記事一覧

三番瀬 [2015年08月09日(日)21時05分]

今日は曇り後晴れ。
昨日に比べて朝は涼しかった。
けど日中はやはり猛暑。

今日は何時もの友人とおでかけ。
今日は三番瀬に行ってみた。
コアジサシが居ると言う話だったので。
東名から首都高に入って、大橋J.C.からトンネル入って湾岸に出て。
一時間半程で到着しましたわ。
ここってもう船橋なのね。

ファイル 2047-1.jpg
三番瀬公園の海岸に出てみたけどカモメくらいしか見えず。
取りあえず防波堤の先の方へ行ってみた。
そこでか細い鳴き声が聞こえるので探してみたら人が入れない先の方の防波堤の所に居た!
ただ遠くて小さい写真しか撮れなかったです。
結構近くまで飛んで来てたのですが、飛んでる最中の写真は逆に望遠だと難しい(^^;
結局遠い小さい写真になってしまった。
むしろ近くで跳ね回ってる海の中のボラを撮った方が面白い気がしたw

ファイル 2047-2.jpg
お昼はコンビニでサンドウィッチ買ってきたので堤防で食べました。
風があって雲に日が隠れると涼しいんだけどね。
日光が出てくると途端に暑いw
そこそこ近い所にオオソリハシシギとダイセンが来てた。
あと干潟の区切りの柵の上にウミネコとウミウが居ましたわ。

ちょっと撮れなさすぎなので葛西臨海公園へ移動することに。
下道で移動しても30分もかからなかった。
こっちは滅茶混んでて人も多かったわ。
それでも野鳥公園の方はまばら。
観測塔に行ってみたら結構バーダーも居た。

ファイル 2047-3.jpg
観測窓からはアオアシシギとかコチドリ、シロサギが見えた。
観測塔にあがってみると、センターの人がタシギが居るのを教えてくれました。
他にイソシギやコチドリ、キアシシギも居たよ。
カルガモの親子が水面を移動してるのも撮れた。
干潟の廻りの林ではコムクドリが何羽か止まってました。

ファイル 2047-4.jpg
16:30になると観測塔が閉まってしまうのね。
水族園の外側を回って駐車所に戻りましたわ。
帰りも山手トンネル経由して港北P.A.で休憩しつつ帰投。
自宅には19時頃に帰り着きましたよ。
出掛けた割には早く帰れたなぁ。

夕飯を用意して食べてから乾燥機かけにでかけた。
小田百に行って買物も兼ねて。
今日は土曜なのでポイント加算日なのよ。
開成駅の近くにもコインランドリー見付けたので買物が無い時はこっちかな。
24時間営業だしね。

今日のおでかけでまた日焼けした(^^;
今年は腕だけ真っ黒だわw

霧ヶ峰 [2015年07月25日(土)23時16分]

今日は晴れ。
実に良い行楽日和。
今日は2年ぶりの霧ヶ峰高原へ行ってきましたわ。

朝洗濯物を洗って朝飯食って。
8時位に友人が迎えに来て出発。
御殿場まで東名で出て、東富士⇒中央道ってコース。
御殿場から須走のあたりがちょっと渋滞したけど後はスムーズ。
中央道が長かったわ~運転してないけど。

ファイル 2032-1.jpg
中央道原P.A.で休憩がてら昼飯。
おろし山賊定食ってのを頂きました。
山賊焼きって言う鶏の料理が地元にあるらしいのね。
これに大根おろしと生山葵が付いてきた。
なかなか美味しかったけど予想以上に量があった(^^;
友人は下ろしじゃ無い方だったけど、そっちも美味しそうだったな。

諏訪I.C.で降りてあとは県道40号を登る。
霧ヶ峰スキー場の所で事故があってちょっと渋滞。
軽ワゴンと自転車が衝突したらしく、自転車乗ってる方が道で倒れて救護されてた。
自転車の破損が半端ないし軽ワゴンの前面も破壊されてたから相当なもぶつかり方なんだろうな。
下り坂でスピード出してるところへ、脇から出てきた車に衝突した感じかな。
その後ドクターヘリらしきのが飛んできてたりしてた。

ファイル 2032-2.jpg
霧の駅に車止めて散策。
車山の方へ続く散策路に行ってみた。
直ぐにノビタキが見つかって、今まで見た事なかったノビタキの雌も見つかったですわ。
2km位歩いてみたけど、途中何カ所かノビタキが留まってるポイントがあった。
もしかするとそこら辺で営巣してるのかも知れないな。
虫捕まえて運んでるのも居たし。

ファイル 2032-3.jpg
友人はニッコウキスゲにとまるノビタキを撮りたいとかで粘るw
車山方向とは別の観察コースがあってそっちに行ってみた。
ニッコウキスゲは確かに咲いてるけどちょぼちょぼ。
ノビタキの他にホオアカも居たけど、割と見えないところでさえずってた。
結局ニッコウキスゲとノビタキのコラボは断念。

霧の駅を離れて、今度は富士見台へ。
ここでカワセミグッズを買いたいとのことw
行ってみたら、ここの山側にニッコウキスゲを植えてる場所があった!
結構急な坂道だったけど、奴は念願のコラボを撮れたわ。
しかしうだうだやってた関係でこの時点で18時過ぎw
当然帰りは相当遅くなりましたわ(笑)

ファイル 2032-4.jpg
帰り八ヶ岳P.A.に親子丼の店があると言うので寄ってみたら、下り線側だった。
仕方なしに双葉S.A.にターゲットを変えて移動。
ここで夕飯に勘助辛味噌ラーメンと言うのを頂きました。
長葱と肉がたっぷり入っていて美味しかったですわ。
辛味噌ってあったけどそれ程辛くなかったなぁ。

後はひたすら戻り。
半分うとうとしてて途中経過は良く覚えて無い(^^;
須走まで出たらいつも通りあとは国道246号に出て帰投。
家に戻ったら22時半頃でしたわ。
流石にこの時間から乾燥機かけに行く時間も気力も無いのでパスw

遠出したけど人の運転だから楽できたいのよね(^^;
そして以外と涼しくなかった…

北富士演習場&朝霧高原 [2015年07月20日(月)21時30分]

今日は晴れ。
梅雨明けしてから猛暑続き。
今朝は朝6時台に出発ですよ。

洗濯なんか5時台にかけちまいました。
なんだかんだで6時半頃出発。
途中マクドに寄って朝マック。
下道で裾野まで出て底から東富士五湖道路で山中湖まで。
演習場に付いたのが8時前でしたわ。

ファイル 2027-1.jpg
前回教えてもらったカッコウの出る場所へ行ってみた。
枯れ木にウグイスとシロハラが来てたけどカッコウは見かけず。
ちょっと遠くで鳴き声は聞こえてた。
なかなか姿現さないのかな。
しばらく廻りを探してたら、枯れ木の近くの藪から人の声。
ちょっと小高くなってるので登ってみたらバーダーさんが居た(^^;

ファイル 2027-2.jpg
ここでウグイスの鳴くところと、あとアオジのさえずりを撮れましたわ。
ウグイスは若いのかちょっと鳴きかがぎこちないのが居たよ。
ホオアカも鳴き声が聞こえたけど、藪の向こうで姿は見えなかった。
出会ったバーダーさんに聞いたらカッコウは朝に居たとのこと。
もっと早く行かないとあかんみたいですな。

ファイル 2027-3.jpg
場所を移して水飲み場へ行ってみるも今日は誰も居らず。
さらに奥の方に移動してみたら、目の前をカッコウが飛び去るw
前回もこのパターンでしたわ。
林の方から鳴き声は聞こえるので粘ってみたけど撮れなかった。
ホオアカ、ホオジロ、ノビタキは撮れた。
コヨシキリの鳴き声聞こえた気がしたのだけど見えなかった。

お昼過ぎたら自衛隊の隊員さんが来て午後から演習するので退場してくれとのこと。
日曜は丸々一日だけど祭日は半日なのね。
出口に向かって走ってるところで、目の前を二羽カッコウが横切りましたw
法則発々と言う感じですが、鳴いてないと鳩と区別付きにくいのですよねw

ファイル 2027-4.jpg
漸くお昼なので朝霧高原に行ってみようと言うことに。
ついでに昼飯も途中で食べようと。
結局昼飯の場所が見つからず、この前寄った馬飼牧場のレストランで昼飯。
牧場のハンバーグと言うのを頂きました。
ドリンクバーとスープバーとサラダバー付き。
量少ないかと思ったら結構ありましたわ。
一応この牧場の牛のお肉なのかしら…

そこから朝霧高原へ戻って探鳥。
友人がWebで調べたら長瀞ダムと言うのが出てきた。
ググっても出ないので色々と探したら長瀞調整池と言うのにたどり着いた。
道路は舗装されているけど、なんか低木が茂っていて草原と林の中間みたいな場所だった。
調整池自体は木に阻まれて全容は見えなかったですわ。

アカモズが居ると言うことだったのだけど、モズっぽいのは見かけたけど撮れず。
結構木に隠れて鳴き声だけって感じでした。
ウグイスとアオジ、それにガビチョウ。
カッコウも見かけたのだけど、鳴く時は遠く(^^;
結局カッコウ目的だった友人は撮れず仕舞いでしたわ。

ファイル 2027-5.jpg
帰りに富士ミルクランドと言う所に寄ってみた。
ここでジェラートを頂きました。
朝霧ミルクと朝霧イチゴです。
結構お子様連れも来ていて夕方なのに賑わってた。
馬飼牧場も人大勢だったけど。

帰りは県道75号から県道72号に出て、水ヶ塚には寄らずに国道469号で御殿場まで。
国道246号は順調だったのだけど生戸の手前でプチ渋滞。
あと清水橋の手前でも込んでたわ。
けど谷峨から安戸までは普通の流れでした。
たまにあの当たりの渋滞の構造が気になりますw

友人を下ろして小田百に行って乾燥機かけ。
自宅に戻ったのは20時ちょいでしたわ。
夕飯は焼きそば作って頂きました。
風呂入ったけど腕がヒリヒリ(^^;
完全に土方焼けですわw

明日は定期検診の日ですわ。
あんまり運動できてないから上がってるかな。

北富士演習場 [2015年07月12日(日)22時15分]

今日も晴れ。
気温もぐんぐん上がって猛暑日。
何処行っても暑いし。

今日は何時もの友人とおでかけ。
この前一度行った北富士演習場へリベンジであります。
前回は情報が少なくて間違った場所へ行ってたのね。
今回は情報を仕入れたのでばっちり。
前回は入口を右に曲がってしまったのだけど、鳥が居るのは左だったと言う話なのね。

国道246号を下って御殿場に入ったところで、脇道へ。
須走まで県道を抜けて須走から東富士五湖道路。
富士吉田まで出てから国道139号へ。
山中湖方面へ戻りつつ昼飯の場所を探しました。
吉田うどんの店でまだ入った事ないところが遭ったのでそこへ行ってみた。

ファイル 2019-1.jpg
一見看板も派手じゃないしやってるのかぱっと見判らないところ(^^;
吉田うどんふもとやって店。
ここで肉きんうどんってのを頂きました。
肉ときんぴら(牛蒡)が入ってるの。
醤油味のつゆと合って非常に美味しいのです!
目立つ看板もないのにすぐに待ち行列が出来てた(^^;

ファイル 2019-2.jpg
少し早めに昼飯食べたので演習場に着いたのは12時前。
入口から左に入って暫く行くと西側に道が曲がってくのね。
左側に林があってそこに結構鳥を見かける。
早速ここでコムクドリを発見しました。
木の葉にかくれて綺麗には撮れなかった。

もう暫くいくと何やらバーダーが集まってる。
車の通った跡のヘコみに水が溜まってそこに鳥が来るらしいのね。
暫くそこでホオジロとかカワラヒワとか撮ってた。
他にシジュウカラやホオアカも来てたけど、どうも目的としてる水場とは違うみたい。
あとから来たおじさんがもう一つ水場があると教えてくれたのでそっちに移動してみた。

ファイル 2019-3.jpg
高そうなレンズとカメラをカムフラージュカバーで覆った如何にもなバーダーが3人構えてました。
利いたらホオアカとかキビタキくらいしか来てないって話。
その人達は朝から居たみたいで引き上げてったのでその後待ってみることに。
確かに結構鳥は来るのね。

ファイル 2019-4.jpg
ホオアカとホオジロが水浴びしてるのは捕れた。
キビタキの雄雌ともに来たけど水浴びはしていかなかった。
キビタキは後ろの林の方で、巣があるのか独特の鳴き方してるのが2羽ほど。
他にカワラヒワとジョウビタキ、イカルが来てた。
あとシジュウカラ、メジロ、ヤマガラ、ヒヨドリ。
今日はコヨシキリは見かけなかったな。

儂等の後にもう一人三浦の方から来た人が一緒に待っていましたわ。
16時半ころまで結局なんだかんだと粘った。
三浦の人がカッコウの場所を知ってると言うので教えてもらいに移動。
そしたら早速最初の場所でカッコウが尻尾振ってる!
カメラを用意してる間に飛んでいってしまって撮りそびれた。

もう一カ所良くくるって場所に移動してみたけど居なかったです。
三浦の人はここで離脱して帰っていかれました。
儂等はもう少しねばってみた。
結局カッコウは声はすれど姿はみえず。
あかんかなと思ったら、コムクドリがそれこそ大群で来た!
ムクドリと言うだけあって群の数が半端なかった。

ファイル 2019-5.jpg
ホオジロとホオアカが鳴いてる所も撮れた。
最後には枯れ木の天辺でウグイスが鳴いてた!
距離があってあんまり綺麗に撮れなかったけど、ウグイスは二度目かな。
二人して片付けてさあ行こうとしたら、目の前をカッコウが飛んで行くw
遠くの枯れ木に止まったけど直ぐに移動してしまって写真には収められなかったですわ。

帰りは演習場の施設の脇を通ったのだけど、半端ない悪路で車の底を擦ってしまいました(^^;
見たところ大丈夫そうだけど、こりゃRV車が必要ですな。
今日は風はそんなに強くなくて良かったのだけど、ずっとヘリが飛んでいて通過する度に鳥が逃げてた(^^;
まあ自衛隊の施設だから仕方ないのですが。
帰り際には遠くでなんか銃だか撃ってる音聞こえてたしなw

帰りに御殿場のケンタに寄ってレッドホットチキンを頂きました。
前のと味が微妙に違っててちょっと。
辛いのは辛いのだけど柔らかい唐揚げ程度になってた。
流石にオリジナルチキンは味変えないと思うのだけどね。
しかしケンタッキーって以外に少なくて探すの苦労するわ。

友人を下ろして洗濯物乾燥させて。
ガソリンも結構ぎりぎりだったので給油しに地元へ。
悪路走って大分汚れたので洗車しようかと思ったら洗車コーナーは営業終わってた。
今度洗車だけに行くかのう。
自宅に戻ったのは21時ちょっとでした。

母上には弁当買ってきたのでそれを食べて頂いきました。
儂はケンタ寄ったしビール飲むしで。
腹減ったらカプ麺でも喰うかとおもったけど要らなかった。
今日一日で腕の露出してたところが滅茶日焼けしたw
風呂入ってピリピリ痛いってのはガキの頃以来かしら(^^;

多少歩いたし日光にもあたったしでなんか健康的だったわ。
北富士演習場良いかもしれない(^^;

横浜藤が丘公園 [2015年06月27日(土)22時18分]

今日は曇り。
どんよりしていたけど、気温はそこそこ。
湿度高くて滅茶蒸し暑かった。
雨降らずに済んだのが幸い。

いつも通り朝飯食べて洗濯し終わると友人から電話。
雨は大丈夫そうだったので例によってお出かけであります。
今回は横浜にある藤が丘公園と言う所へ。
田園都市線の藤が丘駅の直ぐ隣にある小さい公園ですわ。
公園に駐車場も無いので駅近くのコインパーキングに停めて散策。

公園自体もそれ程大きくなくて、1ブロック分に池と林が作られてる感じ。
もともとこの一帯が里山を開拓した感じで結構坂も多いし。
里山を一部残して整備してみたいな所ですわ。
田園都市線の電車の音が間近に聞こえる公園と言う。
こんな都会の小さい公園なのだけど、ツミが営巣してるのでした。

ファイル 2004-1.jpg
公園に行ってみると結構バーダーが居ました。
結構オナガが沢山いてギャーギャー鳴いてた。
中々姿現さないなと思ってたら、木の天辺に止まってるのを見付けた。
ツミの雌が高い処で見張りしてました。
曇りで光量少ないうえに逆光で撮るの大変だったけど。

本来営巣してるので、つがいで居るはずなんですが。
待てど全然雄が姿現さない。
どうやら雄が狩りをして雌に餌を渡してるのではないかと。
雌の方はそのうち低い枝の方に降りて来たりしてましたわ。
鳩に追われたりちょっと弱っちい所見せてたけど(^^;

ファイル 2004-2.jpg
池の方に行ったらデジスコ構えてる人が居たのね。
巣の場所を教えてもらった。
最初は雛が1羽か2羽しか見えなかったのだけど、そのうち巣の廻りをうろついて4、5羽居るのが判った。
親に餌をもらって食べてる所も見えましたわ。
何度か来てる人の話だと一旦巣立っていて親に餌の採り方とか教わってる最中らしいのね。
模様や顔立ちは雛だけど結構大きかった。

ファイル 2004-3.jpg
昼の時間になったので駅の方で飯食おうと言うことで移動。
駅の改札口の所にCoCo壱があったのでカレーを頂きました。
夏野菜カレーに茄子をトッピング。
あとシーザーサラダを頂きました。
普段は辛さ調整とかしないのだけど壱辛にしてみたよ。
なかなかに美味しかったです。

戻って見たら儂らの居ない間に雄が出たらしい(^^;
大抵法則が発々するわけですが。
それから夕方まで粘ってみたけど結局雌しか撮れなかった。
たまに二羽で飛んでたので雄も来てたのかも知れないけど、直ぐに飛び去ってしまうので…
儂的にはツミ自体始めて撮ったので充分OKなんですけどね。
友人は不満たらたらでした。

ファイル 2004-4.jpg
帰りにお茶しようと言うことで近場のケンタッキーを探してみたのですが。
二カ所さがしてどちらも潰れてた\(^o^)/
仕方ないので荏田のマクドでお茶。
ベジタブルチキンバーガーってのを頂きました。
サイドにサラダで爽健美茶のセットで。
ベジタブルチキンバーガーもなかなか美味しかったですわ。
一応写真とあまり変わらなかったしw

ファイル 2004-5.jpg
それから横浜青葉I.C.から東名に載って帰宅。
家に着いたのは19時半頃でした。
そこから小田百に乾燥機かけつつ買いもの。
さらにコンビニに寄って帰宅ですわ。
夕飯は遅かったし面倒だったのでコンビニ弁当で(゚∀゚)

しかし今日の公園は蒸し暑かったわ。
無風で湿度高いとかたまらん。
扇子も必要アイテムかの。
電池扇風機は音がするからなぁ。
山だとそもそも標高がちょっとあって涼しいのですが。

明日は完全オフ。
ゆっくり出来たらいいな。