記事一覧

晴れないね。 [2012年12月03日(月)23時50分]

今日は曇り。
12月に入ってからまだ晴れてない。
そして今日はまた一段と寒い。
1月初旬から下旬の寒さとか言うし。
内陸部では初雪だったみたいだしね。

笹子トンネルで取り残されてた人は結局全員助からなかったみたいですね。
トラックの運転手とか直後に連絡とか入れてたのに。
事故原因の調査も大切だけど、レスキューのありかたも検証が必要になるんじゃないかな。
あんだけ大挙してどうして救助できなかったのか。

何年かぶりの大事故になってしまったみたいですね。
高速道路のトンネル事故で言うと日本坂トンネルの火災以来かしら。
同じ形式のトンネルは圏央道にもあるのね。
圏央道もまだ新しいから直ぐにどうこうってのは無いと思いたいけど。
本当割と普通に通ってた所ばかりなので怖いわ。

首都高速とかはどうなんだろう。
結構天井がフラットになってる所が多いけど。
余程浅い深さでもなければ基本トンネルは円柱になるはずなので、天井がフラットと言うことは同じ構造ってことですよね。
まじで集中点検工事をする必要があるんじゃないかしら。

一時期新幹線でもトンネルの外壁がくずれる事故がありましたね。
あれ以降自動車用のトンネルでもヒビが入ってるところに充填剤いれたり補修はしてたみたいですが。
一般道のトンネルはどうなのかしら。
排気の為のパーティションしてるところって記憶にないけど、長いトンネルだと何かありそうだな。
結構影響でかい事故だな…

今日は税理士先生主催の学習会。
でもって定例の学習会のあと忘年会を開いた。
開催が21時頃と遅い時間だったのもあるけど、最後まで居たら帰宅が23時過ぎになってしまいました(^^;
まあ色々と異業種の人と話しできたから良いのだけど。
流石にこの時間だともう眠い。

明日は朝小田原駅で取引先と打ち合わせなのよね。
朝も早めに起きないと…

コメント一覧

BAZU 2012年12月05日(水)03時28分 編集・削除

トンネルは掘って「円形」「馬蹄形」断面になるのが一般的だけど、
開削工法といって掘り起こしてケーソン(トンネル外壁)を入れて埋め戻すのと、
沈埋工法の海底にケーソンを沈める方式があります

ケーソンは円形やら半円とかもあるが、上に土被りが少ない場合には、四角の断面も使われるので、
四角いままの断面=天井フラットなトンネルとなります

都市部にこういう奴が多い

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
文字色
削除キー