記事一覧

がっつり雨 [2012年02月23日(木)22時00分]

今日は雨。
帰りには止んでいたけど、昼頃まではしっかり降ってた。
段々と雨の日が増えてきたなぁ。

ファイル 784-1.jpg
今朝は車が氷ることはなかったのだけど、ちょっと時間ずれてしまって一本後の電車。
で箱根そばに寄ってる時間がなかった。
いつもはおにぎりとかサンドウィッチですが今日は駅弁(゚∀゚)
たまに食べたくなるのであります。
東華軒のお楽しみ弁当ですよ。

朝のライナーは殆ど寝て過ごしてたのだけど、ここんとこ読書。
去年買ったジョブスの自伝を読み出したの。
読もう読もうと思っててなかなか進んでなかったので。
貴重な睡眠時間を削ると言うのもあれだけど、おもしろいし。
ただこの本携帯するには重たいね(^^;
思った以上に色々な人がからんでいて、そこが面白いですわ。

ファイル 784-2.jpg
昼飯はかっぽうぎ京橋店。
雨だったのでここにしましたのよ。
なぜなら作業場所の出口からかっぽうぎまでの距離が10mもないのよ。
傘無しで特攻と言うわけであります(^^;
今日はなかなかに豪勢で、なすの挟み焼きを頂きました。
これが結構大きくて美味しかったわ~

今日はほぼ一日サーバーのバックアップを取ってましたわ。
丸ごとバックアップと言うやつね。
UNIX系は未だにテープなんだなぁと実感。
もちろん8mmだったりDATだったりはしてますが。
民生用音楽用のDATはとっくに消滅してるけど、データ用はこうして生き残ってるんですな。
しかしSASのDATドライブ買うとPCが5台位買えちゃうのね(^^;

雨は帰り頃には止んでたよ。
雨があがったらなんか寒くなってたけど。
乾燥した空気も冷たいけど、湿気のある寒さはまた別格ですな。
なんと言うか雪の時の感じ?
湿度があった方が風邪のウィルスを防ぐには良いけど。
でもなんだかんだと暖かくはなってきてますな。

明日は夕方お酒の席があるので車は使えないわ。
久々に御殿場線かしら。

曇り空 [2012年02月22日(水)18時41分]

今日は曇り時々晴れ。
朝はそれ程寒くなかったのだけど、夜になって冷えてきた。
昼間は、日が出ている時は暖かかったのだけどね。

ファイル 783-1.jpg
今日の朝飯は箱根そばでカレー(゚∀゚)
小田原駅の箱根そばは併設でカレーコーナーも有りますの。
朝定食もカレーコーナーのメニューだし。
ほいでもって野菜カレーを頂きましたよ。
量があるかと思ったけど、食べて見たらそうでもなかった。
そばとミニ丼のセットよりは普通かな。

昼はいつもの三喜屋で。
今日は餃子ライスにしたよ。
餃子5枚にご飯とスープ。
実はこれが一番量的にも良いかもしれない(^^;
毎日これだと飽きるだろうけど。

LifeTouchを仕事中のブラウズとかにも使って見ましたわ。
なかなかに丁度良いサイズですな。
けども電池の持ちがあまりよろしくない。
一日使ったら帰りの電車で低電圧警告になった。
これはAndroid全般に言えるけど。
iPadだと一日まるまる使っても20%分くらいとかだものね。

iTunes Storeが変わったみたいですな。
アルバムで一部の曲を買ってると値引きになるのは良い。
単品で買ってもアルバムにすると二度買いになってたもんな。
アルバムと単品合計が異なる金額の場合はどうなるんだろう。
そんなに買ってる積もりなかったけど、結構購入してた(^^;
もうCD入手困難なアーティストとかのはこれで良いかなと。
自分でCDに焼き直せばOKだし。

明日は雨ですかいな。
春が近いのだろうけど、出張の日はちょっとめどいですな(^^;

ちょっとあったか [2012年02月21日(火)23時46分]

今日は晴れ。
気温もわりと上がった。
ここしばらくは気温二桁がなかったかも。
でも朝の車は氷ってた(;´Д`)
水道氷ってなかったので油断したわ。

ファイル 782-1.jpg
今日の富士山。
やはり日の出が早くなってますね。
橙色に染まってる感じ。
富士山を定点撮影するようになって一年超えましたね。
ほぼ同じ位置から撮ってるから、スライドにしてみると面白と思う。

車氷ってたけど、出発早めだったのでなんとか何時もの電車に間に合った。
起きてからの動きも寒さで変わるのかしらね。
同じ時間に起きてるはずなのだけど。
月曜はゴミ出しがあったりするのだけど、何につけちょっとした手際の差ですわ。
極めると寝る時間を早くしろと言う話ですが(^^;

ファイル 782-2.jpg
と言うわけで朝飯は箱根そば。
今日はオーソドックスにかき揚げ天そば。
これが一番おいしくて良いわ。
次点できつねですかね。
あったかいおつゆで頂くと身体もあったまりますわ。

今日はLifeTouchを連れて行きました。
通信はPocket Wi-Fi経由で。
横長形態だけど、これの方が感覚的には合うかな。
形状はモバイルギアとかの系列に近いですからね。
重さもiPadより軽いので持っていて疲れないのも好感。
本当ブラウズだけならこのタイプのタブレットもありですな。

なんか鼻血が…
だら~っと出る訳じゃないのだけど、鼻をかむと血が混じってる。
鼻の粘膜がやられてるのかしら。
喉は痛いと感じる程じゃないのだけど、鼻風邪っぽくなってるし。
まだ完全に治った感じしないのですよね。
きょうあたりは暖かくて助かったけど。

キーレスエントリーが動かなくなった…
このボタン電池は家電屋じゃないと手に入らないのよね(;´Д`)

寒かったぞ [2012年02月20日(月)23時53分]

今日は晴れ。
昼間は日が出てて暖かかった。
けど帰り小田原に着いたらもう凍える寒さ。
あと1週間ちょっとで三月だってのに。

ファイル 781-1.jpg
今日の富士山。
非常にくっきりと。
何時もと透明度が違う感じですわ。
それだけ空気が冷たくて乾燥してるかってことですな。
同じ位の時間に撮影してるのに、やはり日の出が早くなってますわ。
茜富士にはもう少し早く撮影しないと駄目そう。

今朝は水道も氷ったし、車も氷った。
ここんとこ大丈夫だったので油断したわ。
お湯を持って行かなかったのでひたすら砕氷ヘラで削って。
ちんたら削ってるより、お湯をとりに家に戻った方が良かったかも知れない。
視界が確保できるくらいに粉砕して、あとは移動中に暖房で。
今日は駅近くの駐車場に到着した時点で概ね溶けてましたわ。
本当なんだろうこの気候。

そんなんでまた電車一本後のになって、朝飯はコンビニのおにぎり。
悪くはないけど、冷えてるのがねぇ…
駅のコンビニじゃ電子レンジとか置いてないし。
やはり暖かい箱根そばが安心できますな。
たまには朝から駅弁も良いかとか一瞬考えたけど、駅弁売り場が休業してた(;´Д`)

昼飯は三喜屋でラーメン定食。
醤油ラーメンに半チャーハンと言う高カロリー食(゚∀゚)
日替わり定食もあるけど、さらに高カロリーだし(^^;
やはりタンメンが一番良いかな。
不味いわけじゃないのだけど、値段とカロリーがね(^^;

土曜に届いたNECのアンドロイド端末ですが。
起動しないのは自分の見落としでした。
NECをくそみそ行ってごめんなさい。
マニュアルにちゃんと書いてあるじゃん。
技術者らしい行動を取ってしまった>マニュアルは困った時に読め。
アダプターの電圧が測れなかったのは、コネクターのセンターが奥まっててテスターピンが接触してなかったのかも。
いずれにしても動いて良かったわ~。
言うまでも無いけど、ちゃんとマニュアルは読めってことで…

光市の犯人死刑が確定しましたね。
最高裁がこいつ絶対死刑だろって文句言ったくらいだもんね。
死刑確定で一斉に実名報道に切り替わったですね。
更正する未来も無いから無問題って理屈らしい。
少年だから伏せるってのもね。
逆に容疑者のレベルで実名報道ってのはどうなんだろう。
冤罪も0じゃないし。

ヤリイカを捌いてたらイカスミでタオルが真っ黒(;´Д`)
これが赤だったら卒倒ものですが(^^;

またうっすら積もった [2012年02月17日(金)22時50分]

今日は曇り。
昨日の夜の雪と言うか雹がうっすら積もってた。
これで二度目ですな。

ファイル 778-1.jpg
地面に積もったのは直に溶けるだろうから良いのだけど、車のはね(^^;
積もってると言うより、氷ってこびりついてたw
お湯で一発なんだろうけど、油断して用意しなかったので解氷ヘラでがしがし(;´Д`)
おかげで手が滅茶苦茶かじかんだよ。

いつもの電車にはどうにか間に合った。
少し早めに家を出発したので。
雪が積もるくらいなので結構空気は冷たい。
けど湿気があるので、何時もの乾燥した寒さとはまた違うと言うか。
喉的には湿度ある分良いのですが。

ファイル 778-2.jpg
今朝の朝食は箱根そばで朝定食(゚∀゚)
この前写真撮りそびれたやつ。
見てると結構これ食べてる人いるのね。
味噌汁が付くのがポイントかしら。
やはり日本人は朝は味噌汁ですわ(゚∀゚)
量的にもまずまずで良いのよね。
用意されるまでちょっと時間がかかると言うのはあるけど。

今日もエアコンの整備の人が入っててどっかんどっかんやってたわ。
整備するのは良いのだけど、フルパワーで動かすとかなり寒いのね。
エアコンと要っても業務用で電子機器類を冷やすやつなのでかなりでっかいのね。
室内機は基本ファンを回すだけなのだけど、そのモーターが普通の電力用三相のKW級。
昨日あたりもモーターの交換してたけど、床に置くだけでドスンと音たててた。
この手のメンテも大変だわな。

ファイル 778-3.jpg
昼飯ははなまるうどんで塩豚温玉ぶっかけ(゚∀゚)
これにかき揚げとコロッケ。
かき揚げは余分だったかも知れない。
塩豚はん~~取り立てて美味しい訳じゃないなぁ。
コロッケが実はかなり美味しかった。
素うどんかぶっかけにコロッケが良いかも知れない。

帰りもライナー1号に乗れて順調。
かと思ったら小田急線で人身事故があって折り返し運転Σ(´Д`;)
負担より5分後れのダイヤで帰れましたが。
東海大学前と鶴巻温泉の間と言ってたから踏切事故かしら。
秦野と伊勢原の間が不通になってたので、そこを超える移動をする人はえらい迷惑だったろうなぁ。
何につけ事故は困るわ。

風邪引きだったけどどうにか乗り切ったわ。
週末は養生する事にします(;´Д`)