記事一覧

雨降り [2022年03月08日(火)20時51分]

今日は曇り一時雨。
朝出かける時微妙に降ってた。
そして結構寒い。

今日は通院の日。
朝は何時も通り早く起きて、さっさと支度。
大分早くでかけたので病院の駐車場に着いたのが7時ちょっと。
まず病院の玄関が開いてなかったw
今まででも一番じゃないかって位早く採尿採血が終わりました。
診察室にもさっさと行って待ち。

こちらもまだ診察開始時間じゃなかった。
流石に診察は二番目でした。
なんだかんだと9時前半に診察まで終了。
あとは投薬ですが、こちらは相変わらず30分近く待たされる。
それでも病院離脱したのは10時前でした。
あとはひたすらR246を西へ。

途中外食でブランチ考えたけどまだ早すぎて店が開いてなかったw
と言うわけで家に戻ってブランチ。
肉野菜炒めを作って頂きました。
キャベツとピーマンとエノキと油揚に肩ロースを切って入れて。
バターと胡麻油少々で炒めました。
検査明けのとっても爽やかなご飯でしたw
ストック食材だからコスパは最高ですわよ。

検査結果だけど少しだけ改善。
今回の指摘は淡泊が若干尿に出てる点。
タンパク質の摂取も少し制限しましょうってことに。
糖質は当然制限、中性脂肪も高めなので脂質も制限、その上タンパクも制限ってなかなか難しいw
あとカリウム制限もあるから野菜も限度ってもんがあるし。
まあ様はバランス良く食えってことだね。

今日は帰りに小田百でお買い物。
火曜日は見切り価格になるので今日もおさしみ!
本マグロを戴きました。
見切り価格と行っても1000円超えてるし、これがエンゲル係数上昇の原因かw
今日は半分はポイント券で支払ったので。
凄いのはポイント券で支払ってもポイントが付くのね。
どんだけお大尽なんだよ、小田百!

事務所に出たら誰もおらんかった。
一人は常駐するよう調整してくれw

晴れ晴れ [2022年03月07日(月)20時28分]

今日は晴れ。
気温は下がってまた寒くなった。
もう3月なんだから暖かくなれよ!

ファイル 4450-1.jpg
今日の富士山。
青空に霞のない完璧な富士山。
雪が大分まだらになってるけど、今年はこのままかな。
雪降るけど結構風で飛ばされてる可能性もあるわ。
関東はまだまだ油断ならないけどね。

ウクライナ空軍に空港を貸してるルーマニアとかにロシアが脅しかけてるそうで。
完全に第二次大戦の時と同じになってきてるね。
ドイツのポーランド侵攻から始まった欧州のWW2だものね。
これで中国が台湾攻めてきたら完全にWW2の再来だわ。
本当焦臭い時代になってきたな。
早期解決とロシアの敗北を期待しますわ。

ファイル 4450-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
ニュータッチ懐かしのカレーうどんを戴きました。
粉末スープだったけど、思った以上にカレーうどんでしたw
最後に混ぜろって言うのが意味わかったわ。
そうしないと巧くとろみがでないのね。

今日の夕飯はアサリのバター炒め。
中国産の冷凍あさりのむき身を買ってあったので(゚∀゚)
もうあさりは中国産で決定ですな。
そもそも国産のアサリなんてなかったんだ。
暴利貪った熊本県の漁協はお咎めなしなですかね。

そう言えばHDDレコーダー復帰した。
と言うか暴走状態で電源ONにならなかったのね。
この前電源ラインの整理したとき一旦ラインから抜いたからね。
ほぼ一年前の録画状態が残ってた。
もうほぼ録画見てないし使って無いんだけどね。
HDD一回初期化しておこうかしらね。

明日は定期検診の日。
早く行って早く終わらせたい。

三寒四温 [2022年03月04日(金)20時41分]

今日は曇り一時晴。
気温は昨日よりは寒いけどまだ春。
日曜あたりで逆戻りみたいな。
もう本当寒いの要らない。
雲に覆われてて富士山は見えない。

ファイル 4447-1.jpg
今朝起きて朝の支度してたら滅茶苦茶ヘリの大きい音。
表に見に行ったら酒匂川の河川敷の上100m位のところをホバリングしながらゆっくり移動してた。
時間にして30分以上うろうろしていた気がする。
期待のカラーリングで調べたら神奈川県警のヘリの様でした。
河川敷を捜査?何かの訓練?
訓練だったら事前に何かほしいところですな。

ウクライナ戦争どうなるんだろうね。
原発を攻撃してるとか言う話も出てるし。
世界第三位の大きさらしくてメルトダウンするとチェルノブイリの10倍とか言ってた。
原子炉そのもの破壊しなくても福一みたいに電源喪失だけで危険だからね。
もう完全にプーチンのそれなんとかに刃物になってるな。

ファイル 4447-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
ネギ塩グリルチキン弁当を戴きました。
普通のコンビニ弁当を戴くのは久しぶりな気がするw
ご飯少なめでイイ感じでしたわ。
ネギ塩レモンで薄い味付けも美味しかったですよ。
あとはコスパかな…

今日も夕飯はカレー作ったよ。
今日のお肉は買い置きして冷凍してた肩切り落とし。
冷凍のまま突っ込んで煮てしまうと言う。
これにオートミール入れてカレーリゾット風。
横濱舶来亭カレーの中辛が終わったので辛口。
結構良い感じで辛くて良かったですわ。

最近の録画はパナソのお風呂テレビにしてますの。
でモニター部分が充電式のモバイルなんだけど。
これが最近充電に失敗することが多くて。
どうにか接触を調整して成功させてるんだけど、めんどい。
さらにバッテリーも経たって来たみたいで保ちが悪い。
修理すべきなのかなぁ…
モニターだけ追加で売ってくれないかしら。

明日はひとまず休息。
色々やることあるのですが。

ぽかぽか [2022年03月03日(木)20時49分]

今日は晴れ。
今朝も割と暖かく日中はぽかぽか。
それでも今日の夜からまた寒くなるらしい。

今朝も富士山は見えなかった。
西側にがっつり雲がかかってる。
少し霞もかかってる感じかなと思いますが。
いっきに春になったかんじですね。
鳥はまさに繁殖期真っ盛りな感じですわ。
鳥のさえずりがあると、ああ春だなって感じ。

事務所の台所でGが発生してしまいまして。
シンクの下の棚を調べたら、そりゃもうw
パソコンあるのでバルサンとか焚けないのよね。
なのでホイホイとコンバットで対応。
そろそろ対策が必要な季節にもなったと言う感じです。
花粉症や蚊も対策しないとね。

ファイル 4446-1.jpg
今日の昼飯は袋麺。
五木の熊本もっこすラーメンを戴きました。
この前のトムヤンクンラーメンは電子レンジで作ったけど、今回は鍋で作ったわよ。
何故か会社にガスコンロと鍋があると言うw
なかなかに美味しかったですわ。

ファイル 4446-2.jpg
朝は全く見えてなかったけど夕方に富士山。
逆光でシルエットの富士山もなかなか乙です。
夕焼けが綺麗なので明日は晴れってなればいいんだけど。
最近は夕焼け見えても天気崩れることあるからね。
こう言うのも温暖化の影響とかになるんですかね。

夕飯は角切り肉つ買ってカレー。
人参と玉ねぎとねぎと油揚とねぎとお肉。
横濱舶来亭のカレールーで作りました。
スープっぽい粘度にしたのであっさり味。
こう言うのも良いかも知れない。

日曜はまた寒くなるの?
もう寒いの要らない

薄曇り [2022年03月02日(水)20時21分]

今日は曇り。
けど薄ら太陽は見えてる。
凄く薄い雲がかかってる感じ?

当然西の方は雲が出てて富士山は見えない。
朝早くには見えてたんだけどね。
午前中はまだ太陽の光が差し込んでた。
気温も上がってるし概ね過ごしやすい。
その替わり花粉は目一杯飛んでるらしいですが。
そう言えばコロナ禍で花粉症対策も必須なのね。
無症状の人が花粉症で飛沫飛ばして感染拡大とかもあり得るらしい。

ウクライナ侵攻、状況も変わってきてるけど情報も色々出てきてるのね。
思った以上にロシアってやばい感じなのかもね。
中国がある意味独裁政権で時代錯誤な感じだったけど、それ以上なのかも。
ロシア国内でも反対運動が起きてるとか、デモした人が拘束されたとか色々。
本当早いところ戦争が終結して欲しいですね。
コロナ禍でそれどころじゃないのに。

ファイル 4445-1.jpg
今日の昼飯はレトルト食品。
ブレンド米炊いてボルシチをかけていただきました。
これに旨辛きゃべつキュウリをプラス。
ボルシチはロシアかと思ったらウクライナなのね。
牛肉煮込んであって美味しかったわ。
味付けはもうちょっと濃い方が好きかな…。
まぁレトルトで手軽に楽しめるのが良いですな。

猫草の苗を買ってきて部屋でLED電球で育ててたのね。
だいぶ育って来たので猫にあげてみた。
そしたらもう草食動物かよってくらいむしゃむしゃ。
たまに外に連れてって食べさせてたけど、専用が良いのね。
ちなみにオーツ麦の葉だそうです。
なんとか栽培できる環境作りたいですね。

今日の夕飯はあさり汁。
中国産だけど漸く入荷してきたので。
これが今までは全部熊本産だったのかぁ…
アサリ以外に手頃な貝ってないものな。
ハマグリは美味しいけど貝殻も大きいし。
あとは牡蛎くらいしかないかな。

ここんとこ夜直ぐに眠く鳴る。
今日も早めに寝て仕舞うかも知れない。