今日も晴れ。
昨日に続いて寒い朝。
室温も10℃下回る勢いでしたわ。
ファイル 1051-1.jpg
今朝の富士山。
やはりシンと冷える朝は良く写る。
ざっと見渡して雲が無かったわ。
もうすっかり冬の装いですが、まだ紅葉は進んでないのね。
ここらへんだと紅葉の前に枯れちゃうか。
今日は現場仕事で朝からおでかけ。
と言っても市内なので渋滞に巻き込まれつつ20分あまりで到着。
別の会社の人と近くのコンビニで待ち合わせて現場入りですわ。
現地作業と言っても対応する機能はすべて実装してるので、何かあったら対応するとかそんな感じ。
なのでひたすら暇こいてた(^^;
一応ノートPC持ち込んでたので仕事はしてましたが。
一通りの確認が午前中で終了となりました。
午後から打ち合わせをすると言う話になったけど、この段階で2人も雁首そろえるのも無駄だなと言うことでもう一人の人に任せて儂は離脱。
風邪の調子も今一だったので助かったですわ。
月中でやることもあったしね。
ファイル 1051-2.jpg
時間がちょっと中途半端だったので寄り道。
旧第一生命本社ビルへ登る眼鏡道の途中から富士山見てきた。
何時も撮ってる場所より東だし高台なので結構麓まで見えるのね。
昼前だとやはり少し霞んでる。
これだけ乾燥していても水蒸気はのぼるのね。
眼鏡道とか久々だわ。
この道は町内から山田地区へ行く近道なのだけど、ほぼ第一生命の専用道だったのね。
トンネル抜けて直ぐ左でビルへ到達するし。
一応町道になってると思うのだけど、会社が資金提供はしてると思う。
ガキの頃は自転車で登ったんだよな、すげ~w
ファイル 1051-3.jpg
富士山撮ったらUターンしようと思ってたけど、ちょっと足を伸ばして旧第一生命本社ビルも見てきた。
完全にブルックスに所有権移って利用も開始してるのね。
正面にあった会社の看板は撤去されてましたが。
しかし存続になって一安心ですわ。
いよいよって所まで存続して欲しいですな。
ざっと検索してみたら霞ヶ関ビルと建設時期が同じなのね。
高さも階数も霞が関ビルの丁度半分。
高さが75mあるから、一般的なビルで言うと25階建てになるみたいですな。
このくらいの高さになると今のビルでもエレベータが低層階用と高層階用に別れてるし、充分に高い建物だわ。
下手したら当時の神奈川県で一番高いビルだったんじゃない?
山の上にあるし、足柄平野の中なら大抵見えるもんな。
昭和42年築だからガキの頃からあるのよね。
丁度今の家に引っ越して来た頃に建設工事してた。
子供の頃の写真に工事してるビルが移ってるのが何枚かあったし。
就職の時に一度試験受けにきて、中の施設を見せてもらってるんですわ。
印刷じゃ間に合わないのでマイクロフィルムに描きだして補完してるんだよ~って自慢げに説明受けた記憶があります。
ファイル 1051-4.jpg
本館の隣の食道だった建物が直営の売店になってました。
工場直営ってあるから、中は製造ラインでも入れたのかしらね。
ちなみに山丸ごと私有地でまるまる買い取ったみたいなので、今はブルックスホールディングスの所有地ってことですね。
昼間は出入りの制限はされてないけど。
色々ぐぐったら面白い記事が出てきた。
日経BPに猪瀬直樹氏が寄稿してる「田園都市づくりの理想、散る」と言う記事。
ガーデンシティー構想の具現化したものだって言うのよ。
実際にそういう思想で設計されたものか判らないけど、そうやってみてみると過去のこのビルと付随する施設は違った見え方してくるわ。
兵達が夢のあとになちゃったけどね。
しかし、東名を走っていてこのビルが見えると「ああ帰って来た」って思う人が予想以上に居た(^^;
やはりこの当たりの人は皆そう思うのね。
今度ブルックスの試飲コーナーに行ってみるかね。
天気の良い日に富士山ながめながらコーヒーとか。
そういえば、平井家具の跡地がコンビニになるみたい。
噂だとファミマって話だけど、どうなんだろう。
R255の西側はコンビニ少なかったけど、いきなり増えるな。
かっぱ飯店の跡地の7-11が駐車場狭くてちょっと厳しいんじゃないかな。
旭が丘高校の前のコンビニがあったビルも取り壊しになって更地になってたし、色々と変わってくなぁ。
近所の橋の工事、漸く小田急線をまたく橋脚の工事が始まった。
本当に来年開通するんかねぇ…