記事一覧

春到来 [2023年02月28日(火)20時43分]

今日は晴れ。
朝もそんなに寒くなかった。
昼間はもう4月の陽気。

ファイル 4808-1.jpg
今日の富士山。
快晴で空気も清んでいて青空バックに白い富士山。
朝方の日が出るまえは結構地肌見えてた気がしたんだけどね。
今見るとほぼ地肌見えて無くて真っ白ですわ。
今日のこの陽気でどうなるんだろう。

ファイル 4808-2.jpg
出勤途中で西向きに走る道路で箱根山が見えたんですよ。
そしたら山の中腹あたりに何やら霞の様な。
でこの霞黄色い色してるんだよねw
そう、これ多分花粉が飛び散って黄色く霞んでる。
花粉症の人見るだけで嫌になるような光景です。

ファイル 4808-3.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
魯珈監修ろかプレート牛と鶏のあいがけスパイスカレーを頂きました。
結構辛めのカレーで美味しかったです。
なんか今週はカレーづいてますが(^^;
ちなみにお値段も結構素敵な設定でしたよ。

また訃報が入って来てますね。
吉岡平さんの訃報は先月に噂レベルで出てたけど正式発表になりましたね。
声優の飯塚昭三さんや千田光男さん、アニソン歌手の黒崎真音と本当立て続け。
季節的に身体に負荷がかかったりするんですかね。
長生きして欲しい人から亡くなられていく気がする。
ご冥福をお祈りいたします。

火曜なので小田百でお買い物。
夕飯は鯨のお刺身とカツオのたたき、あと牡蛎フライ。
鯨とカツオだと土佐酢におろし生姜ですね。
これがまた滅茶美味しいのだ。
ツマの大根も土佐酢で頂きました。
逆にワサビはあまり使わないのでまだ消費仕切ってない。

2月も終わってしまいましたな。
年明けがと思ったらもう2ヶ月経過だよ。

晴れちょいぽか [2023年02月27日(月)20時04分]

今日は晴れ。
朝は寒いけど昼間は暖かい。
もういい加減寒いの要らない。

ファイル 4807-1.jpg
今日の富士山。
富士山の雪の量は変わってないみたいですね。
箱根山はすっかり溶けて消えてしまったけど。
だいたい五合目あたりから積もってるから2000m以上かな。
まだまだ雪補充されそうだけど来月いっぱい保つかな。

今朝の朝御飯は鮭の切り身焼きとハムエッグ。
片方だけでも良かったのだけどハムエッグ焼きだしてから鮭のこと思い出したw
まあ焼いてから取って置いてもよかったんだけど。
またフラノーラ買ってきてケロッグ生活しないとね。
あ、牛乳も一緒にゲットしないと。

ファイル 4807-2.jpg
昼飯はカップ麺を頂きました。
カップヌードルのチーズバタークリーミーカレー。
これに旨辛ビビンバおにぎりをプラス。
クリーミーカレーはカレーと言うよりシチューみたい。
美味しいけどもう少しチーズあっても良いかもね。

千葉県の高校で部活の監督が暴行で逮捕とか。
これまた学校がもみ消そうとしたけど、通報されたパターン?
保護者から通報あったとあるしな。
もう学校の隠蔽体質ばれてて信用されてないだろう。
とにかくどんどん通報して警察入れないとダメだろうな。
まあこの校長は勲章は無理だろうな。

今日の夕飯はまたカレー。
ブロック肉の残り半分があったので悩んだ末(^^;
今日はニンジンとタマネギとシメジとネギ。
煮込む水も少なめにして半分ドライ気味にして。
この方がどろっとした感じで美味しいのよ。
それでいて量が増えない。

明日はまた暖かいらしい。
花粉凄そう。

どんより [2023年02月24日(金)20時05分]

今日は曇り。
中々晴れの日が続かない。
気温はそこまで低くない。

ファイル 4804-1.jpg
今日の富士山。
背景は灰色だけど全体が見えてた。
昨日は静岡あたりで雨だったみたいで、少し雪が回復してる様にも見えますね。
この週末も雨みたいだし、また補充されるかな。
なかなか連続で真っ白な富士山ってのが見れないですねぇ。

朝飯は野菜さらだと、マルタイ棒ラーメの高菜味。
ご飯まだ炊いてなかったので。
カロリーも見た目程多くないのよね。。
麺類が結構ストックしたまま賞味期限超えることがある。
なのでタイミングがあれば麺も食べるようにしてます。

ファイル 4804-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
中華フェアのキムチチャーハンを頂きました。
ピリ辛でニンニクも効いてて美味しかった。
チャーハンだとご飯だけになっちゃうのが難点ですねぇ。
美味しいからたまに食べたくなるけど。
冷食のカップのチャーハンは丁度良い感じかな。

また寿司テロがあったみたいですね。
例によって少し前の動画が流出みたいな感じですが。
最近では特定班とか電凸版までニュースになってて。
2ch関連で効いてた言葉だけどツイッターにも居るのか。
流石にツイッターレベルで電凸攻撃は私刑になってやばそうですが。
どこか司法に対しての不満もあるのかしら。
理由不明の不起訴処分とかニュースで聞く機会も多いし。

今日の夕飯はキムチ鍋。
鶏モモ肉とニンジンと茄子とキャベツ。
大根とかキノコ切らしてたのでちょっと趣向買えて。
キャベツの甘さと唐辛子の辛さが丁度良い感じ。
今度キャベツ多めで作ってみるかな。

今月も来週の頭で終わり。
もう2ヶ月経過してるよ(;´Д`)

晴れ寒 [2023年02月22日(水)20時32分]

今日は晴れ。
気温は更に下がって滅茶寒い。
そして水道がまた凍った。

ファイル 4802-1.jpg
今日の富士山。
今日は雲もかからずに全体が見えました。
風がそれほど強く吹いてないってことですな。
南斜面は少し地肌見えてるけど概ね雪かぶってる。
麓まで見えると綺麗な雪富士さんなんでしょうけど。

朝御飯は千切りキャベツとタラチリ。
タラが消費期限だったので。
豆腐とエノキとネギを足してポン酢で頂きました。
ポン酢はやはりミツカンになってしまいますな。
できればミツカンは避けたいんだけどねぇ。

ファイル 4802-2.jpg
今日の居る飯はコンビニ弁当。
四川飯店監修麻婆炒飯を頂きました。
この前麻婆麺を頂いた時も結構辛かったのですが、こちらも良い具合に辛い!
麻婆豆腐は辛くてなんぼなので滅茶美味しいですわ。
炒飯ではなくて白米で麻婆丼でもいいかも知れない。
定番化しないかなぁ…

今度は笑福亭笑瓶さんが無くなったと訃報。
まだ66歳って全然若いじゃないの。
笑福亭鶴瓶さんの弟子ってことで最初鶴瓶さんがって誤認したわ。
第一報で詳細は判らないけど何かの病気なのかしらね。
昔大動脈剥離をやってたそうだけど。
ご冥福をお祈りいたします。

今日の夕飯は豚シャブを頂きました。
シャブシャブ用のお肉を見切りで買ってきたので。
キャベツとエノキだけ入れて水炊き状態。
ポン酢はまろやかポン酢にしました。
美味しいけどやっぱり普通のポン酢の方が良いかな。

明日はおでかけ。
天気が微妙。

寒晴れ [2023年02月21日(火)20時22分]

今日は晴れ。
気温は下がって滅茶寒い。
まだまだ冬。

ファイル 4801-1.jpg
今日の富士山。
今日は風が強くて雲も発生してる。
富士山と言うより箱根山で発生した雲かな。
雪はまたほじゅうされたみたいで綺麗に真っ白。
富士山全体を覆うのは今季初じゃないかな。
南斜面の状況は判らないけど。

ファイル 4801-2.jpg
朝御飯は麺類。
マンナンヌードルと言うのを買ってあったので頂きました。
ベトナムのフォー風味なのとタイのトムヤンクン味。
流石にカロリー低すぎだったので、うどんを茹でてトムヤンクンスープに入れて替え玉(゚∀゚)
トムヤンクン味のうどんも美味しいかもしれない。
鍋の素使ってもいいのか。

ファイル 4801-3.jpg
昼飯はカップ麺を頂きました。
日清のとんがらし麺うま辛キムチチーズ味を頂きました。
これに蒸し鶏と胡麻の春雨サラダをプラス。
あとカロリー不足分をオシャ飯トムヤンクンのスープご飯をプラス。
なんか朝から辛いものばっかりですが美味しかったです。
とんがらし麺は結構好きかもしれない。

東京都が神宮の樹木を伐採許可したとかのニュースがありましたが。
葛西臨海公園でも樹木1400本伐採の計画があるとのこと。
自然公園の樹木を伐採と言うのもあり得ない話ですが。
伐採したとに太陽光パネルを設置するとかどうとか言うことらしい。
小池都知事やばいない?
太陽光パネル事業でなんかあるじゃないかと思えてしまうわ。

今日は帰りに小田百でお買い物。
なので今日はお総菜で夕飯を頂きました。
鰤の照り焼きに酢豚、それと牡蛎鍋。
牡蛎鍋は大根と葱と油揚にシメジ。
これを白湯鍋の素で煮込んで頂きました。
美味しかったですよ。

2月後半になってこの寒さは辛い。
早く暖かくなってほしいですなぁ。