タダ券とか使って全種類そろえました。
気になって調べたら、愛知のメーカーが
出してるみたいで、会社のHPで通販も。

山猫 (09/01 13:58) 編集・削除

プライズでも出てたのですか(^^;
全種類って萌絵のやつだけ?
道の駅には戦車の絵とかが入ったのも有りましたよ。
避難時にこれを持ち出すって考えるとちょっとアレな気分になりますw