記事一覧

寒いは続くよどこまでも [2023年01月31日(火)20時30分]

今日は晴れ後曇り。
少し天気が下り坂。
朝は相変わらず寒い。
今日はどうにか水道凍らなかった。

ファイル 4780-1.jpg
今日の富士山。
少し雲が出てるけど概ね見えてる。
朝早い時間は山頂付近だけだったのだけどね。
このあと雲がもくもく生えてきて隠れてしまった。
週末にかけてまた天気悪くなるのかな。

今日はADSLのサービス最終日だそうですよ。
お世話になりましたねぇ。
光回線が来たら真っ先に契約しちゃったので割と利用期間短かったけど。
山間とかでファイバー引いて貰えないところは使い続けてたらしいですね。
そのあたりの人は見捨てられた格好だな。
NTTは確か日本全国に光を引くって言ってたのにね。

ファイル 4780-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
カップヌードルの肉だしうどんをいただきました。
これにわかめご飯おむすびと海老ブロッコリーのサラダをプラス。
このうどんもどん兵衛じゃなくてカップヌードル。
でもってこっちもなかなかに美味しかったです。
どん兵衛の方はちょっとおつゆが粉っぽいので…

今日は帰りに小田百でお買い物。
大体の食材は残ってるから不足分だけ補充。
ポイントジャンキーって訳じゃないけど、ポイント加算日に買物してしまいますね。
お総菜とあとお肉を少しと玉子パック。
千切りキャベツは毎回買ってるなぁ。
今週は土曜が特売日なのだけど、やはり恵方巻き買わす気満々かな。

今日の夕飯はスペアリブを焼いていただきました。
2日つづいてお肉担ったけど美味しいからよし。
今日のスペアリブは結構お肉ついてたよ。
たまに骨だけって事もありますからね。
一緒に買ったお総菜は明日頂く。

ついに1月がおわりですよ。
あっと言うまに今年も1/12終わった。

寒月曜 [2023年01月30日(月)20時42分]

今日は晴れ。
朝から寒いけど水道は凍らなかった。
今週はまだ寒いらしいですな。

ファイル 4779-1.jpg
今日の富士山。
今日も快晴で青空バックに白い富士山です。
写真撮った時間が8時台だからよりくっきり。
やはり南斜面は少し地肌見えてる感じですね。
今年は雪の量が少ないのかな。
まあまだまだ雪冨士は続くから期待ですね。

土曜に小田百で買物したのですが。
どうもその時にレジミスがあって、長ネギ一本づつが束で買ったことになってた。
もう包丁いれて使っちゃったし証明できないのですが、一応報告しておこうかと。
でもってサービスカウンターで相談したら返金対応してもらえました。
流石我らの小田原百貨店!
つい不要不急な買物もしてしまいましたよw

ファイル 4779-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
カップヌードルの鴨南蛮そばを頂きました。
これにわかめご飯のおにぎりと海老ブロッコリーのサラダをプラス。
鴨南蛮そばはどん兵衛じゃなくてカップヌードルなんですね。
こっちのそばも意外と美味しい。

そう言えば昨日の夜に火事があったみたいで。
防災無線で消防団へ出動要請が出てましたわ。
防災無線受信機置いてるので、こう言う時フルボリュームでサイレン鳴るのよね(^^;
昨日はまだ20時とかだったからいいけど、この前は夜中にやられた。
多分J-ALERTとかもこんな感じなんだろうな。

今日の夕飯は千切りキャベツとお肉。
豚ロースの厚切りを焼いて頂きました。
ステーキソースをかけて(゚∀゚)
肉の火は昨日だったけどまあいいかなと。
たまに食べるとやっぱお肉美味しいですなぁ。

あまりに寒いのでファンヒーターとエアコン共用してますわ。
それでもどうにか暖まるかどうかな感じ。

晴れた [2023年01月27日(金)20時48分]

今日は曇り一時晴れ。
朝はそれこそどんよりだったけど昼前晴れた。
予報だと午後から雪って言ってる。

今朝の朝飯は千切りキャベツと目玉焼き。
あと納豆とお味噌汁。
お味噌汁はキャベツ中心に野菜たっぷり。
おかげで大分身体があったまった。
グラノラもあとちょっとあるんだけど、牛乳切らしてた。

家の方のトイレの水は戻ってました。
事務所の流しの水道はダメっぽい。
どうも蛇口の栓のどこかが壊れた感じ。
2階のトイレの給水は問題ないので分岐から先のどこか。
年の為に栓のコマを見て見たけど問題なかった。
統合弁なので集合部分で問題あるのかな。

ファイル 4776-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
北海道フェアのハッシュドビーフを頂きました。
ハヤシライスとか食べたの何年ぶりだろう(^^;
カレーは良く食べるんだけどね。
これは美味しいかったです(゚∀゚)
ちょっと胃に溜まる感じだけど。

結局事務所の水道は栓の部分を交換しました。
1万円以上してしまったけど、新しくなって便利になった。
レバーで切り換えられるタイプにしましたよ。
交換したらそれなりに水出てきたので、やはり栓の部分の問題だった模様。
まあ40年も使ってるとこうなるかな。

今日の夕飯はサンマの蒲焼き缶詰と濃厚白湯鍋。
缶詰は頂きモノです(゚∀゚)
なんか久しぶりに食べて見たくなったw
お鍋はキャベツとシメジとせせり肉で。
寒い時は鍋があったまりますわ。

この週末はちょっとばたばた忙しい。
晴れてるのになぁ_(:3」∠)_

凍結 [2023年01月26日(木)20時02分]

今日は晴れ。
夜の気温は更に下がった。
見事に水道が凍結しましたわ。

ファイル 4775-1.jpg
今日の富士山。
今日は快晴で青空バックに真っ白富士山。
雪は足されたみたいだけど、やはり昨日のは雪煙だったのかな。
南斜面は微妙に地肌が見えてますね。
南斜面が真っ白だと御殿場あたりも積もることになるのか。

ファイル 4775-2.jpg
今日は自宅の水道がまず凍った。
台所はどうにかなって、風呂場が最初出なかったけど配管にお湯掛けてどうにか。
トイレは全く水が出ませんでしたわ。
もしかしたら自動栓の部分で凍ってたりしてね。
ひとまず昼間に溶けるのを期待して放置してきた。
そしたら事務所の水道も凍結!
2階は全滅で1階の水道だけ辛うじて_(:3」∠)_
溶けるの待つしかないですね。

ファイル 4775-3.jpg
今日の昼飯はコンビニ麺。
旨辛ねぎ焼きそばを頂きました。
唐辛子がたっぷり付いてくるやつ!
今回は付いてた唐辛子全部かけたよ!
でも思ったほどは辛くなくて丁度良い感じでした。
これやみつきになりますなw

事務所の水道は午後には出るようになったんだけど2階が調子悪い。
水もすっきり出ないし、温水については圧足らなくて温水器が稼働しない。
1階では普通に使えてるのでどっかでまだ凍ってるのか。
2階のトイレのタンクには水が出るようになったので一安心。
家のトイレもどうなったかな。

今日の夕飯は千切りキャベツとブリの塩焼き。
それと野菜たっぷりキムチ鍋。
鶏肉のせせりという珍しい部位を使って見ました。
どうやら首の筋肉らしいけどこれまた美味しかった。
これ塩で焼き鳥してもおいしいかも。

明日は雪降るとか言ってるし。
今週が寒さの底なのかな。

冷え冷え [2023年01月25日(水)20時57分]

今日は晴れ。
滅茶苦茶寒い。
それでも水道ぎり凍るかどうかだった。

ファイル 4774-1.jpg
今日の富士山。
山頂付近が丁度雲がかぶってて見えない。
もしかすると雲じゃなくて雪煙かも知れないけど。
いずれにしても今日は風が強そう。
山頂の8時の気温は-36.0℃だったらしい。

今日の朝飯は昨日煮て置いた金目の煮付け。
これに千切りキャベツと納豆と叉焼。
叉焼はハムみたいな感じのなのでハムですね。
煮付けがあるのでご飯にした。
今週はグラノラと半々ですね。

ファイル 4774-2.jpg
今日の昼飯はカップ飯。
日清の一風堂明太風高菜飯を頂きました。
これに豚汁と蒸し鶏ご胡麻の春雨サラダをプラス。
高菜飯はやはりおじやみたいでしたがこれはこれで美味しい。
これ系の辛いのあれば良いかな。
蒙古タンメン中本レベルまでは要らないけど。

昨日からの雪、ここらは降らなかったですが。
日本海側や四国九州では大変なことになってたみたいで。
昨日の福岡の動画とかロシアかよって思うくらいすごかった。
関西で列車が止まったりとか色々あったみたいで。
今晩もまた冷えるらしいし、早く暖かくなってほしいですわ。

今日の夕飯は野菜サラダとタンドリー風チキン。
それと茄子とシメジの野菜炒め。
タンドリーチキン焼いた時の脂身の油で炒めたよ。
やはり鶏肉がなんだかんだと好きかな。
味が淡泊だから味付けし易いのはある。

今朝も寒かったけどまだ寒いらしい。
今が一番寒いのかな。