記事一覧

土砂降り [2021年07月01日(木)20時17分]

今日は雨。
朝から結構な降りで久しぶりの大雨。
お出かけの最中ずっと降ってた。

今日はお客さんとこで作業。
何時もよりも少し速く出社しておでかけ。
先方の駐車場は敷地の外に外来者用駐車場があるので結構歩くのね。
雨の日はちょっと大変なんだけど、今日は風が無かったので少しはマシかな。
場内に入って仕舞えば関係ないんだけど。

ひとまず作業は順調に済んでお昼前に終了。
帰りも結構なんだかんだと降ってた。
ドラレコ後も録画してるので、雨の日はリアワイパーも動かす必要あるのね。
幸いリアワイパーにも固定間隔だけど間欠モードがあるので助かる。
最近リアワイパー動かしてる車何度か見かけたの、これだったのね。

ファイル 4201-1.jpg
今日の昼飯はサンドウィッチ。
現場で食事の場合も想定してたので。
ハムカツ&焼きそばサンドとだし玉子焼き入りハムタマレタスサンドを頂きました。
これに棒々鶏サラダとトマト入り酸辣湯をプラス。
なんだか何時もより豪勢になった。
サンドウィッチもたまにたべると美味しいですわ。
火曜に病院で朝飯替わりに食べてたけど。

出前館で決済エラーで請求が3年も実施されてなかった事例があったそうで。
そんでもって3年分一気に請求される人が出てるとか言う。
同情の声もあるけど、請求されないの気が付かない方もどうかしてると思う(^^;
と言うか気が付いてたけどタダ飯ラッキー位思ってたらアホやろと。
まあ3年も放置する出前館もどうかとは思うけど。

放置と言えばBSアンテナ修理放置してたわ。
考えてみたらBS料金取られてるのでこれもアホだわ。
サブスクの怖い所ですなぁ。
電気屋に連絡いれて修理しようかね。
テレビ自体あんまり見なくはなってるんだけど。
エアコン設置頼んだとこに連絡しよう。

明日は歯医者の治療ですわ。
半年ぶりになるな。

どんより [2021年06月30日(水)20時26分]

今日は曇り。
昨日の夜結構降ったので湿度高め。
如何にも梅雨らしい天気。

本当梅雨前線大活躍ですね。
これ雨が多いといわゆる線状降雨帯になりますな。
結構色々なところで崖崩れとかもあるみたいだし要注意ですね。
幸いこの前の台風五号がカスで終わってそれ以来来てないので助かってますが。
恵みの雨だけど過ぎたるはなんとかで、実際5月は野菜高騰したしね。

ツイッターでなんか物騒なタグ流してるのが居たんですよ。
「コンセントを抜け」みたいなの。
何かと思ったら反ワクチン派がディープフリーザーの電源を切ると言うテロ行為のことらしいのね。
実際コンセントが抜かれてワクチンが廃棄になってる事件も起きてるそうで、刑事事件に発展するかも知れないなと。
某野党の関係者とか言ってたみたいだけど、某KMMS糖大丈夫か?

ファイル 4200-1.jpg
今日の昼飯はレトルトカレー。
パック御飯に銀座カリーのバターチキンカレーをかけて頂きました。
このパッケージはレンチン対応じゃなかったw
パック御飯が3つなので大体カレーも3種類買ってきてる。
あとお新香をプラスしました。
福神漬けもトッピングしたので漬物三昧でもあった。

そろそろ春の番組も終わって夏が始まりますね。
どう考えても続くだろうってのと、えっ続くの?ってのと。
フルバが終わったのが感無量ですねぇ。
最初にコミック読んだの何年前になるんだ?
まあ長生きはするもんだわの。

夕飯は昨日小田百で買ってきたお魚焼いて頂きました。
金目鯛の干物と謎の赤魚骨抜きのみりん干し。
金目鯛はなんだかんだと美味しいですわ。
金目の煮付けとか食ってないなぁ。
今度奮発して煮凝りできるまで煮込んで作ろうかな。

明日は仕事でおでかけなのに雨らしい。
今年本当梅雨前線頑張る。

定期検診 [2021年06月29日(火)20時04分]

今日は雨後晴れ後雨
昼間かなり本格的に晴れた。
日が出ると滅茶暑い、夏だわ。

今日は定期検診の日。
朝5時半位に目が覚めてそのまま用意。
出発したのが6時半頃で採血室に7時25分到着。
診察が終わったのが9時頃で投薬完了が9時半。
なんだろう、この朝のお勤めとか修行の感じ。
患者数も少なくてとにかく早かったですわ。

検査結果は若干悪くなってた。
やはり朝のパン食が影響してるのかな。
なんとなくオシャンティーで続けてたけど。
それだけじゃ無い気もするけど、まあ色々と変えてみよう。
なかなかスパーンって改善はしないわな。
それこそライザップでもしないとなw

ファイル 4199-1.jpg
今日の昼飯は日照亭。
本当久しぶりにしなちくワンタンラーメンを頂きました。
例によって特濃だし入りで。
休日は限定メニューでこれ食べられないのよね。
早くコロナ禍終われって感じですが。
相変わらず旨いし、相応に混むし。

午後は事務所でお仕事。
半日つぶれてるので忙しかった。
仕事終わってから小田百でおかいもの。
久しぶりにお蕎麦食べたくなったので半生そば。
これにかき揚げ天いれて天ぷらそばで頂きました。

夜になってから結構涼しくなってきたわ。
体温上がってるからかまだ布団かぶってる。
チャコもまだ布団潜り混んできますね。
もう7月になろうってのに。
梅雨明けたら猛暑が始まるんでしょうけど。

今週もまた雨なんだろうか。
今年は梅雨が本気モードですね。

晴れどんより [2021年06月28日(月)20時02分]

今日は晴れのち曇り。
台風は消滅したのだけど梅雨前線は元気みたい。
まあ梅雨だし仕方ないですな。

そう言えばこの時期うちのテレビNHKが写らなくなる時があるのね。
携帯の混信とかで低い周波数の放送が妨害されるとかあると言うけど。
発生する条件がなんかまちまちでどうなんだろう。
アンテナの方向が他の家と違うとかあるしアンテナの問題もあるのかも知れない。
BSアンテナも故障してるし、一度電気屋に見てもらうかな。

ツールドフランスで凄い事故が起きたみたいですね。
観客の女性がプラカード持って道ぎりぎりまで出てきて、そのプラカードが選手に当たって落車。
団子になって走ってるからその後は将棋倒し状態でもの凄いことになってた。
そのプラカードも選手応援じゃなくて、祖父母に対してのメッセージでテレビに写るので関係ない事やってるという。
犯人は事故後逃亡したらしいけど、必ず捕まえて処罰してほしいですわ。
日本でも駅伝やマラソンでこう言うやつ多いしいずれこう言う事故もあり得るからね。
警備の方法とかも再考した方がいいのかも。

ファイル 4198-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ麺。
リコピン入り冷製パスタを頂きました。
これに海老とブロッコリーのサラダをプラス。
もう夏だから冷えた食事もなかなかよよさげですわ。
だいたい冷やし麺かカレーになりますね。

千葉で小学生の下校時にトラックが突っ込む事故。
どう言うこっちゃと思ったら飲酒運転と言う。
昼間しかも仕事中に飲んでるとか完全にアル中。
2人心肺停止って言ってたから多分犠牲になってるのかな。
これだけ色々事故とかあって未だに無くならない。
やはりアルコール検知したらエンジンかからないよにするしかないよな。
バックカメラよりも先に義務化しろよと思うわ。

そう言えばドラレコですが。
駐車監視も一応いれてるのだけど、ドア閉めた衝撃を検知してしまうw
検知する加速度指定できるから調整するかな。
緩くしすぎるといざと言う時に録画されないとかあるけど。
走行時もちょっとしたギャップで反応するし。
色々調整要ですね。

起動がやはり速くて良いですわ。
今までの癖で発車するのはゆっくりだけど。

台風接近 [2021年06月25日(金)17時45分]

今日は曇り時々晴れ。
この週末は完全に雨模様ですね。
台風に刺激されちゃった梅雨前線がはりきるらしい。
昼過ぎにザーっと雨降ったけど上がった。

ニュースで解体業者からエアコンのパイプ盗む奴やってた。
もうこれ中国人の事笑えないな。
いや中国人の可能性も残ってはいるけど。
一頃電柱の上から配電線を盗む奴まで居たからね。
普通に配電線の6600V切ったら死ぬのでプロじゃないかという話もあった。
電線盗む奴とかにまともな奴は居ないだろうけど。

電撃蚊取りラケットは大活躍ですわよ。
結構飛んでるのが見えると撃退できる。
でも一撃では退治できない場合もあるのね。
なのでしつこく電撃食らわしてますよ。
香取線香みたいにこっちも軽く被害でるよりはまし。
ただ本当ちょこまか動き回るので中々むずかしい。

ファイル 4195-1.jpg
今日の昼飯はレトルトカレー。
パック御飯に男の極旨黒カレーをかけて頂きました。
今日は福神漬けもゲットしたのでドバーっとかけて(゚∀゚)
これと海老とブロッコリーのサラダをプラス。
黒カレー久しぶりだけど、スパイス効いてて美味しですわ。

昨日のスリランカカレーもそうだけど、レトルトなのにレンチンOKなんですね。
体熱ビニールの入れ物で蒸気抜きの穴があるのね。
中身が噴き出さない様に工夫した置き方で暖める感じ。
コンビニのハンバーグとかもこう言うタイプらしい。
誰が考えたのか菓子コンですわ。

最近は湯煎は今時面倒でやらない感じなのかも知れない。
実際特別な理由が無ければ器にあけてレンチンしてるしな。
特別な理由としてはレンジだとジャガイモが爆発するとか言うやつw
最近は学校の教室にも電子レンジあるのかな。
スーパーカブでそう言う場面でてたけど。

我が家は昭和40年代には電子レンジあった。
電気屋に便利だからって試用させられて、結局買ったのね。