記事一覧

柳沢峠 [2016年04月24日(日)22時38分]

今日は曇り。
少し霧雨も降ってきてる。
ちょっとお出かけには厳しい天気かな。

ひとまず友人に連絡してお出かけモード。
コマドリの話題が出たので柳沢峠に行ってみようと言うことに。
ただ雨であかんかったら別の場所も考え様かと。
東名⇒東富士五湖⇒中央道⇒フルーツライン⇒大菩薩峠と言うコース。

甲府盆地に着いたら晴れてたw
笹子トンネル抜けたら天気変わっててワラタ。
流石に山に行くとガスってきたけど、それでも雨は降ってない。
天気予報だと15時位から雨と言うのですが。
12時ちょっと前に現着したけど、昼飯は後回し。
何時もの場所に行ってみるとバーダーが20人近くいる(^^;
だけど昼と言うのもあって直ぐに人が帰って行ったよ。
10人位でおちついてから暫くそのメンバーで待機。

ファイル 2306-1.jpg
まずはアオジ!
何か来たと皆が色めきだって一斉にカメラを向けるとアオジ!
一部落胆のため息が聞こえる(^^;
そこらで地鳴き聞こえてるし居るのは判ってましたよ、ええ。
これがクロジだったら貴重なのだけど。
ここはクロジも居るはずなのだけど今日は現れなかった。

ファイル 2306-2.jpg
今日の目的はコマドリだったのだけど、なかなか出てこないと言うか気配がない。
もしかしたらドボンかと思ったけど直に現れた!
来だしたら何回も現れてくれました。
さえずりもそれこそアラームの様にピリリリリリリって逆に騒がしいくらい。
出勤時間になったのかしら。
去年は一回しか撮れなかったけど今年はもう満腹するほど撮れた!
なんと言うか撮影会みたいな様相w

ファイル 2306-3.jpg
コマドリが一旦去ってから今度はコルリ!
コルリはまだ出現したと言う情報がなかったのでラッキーです。
コルリの青は今日みたいなちょっと曇りの方が映えるかな。
コルリはここでしか見かけないなぁ。
どうも高原に棲息するみたいで、オオルリとは棲み分けてる感じ。
雄の見た目も後ろ姿だと区別難しいのよね。

ファイル 2306-4.jpg
そのうち廻りの枝にコガラが現れて騒がしくなった。
ただ霧が濃くなってあんまり綺麗に撮れない。
そんな中に混じってキビタキも発見したよ。
キビタキもまだ出現したと言う情報が無かったので来たばかりかも知れない。
その所為か人を結構警戒して、濃霧と相まって綺麗には撮れなかった。

他にもゴジュウカラが幹を走ってた(^^;
一瞬キバシリかと思ってしまうくらい幹を走る。
キセキレイも最初の頃に居たけどそれっきり。
他にも鳴き声がするけど姿判らないのが居たなぁ。
とにかく霧が出てきてから特定が難しくなってきた。

15時を回った頃にちょっと林道を上ってみるかと言うことに。
途中コマドリがさえずってる場所があったのだけど、姿見えず。
晴れて居たら少しは見えたかな。
センダイムシクイもさえずってた。
センダイムシクイかと思って撮ったらどうもヒガラが。

16時位に峠を離脱。
結局昼飯食べてないのでどこかで食べるかと行くとに。
20号線に出て甲府方向に暫く走ってみたけど、食い物屋なし。
ラーメン屋が幾つかあったけど準備中\(^o^)/
里の駅と言うなぞのスポットに寄ってみたけど閉店間際。
さまよってるうちに御坂峠を登ってたw

ファイル 2306-5.jpg
結局昼飯にありつけないまま、河口湖の近くで漸くよさげな店を発見。
まんぷくと言う店でかっぱめしと言うメニューを頂きました。
ポークソテーにとろろがかかってると言う。
豚肉は塩味でシンプル、とろろは味付きでした。
友人が喰ったワカサギフライ定食の方が美味しそうだった。

河口湖から東富士五湖道路を経由して須走から下道。
家に着いたのが20時半頃。
コンビニで買った弁当を母上に食べてもらいつつ乾燥機かけ。
乾燥機が終わって家にもどって21時半。
漸く落ち着いた感じ。

昨日今日と割と良く鳥に出会えたのでラッキーですね。
連休中は奥庭と北富士演習場チャレンジだな。

午後からお山 [2016年04月23日(土)22時37分]

今日は晴れ。
気温もあがって暖かい。
部屋の中だとちょっと蒸し暑い位。

今日は洗濯の日で朝から洗濯三昧。
でも朝起きるのちょっと遅くて朝飯も9時近くでした。
午前中は洗濯しつつ録画消化したり。
11時過ぎに一通り終わっておでかけ。
天気よいのでお山に行ってみようかと。

ファイル 2305-1.jpg
昼飯食べながらを計画。
最初は龍仙でラーメンを考えたけど久しぶりに渋沢のVinegarへ。
ちょい贅沢丼と言うのを頂きました。
甘エビと蟹といくらとマグロが入ってた(。A。)
これでウニが入ってたら最高なんだけど。
まあ最上級コースなら入ってたかな。

最近は浅間山の駐車場じゃなく弘法山公園の方に停める。
そこからケモノ道みたいな道を通って女坂の上端へ。
前は蜜柑畑の端を通ったのだけど斜めの道があったので。
この前買った靴に付けるスパ行くを使って見た。
確かに坂道はグリップが良いけど、舗装路だと五月蠅いw

水盤に行ってみると窓は一杯。
朝から居る人もキビタキは出ていないと言う。
そのうち徐々に人が帰りだして窓が開いて来たので入らせてもらったのです。
今日は確かに鳥の気配が殆ど無い。
御三家も来てないしなぁ。

ファイル 2305-2.jpg
そのうち何か来たと思ったらツグミでした。
最初はヒヨドリかと思ったのだけど模様が違う。
考えて見たらツグミの水浴びって見た事無かったかも。
今日はそれだけ暖かいってことかな。
結構長いこと水しぶきあげてたよ。

ファイル 2305-3.jpg
次に来たのがシメ。
今日も鳴き声聞こえてたので居るなとは思ったけど。
水浴びはしなかったけど水盤の廻りに長い時間留まってた。
ヒヨドリが来てたけど意に介さず、逆にヒヨドリが警戒してた。
シメの方が強いのかな。

ファイル 2305-4.jpg
奥の草むらにはシロハラさん。
冬鳥のはずなのだけどまだ留まってるみたい。
キビタキが出てきてるので夏鳥と冬鳥が混じってる感じですね。
先週も見たけど草むらの中だったしな。
シロハラもヒヨドリより強いみたいでヒヨドリが警戒してたわ。

そのうちキビタキが奥の方に現れた。
けどヒヨドリがとにかく陣取ってて近寄らない。
そのうちメジロ、シジュウカラ、ヤマガラも単独で来て水浴び始めたのだ。
けどヒヨドリが来ては蹴散らす(^^;
ヤマガラだけがヒヨドリに臆さない感じですかね。

ファイル 2305-5.jpg
ヒヨドリ軍団が去ってから漸くキビタキが来てくれました。
今日はずっと居なかったみたいで水浴びも長い事浴びてたよ。
丁度逆光で太陽の日が射してきて綺麗。
先週はキビタキの水浴びを撮れなかったのでリベンジマッチは勝利!
次はさえずってる所ですかね。

だいたい16時位に離脱。
今日はたっぷり写真も撮れたし情報交換も出来たわ。
今日来てた人が横須賀でツバメチドリも撮ってた。
結構な数のバーダーが来てるそうで、農地なのでまたトラブル起こさないと良いのだけどね。
これから夏鳥の季節で楽しみですわね。

帰りは一旦R246に出たけど結構混んでたので名古木で市内へ。
そこから旧道通って裏道通って峠のトンネルへ。
篠窪で道路作ってたのでそろそろ出来たかなと期待して行ってみた。
けどまだ工事中でした(´・ω・`)
完成は夏頃かしらね…

小田百に出て乾燥機かけつつ買いもの。
流水麺の冷やし中華があったんで買って見た。
帰ってからビール!
おつまみとビールでお腹一杯になったので、夕飯どうしようかと。
ひとまず買った冷やし中華でさっぱりと。

明日は天気悪そうだけど、どうするかな。
多分おでかけになりそうだけど。

権現山と早戸川林道 [2016年04月16日(土)21時54分]

今日は晴れ一時曇り。
割と良い天気で気温も暖かく。
絶好のお出かけ日和ですわ。

ファイル 2298-1.jpg
今日の富士山。
雲がかかって全体は見えて居ないのね。
霞もかかってるし。
昨日のすっきりした富士山と対照的。
まあ春らしいと言えばそうなんだけど。

今日はお出かけと言うことで何時もより早く移動開始。
8時半には友人宅に着いてたよ。
漸く春らしくなって夏鳥の情報もちらほら。
まずはホームグラウンドのお山へ。
情報流れてるので人でいっぱいの可能性もあるけど。

ここんとこは羊牧場の方の駐車場に停めてるの。
ここから蜜柑畑の横を通って女坂の出口へ。
さらに馬場道を通って水盤と言うのがコース。
駐車場で三脚とか用意してたら、三脚の足のストッパーが緩んで倒れてしまった。
レンズフードの根元にヒビが入って、本体もちょっと傷入ってしまった。
三脚の足のストッパーが緩くて倒れるの3度目くらいなんだけど、いい加減三脚買えよと(^^;

ファイル 2298-2.jpg
ひとまずはキビタキさん。
二回現れてくれました。
やはりキビタキの黄色は映えるなぁ。
遠目だとヤマガラと間違えるんですが。
水浴びもしてたのだけど、ヤマガラかと思って撮りそびれたわ(^^;

この他に何時ものメジロ、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、キジバトとかも水盤に来てたわ。
12時回って水盤を離脱してから馬場道へ。
ここでシメ、シロハラ、マヒワを見付けた。
他にもガビチョウやアカゲラも居たみたいだけど、鳴き声だけ。
13時半に権現山を離脱。
コンビニでおにぎり買って昼飯にしつつ早戸川林道へ。

ファイル 2298-3.jpg
まず早戸川林道でセンダイムシクイに遭遇。
なかなかさい先良いですわ。
流石にもうベニマシコとか冬鳥は居ないな。
ホオジロの地鳴きは聞こえてるけど姿は見えなかった。
もう少しするとホオジロも木の天辺でさえずるんだけどね。

更に金沢林道に突入。
金沢林道は大雨の時にだか崖が崩落して車両通行止めになってるの。
人は辛うじて通れるけど、まあ凄い事になってるわ。
他にも結構山肌が荒れてたりするし。
材木置き場の上の方に行ってみたけどオオルリの気配はなく。
途中では鳴き声聞こえてたので下の方に居るのかな。

ファイル 2298-4.jpg
諦めて戻ってみたら崩落現場近くで発見!
丁度逆光で今ひとつ綺麗に撮れなかったけど。
なかなかオオルリは綺麗に撮れない。
姿現すのもこの時期だけだし意外と難しいのね。
営巣始まってしまうと葉っぱに隠れてしまうし。

日が延びてきたので気が付くと18時回ってた。
駐車場に戻るともうとっぷり暮れてました。
ここで日が暮れるまで居るのは久しぶりだな。
しかし今日はセンダイムシクイとオオルリ以外はあまりみかけなかったな。
友人宅に着いたらもう20時半を回ってました。
そこから小田百で買物して一旦帰宅。
荷物を下ろして洗濯物の乾燥に再出発。

ファイル 2298-5.jpg
夕飯は吉野家で牛丼セット。
吉牛とか結構久しぶりになるな。
量的にちょっと多いけど。
なんか汁だくになっててびっくり。
スキ家みたいでどうなんだろう。

なんだかんだで今日は12km程歩いた。
標高差が300~400mあったので割と疲労。
と言うか金沢林道上がってる時に足攣ったしな。
朝足が攣るのはあるけど運動してる最中は久しぶり。
まあ大満足ですが。

明日は雨だと言うのでまったりの予定。
母上の通院とかあるのだけどね。

舞岡公園 [2016年04月10日(日)21時28分]

今日は曇り一時晴れ。
昨日の方が晴れて居た気がする。
気温は暖かくて予報だと5月並だそうです。

今日は朝自治会の美化作業。
春は用水路の井堀ですわ。
大体がU字溝入れてたりするんだけど、残ってるところもあるのね。
そう言うところはメンテしないと流れなくなる。
耕作放棄地の脇だともう生え放題だし。

一通り終わってから友人とおでかけ。
でかけようと思ったらスズがまた逃亡(^^;
外に出たい何かの理由があったのだろうか。
なかなかとっつかまえられなくて出発が遅れたわ。
漸くでかけたのが11時前。

ファイル 2292-1.jpg
一旦秦野の須賀神社に行ってみた。
水無し川の河川敷は先々あたりにもう満開だったのですが、ここは漸く葉桜になったところ。
ただし鳥はメジロが居た位。
ヤドリギは桜の木の上にありましたが、実を食べた形跡もなく。
やはり今年はレンジャクは諦めかな。

それからお山に行ってみたけど駐車場が満杯。
仕方ないので舞岡公園へいってみようと。
東海大学の湘南校舎の脇を通って平塚方面へ。
一旦国道129号へ出てそれから湘南大橋渡って。
地下先中央で新湘南バイパスに乗って一国。
戸塚で旧道に出て、さらに下郷入口でまがって、県道203号へ。
すずかけ橋渡ってあっと言う間に公園駐車場(^^;

駐車場は混んでたけど臨時も開いてて停められた。
そこから水車小屋の方へ徒歩。
結構人は来ていてた。
あと台湾栗鼠も相変わらず闊歩してた。
この前に比べると少ない気もするけどそれでも直ぐに見付けられる。

ファイル 2292-2.jpg
入って直ぐにカワセミ(^^;
友人はカワセミに付きまとわれてるので、何処行っても遭遇するw
今日も結構奥の方まで飛んで来てたし。
カワセミ目当てでここへ来てる人も多いみたいですわ。
撮りやすいってのもあるのかな。

ファイル 2292-3.jpg
その後ベニマシコポイントへ行ってみたけどシメの鳴き声が聞こえるだけ。
さらに隣の沢に行ってみるとバーダーが水溜まりでバズーカ構えてる。
隣におじゃまして待ってたらアオジが出てきてました。
しかし今日はそれだけ。
近くの茂みの中でシロハラも発見したけど。
あと凄く近くでコジュケイが鳴いてたけど姿は見えなかった。
姿見えないと言うとウグイスも発見できず。

色々と探して見たけどほぼドボンに近い状態。
枚数も50枚も撮らなかったわ。
まあこの時期は仕方ないかな。
今日会ったバーダーの話だとキビタキはもう来てるらしいけど。
早戸川にもオオルリやセンダイムシクイが来てると言う情報。
ただしまださえずってないので見付けるのは困難らしい。

ファイル 2292-4.jpg
失意のうちに離脱。
昼飯をちゃんと食って無かったので田谷で花楽に寄って遅いお昼。
ネギ味噌ラーメンを頂きました。
程よく辛くて美味しかった。
花楽は平塚にある店に寄ったっけかな。

原宿から国道1号に戻って、藤沢で新湘南バイパスへ。
そこから圏央道に出て更に東名。
18時半には家に着いてましたわ。
圏央道のおかげでここらへん滅茶早く移動出来る様になった。
一旦荷物置いて乾燥機かけ。

夕飯は煮物の残りに牛肉入れて煮直し。
都合3回これでご飯にしたよ(゚∀゚)
3時間程前にラーメン食べてるので、儂はご飯抜きで煮物だけ頂きましたが。
まだ汁が残ってて勿体ないので明日はこれをタレにして炒め物とかかな。

美化作業と舞浜公園でかなり足使ったわ。
おかげで結構筋肉痛(^^;

葛西臨海公園 [2016年04月02日(土)22時23分]

今日は曇り。
一日どんよりしてた。
ほいでもって今日はおでかけ。

いつも通り家事こなして終わったら電話w
出掛けようとしたらスズが逃亡を図る!
おっかけても捕まらないし、持久戦でしたわ。
基本遠くに逃げないので落ち着いて近付いてきたところを捕獲。
良く外を眺めてるし冒険したいんかな。
おかげで出発が大分遅れた(´・ω・`)

ファイル 2284-1.jpg
移動してるうちにお昼。
東名の海老名SA上り線でお昼にしました。
フードコートに親子丼の店があるので、そこで。
チーズカレー親子丼と言う謎なものをいただきましたw
カレーがデミグラソースっぽくてオムライスみたいでした(^^;

東名を抜けて首都高を大橋で環状線に降りて、湾岸に。
そして葛西臨海公園へ。
今日は春休みと言うのもあってかなり混んでた。
儂等は脇目も振らずに野鳥園の方ですが(^^;
バーダーもちらほら居ましたよ。

ファイル 2284-2.jpg
池にはハシビロカモやスズガモ、カイツブリが泳いでた。
潜望鏡みたいに頭だけだしてほぼ潜ってるカワウも居たよw
廻りの植え込みにはムクドリが闊歩してるし。
あとはモズとツバメ。
植え込みの中にアオジを見付けました。

ファイル 2284-3.jpg
葦の先に何か掴まってるのが居て撮ってみたらオオジュリンらしい。
ちょっと距離があってピントは今一でしたが。
今一断言できないのがここらへんの難しいところ。
関東じゃ夏羽は見れないので、ホオジロとかカシラダカと非常に似ている配色なのね。
と言うか詳しくないと雀にしか見えないw

ファイル 2284-4.jpg
居ると判ると見付けるのはそんなに難しくなかったですわ。
結構頻繁に飛び上がって移動してたので、水面を見てると影が直ぐ解る。
枝被りになってしまうので高い所からの撮影になって、それも距離を埋められない理由になってた。
オオジュリン撮ってる間、ハクセキレイが仕切りにまわりを飛んでたけど威嚇してるのかな(^^;

ファイル 2284-5.jpg
トラフズクが渚の橋のところに居たと言うのでそっちへ移動。
まあもう痕跡も無いのですが。
で西なぎさに渡ってみたらバーダーがいっぱい!
良くみたらヘラシギが一羽。
皆それを撮ってたのね。

時期に閉園時間になって急いで駐車場に戻った。
3時間ちょっと居たことになるけどあっと言う間ですわ。
また湾岸、トンネル、東名と言うコースで帰投。
途中海老名S.A.の下り側で休憩。
海老名スペシャルと言うもの凄いコーヒーを頂きました(゚∀゚)
ただしホット頼んだら折角のデコレーションが崩れてただのカフェラテになってしまったw

友人を家に送って洗濯物の乾燥。
そして小田百で買物。
母上が戻ってまいられたので食材は切らさないようにしないと。
退院祝してなかったので寿司買って食べました。
安い方でサーモンとか以下とかが多いタイプだったけどw

明日はまったりかな。
天気次第ではあるけど。