記事一覧

小宮公園 [2016年03月20日(日)21時18分]

今日は曇り一時晴れのち雨。
週間予報だと晴れる予報だったのに。
夕方雨になったけどひとまずおでかけできたわ。

今日は八王子の小宮公園に行ってみた。
三回目ですね。
行きがけにまず秦野の須賀神社を見てから。
ヤドリギの実が食べられた形跡はなく、情報もなし。
やはり今年はレンジャクは来ないのでしょうかね。

秦野から東名ににって厚木で圏央道。
中央道が事故渋滞で圏央道にまで渋滞が波及してた。
渋滞にかかって直ぐに高尾山I.C.で降りてしまったけど。
昼近くだったので八王子で昼飯を頂く事に。
なかなか食い物屋がなくてどうするかと思ったところでかつさと!

ファイル 2271-1.jpg
チキンカツ定食を頂きました。
なかなかチキンカツのまともなのが無いので久しぶり。
この前大和では売り切れで食べられなかったしね。
鳥の写真を撮りに行くのに鶏を食うってのもアレですが(^^;
パン粉が粗挽きで美味しかったです。

ファイル 2271-2.jpg
小宮公園の駐車場は満車でした。
あんまり台数無いけどそれでも満車になるのは珍しいかな。
散策路を歩いてるとルリビタキの雄発見。
そろそろ旅立つのでチャンス的には終わりの方。
今日はこの一回だけでした。

ファイル 2271-3.jpg
奥の竹林の前に行くとジョウビタキの雌が何度か現れてた。
二羽居るみたいで、一話は何だか羽の模様が整ってない。
若鳥なのかなんとも判らないのですが。
胴体の黒い羽が青に見えて最初ルリビタキの雌かと思ったのですが、尻尾は橙だし。
今回も2m位近くまで接近してきましたわ(^^;
ジョウビタキもそろそろ見納めですかね。

ファイル 2271-4.jpg
あとはウグイスとアトリの鳴き声が聞こえてました。
ガビチョウは集団で巡回してた。
この小宮公園はガビチョウの群れが居るのですよね。
他に地面を掘り返してる大きめの鳥が居るので何かと思えばキジ。
写真は撮りそびれました。

駐車場の閉まる時間が迫ってきたので戻ろうとしたらコジュケイが方々で鳴き出す。
凄く近くで鳴き声がするのだけどやはり姿は見付けられなかった。
どやら数羽居るみたいでしたが。
何時か鳴いてる所を撮りたいですね。
結局ジョウビタキ雌ばかり撮ってたわ。

ファイル 2271-5.jpg
帰りにケンタッキーに寄ってお茶。
シメも鶏と言うw
醤油なんとかって新しいのが出来たので。
クリスピーチキンって感じですね。
これはこれで美味しかったですが。

また高尾山I.C.まで戻って圏央道。
八王子へのアクセスはこれが一番早いかも知れない。
帰りは渋滞もなくスムーズに。
秦野中井の近くまで来たら雨が結構降ってきました。
家に戻ったら少し小降りになったけどやはり降ってるし。

開成のコインランドリーへ乾燥機かけに再出発。
昨日は滅茶混みでしたが今日は空いてた。
それでも何人か来てたのでびっくり。
普段このコインランドリーで人に出会う事は珍しいのですw
コンビニで買いものしつつ帰宅。

今日は珍しい鳥は撮れなかったなぁ。
この時期は入れ替え時期だし仕方ないかな。

富士五湖 [2016年03月13日(日)22時44分]

今日は曇り一時晴れ。
こっちも相当寒かったけど、今日の外出先はかなり寒かった。
まだまだ春が遠い。

今日は富士山が奇跡的に見えていたけど、いざ写真を撮ろうとすると雲がかかる(^^;
しかも背景も雲で白バックに白い富士山。
やはり青空に富士山が良いわ。
ほいでもって今日はおでかけの日。
久しぶりに西の方へ行ってみようと言うことに。
雪が降る時期はここらへんは西に出られないのよw

友人を拾って出掛けたのだけど、まず最初に難関が待ってたw
今日は報徳マラソン大会で早速何時もの報徳橋は通行止めになってた。
仕方なく富士道橋を渡って富水側から回ったわ。
裾野までは下道で移動して、峠だけ東富士五湖道路を使った。
目的地までは1時感ちょっと、下手したら宮ヶ瀬より近いかも。
実際宮ヶ瀬の方が距離も遠いんだけど。

ファイル 2264-1.jpg
目的地の長池親水公園に着いて外に出ると滅茶寒い。
あとで道路の温度計見たら1℃とかだったので当たり前なんですが。
3月でもこんなに寒いのね。
標高がそれなりにあるのも理由かな。
微妙に曇っててそれでも北富士演習場の方は日が射して明るかった。
ここではレンジャクを探しに来たのだけど、見つからなかったわ。
出たと言う情報も無いしね。
でもこの辺りは結構ヤドリギがあって餌は沢山。

ファイル 2264-2.jpg
山中湖にいるコブハクチョウとかの写真を撮ってから離脱。
途中富士吉田で吉田うどんを食べようと言うことで。
一度行ったことあるけど玉喜亭に行ってみた。
ここで玉喜うどんをいただきました。
ここは汁が薄めだけど具は美味しいのよね。

それからどうしようかということで、田貫湖に逝くか西湖野鳥の森にするか。
ひとまず野鳥の森に暫く行ってなかったので様子見に。
この前行った時は遅かったり天気も良くなくてほぼ鳥に出会えなかったのよ。
今日は結構わんさかと来ていて何時もの野鳥の森でしたw

ファイル 2264-3.jpg
何時ものシジュウカラとヤマガラは滅茶沢山。
手乗りヤマガラを久々にやってみたけど、あんまり成功しなかった。
まだ今期は人慣れしてないのかな。
あとは木の上の方にカワラヒワの群が居るくらいでいつも通り。
ちょっと飽きてきた頃に色々出てきました(゚∀゚)

ファイル 2264-4.jpg
まずはアトリがカワラヒワに混じって何羽か。
ここだと鳥は餌付けされてるので近くに人がいても割と大丈夫。
なので地面に降りて来てるカワラヒワとかアトリが沢山見れた。
それらに混じってカシラダカも居ましたよ。
時間帯にも寄るのかな。

ファイル 2264-5.jpg
そしてえさ箱の方にはゴジュウカラが!
柳沢峠でしか見た事が無かったのだけど。
このゴジュウカラは施設の所長さんだと手乗りまでみせた。
他にもコガラが来てました。
シジュウカラと区別が難しいので結構撮り逃がして。
餌を補充しようとえさ箱に近付いたら遭遇して至近距離で撮影になったw

予定外に堪能できましたわ。
16時頃に山に日が落ちたので離脱。
西湖湖畔から河口湖経由して富士吉田のマクドでお茶。
カマンベールてりたまとシチューパイを頂きました。
シチューパイは昔の熱々の方が良かったかな。
帰りも富士五湖道路は使ったけど、その後は下道。
R246も混んで無くてスムーズに帰り着けたわ。

帰りの運転は滅茶眠かった。
仮眠とれば良かったと何時もながらの反省。
あれ、眠くなると判断力も落ちて休憩しようと言う行動が起こせなくなるのね。
横に友人が乗ったので気が付いたなら言えよとw
結局窓開けて頭キンキンに冷やして目を覚ましたけど。

小田百で乾燥機かけてお買い物して帰宅。
寒い所に行ったけど風邪とかは大丈夫かな。
風邪引くのは寒い所よりも人の多い所なんだけどね。
雨降らないどころか晴れ間もでて良かったわ。
もう暫くしたら北富士演習場も攻略ですかね。

来週はまた忙しいわ。
割り込みも結構あるしなぁ。

桜ヶ丘公園 [2016年02月27日(土)22時12分]

今日も晴れ。
良い天気が続くのは久々な感じ。
そして今日は暖かい!

この天気なので今日はお出かけとなりました。
と言っても起きたのが8時過ぎなので出掛ける時間はいつも通りなのだけど。
今日は多摩にある桜ヶ丘公園ってとこへ。
性格にはその隣の連光寺公園なのだけど。
行きは圏央道の相模原I.C.から元橋本を経由して都道158号線へ。

ファイル 2249-1.jpg
途中南大沢のカツ屋で昼飯。
期間限定の野菜ましましニンニクチキンカツとか言うのを。
なかなかにボリュームがあったわ。
ニンニクが結構効いてたけどトッピングされてたのが焦がしニンニクだったのかな。
あとマヨもついててこってりなんてもんじゃないw
たいらげたけど結構重たかったで。

昼飯食べてからひとまず駐車場へ。
駐車場にバーダーが集まっていたけどもう帰り支度してた。
公園内を散策してみるも鳥の気配がまったくなくて。
ヒヨドリは居た見たいだけど。
でもって最初に遭遇したのがモズ。
居ない訳じゃないのだけど数が少ない?

更に散策してると山梨の方から来たと言うバーダーさんに遭遇。
そのまま合流して連光寺公園へ移動してみました。
ここでもバーダーさんが何人か。
今日の目的のトラツグミの出現場所であります。
しかし地元の人の話によるとトラツグミは午前中に居たみたいな話で残念ながら遭遇できず。

ファイル 2249-2.jpg
広場の植え込みの裏側が斜面になっていて、そこで野鳥を何種類か発見です。
まずはルリビタキの雌。
植え込みの地面近くの隙間を移動してたのを発見。
どうやらミミズかなにかを食べていたみたい。
一緒に地鳴きしてるのが居たけど、そっちはウグイスかな。
枝の影に隠れてるうえにちょこまか動いてて写真は撮れなかった。

ファイル 2249-3.jpg
斜面を下って行くとフェンスに隙間が作られてて桜ヶ丘公園に繋がってました。
連光寺公園は木が茂ってる公園だけど、桜ヶ丘公園は広々とした感じで。
ここでもルリビタキ雌が居ましたよ。
あとここでジョウビタキ雄も発見。
他にエナガやシジュウカラも居たけど、やはりちょこまか動いてて撮れなかったわ。
桜ヶ丘公園から連光寺公園の方に植わってる高い木を見るとアオゲラが居ました。

ファイル 2249-4.jpg
連光寺公園に戻って植え込みを見るとシロハラが出てきてた。
茂みの中にも何か居たのだけど、色からすると多分ガビチョウかな。
桜ヶ丘公園に居る時に鳴き声聞こえてたし。
広さは連光寺公園の方が狭いけど、木が茂っていてこちらの方がやはり鳥は多い感じ。
今日は風も強かったのでそれもあって数が少ないのかな。

ファイル 2249-5.jpg
連光寺公園の散策路を歩いてたらまたアオゲラを発見。
同じ位の高さで撮影できたので、良い感じで観察出来た。
写真も撮れたけど動画も撮れたよ。
アオゲラも結構遭遇率低くて写真が撮れるのは1年半ぶりくらいかな。
少なくとも今のレンズとカメラで撮るのは初めてですわ。

16時過ぎて寒くなってきたし、日も陰ってきたので撤収。
帰りは川崎能面に出て帰った。
都道41号から都道9号へ出て県道9号になって、そこでマクド発見。
府中街道生田店でお茶しました。
名称未決定バーガーが名前付いたのねw
それとハチミツレモンシェークを頂きました。

そのあと枡形一丁目で県道13号に入って、清水台で県道14号に入ってそこから川崎I.C.で東名に乗って帰投。
友人宅には18時台に着きましたよ。
それからコインランドリーで洗濯物を乾かせてから帰宅。
多摩地区はあんまり行った事が無かったので面白かったわ。

明日はちょっとお仕事ですな。
晴れると良いけど。

町田&早戸川林道 [2016年02月21日(日)22時06分]

今日は晴れ。
昨日の雨はさくっと上がって晴天。
気温もそんなに低くないし。

今日はおでかけ。
まずは町田へ出てヨドバシカメラへ!
儂はZ5のケースを探しに、友人は雲台のパーツ。
横浜町田インターの立体はダイブ出来てきましたね。
16号と246のダブル立体だから凄い事になってる。
まあこれで渋滞が解消されれば良いかな。

ファイル 2243-1.jpg
買物終わってから町田でお昼。
長浜ラーメンが無くなってしまったので淋しい。
チェーン系の中華料理屋らしい中華一番ってとこでチゲラーメンを頂きました。
キムチが入ってるのだろうか、見た目よりは辛くなかった。
モツラーメンの方が良かったかな。
なんか店内で寝転がってる頭おかしい客が居たけどw
やはり予想通りの底辺の店だったか。

午後から早戸川林道へ行ってみようと言うことで移動。
ナビに従ったら、16号を橋本の先まで行ってR413に出てそこから更に県道508号へ。
圏央道の相模原I.C.を通り越して県道510号へ、さらにR412へ出て県道513号で鳥屋から回り込む感じで。
結構遠回りな感じもするんだけど地図で見るとそうでもないのね。
ただ、相模原I.C.のあたりは県道508号線が作られて延長されてるので古い地図だと遠回りになるかも。
実際ナビの地図が古くて途中細い道に案内されたし。

久々の早戸川林道!
結構バーダーも来てましたわ。
いきなりアトリの群れが数十羽真上に居るし!
逆光で上手く撮れなかったけど、最初カワラヒワかと思ったわ。
良く見るとカワラヒワも混じってるし(^^;
マヒワは残念ながら居なかったな。

ファイル 2243-2.jpg
割と静かな宮ヶ瀬ですが、ひときわジョウビタキの声は通ってた。
今年はジョウビタキは飽きるほど撮ってるけど(^^;
流石に自然の中では人を警戒する。
それでも近くでも平気と言えば平気なんですが。

ファイル 2243-3.jpg
金沢橋のところには釣り人が沢山。
ここはワカサギ釣りのメッカらしい。
直ぐ横の茂みにエナガが居ました。
ここら辺は気温も低くなってるのでまんまるになってる(゚∀゚)
やはりエナガは可愛いな。

ファイル 2243-4.jpg
今日は歩くのも目的なのでそのまま早戸川林道を歩いて行ったよ。
トンネルの手前でデジスコ持ってるひとが何か構えてるので後ろで待ってたらウソが居ると言う。
今年初のウソですよ!
去年はあんなに撮れたのに漸く2月になってから。
直ぐに逃げて仕舞ったのだけど、やはり数も少ないのかな。
ここでもアトリとカワラヒワの混群が群れを成してました。

ファイル 2243-5.jpg
引き返して金沢橋の先に行くとアトリが地面で何か拾ってた。
結構近付いても平気だったわ。
今日は何処へ行ってもアトリだらけで、逆にベニマシコはやはりほぼ居ない状態。
友人が辛うじて撮ったけど儂は出会えなかった。
ベニマシコも去年はわんさか居たんだけどね。

片付けて帰ろうとしたら、早戸川橋の所で釣りに来てた人がぶったおれてた。
良くみたら泡吹いて気絶してるじゃないの。
こっちも半分パニクったけどとにかく救急を呼んだんだわ。
そのうちご本人意識が戻って、直ぐにその人の友人も来て一安心。
大丈夫と言うのを説得して救急隊が来るのを待って引き渡しましたわ。
一応呼んだ人間として連絡先とか控えさせられたのですが。

結局念の為に搬送になったみたい。
救急車が相模原市内から来たらしくて先に近くの消防から消防車が来たのね。
一応救急救命措置は訓練してるのでまず第一陣として覇権したみたい。
最初救急車の音じゃなくてサイレンが響いてきたからびっくりしたわ。
こんな山の中まで大変なことですわ。

帰りにばたばたして遅くなったので取りあえず最短コースで帰投。
昼飯が軽かったか腹減ったので秦野のケンタでお茶。
旨辛チキンサンドを頂きました。
時楽に戻ったのは19時半頃。
母上と飯を頂いてから洗濯ものを乾燥させに開成のコインランドリーへ。
一通り終わったのが22時頃。
なんかラストのばたばたがあったので疲れたわ。

なんとなく年末に母上がぶったおれたのを思い出したわ。
明日あたりケアマネさんに連絡いれてみるかな。

蟹ヶ谷公園 [2016年02月14日(日)21時33分]

今日は嵐後晴れ。
気温はいっきに上がって春の気温。
午前中は台風並の嵐でしたわ。
まさか午後にこんなに晴れるとは思わなかった。

朝起きた段階でパラパラ降ってた。
それが暫くしたら雨脚強くなって風も出てきた。
いつも通りに友人から電話があったが雨止むまでパス。
とにかく滅茶苦茶降ってて三保ダムも放流始めてた。
そのままうだうだ雨上がるまで横になって待機。

お昼近くになって漸くあがった。
あがった途端晴れたし。
そのままパスして寝てよかとも思ったけど、熱も出てないしでおでかけ。
時間も遅かったしであんまり遠出せず。
蟹ヶ谷公園にいってみようと。
昼飯探すのにまよった挙げ句に国道467号線まで出たわ。

ファイル 2236-1.jpg
昼飯は湘南台近くの大関ってトンカツ屋へ。
チキンカツ定食を頼んだらチキンが終わってるだと!?
仕方なしにロースカツ定食に切替。
チキンカツマニアな友人はちょっと不機嫌じゃったw
美味しかったけど値段の割には…って感じかな。

蟹ヶ谷公園に着くと結構風が強い。
厳しいかなと思ったら池の方はそうでもなかった。
バーダーも10人以上居ましたわ。
やはり晴れて皆湧いて出てきたのだな。
半分はカワセミ目当ての様でした。
儂はカメラに電池いれるの忘れてもう、一度車まで取りに行く羽目に。

ファイル 2236-2.jpg
戻って来たら皆アリスイを撮ってた。
今日はかなり長い時間姿見せてくれてましたよ。
それも結構撮りやすいポジションで。
たまに木の中に入ってしまうことはあったけど。
それと舌を出すタイミングは結構難しかった。
木の表面を歩いてる蟻とかも食べてたわ。
キツツキらしく木を突く仕草もしてたし。

ファイル 2236-3.jpg
ジョウビタキ雄は相変わらずサービス精神旺盛。
と言うか人慣れしすぎかな。
一番近くに居る時は手を伸ばせば触れそうな位近くに居るし。
絶対逃げられる自信があるんだろうなぁ(^^;
アリスイ撮ってる間はどこか言ってたみたいだけど、皆が散りだしたらまた現れた。
なんだか撮ってもらうのわきまえてるような出現パターンw

ファイル 2236-4.jpg
あとはシジュウカラも闊歩してましたわ。
ここのシジュウカラもジョウビタキほどじゃないけど人慣れしてる。
割と近くに居ても特に急いで逃げないのよ。
他にモズやアカハラ、ツグミ、ムクドリが居た。
ツグミとムクドリは地面を歩いて餌探してた。

ファイル 2236-5.jpg
暫く姿見せてなかったカワセミが夕方に現れた。
木道歩いてたら先方でカメラ構えてるバーダーが3、4人。
良くみたら木道の手摺りにカワセミが止まってた。
それから魚捕まえては食べてるカワセミを暫く撮ってまっしたわ。
結構普通にカワセミも木道の手摺りに停めるのだわ。
ここでもカワセミダイブは撮れなかった。

帰りに海老名のモスによってレッドホットバーガーを頂きました。
それから厚木市内に出て東名に乗って帰投。
友人宅へは20時前に到着。
それから何処にも寄らずに帰宅。
夕飯は昨日食べ損ねた鶏の水炊きを作って頂きました。

ここから寒さ戻るのか。
このまま春になれば良いのに。