記事一覧

さらに雨 [2012年02月07日(火)22時12分]

今日は雨のち曇り。
朝の雨は台風みたいな横殴りの風雨。
駅に着くまでにスラックスがびっしょりですぜ。

ファイル 768-1.jpg
今日の朝飯も箱根そば。
まだトライしていなかったメニューの肉そば。
まあ無難なところですね。
これに玉子落としたらすき焼きそばになるかしらw
自分でトッピング選べるし玉子はありかな。

酷い雨でも電車の中は楽ちん。
今日も割と社内があったまってた。
そもそも今日は先週までみたいに酷く寒いってこともなく。
でもこの気温も今日までらしいので残念。
早く春にならないかしらね。
暦の上では春なのに…

ファイル 768-2.jpg
昼飯はまた神戸らんぷ亭。
今日はおろしポン酢牛皿定食。
牛しゃぶにおろしポン酢かけたみたいな感じ?
なかなかに美味しかった。
野菜にもポン酢合うし、これは美味しい。

焼魚定食とかもあるし以意外にメニューの幅が広いかも。
松屋もメニューが多いけど洋食系がメインだしね。
和食メニューがあるのは良いな。
地元に無いので気軽にトライできないのが残念。
本当スキ家だけはうんざりする程あるのにね。

iPhoneのカメラはまた駄目になった。
気温なのか湿度なのか。
修理に出せば良いのだけど、その間使えないしね。
スマホはガラケー以上に壊れた場合のリスクが高い。
本当4Sに乗り換えた方が早い気がしてきてるよ。
経済的にもその方が安く澄みそうだし…

そういえば今週末にシュリケンの新しいバージョンが出る。
去年は出なかったからね。
色々と不条理なところが直ってると嬉しいのだけど。
キーボードショートカットをWindowsと別にするのは勘弁してほしいんだけどね。
F2で名前変更できないと結構イラッとくるんだよな。
MacにもUIGを無視した屑ソフトいっぱいあったけどね。

明日は事務所寄ってから行くので朝は少し遅い。
総務の仕事もしないとあかんしね。

雨降った [2012年02月06日(月)23時31分]

今日は曇り後雨。
雪じゃないだけマシかな。
朝はそれなりに寒さが収まってたけど、ずっと気温上がらず。

ファイル 767-1.jpg
今朝の朝食も箱根そば。
今日はコロッケそばにしてみました(゚∀゚)
実はコロッケそばってかなり久しぶりなのね。
どんな味だったか忘れてた。
カレーコロッケが乗ってるんだけど、なんと言うか食べてる最中にくずれてなんともシオシオ…
こういう粉っぽいのは合わないかな。

今日はちょっと風邪をぶり返した感じ。
朝からなんかちょっとだるかった。
朝のライナーでは国府津を通過する前に寝入って品川まで爆睡してた。
午前中はだるくてしかたなかったわ。
仕事も詰まってる訳じゃ無いのでなんとかやり過ごしましたけど。
こうスケジュールがびしっとなってると、風邪とか引いてらんないしな。

ファイル 767-2.jpg
昼はR15渡ってらんぷ亭。
今度はたどり着けましたw
1ブロック隣でしたわ。
一度くらいは行った事あるはずなんだけど何時だったか思い出せないくらい久しぶり。
親子丼にサラダセット。
親子丼はなか卯の方が美味しいかな。
らんぷ亭はリーズナブルで良いですが。
今度他のメニューもトライしてみよう。

帰りのライナーも寝転けるかと思ったけど、そうでもなかった。
少し回復してきたのかしら。
西大井から鶴見のあたりまで少し意識飛んだけど。
帰りはライナー混んでますしね。
そういえば貨物線通る下りのライナーって1号だけになったんですね。
やはり平塚市民が陳情したのかしらw
平塚駅にホーム増やすの無理だしな。
新宿からの方がすっとばししてるのかな。

iPhoneのカメラが復活してました。
なんの気無しにカメラ起動したら普通に動いた。
カメラが駄目だし4Sに乗り換えようかしらとか思ってた矢先w
やはり熱が原因かな。
ここんとこ寒いくらいだしな。
しばらく様子見であります。

なんか大阪ってやはり色々酷いですな。
言いがかりでネパール人殺したやつらは、傷害致死じゃなく殺人だろう。
と言うか同じ目に遭わせてやればいいんじゃない?
ネパール人の店長さんうかばれないわ。

大市交もどうしょうもないですな。
恫喝する組合幹部とかやはりと言うか…
保身の為なら形振り構わずですな。
流石年収一千万を搾取するエリート様だわ。
大市交はさっさと切り捨てて民営化が良いですな。

この雨は雨のままで終わるのかな?
また雪とか勘弁だし(;´Д`)

超々寒 [2012年02月03日(金)22時17分]

今日は晴れ。
なれど気温低め。
本気で寒かった。

ファイル 764-1.jpg
今朝の富士山。
快晴でもって茜富士。
雲が無いとさっくり綺麗な富士山なんだけどね。
しかしコンデジではこの写真が限界ですな。
デジイチで望遠で撮りたいけど、朝でかける前は厳しいか(^^;
持ち歩く訳に行かないもんね。

今朝は車は氷ってなかったけど、水道はガチ氷りついてた。
お湯かけても一回じゃ溶けなくて。
洗濯機が起動でいないのが辛い。
でかけるまでの数10分の間に用意しないとあかんちゅうに。
早朝から洗濯ってのも迷惑だけど仕方なしや。
夜中よりはマシでしょう。

ファイル 764-2.jpg
朝飯はまた箱根そば。
梅祭りなんたらってのをやってたのでそれをチョイス。
エビ天とあと梅の天麩羅(゚∀゚)
種を取った梅干しに衣かぶせて揚げてるの。
これが結構美味しかったわ。

今朝のライナーは何故か暖まってた。
何時もは冷え冷えなのにほんのりシートが暖まってたよ。
車庫の人が気を利かせたんでしょうかね。
これは有難い。
しかし古い車両で窓からすきま風入って来るので東京に着く頃には冷えてた(;´Д`)

昼飯は三喜屋でタンメン。
油少ないしスープが塩辛くて逆に飲めないので良いかも。
ほぼ毎日この店と言うのもちょっと飽きてきたかな。
付き合いでここにしてるけど、来週あたりから変えてみようかしら。
出来たらもう少し安い店が良いのよね(^^;

帰りは逆に寒かったよ。
何時もは暖かいのに。
そこから更に冷えて小田原に着く頃には結構がくぶる。
と言うか本気で気温さがってて、手を出してるだけでかじかんだ。
家に帰ってファンヒーターの電源入れたら2℃とか出てるし。
記録更新ですわ。
この温度が本当なら外気はマイナスだよ。

節分なので豆まきをした。
夜中なので大きい声だせないけど。
取りあえずそこら中豆だらけw
あと恵方巻き買ってきて夕食に食ったよ。
験担ぎはなんでもするさね(゚∀゚)

明日は少しは暖かいらしい。
早く春になってくれんかのお

二月である [2012年02月01日(水)21時19分]

今日は曇り。
寒さは少し緩んだ感じ。
朝起きて布団に戻りたい感覚がちょっと少なかったw

寒さも今週一杯と言う話でしたが、また寒波が来るとか言うし。
立春で寒さが収まるんじゃなかったのかよ。
秋分の頃までこの調子じゃたまらんな。
ちなみにお出かけ人生は来月頭位まで続くのですよ。
定期は来月まで買ってあるから良いけど。

ファイル 762-1.jpg
朝食は箱根そばで天玉そば(゚∀゚)
多分立ち食いそば系で最高額メニューの定番。
かき揚げを斜めに載せててちょっと感動したわ。
食べる時に乗せると確かにサクサク感は保持されるのね。
伊達に箱そばやってないわけかw

昼は何時もの三喜家。
久々にニラそばくったよ。
醤油ラーメンにニラと玉ねぎと豚肉を炒めたのを載せた感じ。
玉ねぎが美味しいのですわ。
これでこの店ももうちょっと安ければなぁ…

現場作業の第一段階は一応終了しましたわ。
明日は自社事務所で書類整理とかせねば。
朝6時でないだけで全然楽なのよね。
現場作業は苦じゃないのだけど、朝の寒さがね(^^;
ライナーの中で寝てるので睡眠不足はないのだけど。
少なくとも鶴見に通ってた時よりは断然マシ。

夕飯は鶏の水炊きにしたよ。
母上が寝てしまったので一人鍋。
土鍋出すのも面倒だったので普通の鍋で。
白菜1/2買ってきてあるけど食べ出があるわ。
まだあと2、3回くらいいけるw
折角作ったし、食べきれなかったので、白菜と鶏もも足して煮込んでおいたよ。
明日の朝食べようかと(゚∀゚)

宇都宮の餃子日本一が浜松に奪取されたみたいなのニュースでやってたわ。
日本は平和だなぁ。
ナンバーワンはいずれ抜かれる運命だって言うことだよね。
ワーストワンはなかなか抜けられない様だけど。
宇都宮はリベンジするのかしら(^^;

神奈川県が東北の瓦礫受け入れ表明してたけど。
住民の猛反対に遭ってるそうで。
説明会での反応が、接点を求めるんなくて完全拒否だった。
放射能の問題が絡んでるので感情的にならざるを得ないところはあるでしょうけど。
ニュースで行政への不信って言ってたけど、他人事の厄介は御免って本音言えばいいのにね。
うちの県だって何時大地震に見舞われるか判らんと言うのに。
その時どこからも助けて貰えないよ。

取りあえず録画は消化した。
HDD外付けしてから外部保存全然してないなぁ…

さらに寒い。 [2012年01月31日(火)21時29分]

今日は晴れ。
なれど寒さひとしお。
また水道氷ってるし。
朝洗濯しかけるのにまず解氷の手順が必要になります(;´Д`)

今朝は富士山が微妙に見えなかった。
何時もの早朝だったら見えたのかな?
割と雲が多い感じもする。
しかしおでかけ時間が2時間違うだけでこんなに差があるのね。
寒いけどまだ凍り付く程じゃ無いわ。

昨日は小田原でも雪が降ったそうですわ。
なんか地面が濡れてて雨かなと思ったのだけど。
なるほどそれで車が氷ったのかぁ…
つかどんだけ寒いんだよ。
とても蜜柑のできる土地の気温じゃないよな。

今日は午前中会社の事務所でお仕事。
月末なので支払いの手続きとかせにゃならんのよ。
総務とか置いてる余裕ないので俺がやらんとあかん。
もう少し大きくなったら総務置きたいところですけどね。
個人業主に毛が生えた程度であります。

ファイル 761-1.jpg
午後からまた現場。
飯の時間がもったいなかったので駅弁。
東華軒のお楽しみ弁当であります。
ガキの頃はこれが好きで、おでかけの時は良く買ってもらってたわ~
これのタケノコ入りの鳥そぼろが好きでした(゚∀゚)

なんか作業時間よりも移動時間の方が長かったわ。
帰りは何時ものライナー。
これで帰れるとやはり楽ですわ。
帰りに小田百に寄って少し買い物。
スーパーがまだ開いてる時間と言うのも嬉しいですな。

夕飯は久々に野菜炒めにしましたわ。
いつもの調子で2人前作ってしまって食い過ぎたorz
キャベツの葉っぱ3枚程度なんだけど、嵩増えるのかね。
キャベツ煮てポン酢かけて食う方が良いかしら。
なんか鍋続きだったのですが、やっぱ油使わない方が良いかな。

二月も終わりですな。
ああっと言う間に1/12過ぎたわ。