記事一覧

東京出張 [2014年09月17日(水)21時33分]

今日は曇り。
1日なんかどんよりしてた。
気温はそこそこで過ごしやすかったけど。
でも湿度も少し高めで蒸したな。

今日は東京出張。
何時ものライナーでおでかけですわ。
今日も爆睡して行ったよ。
大体新川崎のあたりで目が覚めるのね。
大体何時もの通りの時間に現場到着。

今日は試験とかじゃなくて調査なので、割と直ぐに作業終了。
細かい所だけど問題が出ててその調査。
問題のありそうな所のログを取る様にしかけてたのでその結果確認ですわ。
予定した結果も出ていて原因も判った。
あとは問題になったところを修正してリリースですわ。

ほぼ午前中で終わったのだけど、昼飯はいつもの三喜屋で。
今日は定番のニラそばにしたよ。
定食が青椒肉絲だったのでそっちでも良かったか。
ニラそばミニ炒飯付きが700円で一番C/P良いのですが。
現場の近くにあった陳麻屋が店変わってしまってなくなったのが残念ですわ。
たまにあの陳麻屋の刺激的な坦々麺食べたくなるのだけどね。

午後直ぐに終了したので、ちょっと秋葉寄り。
宝町から地下鉄に乗って途中日比谷線に乗り換えて。
秋葉原駅を出るとそこはもうアキヨドw
カメラコーナーちょっと見てみた。
EOS D7mkⅡは予約開始してたけど23万位の値段でしたわ。
最安値の店でも20万超えてたしな。

TAMRONの150-600mmも改めて触ってみたけど、やはり重たいな。
なんとか手で持って持てないこともないけど辛い。
やはり三脚前提ですな。
あとAFの効きが良くわからなかった。
レビューとかもう少し調べて検討かな。

新しい10-18mmのSTMレンズも見てみた。
広角使う人にはよさげですね。
自分の使用目的にはちょっとマッチしないけど。
発表になったばかりの24mmパンケーキレンズとかはモックも無かった。
PCパーツコーナーで無線LANルーター見てみたけど、PC Depotの方が安かったのでパス。

返りは新宿に出てロマンスカーで帰投ですわ。
なんか丁度ロマンスカーの無い時間帯だったみたいで20分近く待ち合わせになった。
ロマンスカーカフェに休憩して時間調整。
なんだかんだと定時近くの帰社になりましたわ。
何時もに比べたら全然早いのだけど。

夕飯は魚焼いて食べたよ。
ホッケの干物と鯛モドキの粕漬け。
この前買ったグリルパンで焼いてみた。
レンジのグリルよりも美味しく焼けたわ。
粕着けは焦げてしまったけど。
秋刀魚以外にも使えて良いですな。
これで肉も焼けるしね。

ゆずの調子がまだ直らない。
様子見てまた医者に連れて行かないとだな。

東京出張 [2014年09月10日(水)21時40分]

今日は曇りのち雨。
帰りの電車に乗ってる時が一番降ってた。
と言うか都内で結構豪雨だったみたいで、あっちで傘ささずに済んだのは幸運だったみたいな。

今日は出張なので朝は早く起きたわ。
と言っても普段とあまり変わらない訳なのですが(^^;
6時に起きて飯作って食べて風呂掃除して洗濯して7時15分におでかけ。
結構ぎりぎりだけど平行してやればどうにか。
今日は髭も剃ったしね。
いつもは如何にちんたらやってるかって感じで。

今日もライナーの中は爆睡でしたわ。
おかげで少しは眠気収まった。
現地に行ったら同行する人が居なくて、あれ?今日じゃなかった?って感じになった(^^;
散発的に現場作業が入るので記憶が怪しくなる。
今日で間違いなかったのですが。

ファイル 1714-1.jpg

昼飯はまた喜多方ラーメン。
今日はネギラーメンにしてみました。
サービスの半ライスも付けて。
喜多方ラーメンのスープって多分知る限り一番薄いよね。
炒飯に付いてくる中華スープ並。
でも何故かこれが美味しい。
馴らされてしまったのか(^^;

午後からの試験で問題発生。
こちら側じゃなくて相手側なのですが。
通信試験なので両方そろって始めて試験になるんだけど、なんと試験直前になって相手側の用意が出来てないと判明(^^;
一応信号が行ってる事だけは確認出来ますって話だけど、プロトコル上でちゃんと手順に従ってやりとりするのを確認するのが試験ですから…
この日程も相手側の都合で決まった様な話だったんだけどね。
仕切り直しで明日予定してた項目はキャンセルで日を改めることになりましたわ。
現場でやることもあったから無駄足じゃなかったんだけどね。

ファイル 1714-2.jpg

昨日の事だけど、谷山浩子さんのデビュー40周年記念コンサートのライブ録音のCDが届いたのね。
行きは爆睡してて聞けなかったけど、帰りはじっくり聞いてた。
谷山さんのコンサートは20歳の頃に知り合いに連れられて一度猫森集会に行ったきりだな。
それから数えても30年経ったのか。
CMソングやらドラマのテーマとか作ってた頃もあったよね。
最近のは聞いてないかな。
カイの迷宮が購入した最新かも知れない。

iPhone6が発表されたけどXperia Z並にでかいらしい。
電池の修理確認して直すかなぁ(^^;

出張2日目 [2014年09月02日(火)20時35分]

今日は一転して晴れ。
気温はそれ程上がらなかったけど、陽射しは紫外線強かったわ。
天気は完全に秋ですねぇ。

ファイル 1706-1.jpg

今朝の富士山。
久しぶりに雲もかかってなくてくっきりと。
雪は完全に解けましたね。
夏本番過ぎてからなんですなぁ。
8月には見えてた夕方の登山客の灯りも、流石に終了したみたいで。
富士山山頂はもう完全に秋モードでしょうね。

今日はちょっと出掛けるのが遅れて、ライナーは最終の14号でしたわ。
んでもってライナー券も直前で売り切れて結局グリーン車。
都合+470円で乗れる事になるんですが。
今日は東京駅に着く前に目が覚めたよ。
シートの座り心地も良かったしね(^^;

ファイル 1706-2.jpg

昼飯は喜多方ラーメン。
しぐれらーめんってのを頂きました。
シャキシャキのネギとゆず胡椒。
あとポン酢がかかってるのか、少し酸味?
これはこれで新しい味で美味しいですわ。
喜多方ラーメンは何時も混んでるけど、このさっぱり系が良いのかしら。

今日も順調にお仕事終了。
今月に入って現場は他のチームの作業藻は言ってきてて賑やかですわ。
賑やかと言うかまた混雑する(^^;
今回は上履きを持ってくるように言われてたのだけど、昨日今日と用意できなかった。
昔某工場で使った静電靴があるから、次回はそれを持って行こうかな。

帰りは昨日と同じ快速。
一本前の鈍行に乗れたけど、結局こっちのほうが早いのね。
快速といっても途中通過する駅は4つだけなのですが。
東海道本線自体駅の間隔長いしね。
それでも小田原まで1時間半かからないので早い方だと思う。

電車の中でまた寝てたのだけど、なんか小田原着く頃に体調が悪くなってた。
具体的には熱が出てる。
特別今日の現場がクーラー効き過ぎとかなかったんだけどな。
朝から微妙に頭痛してたし風邪かな。
関節もなんか痛い気がするし。

帰りにHACに寄って風邪薬勝って帰りましたよ。
あとコンビにで夕飯の弁当買って、料理は省略。
飯食って薬飲んで少し横になってたら熱も下がってきた。
そういえばちょっと前から湿疹できてるのよね。
まさか今はやりのデングさんじゃないでしょうな(^^;

取りあえず今晩は早く寝る。
風邪だとしても困るしね。

出張1日目 [2014年09月01日(月)21時13分]

今日は雨。
朝からしとしと来てて昼間止んだけど帰りはまた本降り。
風が無かったので折り畳みでどうにかなったけど。

なんか今朝はまた凄い疲れてて電車の中で爆睡でしたわ。
ライナーが東京駅に着いても目が覚めなかった(^^;
ヘッドフォン付けて音楽聞いてたのもあるけど。
途中武蔵小杉辺りで一度目が覚めたくらいで、あとずっと寝てたもんな。
でもそのお陰で昼間は割と調子良かったですわ。

昼飯は花まるうどん。
今日は色々とチョイスしてみましたよ。
基本のキツネうどん小に、かき揚げとわさび稲荷寿司。
さらにおでんの大根と厚揚げ。
おでんが美味しかったですわ。
しかし相変わらず京橋の花まるうどんは混むねぇ。

お仕事の方は順調に進んで時間内に終了。
恙なく遂行ってやつですね。
おかげで予定の1時間前に完了。
これで雨さえ降っていなければ。
お昼の時は止んでたんですけどね。

快速に乗って小田原には18時より前に到着。
栢山に着いたら結構本降りになってた。
折り畳みだとちょっと大変でしたわ。
車の中には置き傘してあるので大きい傘に変えられたけど。
洗濯物を乾燥させつつ小田百で買いものして帰宅。

同じ出張でも東京だとまだ楽なのですわ。
しかも夕方前に終われば結構普段と変わらない時間に終了。
朝早いのは仕方ないけどね。
でもこのところ朝早く目が覚めるので概ね問題なし。
出てばかりいると総務の仕事が出来ないけど。

明日も出張。
恙なく終わる事を希望です(゚∀゚)

出張2日目 [2014年08月29日(金)21時34分]

今日は曇り後晴れ。
天気良くなって、でもそれ程気温あがらず過ごしやすい。
良い行楽日和です(。A。)

今日も出張。
朝起きれたよw
結局風呂入ったりして寝たの1時近くで4時間睡眠。
おかげで行きは爆睡の旅ですわ。
東海道新幹線も新横浜から座れて、そこで落ちた(^^;
東京駅で車掌さんに起こされましたわw
小田急線を一本早く乗れて、新幹線も1本速かったので乗換時間に余裕があって助かったですわ。
東北新幹線でも爆睡して、どうにか小山の前で目が覚める奇跡!

ファイル 1702-1.jpg

朝飯は駅弁!
崎陽軒のお弁当ですわ。
やはり旅の途中での駅弁は美味しい。
東京駅は駅弁のコーナーが結構あって、それぞれ美味しそうなのよね。
あれ全部制覇しようとしたら大変なことになるわ。

昼飯はまた社食で。
今日は鯖の竜田揚げ。
これにコーンサラダとけんちん汁。
鯖もこうして竜田揚げにすると一掃美味しいですな。
ここの現場はお昼が楽しみじゃよ。

今日の仕事は午後ちょっとで終了。
午前中は昨日の修理の後始末と言うか、時間切れで残ってたファームウエアの調整とかしてた。
午後からはハードウエアを追加す作業の予定だったのね。
今回のメインの作業ってこれだったのですが。
で追加するハードウエアが実は規格の違うものだった…
取りあえずこのまま追加するわけにも行かず仕切り直しで作業終了。

ファイル 1702-2.jpg

帰りは黒子駅から常総線に久々に乗ったですよ。
駅までは徒歩で。
相変わらずのどかな風景が続く土地ですわ(゚∀゚)
後片付けとかしてて結局現場出たの15時半頃で、16時台の列車になったのね。
守谷に着いたら既に17時(^^;
常総線は途中停車が長いので、この距離を1時間以上かかるのがねぇ。
それでも走ってるだけマシなのは御殿場線と一緒ですが(^^;

ファイル 1702-3.jpg

夕飯は秋葉原エキナカの与六で。
今日は肉増味噌らーめんにしましたよ。
肉ももちろん増量だけど玉ねぎとか野菜も入ってて美味しい。
量的にも味も良い。
ここエキナカなので車で来る時には寄れないのがねぇ(^^;
入場券買って食べるのもねw

秋葉原から山手線乗ったら神田で非常停止\(^o^)/
なんか今回色々と憑いてる感じするなぁ…
新幹線は座れたけど寝ちゃうとアウトなのでがんばったw
小田原駅では小田急線の乗換が思った以上にスムーズでしたわ。
自宅には20時台に到着ですよ。
いやぁ流石に今日は疲れちゃいましたわ。

明日は流石にゆっくりしよう。
もう身体がもたんわ。