記事一覧

晴れた [2011年06月21日(火)22時55分]

今日は曇り後晴れ。
快晴じゃないけど、しっかり日光が射してた。
久しぶりかもね。

ファイル 537-1.jpg
今朝の富士山…の麓。
ちょこっと雲の切れ間から見える程度。
完全に晴れないと無理かな。
ここんとこ気温上がってるし、雪結構溶けてそうだけど。

しかし今日は暑かった。
いよいよ夏が始まった感じですね。
こうなってくると電気が気になりますな。
今日は湿度も高かったので、事務所ではエアコン解禁にしましたよ。
仕事の効率さげても仕方ないし。
仕事の環境の影響で社員の体調を崩せば労災になりますしね。

ああ、どうしよう
据え置きタイプの扇風機も導入しますかね。
壁掛けタイプはサーキュレーター代わりに入れてるんですが。
逆に小さい扇風機だと音がうるさいと言うのがあるし。
床置きタイプのサーキュレーターも効果有るかな。
同じエアコン使うにも、色々と考えておかないとね。

電気保安関係の資料を興味があって見てましたw
感電事故とかの項目で、高圧より100Vとかの方が死亡事故が多いのね。
何でだろと思ったら、高圧の場合受電口より内部は波及事故防止の為だか地洛とか起きると速攻でラインを遮断するのね。
三相で大地から浮いているのも影響あるのかな。
それに高圧は素人はさわらないしね。
最も事故の例は、キュービクルの中除いて高圧ラインに接触とかポカミスた多いみたいだけど。

対して100Vとか200Vは漏電遮断とかあるけど、なんかそういうので助からない例もあるみたい。
被害者本人が救援を求めた後に落命してたりしてるので、やはり電圧じゃなく電流ですな。
作業現場が暑くて汗かいてたりするのも要員になるみたいだし。
グラインダーのモーターに金属粉が混入して漏電して、材料の金属が接地状態でそれで、いざ研磨と言うときにおもっきし感電して死亡事故が起きてる例がありましたよ。
これって普通にそこらの工場とかであり得る状況じゃない。

やはり工作機械とかは確実に接地をすることが基本だな。
洗濯機とかもそうだけど、接地していれば少なくとも人間が感電することはないし。
エアコンの室外機が漏電して触った人が死亡したなんて事例もあったし、本当に接地取るのは重要になるわ。
身のまわりに接地しなきゃいけないのにしてないものがあったら考えた方が良いですな。
困ったことに結構ある>電子レンジとか…
経済的理由で点検や修理を怠って大事故おこしてるのもあったしね。

明日はもっと暑くなるのかな…
電気もあれだけど熱中症は大丈夫かしら。

コメント一覧