記事一覧

仕事始め [2011年01月05日(水)22時46分]

今日は晴れ。
けど寒い。
特に夜になってからの寒さが半端ない。

ファイル 370-1.jpg
今朝の富士山。
雲も無くてくっきりしてましたわ。
冬は空気も澄んでるので良く見える。
霞ってつまりが水蒸気で、暖かくなれば増える道理。
逆に冷えてる時はそんなに水蒸気が出ずに透明度が上がるのですな。
ちなみに朝焼けと夕焼けでは、やはり水蒸気量の差から夕焼けの方が赤みががるそうですが。

今日から仕事始めであります。
午前中は銀行関係で色々やったりしてて潰れたし。
正常な資金の流れだと月初めにお金を移動したりとかそんなに無いのですが、このご時世で入金自体遅れたり減ったりで色々(^^;
景気の悪い時ってのの対応も、かなり色々覚えましたよw
覚えんでいい知恵ばかり身につく…

午後からはおでかけ。
同僚と手分けして、ハロワと税理士に色々と書類提出したり、その足で沼津まで年始の挨拶に行ったり。
沼津に着いたのは日没後くらいで、風も強くて寒かった。
気温は小田原より高いと言うけど、この風の強さは半端じゃないや。
体感温度はかなり低かったですわ。

今日も行きも帰りも箱根越えで伊豆縦貫。
この伊豆縦貫を沼津方向から使う人って殆どが三島市内なのね。
乗ってくるのも長泉I.C.からだし、長泉⇒三島南部へのバイパスとしての利用が多いのかな。
三島南部と言うか三島市より南の市町か。
とにかく三島市内は混むからなぁ。
東西方向と南北方向の交通量が共にある感じ。

また、試してガッテンでダイエットの特集やってましたわ。
食事の量を減らすと空腹感が減ると言うのは知らなかったわ。
ああ、でもそれは実感としてあるかも。
外食して食べた時の方がおなか減った気がする。
普段はなるべく食べない様にしてるので、確かに腹減ったと騒ぐことがない。
ただ気をつけないといけないのが、偏った食事だと必須栄養素の過多よりとか出ちゃうことですかね。
このあたりは考えないといけないのだけど…

さすがに初日からフル稼働に近かったので疲れた~
今週来週あたりは挨拶まわりですな。

夕方おでかけ [2010年12月24日(金)22時18分]

今日は晴れ。
でもちょい寒い。
と言うか北風が寒いし。
昨日暖かだっただけに結構堪える。

午後からおでかけ。
客先に行ってるうちのメンバーを連れて別のお客さんとこへ。
忙しいところだけど、彼が一番詳しいのでお願いして仕事引けたあとに手伝って貰ったのよ。
でもって静岡方面へ夕方到着予定で移動と言うわけで。
三島市内に入ったらすっげー渋滞。
元々三島市内の国道一号はやたらと混むのですが、伊豆縦貫のI.C.とこの交差点のあたりからずっと混んでた。
この前も沼津に行くのにここらから混んでたしな。
でも今日は三島市内を経由しなければならなくて迂回もできず。

客先には少し遅れて到着になりました。
目的の作業は出来て一応進展はあったので良好。
現地に到着したらもうとっぷり暮れてましたわ。
冬至の直後だけあってやはり日没がやたら早い。
小田原近辺は箱根山の所為で日没は早いけど、薄暮が暫く続くのよね。
それに比べて箱根より西は日が暮れると即夜。

毎度静岡へ行くと思うのだけど。
沼津市内って信号無視する人多いよな。
特に国道一号の交差点で、黄色から赤に変わっても進む人。
有る特定の交差点だけこうなる訳じゃなくほぼ全部。
酷いのは路線バスまでこの調子だもの。
右折矢印が無くて突っ込まないと曲がれないとかじゃないのよ。
西ほど酷くなると言うけどこんなに差があるのか。
三島市内も若干見かけるけど、沼津図市内程じゃないな。
風土なんですかね。

しかし今日は寒かった。
風がとにかく冷たい。
神奈川に比べて静岡は暖かいと聞いてたのですが。
年末に来て一気に寒くなってきたのかな。
なんとか年は越せそうなので、ココロまで凍えることは無さそうだけど。

そして最後の週末。
仕事は来週の月火で終わりですじゃ。

西へ [2010年12月20日(月)21時42分]

今日は晴れ。
良い天気でしたわ。
ただ雲が出ていて富士山を小田原からは眺められなかった。
静岡方面に移動したのでそっちではばっちりでしたが。

ファイル 354-1.jpg
ほいでもって静岡へ行くときの定番、三島の一番亭で昼飯。
今日は辛タマ餃子セットにしましたわ。
辛タマラーメンと餃子とご飯(^^;
ご飯は麺を食べたあとにスープに入れて食えと言う。
いや~久々に喰ったけど量があったわ。

三島市内を通ろうと思ったらなんかやたらと渋滞していたのよ。
何か工事か何かしてるのだろうかと。
とりあえず伊豆縦貫道路に迂回しましたが。
三島の国道一号は何かと混む。
信号の所為でしょうかね。

お客さんから仕事取る為のプレゼンテーション(゚∀゚)
説明したのは儂じゃなく同僚なんだけど。
1時間ばかり色々質疑応答とか。
直にエンドユーザーに売り込みとか言うのはあまり無いので貴重な経験ですね。
取れたらそれなりの大きい仕事になるのだけど。

そのあと富士市に移動。
面会は東京の会社の人なのだけど、自宅が富士と言うことらしいので。
新富士から新幹線通勤ですよ!
小田原あたりだとまだ微妙に在来線の選択をするけど、流石に静岡になるとね。
でも逆に新幹線使って通勤圏内と言うのが凄いわ。

帰りは富士インターから東名。
東名使うの久しぶりかも知れない(^^;
沼津あたりだと最近は高速代節約で箱根経由が多いからね。
時間的にはそれほど変わらないのですよ。
ただガソリンは食ってるだろうなぁ…

愛鷹P.A.で休憩。
ここで揚げたこ焼きなるものをGET(゚∀゚)
昼にあんだけ喰っておいてそれでも腹が減るw
カリカリなのを想像してたら、中がトロトロで美味しいのね。
ただ猫舌の人には注意で、結構熱かった(;´Д`)

猫が復活してきて、おおむね外で遊んでる。
けど寝る時は完全に部屋に戻る様になったわ。
冬はこのパターンになるんだろうな。
夜中に外に出せとか起こされるのが難点ですが(;´Д`)
それでもちゃんと要求を言ってくるのでマシです。

レコーダーのHDDがかなりやばい。
今週は消化作業だなぁ…

冷たい雨 [2010年12月14日(火)20時00分]

今日は雨のち曇り。
湿気含んでさらに冷たく感じる。
そして病人は調子が悪くなるこの天気。

今日は午後から沼津で打ち合わせ。
なもんでまたえっちら箱根越えであります。
最近は東名を使わなくなったなり。
時間的にそんなに変わらないのも判ったしね。
会社の事務所からは、小田原東から小田厚経由で箱根新道⇒一国⇒伊豆縦貫と言うコースです。
小田厚分が150円かかるけど、あとは無料だしね。
東名だと700円とかかかるからなぁ。

ファイル 348-1.jpg
でもって昼はまた三島の一番亭w
同僚が風邪で食欲無いとか言ってるので、別のとこにするかと思ったら結局一緒w
それでも何時もの大食にくらべたら全然微量の炒飯普通盛りを選んでましたがw
儂は何時も通り肉ピリラーメンですよ。
今日はなぜか調理に失敗したみたいな感じで、えらい焦げた味だったw
実際タマネギとか焦げてたしなぁ(;´Д`)
のっけにこれやられたらここ来なくなるよな。

箱根越えたら晴れてましたわ。
沼津はどんより曇り空だったけど。
帰りも箱根越えだったのだけど、三島から函南にかけては太陽がまぶしかった。
それでもって箱根峠に登ったら陰って、さらに箱根新道に入ったら濃霧(^^;
完全に雲の中に入ってしまった状態。
七曲がりを抜けるあたりまで視界10mほどでしたわ。

同僚もくらってたけど、風邪流行ってますな。
かくいう私めもひいておるのですが。
いい加減長いわ。
なんかここんとこ風邪を一回ひくと長い気がする。
寝込む程酷くならないけど、いつまでもずるずると。
何か今年の夏もずっと咳が止まらないとかやってたよね。
やはり抵抗力落ちてるのかな。

海老蔵事件の相手側がなんか被害届を取り下げるとか言う話がでてますね。
両方で取り下げて示談とか言うのなら話判るけど。
今の状況は双方で食い違ってるし、どう考えても自分達が不利な行動じゃない>取り下げ。
やはり梨園と言うとそういう裏のつながりとか言われるしな。
なんか圧力かかったんだろうな。
将来団十郎を名乗るのだろうし、道理をまげても通すんだろうね。

もう12月も半分ですな。
なんとか年越せるのだろうか…

ぽかぽか [2010年12月01日(水)20時21分]

今日は晴れ。
昨日よりちょっと暖かい。
とは言っても冬だし、寒いには寒い。

ファイル 335-1.jpg
今日も富士山。
少し雲がかかってたかな。
と言うか全体的にかすみかかったみたいになってる。
黄砂じゃないよな(;´Д`)
今の黄砂って風船爆弾みたいなもんだものな。


ファイル 335-2.jpg
今日は夕方から沼津で打ち合わせ。
色々用事があるのでお昼からおでかけでしたわ。
飯泉に丸源ラーメンが開店したので、早速(゚∀゚)
今日はマーラー担々麺ってのを頂きましたよ。
2日連続でラーメンってのもアレですがw

結構辛くて良かったよ。
一般的な担々麺にさらにラー油を足した感じでしょうか。
一緒に行った同僚は丸源は今一と言っておりましたが。
俺的には全く問題ないレベルですわ。
それとこないだも感じたけど、品物が出てくるのが割と早い。
あらかじめ麺を茹でてるんだろうなぁ。
流石にチンは無いと思うけど。

それからえっちらほっちら箱根越え。
後ろ走ってた軽がなんか半分居眠り運転みたいで、ちょっと危険だったわ。
メスドラって本当危険な運転する奴多いよな。
ブレーキタイミングも遅くて、何度も接近してたよ。
その上でなんか眠そうな顔してたので余計に危ない。
本当勘弁してほしいわ。
つか、そんな奴が箱根とか走んな、ぼけ。

ファイル 335-3.jpg
現地に少し早く到着したので、コンビニで休憩。
静岡限定でイチゴサイダーなるものを発見!
本当に単にイチゴ果汁とフレーバーの入った炭酸砂糖水でしたw
静岡茶コーラよりも美味しいかも。
けどこれで200円はなぁ(^^;
ネタとしては良いですが。
あと瓶入りはやはり手製だからですかね(^^;

秋四宮殿下にヤジを飛ばした中井氏。
国会が閉会するので結局お咎め無しになるらしい。
民主は言いがかりとか言い出した挙げ句、対抗で自民の国対委員長の携帯電話鳴動をあげる始末。
民主党がいかに日本と言う国に不敬であるか。
それが政権与党ってどんな洒落なんだか。

海老蔵負傷事件の実情がだんだんと報道されはじめてますね。
ハーフのDQNは犯罪犯してますが、両成敗っぽい。
喧嘩売っておいてボコられてるだけじゃん。
しかも相手によっちゃ殺されかねないあり得ない喧嘩の売り方。
DQN対DQNで片方がへたれと言う構図?
もともと歌舞伎俳優はこの程度だったのかね。
とりあえず海老蔵の人間国宝は無いでしょうな…

風邪がなかなか治らないのですが(;´Д`)
ノロも流行ってるし、年末に向けて体調管理万全にしないとね。