記事一覧

晴れ晴れ [2022年02月21日(月)20時29分]

今日は晴れ。
朝は結構冷え込んで寒かった。
それでも水道は凍らず。

ファイル 4436-1.jpg
今日の富士山。
晴れて全体は見えてたけど雪煙が凄いのね。
風が強くて大分雪が飛ばされてる感じですわ。
昨日の雨で少しは雪補充されたのかな。
南斜面を見るとそんな積もって無さそうだけど。
風で早速飛ばされてるのはあるかも。

大幸薬品がクレベリンが売れなくて大赤字だそうで。
それまでサプリメント程度で売ってたのをコロナに乗じて売上増狙って失敗したのね。
コロナに効くって言っちゃって消費者庁から注意喚起されたからね。
薬屋が医薬品以外で効能謳ったら駄目って知らない訳ないのにね。
大幸薬品って他には本当正露丸しかないのね…

ファイル 4436-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
蒙古タンメン中本の海老味噌ラーメン。
昨日見かけてどんなもんかなと思って。
これに10種の野菜ミックスサラダをプラス。
あと辛さ対策に牛乳(゚∀゚)
何時もよりは辛くなかったですが、思った味と違って今ひとつだった。
辛さは強いけど個人的には普段の蒙古タンメン中本の方が良いかな。

家に帰って郵便受けを見たら接種券が来てました。
新型コロナワクチン3回目のワクチン追加接種券ですね。
以外と早かったなと思ったけど、最初のが来たのが6月末だった。
ワクチン接種受けたのが8月末だったけど、配布された日を考えると8ヶ月経過してるんですな。
まだ集団接種会場とかは用意されていないから主治医のとこで個別に受けることになるけど。
ひとまず近いうちに予約取りますかね。

夕飯はホタテのバター炒めを戴きました。
大きい方じゃなくてベビーホタテね。
食感はベビーホタテの方が好きなのよ。
ねぎとエノキと油揚いれてバター醤油味で。
本当このくらいの食事が丁度良いわ。

明日は現場仕事なので早出。
と言ってもご近所の工場なので割と楽。

晴れ寒 [2022年02月17日(木)20時49分]

今日は晴れ。
日は出て暖かいけど風が冷たい。
雲はほぼ無くて快晴。

ファイル 4432-1.jpg
今日の富士山。
今日も背景は綺麗な青空。
富士山にも雲はかかってなくて全体が見えてる。
それでも風が強いのか雪煙が出てますね。
南斜面は少し地肌が見えてる。
この前は真っ白になってたのだけどね。

台所にネズミが出てる。
殺鼠剤を二皿平らげてたので、ネズミホイホイしかけてみた。
今朝早速一匹捕まってましたわ。
まだ居そうな気もするけど、殺鼠剤をそのまま設置しておいてみよう。
さらに殺鼠剤を食べる様なら、ネズミホイホイさらに仕掛けるか。
何となく侵入経路は予想付いてるけど家が古いので経路は複数あるしな。

ファイル 4432-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
札幌一番カップスター博多水炊き風和ラーメンを頂きました。
これだけだとカロリー足らないので春雨ヌードルシーフード味。
それと旨辛キャベツきゅうりをプラス。
和ラーメンは味控えめで、まあまあのお味。
春雨はこれまた塩味で良い塩梅でした。

先月放送してたNHKの土曜ドラマ。
江戸時代の長崎の話、結構これ面白いわ。
シナリオが宮村優子さんなのね。
最初この人の名前見た時声優の人と間違えたやつ。
NHKの土曜ドラマは時々面白いのやるのでいいわ。
だいたい4話くらいで短辺なのも良い。
そう言えば怪奇大作戦もここでやったっけ。

夕飯は肩切り落としと穂先メンマで生姜焼きモドキ。
豚肉とメンマの辣油が混ざって油ぎっとぎとになったw
そのまんまだとアレなので油落としてから戴きました。
ピーマンも入れたのでなんだかチンジャオロースみたくなったわ。
あっちは牛肉なんだけど。
食い切れないので明日の朝飯に取っておく事にした。

アマゾンで孫の手買ったよ!
文明の利器だわ。

晴れ晴れ [2022年02月16日(水)20時40分]

今日は晴れ。
久しぶりに富士山も見えた。
気温は相変わらず寒い。

ファイル 4431-1.jpg
今日の富士山。
ただ富士山の周りに雲が発生。
風が強いのかも知れない。
南斜面もちょっとまた地肌見えてるし。
雪降っても風で飛ばされることが多いですしね。
暫くは見えてるのかな。

母屋のテレビに繫いでるCeleronのPC。
久々に起動してみたらWindows11にアップグレード出来ると言う。
試しにインストールしてみました。
まさか自宅最弱のPCが真っ先にアップグレードとかね。
諸々変わってるけど割と同じ感じで使えるかな。
あとはソフトが動くかどうか。

ファイル 4431-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
エースコックの宮崎辛麺を戴きました。
これに鶏白湯おかゆをプラス。
宮崎辛麺は丁度良いピリ辛感でした。
激旨かというとそこまでではないかな。
鶏白湯おかゆはちょっとタンパクな味で…

新潟の三幸製菓工場で火災になって高齢アルバイトが亡くなられたそうで。
色々記事が出てるけど、バイトに避難訓練させてないとか、何度も小火を出してるとか。
あと消防署から消防設備の不備を指摘されていたともある。
煎餅の工場とか炭水化物と油と言う燃えるしかないものしかないからね。
しかも煎餅の乾燥工程でガスバーナー使ってたというし。
大問題になるんじゃないのかな。

あまりにぐだぐだで見てないのですが。
なんか女子フィギュアでロシアの未成年選手がドーピングOKになった?
ロシアの国名でなんで参加できないかとかもう忘れたのか。
平昌五輪も色々言われたけど、今大会はそのレベル超えてるね。
北京夏期五輪の時はここまで色々あったっけ?
戦中のベルリン五輪がどうだったのかとかまで気になるわ。

五輪最中はNHKの番組が差し替えでつまらん。
はよおわれとか思ってしまうのであった。

さむざむ [2022年02月15日(火)20時06分]

今日は晴れ。
西の方に雲が出ていて富士山は見えない。
朝はそこそこ冷える。

ファイル 4430-1.jpg
今朝は富士山が見えていなかったので昨日の夕方。
この時点では卿は快晴かなと思ったのですが。
富士山の雪がどうなったか気になるところなのですが。
鳥はペアリング始めてたり巣を作り始めたり。
わりと自然界はもう春モードなのね。

今朝のご飯は昨日のすき焼きの残り。
これにねぎとエノキダケと豆腐と玉ねぎを足して煮込んで。
朝から美味しく戴きました。
朝にしっかり料理したのを食べるの久しぶりかも。
割と簡単に済ませることが多いからね。

昨日辺りから酒匂川の土手が五月蠅いのね。
何してるのかと思ったら放流警報の警告表示盤を撤去してた。
んで今朝は新しい警告表示盤運んでた。
交換前のが何年使ってたか判らないけど、交換するんですな。
専門に作ってるメーカーとかあるのかね。

ファイル 4430-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
明星の濃いぜ!一平ちゃんBIG豚ねぎそばを頂きました。
朝から作業の予定でコンビニ寄らなかったので。
美味しかったけどカロリーも控え目。
朝からすき焼きの残り食ったし丁度良い具合だけど。

午後から現場仕事。
順調に進んで1時間程で終了。
ワイシャツの上にワークマンの静電防止服と言う薄着で行ってしまったのだけど、割とどうにかなった。
日が出てると割と暖かいのね。
早く春になって普通になってほしいものだわ。

今日は帰りに小田百でお買い物。
お刺身が値引きになってたので本マグロゲット!
夕飯は本マグロ+αのお刺身セットでした。
やはりお刺身は美味しい。
惣菜のお寿司も美味しいけど、シャリの量考えると毎回はね。
ワサビ効かせすぎてちょっと鼻につーんってきた。

隣組の引き継ぎも近いので色々忙しい。
ご時世的に自治会館に集まっては無理かな。

どんより [2022年02月14日(月)20時31分]

今日は曇り。
雪は下界には降らなかった。
気温もそこそこ。
晴れてないと放射冷却が無い分下がらないのか。

ファイル 4429-1.jpg
富士山は見えなかったけど、箱根山が真っ白。
一定の標高から積もってるので、そこが分岐点なんだろうな。
今年は本当雪が多いので大変ですわ。
特に都内に積もると完全に麻痺しちゃうしね。
まだまだ雪になる日もあるだろうね。
この雪で富士山どうなったかも気になる。

昨日ドンキでかった穂先メンマ。
台湾製ってことで味とか微妙に違うのね。
と言うか辛く無い辣油漬けみたいになってて油が凄い。
これ何かの炒め物とかに使うと良いかも。
追加の油要らなくて炉売りできそうだわ。
ちょっと考えてみる。

ファイル 4429-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ麺。
久しぶりに喜多方チャーシュー麺です。
これに蒸し鶏ザーサイサラダをプラス。
なんか久しぶりに喜多方ラーメン食った気がする。
スープが何より美味しいし最高です!

午後はちょっと市役所へ申請へ。
まず納税証明を取らないと行けないのだけど。
税金の支払いタイミングでまだ市役所の基幹に登録されないのね。
その場合領収書が必要なのだけど持っていかなかった。
おかげで二度アクセスすることになったわよ。
事務所から市役所まで結構距離があって、えらい時間喰ったわ。

今日の夕飯はすき焼き。
土曜にすき焼き用の牛肉を仕入れたので。
春菊を買い忘れてたし牛脂も無かったけど。
あとシラタキの替わりに糸蒟蒻w
なんだかんだと美味しく戴きました。
食い切れなかったので残りは明日。

明日は現場作業。
今週は打合せやらで結構毎日予定入ってるわよ。