記事一覧

雪積もった~ [2012年01月24日(火)23時57分]

今日は曇り後晴れ。
昨日のミゾレは雪になって深夜に積もった。
そのまま朝になって凍結。

ファイル 754-1.jpg
朝車出すのが偉い大変だったわ。
霜が降りるくらいならお湯かけて解氷でOKなのだ。
今日の場合は雪が一旦溶けて固まったやつだから削るにしても大変。
久しぶりに氷りっかく道具出してがりがり削ったよ。
お陰で電車1本後になったわ。

ファイル 754-2.jpg
家のまわりの田んぼも朝はまっしろ。
小田原は結構南国の印象なんだけど、こうまっしろだとね。
年に一回くらいはこうして雪景色になる。
去年なかったかな?
毎年大体3月に入ってから雪が積もることがありましたが。
箱根とか丹沢とかの地形の影響もありますか。

箱根や丹沢は本当見事なまでに真っ白。
雪は寒くていやだけど、遠くの山は真っ白で綺麗に見えて本当冬の風景って感じ。
丹沢の雪はどのくらいまで残ってるんでしょうね。

ファイル 754-3.jpg
東京に出ても雪がそこら中に残ってた。
しかも半分溶けてスケートリンク状態に。
今日は結構スリップ事故や滑って転倒した人も多かったみたいで。
下手に転倒すると骨折やらになるからね。

日があたると少しは暖かいですね。
日陰は徹底的に寒いけど。
帰りまでまだ雪やら氷やら残ってましたよ。
このまま凍結して明日もまた寒いのだと思う。
融解熱に気化熱まで奪われるから天然の冷蔵庫状態。
放射冷却も加わるでしょうしね。

昼飯はまた近くの中華屋。
名前は三喜家だったかなぁ…
今日もサービスランチをチョイス。
レバニラ炒めだったけど、今日は皿から溢れてませんでいたw
でも、お味はもう一歩だったかな…

とにかく今日は一日寒かったわ~
明日も放射冷却でさらに寒そう。

荒天 [2012年01月23日(月)21時24分]

今日は曇り後雨。
昼間は薄日も射したんだけどねぇ。
そして夜になったらミゾレから雹。
雪通りこしてますがな。

ファイル 753-1.jpg
今朝も朝食は箱根そば。
今日は山かけそばにしました。
とろろが美味しかったわ~
口のまわりにくっついて後が大変だったわ。
そういえば箱根そばでカレーショップもあるのだけど、ここで牛丼も出すのね。
取りあえずそばを全メニュー制覇したらいってみようかしらw

昼飯は取引先の社長さんと。
仕事場から抜け出して飯ごっそになりました(゚∀゚)
何時もの陳麻家だけど(^^;
先方も陳麻家が好きなので必然的に(^^;
久々に食ったけどスープ飲み干さなかった。
辛いの好きだけど今の生活でチャレンジはちょっとね。

今日はなんだかんだと忙しくてあっと言う間に一日が終了。
帰りも何時ものライナーにどうにか間に合った。
行きもそうだけど、帰りも殆ど全区間寝てたわ。
疲れと言うより、寒さで体力落ちてるかも。
風邪とか注意せんとな。

夕飯は残ってた白菜と金曜に買ってあった鱈でまた水炊きモドキ。
鱈のダシが出てこれまたスゴ旨!
ダシとミリンと酒を加えてはいるけど、素の味ですな。
白菜と魚介の水炊きも良いかも知れない。
また鱈と白菜買って鍋したいわ。
手間かかるようで結構手軽だしね。

RDに外付けHDD付けたらそっちに保存ばっかり(^^;
取りあえず本体の4倍あるしひとまず保存みたいな。
本当足らなくなったら足せば良いかもと言う感じになりつつ。
まめにDVDに焼いていた頃が懐かしいわ~w
とりあえず早いところ前期の録画をはき出して正常化しないとね。

夜中の降り次第だけど明日積もるかしらね。
早めに出ないと車が動かせない危険もあるな(;´Д`)

雪~ [2012年01月20日(金)22時14分]

今日は雪のち曇り。
ただし東京の話。
小田原は雪にならず冷たい雨だった。

そんなんで今日は富士山見えないわ、寒いわで。
小田原でも雪になるかもと言われてビクビクでした。
結果は雨でどうにかなったのだけど。
箱根や松田山を見たら見事にある標高から上が雪だった。
ちょっとした温度差で明暗を分けたのね。

昼飯はいつもの中華屋。
サービスランチを頼んでみた。
野菜炒め定食でした。
野菜炒めに餃子3つついてきたのだ。
野菜炒めが10cmくらいの皿に溢れて盛られてたw
まじでぽろぽろ落ちて困った。
盆に載せる関係なんだろうけど、無茶しすぎ(笑)
他の会社の人が居たので写真撮れなかったのが残念。

あと朝と夕方、東京駅周辺は八重洲地下街を移動したよ。
なるべく地下を移動する方法を考えて、降乗車位置に一番近い階段と改札口から、現場に一番近い出口まで地下で移動。
地下街もそんなにあっためてる訳じゃ無いけど、吹き晒しより全然まし。
これからこの順路で行こう。

帰りに小田百で買い物。
貯金おろす前に買い物したので、現金足らないかとおもったら殆どぴったりだった(^^;
明日お金おろさないと…
最近のスーパーはクレジットカードでも買い物できるけど、ポイント着かないからね。
ちなみにHACはクレジットカード払いでもポイントが付く!

明日の天気はどうなるのだろう。
どっちみち引き籠もりかも知れないけど。

また寒くなるし [2012年01月19日(木)23時21分]

今日は晴れのち曇りそして雨。
地元に戻ってきたら結構雨降ってた。
それも冷たい雨だし(;´Д`)
新聞配達のバイトしてた頃を思い出したよ。

ファイル 749-1.jpg
今朝の富士山。
日が昇るかどうかでしかも雲がかかってたし。
さらに背景に雲で真っ白だし全然コントラストが出ない(^^;
如何にも寒そうな富士山になった。
今日の天気の変わり様だと明日は顔ださないかな。

朝は雲がかかった所為でそれほど寒くはならなかったよ。
車のフロントは霜と言うよりも結露。
お湯をかけるまでもなかったわ。
朝より夜の方が寒かったかも知れない。

ファイル 749-2.jpg
そして朝飯は箱根そば(゚∀゚)
今日はカレーにしようかなとも思ったけど、やはりそばになった。
今日はきつねそばにしましたよ。
稲荷寿司をつければ完璧だったかも。
まあ、この位が丁度良いかな。

朝の八重洲口はビル風でやはり寒いですな。
僅かに指す日が暖かいこと(^^;
現場まで駅から10分程度なのだけど、この間の移動が一番寒い。
やはり小田原よりも東京の方が寒いのかしらね。
静岡と小田原は滅茶苦茶差があると言われてますが。

ファイル 749-3.jpg
今日の昼飯は、京橋にあるとり安ってとこのランチ。
きじ重と言うのを頂きました。
鶏シャブと言うのもあってそっちにすれば良かったかな。
限定だったのでちょっと失敗したw
でもきじ重も美味しかったので良しとする(゚∀゚)
和食がいいわ~

今日は帰りがちょっと遅くなって何時ものライナーにぎりぎりだった。
1号じゃなくても充分に早く帰れるのですが。
これで帰宅すると20時半くらいかな。
充分早いのだけど、朝が早いんであんまりのんびりできない。
うだうだしてるうちに0時とかだもんな。

地元に戻ったら雨でしたわ。
それもかなり冷たい雨で、小雨だけど決行強め。
コート着てるしなんか傘さすの面倒でそのままで帰った。
明日は雪かも知れないとか言われてたし。
明日は朝移動できるのかな(^^;

ブラタモリには間に合ったので良しとしようw
この番組が楽しみでしょうがない(゚∀゚)
紹介されたところは是非一度行ってみたいですな。
次回はまた鐵ネタだしね(^^;
今回も無いかと思ったら鉄道ジオラマ爺さんでてきたし。
半分以上タモリの趣味で作られてる気がするw

明日はそもそも現場に辿る付けるのかな(;´Д`)
ちょっとの積雪で麻痺するしな>東京

晴れた~ [2012年01月17日(火)22時37分]

今日は曇り後晴れ。
朝雲ってたおかげで放射冷却が無く、晴れて気温上がった。
それでも10℃行かないとか(;´Д`)

ファイル 747-1.jpg
今朝も朝飯は箱根そば(゚∀゚)
今日はカレーそばを頂きましたよ。
カレーショップも併設されてるのですが、両方の折衷w
適度に刺激的で朝には良いかも。
カレーライスだとちょっと腹に溜まりそうで(^^;

相変わらずライナーの中は寒い。
どうにか東京に到着する頃には少し暖まって来ますが。
コート着たまま縮こまってますわ。
それでもほぼ全域寝て過ごしましたわ。
こんな乗り方もライナーだから出来る技ですな。

ファイル 747-2.jpg
昼飯は喜多方ラーメンで葱ラーメン。
表通りに何時も行列が出来てる店があるので行ってみたの。
今日は他の会社の担当者も居なかったので。
醤油スープのラーメンとか久しぶりかな。
なかなかに美味しかったですわ。

今日は他に誰もいなくてまったりしてましたわ。
やることはあるので忙しいには忙しいのだけど。
色々と作業してるとあっと言う間に夕方。
まだスケジュール的には前倒し気味なので、いつも通りに終了。
このペースで終われると、少なくとも帰りは楽なんですが。

ファイル 747-3.jpg
そう言えば帰りの東京駅の9番10番線ホームに0kmポストがあるのね。
記念に一枚撮ってみた(゚∀゚)
ここが一応日本の鉄道の中心ですか。
御殿場線の0kmポストは国府津駅の分岐のところなんだよね。
各線色々と違いがあるのかも。

それからライナーばかりで在来線普通にはしばらく乗ってないのですが。
何だか東海道線にE233が増えてる気がする。
小田原駅でも東京駅でも列車待ちの時に見える列車がかなりの確率でE322なのね。
ステンレスだけど直流モーターは211系でしたっけ。
あれのリプレースが始まったのかな。
勿論JRだからどこか地方の路線で使うのでしょうけど。
やはり新車はぴかぴかですなぁ。

最近「ごはんがススムくんキムチ」が好物になりつつある(^^;
完全に日本式のキムチだしあんまり辛くないし。