記事一覧

ぽかぽか [2023年11月16日(木)20時33分]

今日は晴れ。
朝は滅茶寒かったけど日中はぽかぽか。
太陽の陽が当たるとあったかい。

ファイル 5069-1.png
今日の富士山。
昨日とうって変わって全体が見えてました。
火曜日と比べると雪は減ってる。
未だ模様になってるところからすると風で飛ばされたパターンかな。
まだまだサラッとした雪で風で飛ばされるだろうなぁと。
山頂付近の風速は結構洒落にならない位強いものね。

今日の朝飯は千切りキャベツと鍋焼きうどん。
オーソドックスなキツネうどんでネギとエノキを足しました。
本当はこの鍋焼きうどん、カセットコンロで作るもんなんだろうな。
それからキャベツと豆腐のお味噌汁。
キャベツは半玉にしていてこちらも使い切った。

ファイル 5069-2.png
今日の昼飯はカップ麺。
明星BIGだぜ一平ちゃんラー油そばをいただきました。
これにやまゆりポークの旨塩中華炒めと香り箱の寿司をプラス。
ラー油蕎麦は蕎麦ってあところがポイント高め。
美味しいけど滅茶苦茶美味しいって感じではないかな。
むしろやまゆりポークの旨塩中華炒めの方が目新しいのもあって良かったかも。

マツダが少しまえにロータリーエンジンを使ったレンジエクステンダーってのを試作してましたが。
電気自動車で走行距離を伸ばす為の発動機発電機ね。
だったら車体に搭載してシリーズHVベースのPHEVにすればいいじゃんと思ったのよ。
そしたら既にマツダからまんまロータリーエンジンのシリーズHVなPHEVが発表されてた。
まあ、そうなるわなって。
レンジエクステンダーは本当名前をEVにしたいだけの詐欺みたいなもんだもんな。

今日の夕飯は野菜炒め。
ナスとピーマンとネギとタマネギにシメジ。
焼肉のタレと醤油で味付けして玉子でとじて。
あと少しで食材使い切り。
週一回に買いもの減らしてから使い切る様になってきた。
防災面からは問題ありだけど、そこは別途日持ちするもので考えた方がフードロス的にもいいかも。

寒くなってきて眠りが深くなってきた。
夜中殆ど目さめないもんな。

寒々 [2023年11月15日(水)20時43分]

今日は晴れ後曇り。
朝から雲が多かったけど序ジョン増える。
ここ暫く雨とか多いな。

ファイル 5068-1.png
今日の富士山。
麓に雲がかかってて山頂付近しか見えてない。
ひとまず雪が残ってるのは確認できた。
今日辺りの雨でも雪補充されるかな。
気温は良い具合に寒いからね。

今日の朝飯は千切りキャベツと山ワサビ納豆。
それにごま昆布の佃煮と目玉焼き。
お味噌汁も作ろうかと思ったけどお腹いっぱいなので止めた。
昨日はがっつり喰ったからまだ腹が張ってるのかも。
無理して喰うことはないからね。

ファイル 5068-2.png
今日の昼飯はカップ麺。
カップヌードルのイカまみれシーフードヌードルを頂きました。
これにねぎ盛り牛すじこんにゃくとピリ辛水餃子3個入りをプラス。
イカまみれシーフードヌードルは美味しいけど、イカが増えてるのかは体感判らなかったw
カップデリの2つは暖めるタイプでこれ美味しいわ。
でも完全にお酒のおつまみですな。

このところ火曜のお買いものを省略してる。
割とそれでもなんとなると言うか、無駄な買いものしないで済んでる感じ。
やはりポイントにとらわれないで必要な時に買うパターンの方が良いのかも知れない。
家族が多いなら効率考えるのもありだけど一人暮らしだとフードロスの方が危険。
宅配食材サービスの方が効率良いのだけど、それだと人生の楽しみないしな。
難しいところ。

今日の夕飯は千切りキャベツとカレー。
豚ブロック肉が残ってたので、ナスとタマネギとネギとピーマンとシメジ。
下味はコンソメで付けて横濱舶来停のカレールーで。
一人用なので雪平鍋の小さいので作った。
やはりカレーはどう作っても美味しい!
食事後の洗い物が面倒なのがウイークポイントね。

本当寒くなってきた。
でもまだまだ10℃以上だから温いよね。

人間ドック [2023年11月14日(火)20時43分]

今日は晴れ。
天気は良いけど結構寒い。
秋すっ飛ばして冬。

ファイル 5067-1.png
今日の富士山。
快晴の青いそらに雪積もった富士山。
まだだいぶまばらだけどこの週末で雪降ったのね。
先週あたり一旦全部溶けてたので復帰ですわ。
このあと徐々に完全雪化粧になっていくのでしょうかね。

今日は人間ドックの日。
12時の予約だったけど少し速く着いた。
検査が空いてたみたいで即開始となりました。
基本的な検査は順調に進行。
最後に残ったのが胃カメラ。
鼻から挿入するタイプで負担は確かに軽いんですけどね。
なんと言うかこう鼻の奥が地味に違和感なのね。
ひとまず14時頃には全工程終了。

ファイル 5067-2.png
14時半まで飲み食いダメって言うので一旦地元に戻りました。
この前からランデブーに失敗してる餃子屋に行こうと思ったら14時までで昼の部終了。
仕方ないので開店したばっかりの魁力屋に行って見ました。
ニンニク背脂ラーメンとあと餃子5個を頂きました。
ニンニク背脂ラーメンは背脂少なめに。
野菜が多くて美味しかったよ。

今日も一応事務所に顔を出したのですが。
人間ドックの検査やらでほぼ半日費やしてた。
今日は火曜だったけど小田百のお買いものはなし。
ついつい買い過ぎてしまうのもあるし、まだ食材もあるからね。
ひとまず冷蔵庫の食材を消費してからかな。

今日の夕飯は千切りキャベツとキャベツのバター炒め。
なんだかキャベツ尽くしになってるけど。
あとお昼が滅茶遅かったのでどうしようかと思った。
バター炒めはたっぷりキャベツにネギ、ピーマン、タマネギ、エノキ。
あとはベーコンと豚のブロック肉も追加でさらにたまごで閉じた。
甜麺醤と中華味の素と醤油。
味付けはまだまだ研究の余地があるな。

何にもしてないけど疲れた。
今日も早く寝よう。

雨の月曜 [2023年11月13日(月)20時27分]

今日は雨後曇り。
お昼頃には太陽も顔出した。
朝はすっかり寒くなった。

朝飯は千切りキャベツと山ワサビ納豆。
それにごま昆布の佃煮とお味噌汁。
お味噌汁は豆腐とネギとワカメにエノキ。
金曜に海女屋で味噌汁頂いてから味を少し変えてみた。
味噌多すぎたかも知れない(^^;

スマホで写真とりまくりなんですが。
ストレージがもう無いって言われた。
三年近く撮り溜めてあんまり整理してなかったからね。
なんか本体もSDカードも一杯って言われてる。
ちょっとPCにバックアップして容量空けるかな。

ファイル 5066-1.png
今日の昼飯はコンビニ弁当。
全日本パエリア連盟公認海老と鶏の彩り野菜のパエリアを頂きました。
これにタコとブロッコリーバジルサラダをプラス。
パエリアってあんまり食べ無いですな。
日本人的には炒飯との区別が今一だけどw
海老が姿のままはいっていてちょっとびっくり。
でも美味しかった。

本当旧に寒さがやってきた感じ。
9月下旬の陽気とか言ってたのが今度は12月末位とか。
まじで今の日本は夏と冬しかないのか。
そして今頃になって蚊が飛び回ってる。
真夏は水溜まりの水温上昇でボウフラ全滅らしいので。
越冬蚊とかも居るし、風情がないな

今日の夕飯は千切りキャベツと他人丼もどき再び。
ニンジン、タマネギ、ピーマン、ネギ、キャベツ、エノキと豚ロース生姜焼き肉を細く切って。
味付けはオイスターソースと中華味の素と醤油。
今回も玉子でとじて。
ちょっと醤油の分量多めだったけどやはり美味しい。
いいと思うんだけどね。

明日は人間ドックですよ。
お昼の予約なのでそれまで御飯たべれない_(:3」∠)_

まだぽかぽか [2023年11月09日(木)20時39分]

今日は晴れ。
少し雲多めで快晴まで行って無い。
朝は割と寒かったけどまだ本格的じゃない。

ファイル 5062-1.jpg
今日の富士山。
背景が白っぽくて少し霞もかかってる。
それでも全体が見えてました。
ひとまず夏富士山にリセットされてここまで。
この先冬化粧するのは何時くらいかなと言う楽しみで待ってますわ。

今日の朝飯はかぼちゃの煮付けとTKG。
かぼちゃは昨日里芋の煮物の後に残ったつゆで煮込んでおいたもの。
新冷まししてから冷蔵庫いしまっておきました。
程よく柔らかくなってて美味しかった。
かぼちゃも良いかも知れないな。
そしてメインは卵かけご飯!

ファイル 5062-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
カップヌードルのトムヤンクンヌードル。
これに手巻き寿司旨辛明太子巻と直火焼きさばのおろしポン酢をプラス。
やはりトムヤンクンヌードルは結構な辛さですね。
でもスープ飲み干せないくらいじゃないし。
やはりラクサの方が好きかも。

パナマで環境保護テロリストが爺さんに射殺されたそうな。
環境保護団体が高速道路を封鎖してて、社会的にも色々問題が出てたらしい。
一応最初は話合いしようとしてたみたいだけど。
いつかはこう言う事件も起きるだろうなとは思った。
環境テロリストはお金もらって活動してるし、本当のテロリストだもんな。

今日の夕飯はおでんと野菜スープ。
おでんセットが残ってたので温めて、あとソーセージ入れて。
やはりおでんは美味しい。
そして残ったおでんつゆにキャベツ、ニンジン、タマネギ、ネギを入れてコンソメを足して今度は野菜スープ。
和洋折衷だけどこれはこれで美味しい。
御飯少なめだったから丁度良い感じ。
明日おでかけするから今日御飯炊くのもあれだったので。

明日から会社の旅行。
天気は最悪っぽいですな。