記事一覧

東京出張 [2014年04月07日(月)22時56分]

今日は晴れ。
けれど滅茶寒い。
朝の室温10℃切ってたよ。
もう四月だと言うのになにこの寒さ。

ファイル 1558-1.jpg

今朝の富士山。
雲も無くくっきり見えてました。
雨上がりなので若干空気も綺麗なのね。
寒いのも相まって霞かかることもなく本当綺麗に見えていますわ。
なんと言うか日本晴れですねぇ。
これで寒くなければ…

今日はシステムの仮リリース。
実運用環境へリリースですわ。
しばらく、これでランニングして正式リリースとなる訳ですが。
いやぁ毎回これってドキドキですよ。
特に止まっちゃ行けない通信システムですからね。
今回は動いてるシステムに修正を適用すると言う改造なので。
ひとまず今日の作業は無事終了したので良かったですわ。

今日の昼飯は三喜屋でトンコツラーメン。
珍しく単品です。
何だか今日はえらい混んでて同席した同僚は儂が食べ終わるまでにオーダーしたものが来なかったりとか大混乱。
その成果いつもよりも麺がのびてる感じ。
トンコツでそれはないなと言う…

ファイル 1558-2.jpg

今日は帰りもライナー。
だけど時間ぎりぎりでグリーン車になりました。
例によって銀だこで一杯(゚∀゚)
今日はネギダコにしてみたですよ。
大根おろしと天つゆが付いてきて、タレに漬けて食べると言う。
これがまた美味しいんだわ。
やはり銀だこ最高ですなぁ。

一杯やってあとは爆睡コース(゚∀゚)
でも今日は割と起きていたかな。
朝の方が激しかった。
朝のライナーは乗って直ぐに眠ってしまい、東京駅に着いてから目が覚めたわ。
ほぼ全行程爆睡。
こんな乗り方できるのも日本ならではでしょうけど。

ファイル 1558-3.jpg

銀だこ喰っておいてアレだけど、また箱そばで飯。
今日はカレーそばにコロッケトッピング。
コロッケはこの前のクーポン券ですよ。
箱そばのコロッケってカレーコロッケなのでカレー+カレー(゚∀゚)
意外にカレーが辛くて美味しいのよね。

今週から母上はショートステイしていないので家におります。
帰ってみたらやはり色々大変な状態w
鍋に水入れてあったてガスを使おうとした形跡があったり。
昔の習慣で料理しようとしてるんだろうけど、もう無理だからね。
ガスの元栓閉めて行ってるのですが。
散らかし放題になるので、結局後片付けをする羽目になると言う。
たまらんですわ、本当。

明日は暖かくなると言う話ですが。
本当寒いのはもう結構です。

雨 [2014年04月03日(木)22時12分]

今日は一日雨。
流石に今日は折り畳みじゃ無い傘ですよ。
本当一日使いましたわ。

ファイル 1554-1.jpg

朝の開成駅駅前の桜並木。
この雨で散ってしまう事は無いみたいですが、かなり花弁が落ちてました。
桜は本当主役の時間が短い。
来週には葉桜になってますかね。
毎年撮ってる桜は今年も撮れたから良しとしますわ。

今日の昼飯は新しい餃子屋で坦々麺。
餃子と唐揚げの店で何故他のラーメンが無いのに坦々麺w
以前は坦々麺と麻婆飯のでその名残ですかね。
味は以前の陳麻屋の坦々麺とは違っていておとなしい辛さでしたw
以前のは挑戦的辛さでしたからねw

今日は色々煮詰まって1時間ほど予定をオーバー。
この時期にこんなペースでどうよと言う話も有りますが。
音階特に綱渡りですわ。
この半年間本当に忙しかったものね。
今回の案件が終わっても暫く同じクライアントから発注有る予定なのですが。

ファイル 1554-2.jpg

帰りはライナー五号でした。
社内でビールで乾杯でしたが、小田原で乗換に間が空いたので箱そばで夕飯。
買ってから作るのが面倒ってのもあるし。
肉かき揚げ蕎麦を頂きました。
豚肉と野菜のかき揚げ天ですがなかなかに美味しかった。
定番メニューになると良いですなぁ。

足柄紫水大橋毎回渡って思ったけど、晴れの日の方が風が強いのね。
山風が川にそって降りてくる感じ。
田んぼでは蛙が鳴き始めてるし。
と言うか道をピョコタンいてて踏んづけそうになったわ。
今週今期初の蚊にも遭遇したしね。

今日はずっと津波注意報でてたみたい。
地球さんぱねぇっす。

出張2日目 [2014年04月02日(水)08時30分]

今日も晴れ後雨。
朝はやはり低い雲で富士山は見えなかった。
雲の隙間から存在は見えてたのですけどね。
帰りには結構本気で降っておりました。
東京にいる間は大丈夫だったんだけどね。

ファイル 1553-1.jpg

今朝の開成駅前の桜並木。
今日は雨になるって言うので若干見納めな気も。
まあまだ咲いて日が経ってないし大丈夫でしょうけど。
そろそろ葉桜に変わってくる頃かな。
雨ですこし涼しくなって持ちこたえるかも知れないけど。

朝のライナーが川崎で緊急停止してちょっと送れた。
防護無線かと思ったら隣走ってる京浜東北線は動いてたし、駅の停止スイッチでもなかったみたい。
四月も二日目だしなぁとか思ったけどちゃうかな、
何に付け迷惑ですわ。

今日のお昼は三喜屋で日替わり定食。
今日は青椒肉絲定食でした。
中華風の冷や奴がついてました。
量的には昨日の中華料理屋の方があったかな。
値段も安かったし。
量はこのくらいが良いのですけどね。

ファイル 1553-2.jpg

今日も帰りに銀だこ(゚∀゚)
今日は久しぶりにてりたまにしてみましたよ!
今日は6個入り。
ビールも350mlにしたのよ。
やはり銀だこにアルコールはマッチしますわ(゚∀゚)

南米チリで大地震ですな。
明日辺り津波が到達しそうですが。
滅茶苦茶広範囲に注意報が出るみたい、
太平洋に拡散した波がまた日本で合流するそうですわ。
東日本大震災の時は逆にこっちから向こうに津波行ってるしね。

明日も雨ですかね。
桜が散ってしまわない事を祈るのみ…

週末だけど仕事~ [2014年03月29日(土)22時07分]

今日は曇り一時晴れ。
朝方はどんよりしてたけど、日中は日が差して暑くなったわ。
これで回復するのかと思いきや明日は雨だそうで。

ファイル 1549-1.jpg

今朝の富士山。
手前の箱根山あたりまでが曇天で富士山だけまばゆい(^^;
西の方は晴れてたのか、富士山は見えてた。
と言うか富士山には日が当たってたし。
まだまだ冠雪してるので、本当コントラストばっちりでまばゆい。

今日は別件のお仕事で大和市までおでけけ。
作業のメインは家の若いのに担当してもらってるので、あっしは単なる運転手(゚∀゚)
大和市中心って小田原からだと結構微妙な位置なのよね(^^;
東名経由して圏央道の海老名で降りて後は一般道。
ポータブルナビを頼ったらとんでもない道案内されて渋滞に巻き込まれた(^^;

時間もぎりぎりだったので昼飯抜きで作業しましたわ。
もうすぐXPのサポートが終わると言うご時世に、古い環境なので色々と難儀しましたわ。
まず転送メディアがFDしかない!
会社事務所の中をFD探して漁りましたよw
と言うかFDなんて何年ぶりにさわったかしら…
取りあえず無事作業終了して撤退です。

ファイル 1549-2.jpg

昼飯くいそびれたので、さがみ野近くのなか卯で遅お昼。
なか卯は牛丼やめてたのね。
で早速牛すき丼を頂きました(゚∀゚)
生卵もつけたのまさにすき焼き風でw
しかしなか卯メニュー減ってませんかね。
牛丼系だとやはり松屋が良いかな…

小田原に戻ってからも地元のお客さんとこでちょっとお仕事。
こっちもメインはうちの若いの担当なので、後ろでみてるだけ~。
いやまあ色々アドバイスとかしてましたがw
結局なんだかんだで一日仕事になってしまいましたわ。
どっちも平日だと対応でいないし仕方なしやですが。

仕事終わってから洗濯物乾燥&買いもの。
今週平日分のワイシャツも洗濯は終わらせておいたので。
しかし襟の汚れとか漂白しても何だか撮れきってない感じするな。
一回クリーニングに出してみるべきかしら。
油脂成分だと思うので、ドライクリーニングには合ってそう。

夕飯はお隣さんから頂いてた大根を煮て頂きました。
大根まるまる1本使ったよ(゚∀゚)
日も経ってたし使わないと無駄にしそうで。
美味しく間食しました。
御飯よそらずに大根煮だけたべたけど。
充分お腹いっぱいになりました。

明日晴れてたら花見行きたいところだけどね。
なんか春の嵐になりそうですな…

東京出張最終日 [2014年03月28日(金)22時21分]

今日は晴れ。
天気が良いと気温もあがってぽかぽか。
流石にもうコートは着てきてないけど、ベストも要らなくなりそう。
夜はまだちょっと肌寒いので外せないのですが。

ファイル 1548-1.jpg

今朝の富士山。
二日ぶりの富士山であります。
7時台なのでまだ若干赤みがかってますわ。
天気が崩れた2日間は見えなかったけど、晴れればまた顔を出す富士山。
今年は春なのに富士山が良く見えますわ。
良い天気の日が多いからかしらね。

朝は家で食べてからでかけました。
今日はパックの御飯に買い置きの総菜。
そして再度マジスパふりかけの登場ですよ(゚∀゚)
朝から超辛いので目が覚めたわ(^^;
御飯だと食器を洗う手間が増えるのだけど、一人飯だからぱぱっと済ませられるし。

なんか今日は眠たくて行きのライナーでは完全に爆睡してましたわ。
シートに沈み込むように寝るのだけど、恰好が良く無いのかイビキかいてるわ(^^;
なんで判るかと言うと自分のイビキの音が聞こえてきてるのでw
寝ながら、ああ俺のイビキの音だわ~って。
ここ最近激しくなってるのかな。
なんかどっと疲れてる感じで。

仕事は最後にのこった機能の確認。
一応一通り最後まで通ったので一安心ですわ。
動く様に作ってはいるけど、実際に動かさないとなんともね。
で動かす為の環境が漸く整ってきたと言う。
人員てきにもそうだけど、色々と予算が限られてるからねぇ。
湯水のように予算つっこめば動くってもんでもないですが。

お昼は何時もの三喜屋で定食。
野菜炒め定食でしたわ。
野菜炒め美味しいのだけど、なんと言うか小さめのお皿にてんこ盛りしてくるのよね(^^;
量的には普通なのだけど、とにかく皿が小さいw
このメニューだけは毎回謎なのです。

仕事終わってからちょいと秋葉原。
アキヨドによって値段とか調べたのだけど、買いものはなし。
ついでに秋葉原駅のエキナカで夕食です。
この前から気に入ってしまった味噌屋与六です。
となりにフードコートもあるのだけど、見向きもしてないw
まずは与六のメニューを制覇してからだな!

ファイル 1548-2.jpg

今日は普通の味噌ラーメンを頂きました。
プラス餃子。
餃子については何処で食べても一緒ですね。
これってどこぞで業務用に作られてる冷凍餃子とかを使ってるのかしら。
手作り餃子を売りにしてるところでもないと大抵同じ味だしね。
今日は両脇が女性でしたわ(゚∀゚)
普通に辛味噌とかずぞぞぞってすすっててアレでした(笑)

帰りに開成駅から歩いて帰るとき、駅前の桜並木が咲き始めてた。
やはりここんとこ暖かかったので一気に咲き始めましたね。
桜は季節に正直だわ。
今年は遅いって言ってたけど、咲き始めたらあっと言う間かしらね。
神奈川よりも東京の方が早いみたいだけど。

週末だけど、明日も実はお仕事。
今年度は消費税が変わるし色々あるのよ。