記事一覧

土砂降り [2011年06月17日(金)20時50分]

今日は曇り後雨。
朝出勤する時は降ってなかったのに。
午後おでかけしようとしたらぱらぱら…

今日は久しぶりに綾瀬に出張。
行きは時間もったいなかったので東名経由。
海老名で下りてそこから20分もしないで到着。
綾瀬市に入った途端に雨脚強くなるし。
車で移動だったので無問題でしたけど。

打ち合わせしてさて帰ろうと思ったら傘が無かった。
誰かに置き傘と間違われて持って行かれたのか。
元々社用車の中に大量に置き傘してたのを使ったので影響はほぼ無かったのですが。
この前の蒲田でも持って行かれたし、傘ぎられるのが続く。
傘にRFタグでもくっつけて追跡しようかしらね。
タイムスクープハンターのμカメラが欲しいなw

帰りは有料道路使わずに小田厚の側道から金目⇒中井のコースで戻りましたわ。
昔は結構このコースを通ったのだけど、最近は使わなくなったなぁ。
ワンボックスなのでてれてれ法定速度で走ってきましたよ(゚∀゚)
普通ならジャマカーだけど、儂以外に走ってなかったので、のんびりと。
こんなゆったり運転なんて路上教習でもなきゃやらんもんな。
取りあえずこれと言った道路の変化とかはなくて、ルートとしてはまだ大丈夫そうだった。

民放TVのゴールデンタイムの視聴率が1桁になってしまったと言うことらしい。
ゴールデンタイムってNHKしか見ないもんな。
偶然見ることはあっても見たいと思って見ないもんな。
NHKはよく見る。
けどNHKでも見ない番組はまったく視ない。
時間勿体ないもの。

トヨタが若者に車を助けてとかキャンペーンやってましたが。
それも同じで、問題の根本が判ってないみたいな。
いや、判ってるけどあえて触れてないみたいなところかな。
いずれにしてもこちら側に責任押しつけてる限り無理だわな。
商品が売れないのは客が馬鹿だからだとか言うのと同じだもの。
しかもネットで色々言われて、貴重な意見も簡単に手に入ってるのにそれをスルー。

なんかこういう企画とかだと直ぐに聯想されるのが電通ですね。
一頃は一時代を築いたかも知れないけど、今時こういうあざといのはすぐ嫌がられるんだよね。
AKBとかFaceBookとかにも電通の臭いを感じるのよ。
そう思ったら一気に覚める。
韓流に至っては半島+電通と言うコンボになるのでもう(;´Д`)
いやまあ電通がかかわってるって確証はないですけどね。
でもなんか納得いってしまうというか…
電通も事業方針を変えて行かないときついんじゃないのかな…

3ヶ月ぶりにiOSのお仕事。
さて思い出さねばw

横須賀~ [2011年06月08日(水)21時57分]

今日は曇り一時晴れ。
雨降ったみたいだけど、自分は雨に遭遇しないで澄んだよ。
そして今日はおでかけ。

朝から横須賀へ出張。
小田原からだと一旦横浜に出てそこから京急になりまする。
横須賀と入っても追浜なので限りなく横浜ですが。
追浜で企業と言うと概ねばればれなんですが(^^;
いやしかし遠かった。
こっちを10時前に出てお昼着だものね。

昼飯は駅前のレストランでランチ。
安いランチなのでチンしたものが出てくるかと思いきや、まじめに焼いたハンバーグが出てきたわ。
これでこの値段は安い!
と言うか一般のラーメンとかが高いんだよな。
ファミレスも決して安い訳じゃ無いし。

出張先の隣に造船所があるのね。
そこの超大型クレーンがすごかったわ。
豪華客船でも吊り上げられるんじゃないのかと思ったら、本当にそういう目的だったのね。
工場の中のレールクレーンももの凄い高い位置にあったし、台車がごろごろころがってたけど車幅が10tトラックの倍以上あったりとか。
やっぱ重工業系は萌えますなぁ(゚∀゚)

そういや京急の横浜より西はあんまり乗らないなぁ。
ものすごく昔に野比まで乗ったことあるのだけど、記憶にないし。
トンネル多いわ、カーブ多いわで加速と減速繰り返してて結構いそがしかった。
かっとびは横浜⇔品川だけだと思ったらそうでもないのね。
各駅停車で駅間でフル加速ってのもなんだか(^^;
おかげで帰って来たら小田急の遅く感じることw

腰が痛いので妙に力加わって普段の倍筋肉使う。
おかげで殆ど電車だったのにえらい疲れた。
帰りはかなりの距離立って乗ったしね。
どっちかと言うと筋肉落ちてそれで腰に負担かかったのか。
やはり筋トレしないとだめか。

任天堂が新しいゲーム機発表したみたいですな。
コントローラーが本体かと思ったよw
でも売れるんでしょうかね。
今時据え置き型と言う気がしないでもないのだけど。
なんか社長変わってから冒険が多くなったけど、どうなんだろう。
3DSとか凄いとは思ったけど。

早く帰ったのに布団の上。
寝る訳じゃないけど、腰が辛いので…

雨~ [2011年06月02日(木)18時35分]

今日は曇り後雨。
朝はなんとか雨にならずに居たけど、午後は完璧に雨。
途中強く降ってたけど概ね霧雨。
気温低いし湿度あるので肌寒く感じるわ。

今日は西の方へ出張。
ここ一ヶ月ばたばた忙しかったので営業まわりもしてなかったしね。
でがけに、知り合いの会社の社長さんが副業してると言うので冷やかし(゚∀゚)
有機農業してるところから野菜しいれて、いろんなところでスペース借りてテントたてて野菜販売してるの(^^;
IT企業の社長さんがなんともすごい転身ぶりですが。
まあ、こんなご時世なので色々考えておられると言う。

その後東名で沼津まで移動。
雨がぱらぱら来てたのでゆっくりと。
それでも40分位で付いちゃうのね。
距離にして40kmくらい。
この距離でS.A.一つにP.A.2つもあるんだよね。
秦野中井⇔厚木は1つもないのに…

ファイル 518-1.jpg
今日の昼飯。
沼津I.C.の一番亭で味噌野菜ラーメン餃子セット(゚∀゚)
いつものビリからじゃなくて今日は普通の味噌。
喉が痛いので辛いのは避けたのよ。
なんか新メニューでミルクラーメンと言うのが出てた。
どんなもんかなぁと思ったけど、今日はよしといたw

打ち合わせは2~3時間ほど。
二箇所まわったしね。
この時期なので直接の仕事の話ってのは出なかったですが。
色々と情報は頂いてきました。
発注主になりそうな企業を嗅ぎ分けるのみ仕事ですからねぇ(^^;
それなりに行った甲斐がありましたよ。

帰りは東名使わずに国道246号線。
下道津使っても1時間ちょっとくらいなんですよね。
沼津⇔松田の渋滞ポイントは決まっていて、さらに平日昼間ならまず渋滞にならないし。
高速入っちゃうとインターまで抜けようがないからねぇ。
もっとも御殿場から松田までって抜け道が無いのだけど(^^;

地元に戻って社用車にガソリン給油。
そのついでにノジマに寄って青歯マウス買った。
かなり値段下がってきたので仕事用に。
どうもACERのノートPCの青歯は安定しないのよね。

それと単一乾電池(゚∀゚)
漸く普通に買える様になりましたな。
ポーランド製パナソニック電池ってのがあったので買って見た。
日本製の単一と比べてなんか重さが軽い。
なんとなく保ちが悪そうだなぁ…

今日は早めに切り上げてドラッグストアで薬買ったよ。
20時までかと思ったら21時まで営業してた。
まあ、いずれにしても帰って寝たけど。
薬飲んで寝たら少し楽になった。
けど薬が切れる頃にまた症状が出てきた。

早く風邪なおさないとな。
この時期は結構つらいわ。

六月である [2011年06月01日(水)23時33分]

今日は曇り時々雨。
一日曇天。
しかも気温あがらず寒い。
風邪もまだ治らない。
と言うか、喉に来てて辛いなりよ。

今日はおでかけ。
体調が今一の状態で運転なので結構辛かった。
途中凡ミスやらかすし。
いやぁ、本当調子悪い時は運転余程気を付けないとね…
なんか今日は一日脳みそ腐ってたし。
あり得ないミス連発したなぁ…
なんか自分が認知症にでもなってしまった気分だったよ。

ファイル 517-1.jpg
昼飯は外食。
何時も言ってた小林屋が無くなったので結構チョイスに困る。
結局伊勢原の幸楽苑で辛味噌ラーメンになりました。
これに月見卵をトッピング。
煮卵の方が良かったかしらね。
この普通な味がまた良し。

考えてみたら厚木に出たので、そっちで食えば良かったんだな。
松屋とかあるし(゚∀゚)
伊勢原と言いつつ鶴巻温泉に限りなく近いのよね。
ここは食い物屋が集まってるのだけど、リーズナブルなのはあとはリンガーハットくらい。
そういえば246号線沿いはリンガーハットと幸楽苑が近寄ってるなぁ…

厚木では取引先の社長さんと面談。
殆ど愚痴の聞き会いになりました(^^;
なかなか社員に愚痴ったりできないからねぇ。
それに経営者でないと判らないところもあるし。
こんなん若輩者でも同列に扱っていただけるだけで嬉しい限りであります。
別の事業を展開していて、そっちの方が楽しそうだった。
本業が楽しければ副業に精を出したりはしないけどね(^^;

厚木の後は戸塚の会社を訪問。
去年は一緒に仕事したり親密だったのですが、今年に入ってこちらもやたらと忙しくなって久しぶりの訪問。
その間に結構変化があったみたいで。
こんなご時世なので経営はどこも厳しいのですが。
主要なメンバーがごっそり辞めていた。
ソフト会社で人が辞めるのって結構痛いのよね。
まあ、個人の生活が大事だから仕方ないのだけど。
うちの社員が良くがんばってくれているものだと…
切ないですなぁ。

とにかく今日は頭が変だった。
人の名前さくっと忘れてたりとか多発したし。
風邪のウィルスが脳にでもまわったか(;´Д`)
残ってた風邪薬飲んでるけど、そろそろ終わる。
夏風邪は結構しつこいから気を付けねば。
と言いつつ今日も遅くまで仕事になってしまったけど。

しかし寒いなぁ。
ファンヒーター仕舞えないよ(;´Д`)

今日は仕事 [2011年05月06日(金)22時25分]

今日は曇り時々晴れ。
気温は昨日に比べたら少し戻った感じ。
と言うか季節的にはこれでも低いくらい?
多少湿度高かったかも。

今日は午後から出張。
出張場所が八丁堀だったのですわ。
ちょっと早めに出てまた秋葉に寄った(^^;
昨日買いそびれたジャンクの無線ルーターと子機をGETw
昨日のうちに買っておけよって感じ。

いやほら家にある無線LANの親機、考えたら痛心方式がaとbだけなのよね。
今はnで早くなってるじゃない。
999円で早くなるならばと言うとこで。
あと会社のノートPCのうち無線LAN内臓じゃないのがあるのでそいつの為に599円の子機を。
今時の小型のタイプなので良いかなと。

それから元T-ZONEのDOSPARAに言ってメモリー(゚∀゚)
会社で使ってる時前ノートのメモリーの値段を見に行ったのよ。
そしたら昨日買った同僚用のDDR2の1GよりDDR3の2Gの方が安かったのさ。
どのみち4Gまでしか認識しないし、1年経ってるから良いかなと。
さらに言うとOSが32bit版を入れてるので3G以降は認識しないのよね。
RAMDISKにして使う事を考えていますが。

それから地下鉄に乗って客先へ。
そこそこ濃い打ち合わせ内容で2時間くらいたっぷりかかってしまった。
打ち合わせの後、珍麻屋へいって酒宴。
ビールだけを頂きましたが結構まわってしまった(^^;
このご時世なのであんまり酒宴とかも開かないしね。
連休の合間と言うのもあって、お客さんもあんまり入ってなかったわ。
〆はやはり担々麺(゚∀゚)
結構食べてしまったわ>飲みよりもw

帰りは丁度ライナーがあったのでそれで。
国府津に着いたら御殿場線の時間も丁度よかったので御殿場線。
朝車で会社まで出ているけど、仕方ないので明日取りにゆかねば。
午前中でかける予定だし早く出ようかしら。

無線LANの親機は普通に使えますね。
PLANEXは久しぶりなのですが、割とまともな感じで。
UNNUMBERD非対応みたいだからうちのメインルーターには使えないけど。
取りあえずLANの無線部分には良いかも。
MacBookがn対応なのでちょっと早くなるかな…

5月の間は電車のダイヤ通常に戻すらしいですね。
本当どうにかして欲しいわ>電力事情