記事一覧

西湖と北冨士演習場 [2018年07月29日(日)22時23分]

今日は雨のち晴れ。
台風一過だけど大荒れの天気。
午後から晴れると言う天気予報も大分外れた。

台風が去ったので出掛けようと言うおさそい。
いつも通りに支度して友人のせて移動開始。
日曜で北冨士演習場が開放されてるのでいってみようかと。
午前中はまだ雨降ってて結構強かった。
なので一旦離脱して西湖へ。

西湖野鳥の森に行って見た。
途中鳴沢の道の駅とかでは雨止んでたんですが。
野鳥の森に着いたら土砂降りw
本当正直車から外へ出られなかったよ(^^;
しばらくして止んできたのでセンターの中へ。

ファイル 3133-1.jpg
2階に野鳥観察部屋があるのでそこへ。
雨はまだ降ってたけど鳥は雨はあまり関係ないので。
餌箱のあたりを見るとカワラヒワがわらわらと。
中に巣立ったばかりの幼鳥が居ましたよ。
まだ頭とか雛の感じでかわいいのね。
餌箱の近くなのに親鳥に餌ねだってるしw
まあどこも親は大変ですわね。

他にヤマガラの幼鳥も来たけどそれくらい。
周りをちょっと散策したけどあとはヒヨドリくらいかな。
イカルの声も聞こえたけど姿見せなかった。
シジュウカラとおぼしき声も聞こえてたけどこっちも出てこないし。
仕方ないので移動開始。

北冨士演習場にもどってみたけど雨降ったりやんだり。
流石に大雨の中で撮影するのもあれなので雨降る度に車に避難。
頭の上を黒い雲が流れて行くから仕方ないよね。
暫くしたらほぼ止んできたので撮影再開。
鳥もぽつぽつ出てき始めた。

ファイル 3133-2.jpg
今日のサプライズはモズの雛。
なんか近くなのにモズが居て何してるのかと思ったら。
暫くカメラだけ設置して録画してました。
ひとまず離れて様子見てた。
親鳥が何度か来て給餌してたけど、丁度枝の影で見えなかった。
まあかわいい雛の写真撮れたから良いか。

何時もの水場に行って見たら池が溢れてた。
これじゃ鳥も水浴びできない。
何時もは行かない方とかにも行ってみた。
北冨士演習場も本気で走るとkm単位で移動になるからね。
カッコウも何度か見たけど撮れなかった。

ファイル 3133-3.jpg
帰りは順調に移動。
小田原のカツ屋で夕ご飯頂きました。
ピリ辛ゆず胡椒おろしチキンカツ定食ってのを頂きました。
さっぱりしていて美味しかった。
その後友人を降ろしてコインランドリーに行って。
帰宅したのが21時前。

前回よりも今日の方が涼しかった。
なんか気分的にはもう秋(^^;

霧ヶ峰 [2018年07月15日(日)23時38分]

今日は晴れ一時雨。
といっても小田原の天気じゃなくて諏訪市の。
今日は霧ヶ峰高原リベンジでした。

朝いつも通りに早く起きて支度。
大体7時半頃には出発。
友人乗せてガソリン入れていざR246へ。
国道が滅茶混んでいて何時もより30分ほどかかった。
御坂一宮まで2時間ちょっとかかりましたわ。

ファイル 3119-1.jpg
諏訪に着いたのが11時半頃。
今日はケンタッキーに寄って早お昼食べました。
レッドホットスイスターのボックスを頂きました。
実はこれ結構がっつりと。
ボックスに付いてくるのはオリジナルチキンだけど丁度良かった。

それから霧ヶ峰に登ってみたけど、滅茶混んでたw
まあ今一番の時期だからね。
車山の方へも行ってみたけどこっちも満車。
それじゃってことで八島が原高層湿原の方へ。
こちらも混んでたけど程なく入れました。

ファイル 3119-2.jpg
八島が原高層湿原ではいきなりまたジョウビタキのお出迎え(^^;
この前の個体と同じかどうかは不明ですわ。
何せ暑いので鳥も羽毛閉じてほっそりしてたので。
湿原の鳥はやはり遠くてなかなか撮らせてくれませんでした。
それでも何だかんだと2時間程散策。

駐車場に戻ってたら何やら雷雲が出てきて光だした。
売店件食堂でソフトクリームを頂いてたらゲリラ豪雨ですよ。
滅茶嵐と言うかもう本当道が川になる勢い。
暫く様子見て雨脚が弱くなったところで車に乗って移動。
車山の方へ行って見ました。

ファイル 3119-3.jpg
予想通り車山の駐車場はかなり空きが出来てた。
豪雨で帰った人が多かったみたい。
こちらに来たら雨がまた強くなって暫く移動できず。
雨が弱くなったところで外出てみた。
見事なまでの虹が出てましたよ。

ファイル 3119-4.jpg
ニッコウキスゲと鳥をテーマに撮りたかったのですが。
これがなかなか花の近くに来てくれない。
なんとかちょっと遠い位置にホオアカが止まってくれました。
他にもバーダーさんが居て何を撮ってるのかなと思って近寄ったら何か来た(^^;
自分の目の前にビンズイが止まってさえずりだしましたよ。
完全に私を威嚇してましたわw

ファイル 3119-5.jpg
結局今回も18時廻ってしまった。
諏訪市内で食べ物の店探してみたけどチェーン店ばかり。
途中高速でどこか寄ろうということに。
双葉S.A.のフードコートで寛仁冷やしラーメンとか言う辛味噌のを頂きました。
結構辛くて美味しかったですわ。

友人宅に着いたのは結局22時。
帰宅して22時ちょっとで風呂沸かして。
あとはもう寝るのみですな。
流石に諏訪までは疲れる。
しかし今年も見事に雨に降られましたねぇ。

今日は早く帰る予定だったんだけどな。
本当疲れたぁ。

北冨士演習場 [2018年07月01日(日)22時02分]

今日は晴れ。
梅雨明けして月明けて。
今日はおでかけ。

ファイル 3105-1.jpg
今日の富士山。
少し雲が出てるけど富士山にはかかっていない。
雪もほぼ溶けて真っ黒ですね。
これだけ地上で暑いと山頂も気温プラスになってるかな。
今日山開きのはずだし夜灯りが凄そう。

今日は北冨士演習場へ行ってみた。
移動時間は1時間ちょっと。
8時前に友人拾って、現地には9時半頃に到着。
この前入山料金はらったのがまだ有効ですわ。
けど今日は遅かったのか徴収班が居なかった。

ファイル 3105-2.jpg
去年アカゲラが営巣したところに行って見たけど不発。
この前コムクドリが営巣に使ってたので捨てたかな。
オオジシギを追いかけてるひとが多くて、捜してみた。
確かにそれっぽい鳥は居たけど直ぐに草むらに入ってしまって写真は撮れなかった。
ノビタキとホオアカがさえずってました。
コヨシキリは鳴き声聞こえたけど写真撮れる範囲に現れなかった。
カッコウも鳴いてたけど遠くて。

ファイル 3105-3.jpg
少し移動してウグイスの居る丘へ。
今年もウグイスが鳴いてましたわ。
おかの眼下にホオアカとコヨシキリの鳴き声が聞こえた。
ホオアカは見つけたけどコヨシキリはやはり見あたらず。
ほどなく水場に移動してみました。

ファイル 3105-4.jpg
水場では結構色々な鳥が来てましたよ。
流石に今日ほど暑いと鳥も水浴びしたくなるのだろうか。
キビタキやクロツグミも来てた。
あとイカルが飛んでたのと、友人はアオバト撮ってました。
富士山の周りは水のある場所が限られてるので必然的に鳥が集まるのね。
あとモリアオガエルも見つけたw

ファイル 3105-5.jpg
17時位に離脱して帰投。
地元に18時半頃に帰ってきた。
夕飯どうしようかと思って思案してたら新しいラーメン屋を発見。
開成町のウェルシアの反対側にトンコツラーメン屋が開店してました。
ひとまず味噌ヤバいラーメンってのを頂きました。
濃厚系スープで美味しかったよ。

それから友人を届けて帰宅。
家に戻ったのが21時頃。
部屋の中はまだ暑かった。
今日一日で滅茶苦茶日焼けしたんだわ。
風呂入る時に腕がジンジン痛くてお湯に浸けられなかったよw

梅雨も明けてしまったしあとはずっと猛暑かしら。
今年は夏も長そう。

霧ヶ峰高原 [2018年06月24日(日)23時25分]

今日は雨のち晴れ。
いや地元の天気は正確にはわからんのだけど。
朝からおでかけでしたので。

今日はなんとか6時に起床。
洗濯し~の朝飯食べ~ので7時半前に出発。
友人を拾ってそのまま移動開始。
今日はちょっと遠出して霧ヶ峰高原に行って見た。
片道160kmの工程でしたわ。

ファイル 3098-1.jpg
諏訪市内に着いてマクドに寄りたいと言うので早速w
マックナゲットにスパイシーホットなんとかがあるのでそれを体験。
食べてみたら本当滅茶辛かった(^^;
これと裏メニューのベーコンエッグマフィンを頂きました。
これが実質昼飯相当になるのね。

それから霧ヶ峰高原へ登坂。
県道40号線を使って程なく到着です。
ここも今回で4回目ですわ。
前回は雷雨にやられて散々でしたが。
今日は諏訪のあたりは晴れて逆に暑いくらい。
時折ヤバそうな雲が出たけど降らずに済んだよ。
あと今日はずっとグライダー飛ばしてた。

ファイル 3098-2.jpg
今日は園地のあたりを散策。
あんまり鳥が居ないかなと思ったけど、普通にノビタキが沢山。
今日は珍しいさえずりとかも聞けました。
まだ漸く営巣始まったばかりでそれなりに神経質みたいで。
人の姿見ると滅茶警戒してたわ。

他に高原モズやホオジロ、ホオアカも見掛けた。
逆にこのくらいしかここに居ないかな。
タイミングが合えば結構近くで写真撮れるので良いですわ。
バーダーも数人見掛けてた。
何とかツツジと鳥をテーマに撮りにきてるのかも。

ファイル 3098-3.jpg
3~4時間散策してから今日は八島湿原ってとこにも行ってみた。
前はたどり着けなかったんですが、地図を貰ってから到達できた。
小さい湿原だとばかり思ってたら、一周すると4~5kmもあるでっかい湿原でしたw
一周して2時間くらいかかってしまったわ。
ホオアカ、ホオジロ、ノビタキの他にカッコウも。
他に声だけだけどホトトギス、ヒガラ、コガラ、キビタキも居た見たい。

ファイル 3098-4.jpg
さて帰ろうかとしたら駐車場の所で何か鳥がさえずってる。
見たことない感じで最初イソヒヨドリか何かかと思った。
ミラーレスで撮ってみたらジョウビタキ?
折角仕舞ったカメラを引っ張り出して撮りましたよw
どうやら渡りに失敗したのか夏にジョウビタキを撮ってしまった。
これが今日のサプライズでした。

ファイル 3098-5.jpg
サプライズの所為で移動開始が19時近くになってしまった。
諏訪市内で夕飯を頂きました。
とんかつのかつの助って店で、セフルの豚カツ屋でした。
カツ煮定食と言うのを頂きましたよ。
オーダーしてから目の前で揚げるので非常に美味しかった。

帰りは行きと同じく中央高速で一宮御坂まで出て、そこから河口湖経由して東富士五湖道路。
須走に出たら凄い霧でした。
小山町の方では霧雨が降ってたし、諏訪と全然天気が違ってた。
友人を降ろして再度ガソリン給油して。
家に着いたのが23時ちょいでしたわ。

今日はさっさと寝るけど風呂が沸いてないw
まあ気分的にはリフレッシュになりましたわ。

柳沢峠二回目 [2018年06月02日(土)22時43分]

今日は晴れ一時曇り。
今日はちょっと遠出してた。
山の天気なので結構不安定だったけど振らずに済んだ。

今日は朝から洗濯三昧。
肌着とかと一緒に寝間着代わりのスゥエットも洗濯。
さらにワイシャツも洗濯。
ワイシャツはちょっと途中出汚れたので一回洗ってたので2枚だけ。
それらが終わってからお出かけ準備。

友人を乗せてから小山と河口湖を経由して柳沢峠へ。
8時出発の10時半着でした。
大体2時間半で移動ですな。
ここへの道も大分慣れてきたわ。
大菩薩ラインがあとちょっとで茶屋まで新しくなりますな。
来年には完成かなぁ。

ファイル 3076-1.jpg
いつもの砂防ダムの所へ行ってみたら誰もおらず。
ちょっと上のポイントに何人かバーダーさんが集まってました。
最盛期ほど人がおらず鳥も気配がしない。
そのうちアカハラが出てきて続いてソウシチョウとか。
お昼毎にはクロジも出てきました。
しかしコルリやコマドリは出ず。

ファイル 3076-2.jpg
ちなみにエゾハルゼミが友人の足下に転がってたw
めったに見つからないレアな存在なんですが。
死んでるのかと思ったら生きていてほおりなげたら飛んでった。
あとアカゲラが林道の左右を飛び回ってたけど写真撮れず。
人の近くにこれだけ寄ってくるとか珍しいなぁ。
もしかして近くで営巣してるんですかね。

ファイル 3076-3.jpg
14時近くになってから、待ってても鳥出てきそうにないので移動開始。
林道を途中まで上がったところで友人が散策すると言うので一人で更に登坂。
三塚高原への分かれ道まで来たところで引き返した。
途中コマドリみたいな鳴き声が聞こえて、場所教えてもらって写真撮ったのね。
そこに居たのはコルリでした。

ファイル 3076-4.jpg
それから戻ったら友人が分かれた場所に居ないw
一旦最初のポイントまで戻っても見つからない。
仕方なく分かれたポイントまで上り返し。
その途中でオオルリが鳴いてるのを見つけて写真撮ったよ。
戻ったポイントではミソサザイが居ました。
けど写真は撮れなかった。

ここにも居ないのでもう一度戻ったら下の方からてくてく登ってくる友人w
砂防ダムのところまで戻ってたらしい。
コルリとオオルリの話したらもう一度行くと言うw
おかげで本日三度目の登坂ですわ。
おかげでもう一度コルリのさえずり撮れたけど。

峠を離脱したのは17時半。
途中で塩山駅近く通ったりして食い物屋捜すも良いところががなく。
富士吉田市内も回ってみたけど見つからず。
結局地元に戻って丼万次郎に行きましたわ。
先週も行った気がするけど(^^;

ファイル 3076-5.jpg
今日は念願のステーキ丼を頂きました。
どんぶりびビーフステーキが乗ってると言う。
結構量的にもあったけど美味しかったわ。
値段下げてあってそんなに高い感じしなかっった。
お昼がパンだったのでひとしお。

友人を家に届けてそれからコインランドリーへ。
乾燥機かけてから一旦帰宅して荷物降ろしたりして。
洗濯ものを回収にもう一度コインランドリーへ。
今日は遅くなってしまって小田百に寄れなかったわ。
明日食材とか買わないとなぁ。

今日は本当たっぷり歩いたので満足。
最近は歩くことに喜びを感じるよw