記事一覧

出張 [2014年07月03日(木)23時21分]

今日は曇り後雨。
一日出張だったけど、パラパラ降ってきてた。
でも小田原に戻るまで傘不要でしたわ。

今日は東京へ出張。
6月は一度も出張入らなかったので一ヶ月ぶり。
それどころじゃなかったのもあるけど。
今日は運用してるシステムの設定を変更するのとその確認。
なので手順通りに進めば簡単に終わる予定だった…
しかしあり得ない確率でトラブルが起きる(^^;

設定を変更したら念のためリブートする手順なのね。
二重化システムでまず待機側を設定変更して再機動。
ところがここで再機動から帰って来ないマシンがある(;´Д`)
調べたら電源投入シーケンスでエラーになってるみたい。
ハードウエア故障のランプも点灯してるし…
結局ハードウエアのメンテナンスを依頼する羽目になりました。

そのままだと仕事にならんので明日やる予定だった試験を先に実施することに。
今日中にハードが修理できないと明日の予定も変わってきてしまうのですが。
不幸中の幸いで修理は割と早く完了したみたいで。
直ったから良い様なものの、これ洒落にならん状態だったからね。
やはり動かしっぱなしのシステムは止めてはあかんと言う法則なのね。

ファイル 1645-1.jpg

昼飯は担当者が一斉に居なくなるのはまずいので個別に。
今日は京橋の鳥てつって店で山賊なんとか定食。
鳥の唐揚げに甘酢かけたみたいな感じですね。
ここの定食は生卵が出てきて、卵かけご飯にするのよ。
違うタイプの親子丼ですな(^^;

午後は修理と平行して試験してましたわ。
試験自体は概ね順調に進行して夕方無事終了。
幾つか問題は出たけど、直ぐにどうこうって程じゃないかった。
ハード障害のインパクト大きかったしねぇ(;´Д`)
他の件で調査があって遅くまで作業になりましたが。

ファイル 1645-2.jpg

結局20時超えてしまったので、夕飯食べて帰った。
今日は八重洲地下のくじら軒でバラ支那ラーメン。
バラってバラ肉のことかしらね。
チャーシュー麺との差が判らなかったのだけど。
程よい量で昔ながらの醤油ラーメン美味しかったですわ。
最近は普通の醤油ラーメン出すとこって無いもんな。

帰りは新幹線で帰ってきたわ。
それでも家に着いたら22時回ってた。
今朝炊飯器のスイッチ入れ忘れてたら、母上がやらかしてくださいました(^^;
炊飯しないで保温スイッチ入れちゃったのですっかり芯の残った焚き損ないが…
勿体ないので何か考えよう(;´Д`)

今日出来なかった分明日の作業ですわ。
明日は故障とかなしの方向で(;´Д`)

東京出張 [2014年05月16日(金)21時54分]

今日は晴れ。
気温上がって夏ですわ。
陽射しがとにかく熱かった。

今朝は富士山が微妙に見えなかった。
まだ昨日の低気圧の影響かしらね。
周辺部分に雲が残ってる感じ。
高い山があるとそれだけで雲ができてしまうのですが。
一年で何日くらい見えてるのかなぁ。

今日は集合が早かったのだけど、何時も通りの時間に出てしまった。
間に合わせるのに新幹線を使わせて貰いましたわ。
新幹線だと早く着きすぎてしまうのですが(^^;
何時もは乗換の関係もあって5号車とかに乗ってるのだけど、今日は久しぶりに16号車に乗ってみたですわ。
しかも一番前の席!
南側の端だったので、運転室に乗務員が出入りするの見えてたw
運転室がある関係か先頭のデッキは狭いのですね。
改めて認識したよ(゚∀゚)

東京駅も日本橋口から出てしまった(゚∀゚)
なんか昔と構造が全然変わっててちんぷんかんぷん。
ホテルシャングリラの中を通ってなんとか八重洲方面に出た。
ちんたら歩いてったのだけど、それでも予定時間より早く着いてしまったですわ。
既に何人か人が来てたので入室したけど。

昼飯は色々と店探してみたけど、何処も混んでたし。
時間が12時直ぐってのもあったのだけど。
はなまるうどんとか階段の上まで列とか。
あと銀座に吉野家もあるのだけど、店のなかから列が出てきてたw
この界隈って昼間の人口の割に食べられる店が少ないのかな。

結局地下にある中華料理屋ですわ。
ここの店と何時もの三喜箭は空いてたw
今日は坦々麺セットをオーダー!
普通にセットで頼んだけど、今日の日替わりに指定されてて安かった。
坦々麺は普段日本の店で食べるのよりも汁っぽかった。
あんまり酷く辛くはなくて食べ易かったですわ。
これに半炒飯が付いてたけど、丁度良い感じの良。

仕事は午後一杯かかりましたわ。
作業自体は直ぐに終わったのだけど、外部との連携で時間待ち。
結局終了したのは17時でした。
それでも充分に早い終了なんだけどね。
これであとは再来週の本番適用の立ち会いで終了です。

ファイル 1597-2.jpg

ちょっと早いけど、夕飯。
何時も気になってた「卵と私」って言うオムライス専門店。
何時もは女性客で混んでるので入り辛い(^^;
今日は早い時間だったので空いてましたわ。
「トマトシチューのオムライス。海老のビスク風味&ハムサラダ」ってのを頂きました。
なかなかに美味しかったですわ。
お値段もそこそこに素敵でしたが(^^;
量的には少し控えめで確かに女性向けかな。

八重洲地下に新しいワッフルの店が出来てたのね。
こっちも一辺試してみたいと思ってましたが、何時も並んでたので。
試しに買ってみたよ。
ベルギーワッフル、どんな味かなぁ。
これも一応東京土産ってことになるのか(^^;

今週も忙しくてあっと言う間に週末ですわ。
気が付くともう五月折り返しだもんな。

またまた下館 [2014年05月15日(木)22時59分]

今日は雨後晴れ。
出掛ける直前まで大ぶりで傘持っていったら全然使わなかった\(^o^)/
て言うか寒いって行ってたのに暑くなるし。

流石に今朝は富士山も見えなかった。
箱絵、丹沢と1000m級の山が連なってるし、富士山の廻りも山だらけだものね。
ちょっとでも天気崩れると簡単に雲に覆われる。
晴れるときも早いのですが。
帰って来た時には日没後だったので強強は判らないですが。

先週につづいて下館へおでかけ。
朝の新幹線で割り込みかけられて、ちょっと苛ついたわ。
良く外国からは民度高いって言われるけど、糞は居るもんな。
東京駅で降りる時にも割り込みかける馬鹿が居たのだけど、到着番宣が変わったので逆に後ろに回っててザマーでしたw
鉄道は礼儀正しく乗りましょう(゚∀゚)

今日の昼飯は先方の社食で、メカジキのハラミ照り焼き。
照り焼きに大根おろしで滅茶美味しかったですわ。
この地層みたいに綺麗にはがれる鮪肉ってハラミだったのか。
子供の頃大好きでしたわ。
そういや、鮪のハラミをスーパーで見かけた事ないなぁ。

作業自体は午後ちょっとで終了。
今日は15時過ぎに終了してちょっと早めに帰投。
それでも秋葉原には18時頃到着になりましたわ。
ついでなので、アキヨドに寄ってEOS Kiss X7iのレンズフードとリモコンを購入しましたわ。
共にポイントだけで購入できた(゚∀゚)
本体&レンズの価格がそこそこだったからね。

ファイル 1596-1.jpg

今日の夕飯。
秋葉原エキナカの味噌屋与六で肉味噌増ラーメン。
なかなかにボリューム感あったわ。
これでこの店のメニュー概ね制覇かと思ったら、ジャージャー麺が追加になってた。
食べてる人のそれをみた感じで、所謂冷やし中華のポジションみたいですね。
次はこれにチャレンジか。

寄り道したけど先週より遥かに早く帰投。
また事務所に寄って色々やってたけど、22時前には退出しましたわ。
下館の出張は早く終わるとありがたいんですがね。
暫くは行く用事がなさそうですが。
夏頃にちょっとまた行くかな。

明日は先週と同じく今度は東京出張。
また朝早いのですわ。

雨降った [2014年05月13日(火)21時58分]

今日は雨後晴れ。
朝方は結構本気で降ってたけどお出かけの時間には止んでた。
お昼毎にはめっちゃ暑くなってるし。

流石に今朝は富士山は見えなかったわ。
結構分厚い雲出てて、箱根山も隠れる勢いだったし。
ここらへん普通に1000m級の山が乱立してるからね。
本当関東平野の西のはじっこ。
新幹線で西からくると足柄平野で少し開けて大磯丘陵でまたトンネル続きって感じだしね。

さらに横浜に近付くと里山が結構出てきてトンネルがまた増えると言う。
山の上まで開拓されてるので見分け着かないけど、横浜はかなり高低差大きいよね。
谷の着く地名も多いし、朝比奈峠なんてのもある。
と言うか平野と名前が付く所でも真っ平らって訳じゃ無いよね。
川が流れてれば谷は出来るし。

今日は何気に忙しかった。
先月まで作業してた案件の納品物件を納めに座間までおでかけ。
電子ファイルで納めるのだけd、メディアに焼くのに時間かかって遅れてしまったわ。
おかげで昼飯食いそびれ。
そのまま打ち合わせに入って終わったの午後3時。

帰りは小田厚通って平塚P.A.で休憩がてら軽く食事しましたわ。
ここってスリーエフの高級型の店があるのよね。
でオリジナルのおにぎりとか総菜とか売ってる。
ここのおにぎりが結構ボリュームあって美味しんですわ。
走りながら喰うのもアレなんでP.A.にあるベンチで食べたわ。
陽射しが暑かったw

ファイル 1594-1.jpg

ここって結構野良猫がおるのね。
飯食ってたら三毛のでっかいのが来たw
三毛だし雌だろうな。
この時期だしどこかに子供おるんだろうね。
人慣れしてるようであんまり近付かないし、野良猫の矜持は保ってる様ですわ。

16時半からは福祉施設で母上の介護について打ち合わせ。
今後の介護方針の検討ですわ。
結構知らなかった事実とかもありましたわ。
今のところ安定してるけど、今後どうなるか判らないしね。
取りあえず平日は前日通所介護ってことで様子見。

今日はおでかけと打ち合わせで終わった感じ。
木金と出掛けちゃうし、色々てはずしておかんとね。

東京出張 [2014年05月09日(金)22時40分]

今日も晴れ。
天気良いし、気温あがるしで。
富士山の方向は雲がかかってて出掛ける時間まで見えなかった。
移動してる最中に顔出してきたので残念であります。

今日は何時もより早く集合だったので、一本早いライナーで。
でも東京駅に着くのはそんなに変わらないのよね。
でもって到着ホームでついジューススタンドでジュースが美味しそうだったので飲んでしまった(^^;
これがまた良く冷えていて飲むのが大変w
集合時間には充分間に合ったのですが。

早く集合した割に午前中は別のチームの準備で待ち。
ノートPC持ち込んでたのでドキュメント整理とかしてましたが。
昼飯は三喜屋で冷やし中華!
単品頼んだらミニ炒飯付きになってきた(^^;
有難く頂きましたけど。

今日の作業は割と早くおわったので何時もより1時間ほど早く引き上げ。
なので戻るのも早くなりました。
何時もは八重洲地下街を通ってたのだけど、地上で移動してみた。
階段上り下りが無い分少し早く移動できたわ。
工事終わって通り易くなったしね。

ファイル 1590-1.jpg

朝見かけてちょっと興味あったので小田原で蕎麦!
と言っても箱根そばじゃなくてJRのホームにある松竹林。
ここのかんずりなめこ蕎麦ってのを頂きました。
かんずりって唐辛子を発行させたものらしいけど、ピリ辛具合が良くて美味しかったわ。
箱根そばもこう言う純和風な感じのも出してくれればよいのに。

出張でも早く戻れると楽ですな。
昨日が激しすぎたからね(^^;